憧れのスノピ焚火台に悩む

そうへ

2017年12月19日 13:04








憧れていたスノーピークの焚火台
まさかの50%ポイント還元(〃ω〃)

何故だろう。モデルが変わるからなのかな?

とりあえず自分用にアフィリエイト貼っときます(*'ω'*)

スノーピーク(snow peak) 焚火台




※ここから追記

ナチュログEASYから気軽に投稿したのですが、やはり文字制限がある為内容が薄くなりますね(^_^;)


我が家の焚火台は、

笑s A4君なのですが、この焚火台、

コンパクトで燃焼効率も良く軽量化を目指してる我が家にとってはかなり高ポイントなギアだと思うのです。

ただ、しかしですよ、キャンプにおいて、焚火台と言うのは一つのシンボルでもあり存在感があるものであるべきだという思いもあります。

そうしたところで、スノーピークの焚火台の形は、キャンプを、象徴するデザインで、A4君を購入してからもずっと気になる存在でした。


買うならやっぱりLサイズ。


薪の大きさを考えることなく放り込めるし、ユニフレームの焚火台サイズを標準的サイズとして捉えると、Lサイズが妥当かと思います。


炭床やら何やらオプションありますが、スノーピークのオプションでなくても100均網を使ったりすることも出来ます。


ただ、ユーザーに聞く不満点としては、


とにかく重い、、、


確かに、焚火台だけで5キロとなると、、


さらには、


途中で動かせない、、、


簡単に折りたためる構造が仇となり、火をつけたままの移動が不便なことに。


まぁそんな事を考えても、スノーピークの焚火台の類をみない頑丈差、そのスタイルを捉えると


ポチッとな


としてしまっていいんではないかと思うのですが。



いかがでしょうか


と妻に問いかけてみます(爆)



更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532953353203";





あなたにおススメの記事