ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPハマりの備忘録

since 2015.5
~ファミリー弾丸キャンパーの物語~

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】

キャンプ歴6年を経過した我が家が選んだメインカー。

【シトロエン ベルランゴ】

巷では積載量が多いとされてますが、重量級ファミリーキャンパーにとってはかなり苦しめ。


そんな我が家が選んだ、積載アップの選択肢は、ルーフラック!


さて、どんな理由で何を選んだのか。実際どうだったのか。そんなお話です。



↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。




ベルランゴの実際の積載能力



ベルランゴを購入するに当たって、一番気になった点はその積載能力。

それでもそれを覚悟して購入したのですが、

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】

広く見えるこのスペースさえも、、、

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】

フルスペックな我が家のキャンプになると限界突破!!

これではさらに積載が増える夏キャンプになると絶対に無理。




この辺りの実際に積載を検討した話はこの記事で記載しています。

参考にされる方はご自身のキャンプ用品と比較して見ていただけたらと思います。


そもそも我が家の以前の車は、ベルランゴよりも積載量が多いミニバンのセレナである上に、屋根にはルーフボックスを装着。

そりゃ差が明らかでもしょうがない。

そんなわけで、ベルランゴも当然ながら、積載UPとして屋根への積み込みが必須となったのです。


ルーフボックスかルーフラックか




屋根に乗せる系で考えられるのは、




●大きなボックスを乗せるタイプの【ルーフボックス】



いやぁ、かっこいい!!これ欲しい!!(今でも(爆))

●ルーフボックスのメリット


ルーフボックスのメリットは、やはり箱型形状であるのでそのまま雨も気にせず積載できるというところ。

サイズが大きいボックスにすれば、ちょっとした車のラゲッジスペースを超えますからその積載量も強み。

キャンプもそうですが、冬にスキーをするなら、スキー板からブーツまで雪がついた状態でジャンジャン載せれますよね。

●ルーフボックスのデメリット

そんな便利なルーフボックスもデメリットも当然存在します。

①必然的に高くなってしまう最大地上高

セダンクラスの低い車はあまり関係ないのかもしれませんが、キャンプをする方が乗る車は、大抵ハイト系ミニバンや、SUV系。
ただでさえ高い地上高がさらに30〜50センチは高くなってしまいます。

一般的に立体駐車場で許容される高さは210センチ前後。


ルーフボックスのタイプにもよりますが、薄型形状で、ギリギリ。積載量を求めるとなると、もう超えてしまうのは止むを得ないところでしょうか。


②存在感ゆえの車のデザインとのバランス

これはメリット?デメリット?となるかもですが、どうしても存在感が大きすぎて装着すると一気に雰囲気が変わります。

カッコ良い見た目のボックスならそれはそれで似合うなら良いかな〜。



そう思うと、ちょっと優越感に浸れる「スーリー」が欲しくなります(爆)

まぁ、元々ルーフボックスを使っていたので、ルーフボックスの利点は十分理解しているつもり。

キャンプする上ではかなり強い味方になると思います。


●積載は無限?カゴを載せるルーフラック

ルーフボックスの他に候補になるのは、カゴ形状のルーフラック。




カゴ形状なので、上に荷物をまるでカゴに入れるように載せれるので、簡単に積載量をUPさせることができます。

またルーフボックスと違って、形状にも拘らずかなりの高さまで積み上げれますよね。

荷物を載せてない時は、ただのカゴだけになるので、最大地上高も抑えられるメリットもあります。


そんな、ルーフボックスとルーフラック。

ルーフボックスの方が、ギアの保管状況や、積みやすさを考えるとやっぱり上かなぁ、と思うのですが、、、





ベルランゴで考えるに当たってネックなのは、


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


このパノラミックルーフ。


せっかく空を見上げられるのに、ルーフボックスで隠されては何のためについてるのか・・・


そんなわけで、いきなりボックスタイプは候補から外れます。



そうなると、選択肢は一つ。


車の屋根の上にカゴを乗せるタイプの、【ルーフラック】となるのです。



候補とされるルーフラック




ルーフラックも色々な種類があります。

特に最近は車種専用で人気の車種なら、かなりカッコいいルーフラックが選べます。

ジムニーとか、ジープラングラーとかね。


しかしベルランゴはまだまだ日本で発売されたばかり。

そして、フランス車なのでそこまでメジャーな市場はありません。


必然的に選ぶのは汎用性のあるルーフラックになります。

私もルーフラックをベルランゴを購入するまで興味も考えたこともなく・・・

全くの無知からのスタートになりました。

まずは格安のルーフラックから、、、



アマゾンチョイスで選択されるルーフラック。



色々種類があるみたいですが比較的安価で探すことができます。

ある意味無名なロゴも無いので、気にならなければ良いかな。


続いては、大御所、高級メーカー【スーリー】



Thule(スーリー) Canyon XT(キャニオン XT) ルーフラック



結構なお値段をしますが、このメーカーなだけで高級感もあって良いですよね。


続いて日本のメーカーとなる、【TERZO】





こちらも結構なお値段しますよね。ベルランゴのメーカー純正はこのラックのOEMになってます。

ちょっと可愛らしい感じかな。


お次の日本メーカーは、【INNO】



こんな平べったいタイプも。屋根の高さがシビアな駐車場の方は選択肢として良いかもですね。



値段も少し抑えられているかと思います。

そのほかで人気なのは、、、

【CART】




とまぁ、他にも候補をあげるときりがないくらい選択肢はあるのかもしれません。







そんな色々ある最中、我が家が選んだのが、、、


【YAKIMA メガウォーリアー】



今まであげた候補との大きな違いは、


横幅121センチ


可能な限り横幅を稼ぎたかったんです。


正直 、YAKIMAのロゴを見たときは、「ん?ヤンマー?なに?」なんて思いましたが、どうやら人気のキャリアラックみたいです(爆)

ベルランゴ自体の横幅がほぼ真四角形状で、185センチ。

屋根との相性を考えると、幅広タイプを選びたいというところで、一番幅がとれてお値段もそこそこな、YAKIMAとなったわけです。



ルーフラックを乗せるには




ルーフラックに限らす、ルーフボックスを取り付ける際もそうなのですが、

車両側にルーフレールを取り付けなくてはいけません。


これもベルランゴではなかなか設定がわからず苦労しましたが、ひとまずネットで調べると、、





こちらの、平べったい形のウィングバーの組み合わせ。



こちらはスクエアバーの組み合わせ。


ひとまず私が購入した直後の時期にはこれくらいしかありませんでしたが、、


今思う最強なのは、、、





YAKIMAのこのレールバーでしょうか。横にもはみ出さすスマートです。



ただ、私の時はこのYAKIMAのレールバーの情報がなかったんですよねぇ。


そんなわけで、私は選択肢があまりなかったのですが、どうせルーフラックを乗せるので風切り音も気にする必要が無く、


スクエアタイプのバーを選択しました。


実際に装着してみて



本当はベルランゴ納車後すぐに到着するように注文したのですが、なぜか在庫切れ。

その為次の船便待ちとなり、1ヶ月半ほど待つことになりました。

そして、自宅にルーフラックが到着した時には強烈な大きさにびっくりしました、嫁さんと協力して装着。

素人でも二人で作業すれば簡単に取り付けられました。

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】

そんなわけで装着したのがこちら。


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


狙った通り程よい幅。


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


可能な限り後ろに下げて取り付けています。

その理由は、


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


出来る限りルーフガラスに被せないためです。


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


後ろ姿も結構良いですよね。




ルーフラックに荷物を積むには




ルーフラックに荷物を乗せるには、これだけでは足りません。




こんなネットを取り付けるのもありなのかもしれませんが、これでは雨に濡れてしまいますし、

ボックスを乗せるのも、ベルランゴの高さだと死んでしまいそう(爆)

っとなると選択肢は、




プジョーでキャンプのKさんおすすめキャリアバッグ!!

【GFUN 防水 カーゴバッグ】

425リットルの内容量を持ち、そのままルーフラックに取り付け可能。

これならば簡単に積載できそうです。


ルーフバッグにはそのほかにも、




Amazonのとか




よくわからないロゴの「APPLE」とか

色々あるのですが、値段もほぼ一緒。あとはロゴで選ぶ感じになりますかねw


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


実際に積載してみると、寝具系はほぼ楽勝で入って、さらに何を入れるか悩むくらい。

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


あまり載せるものがないと、形が歪になるのがネックですかね(笑)


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


綺麗に収まってる側をみると、うんうんとうなづけます。


この【ルーフラック➕ルーフバッグ】によって一気に積載が楽になり、


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


比較的荷物が少ない時期のキャンプだったこともありますが、後方視界を遮るものはなし!!


ひとまずは、ベルランゴの積載問題はほぼ解決されたのでした。



スタイルとしてのルーフラック




積載が積載が、、、と言ってルーフラックを装着したのですが、


今となっては、このルーフラックが車を飾る一つの道具。

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


大好きなベルランゴが、ルーフラックを装着することによってかっこよさが増した気がします。

ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


フランス車としての方向性はちょっと外れてしまった気がしなくもないですが、


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


写真を撮りたくなるくらい気に入ってます。


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


愛車と共に素敵な景色を見に。車が好きだった昔の気持ちが蘇ってきますね。


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】


そんな積載もアップして、スタイリングもカッコ良くなるルーフラック(主観ですけど)


ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】




検討されてる方は参考にしていただければと思います。






これは少し幅が狭いタイプ。






↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。









このブログの人気記事
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】

キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情

キャンパーが車を買い替えるという話。
キャンパーが車を買い替えるという話。

SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。
SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。

冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】
冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】

同じカテゴリー(シトロエンベルランゴ)の記事画像
リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!②【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜
リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!①【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜
ベルランゴデビューキャンプへ【グリム冒険の森】2021年2月6日〜
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
同じカテゴリー(シトロエンベルランゴ)の記事
 リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!②【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜 (2022-02-24 07:02)
 リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!①【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜 (2022-02-21 07:03)
 ベルランゴデビューキャンプへ【グリム冒険の森】2021年2月6日〜 (2022-02-15 07:07)
 キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情 (2021-02-26 22:26)
 キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】 (2021-02-19 00:01)



コメント
ベルランゴ好き過ぎでしょw
しかしYAKIMAとは意外だね
そうへさんならスーリーにしそう
もしくはYAKIMAを黒く塗ってノースフェイスにしそう(笑)

しくしく
2022年02月27日 08:21
ジョイント部分からサビが出る場合があるので気をつけてください。
ボディーに着くと厄介ですよ
ソロキャンパー
2022年02月27日 19:05
あれ?このタイミングでルーフラックのブログアップ??? ←2つの意味で(笑)
よく見ると(振り返ると)確かに前回までルーフラック無しでしたね!
やはり、積載は大事、夏は特に増えますしね~(笑)ウンウン
しっかし、いくら好きとは言え、写真撮り過ぎ~~~!もうお出かけする度に撮っちゃってる勢いですね~
う~ん、カッコイイ! 私は最低限だけで燃費重視でラックすぐに外しちゃってます(汗

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2022年02月28日 00:51
しくさん
おはようございます!
そう!好きすぎて撮りまくりですよ(笑)こんなに車を撮影したのは何年振りでしょうか。20年振り?(笑)
YAKIMA以外です?本当はなんかもっとオシャレ方向が良かったんですが、選択肢が無かったです(汗)でもなんか知らないけどけど、YAKIMAも人気みたいですよ!

そうへそうへ
2022年02月28日 06:14
ソロキャンパーさん
おはようございます!
うぉーー!何とも辛い情報!ありがとうございます!
他の方でもいきなり錆が出た方もいたみたいで。錆止め対策してませんが注意深くみていきたいと思います。

そうへそうへ
2022年02月28日 06:16
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!3日ペースなんですよ(笑)ストック出し尽くしました^^;
燃費、悪化してますよねぇ。でもトルク強いからか分からないけど高速域じゃなきゃそれほど気にならない。下道だと燃費がグイグイ伸びますよ(笑)
今までの車だと撮る気もなかったのですが、久々に写欲が湧く車です。撮ってて楽しいのですよ!そしてここ最近は車パーツのフォトコンテストに参加するために撮ってます。車撮りは奥が深いなぁと感じてます(笑)

そうへそうへ
2022年02月28日 06:21
こんにちは!

激しくカッコいいです!
ムチャクチャカッコいいです!
大事なことなので2回言ってみました(笑)

今思うと、ワタシもメガにしときゃ良かったかな?
って思うこともありますね
(振り返らないようにはしてますが(爆)

ちなみにワタシは錆汁全く出てません!!!

shinn.shinn.
2022年02月28日 12:36
こんばんは

あぶない、記事読んでしくさんと同じコメントするところでした(笑)
とりあえず、ベルランゴ単体で写真たくさん撮ってることに驚きでした。

ウチも積載増を考えた時、ルーフラック一択でしたね。
ラック+バッグがキャンパーには最強間違いなし
最初はボックス3つに分けて乗せてましたが、バッグの方が積載量多くていいですね。
しかし、このメーカー、全然知らなかった。そんなに有名なメーカーだったんだ。
さすが良いものを探し当てますね。

miniぱぱminiぱぱ
2022年02月28日 23:47
天井の窓は、半分くらい隠れちゃってるのですかね?中から見たらどんな感じか見たいです〜^_^

大きそうに見えて、けどやっぱり国産ミニバンよりは積めないのかぁ…見た目が可愛いので、ベルランゴさんいいなぁと思ってますが、我が家もフルスペック重量過多キャンパーなので国産一択になりそうです…けどベージュべルランゴかわいい!いいなー!
ハチママハチママ
2022年03月01日 09:54
shinn.さん
おはようございます!って(笑)同じYAKIMAユーザーですからね!忖度ありがとうございます(爆)
フォレスターの形を考えるとロードウォーリアーが正解かと思いますよ!うちのはほぼ真四角だから。
錆はいきなり出てる人もいるみたい。当たり外れなのかなぁ。塗装が甘すぎなんでしょうか。

そうへそうへ
2022年03月02日 11:11
miniパパさん
おはようございます!
車好きって写真撮るでしょう?そんな感じですが、以外と撮るのが難しいというか、どうしたら良い写真が撮れるかなとかなり悩みますよ(笑)カタログみたいな写真が撮りたいものです。
やはりルーフラック✖️バッグが一番安定感ありますよね。もう少し綺麗に入れたいところですが沢山入れると閉まるのキツいし悩みどころ(笑)バックルを締めてない行きは入れやすいけど帰りは緩めてないから入らないとか(笑)
ラックは悩みましたけどね。カングーユーザーをヒントに選びましたよ〜。

そうへそうへ
2022年03月02日 11:15
ハチママさん。
おはようございます!
半分までは行かないかなぁ?5分の2かな?後部座席の頭上が被る程度で見上げると視界にはほぼ入らないと思いますー。
とはいえほとんどシェードを閉めてるので見上げること無いですけど(笑)
そうですねぇ。ファミリーキャンパーにおすすめかと言われると積載面で悩ましいですが、愛でながらキャンプができるのは楽しいですよ!

そうへそうへ
2022年03月02日 11:17
こんばんは、ベルランゴのルーフラックどうしようか考えてて辿り着きました! 写真上手ですね… 記事もとても読みやすかったです!

記事の途中にも書かれている、ヤキマのあまり高さが出ないレールバーを買おうと思っているのですが、後ろ寄りに使うときはXLとLの組み合わせが良いというのはどこか使用レポートとかに書かれてましたか…? 見つけられず…

教えていだだけますと幸いです…
そーそー
2022年03月13日 22:45
そーそーさん
初めまして!コメントありがとうございます!
いきなりですが謝らせて下さい。ソースであるInstagramの情報を再確認しますと、XXLを取り付けた方が、後ろ側はXLが良かったという事でした。つまり両方XLなら何ら問題がないということになります。実際私も取り付けた事がないので何とも言えませんが、、。いつかヤキマのレールバーに変えたいです(笑)
記事は修正させていただきます!

そうへそうへ
2022年03月14日 08:50
お返事ありがとうございます!
大変助かりました!
たぶんXL2個で大丈夫な気がするので思い切って買ってみようと思います!
現在は船便で2〜3ヶ月待ちだそうですが…
そーそー
2022年03月14日 23:45
今更ですが、これからベルランゴにラックを装着する予定で、初めて拝見させていただきました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
一つ質問なのですが、メガウォーリア―を装着すると高さが2030㎜になるかと思いますが、地下駐車場の高さ制限2100㎜は大丈夫でしょうか?
現在、私はメガミュール<span style="background-color: rgb(255, 255, 255);">162.5 × 121.9 × 12.7 cmを考えています。</span>


<table width="405" border="1" cellpadding="3" cellspacing="2" bordercolor="#CCCCCC" style="background-color: rgb(255, 255, 255);"><tbody><tr><td width="228">
</td></tr></tbody></table>
tenomoto
2024年01月18日 16:16
tenomotoさん
今晩は!初めまして!
参考にして頂きありがとうございます
メガウォーリア装着時の車高ですが、計算上からもクリアしているように、実測でも205付近だったと思います。念の為測った記憶はあるのですが、少なくとも210未満でした。
取り付けるバーの高さによっても変わるかもですが、私の組み合わせはクリアでした。(実際に210の駐車場でも、210以上の設定だと思うので多少の誤差もよっぽどかなとも思います。)
メガミュールの数値初めてみましたけど、長いんですね!みてみたいです!

そうへそうへ
2024年01月18日 18:55

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ベルランゴにルーフラックを〜積載UP術〜【YAKIMAメガウォーリアー】
    コメント(17)