7月にポチッたキャンプギア特集

そうへ

2015年11月26日 21:46

次は海キャンプといいながら、先にギア系行きます。

今日は全国的に寒くて全くブログ内容と合いませんが通らなくてはいけない関門(=・ω・)ノ

さて行きましょー♪

実は我が家はキャンプデビューしながら、お庭改造計画が進んでいまして。

で、元来、雑草嫌いな夫婦は人工芝導入を決意(。・ө・。)

で、ネットで買おうとした時に、、、


楽天ドドンパ祭り



ま、要はお買い物マラソンと同じです(笑)
回った店舗数でポイントの倍率が最大10倍(楽天カードその他キャンペーン組み合わせで最大30倍)

これにはやられましたねぇ。うまいシステムで、結局無駄なものを買ってしまいます。

とりあえず、楽天を含めてポチッたキャンプギアを簡単にご紹介


1 ケトル

キャンプデビューで問題になりました、お玉コーヒー事件も含めてケトルはやはり必要不可欠。

そんなこんなでほかの方のブログも含めてたどり着いた先は・・

野田琺瑯 野田ホーロー NODA 野田琺瑯 野田ホーロー NODA 野田琺瑯 野田ホーロー NODA 野田琺瑯...
価格:3,780円(税込、送料込)


野田琺瑯 ポトル(イエロー)

デザインがとにかく可愛い♪
機能性はケトルとしての能力は完璧(=・ω・)ノ
当然素手で取手もてません。
この当時焚火調理はあまり視野に入ってなかったの(笑)

どこのファミリーキャンパーも同じかもしれませんが、男性が欲しがる商品と、女性が欲しがる商品は

方向性が違います。

ま、でもたとえ方向性が違ったとしても、大幅に好みと違わなければ、オッケーとなるわけです。

ましてや、財布の紐を握っている、嫁ちゃんが好きそーなギアを選べば、必然的に、許可がでるわけな仕組みw

ってことで、機能性充分、デザインかわいさ満点のこれが選択されました♪
我が家のお気に入りギアの一つです

ちなみに野田琺瑯のケトルは様々なデザインがあり、ヤカン型を使っている人も見受けられますね♪

さて、お次は、

2 マグカップ

キャンプデビュー戦では、マグカップはダイソー200円ステンレスマグカップを大人は使用し、子供はイケアのプラスティックコップを使用していました。

特段、それでも問題はなかったのですが・・・やはりここはキャンパーらしくキャンパーらしいマグを・・・・

として選択されたのは、、、、

じゃじゃん。

即日発送!キャンパーマグカップチャムス chums マグカップ Camper Mug Cup II 正規品 ch62-014...
価格:680円(税込、送料別)



チャムス ブービーマグカップ×5

チャムス人気ですよね♪うちの嫁ちゃんも大好きですわ。

で、家族全員分5色を選択♪僕のは茶色に下が赤となりました

使用した感想としては、

・保温性抜群
 これ、意外だったんですが、氷もほとんど溶けないし、コーヒーもなかなか冷めません。機能性よしです。
・プラスティックなくせにナイスな口触り
 プラスティックのコップって、変なにおいだったり、唇に触れた感じが嫌なことがあるのですが、まったく気にならなく、
 むしろ、口触りは気持ちいいw

そんなこんなでこちらも我が家のお気に入りギアとなりました

さて、次

我が家ではたぶん誰かの結婚式の引き出物の中でもらった、

柳宗理の鉄鍋(すき焼き鍋みたいなやつね)

があり、キャンプでも5人家族を飲み込むスキレットの代わりとして出撃が予定されました。
そんなときに・・・蓋あれば便利なんじゃないだろか。
としてポチッたのが・・・

3 柳宗理鉄鍋蓋


(画像無)
・・・・ま、特に感想もなくw蓋ができるメリットはあるのですが・・・なかなか使う機会がなくて・・
いわゆる、あっても無くてもよかった物・・・意外とお値段しました。

4 ジェントス EX-777

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP


  
すでに紹介済みでしたが、このタイミングで購入してましたね。
さすがに、前回登場した、LED最強ランタンでも、一個では補えなかった・・・

ってことで導入しました。二つあればほぼ補えてます。

が、例によって夕暮れ時なんかは、、、あぁ、、、ガスランタンいいなぁ・・・って思うのは変わりませんw

次、

5 スノーピーク ランタンハンガーLT006

スノーピーク(snow peak) ランタンハンガー




これは、ランタンスタンドがない我が家にとっては重宝されております・・・
どこのメーカーでも大差ない商品なだけに敢えて、スノピをチョイス♪
少なくとも、ロゴスのプッシュアップポールにはぴったりでこざいます

が、、、、しかし、、、、いつか、タープ購入して、メインポールにつけたい・・・という方は、、、

ポールサイズに気を付けて

(我が家は、かわいそうな角度で取り付けられることになってます。)

6 保冷剤

ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック L【お得な3点セット】


  
ロゴス倍速凍結・氷点下パックL ×3
  
これ口コミとか、ブログとかでもすごい評価高くて夏キャンプに向けて購入しました。
  
んが、しかし、二日目の炎天下でほぼ三匹全員が全滅・・・・

使い方気を付けたほうがいいですよ。 
  ・タオルを巻く
  ・クーラーボックスの改造
  ・クーラーボックス開ける回数
これらで、大きく変わるかもしれません。今のところ我が家では不評・・・・キタイしてただけに・・・

ペットボトル氷の方がはるかに有効でこざいます。
(もしいい方法があるなら、どなたかご教示願います。)

7 海キャンプ必須品
  
大人・子供用ライフジャケット

水の事故は絶対にやってはいけない!そんな決意で購入。大人分も含めてね♪

釣り具屋さんにいっぱーいうってますよー♪



子供用にはこれくらいがおすすめです。

8 焚火テーブル
  
いや、これが今回のメインかもしれません。
  
バーベキューにしろ、焚火にしろ、ちょっとした調理にしろ、

熱いものの近くにおいても大丈夫、汚れ気にしなくていい、熱いものを直接おける
  
この三点をクリアできるテーブルがあるのと無いのでは、快適度が全然違いますよね。
  
それで候補として上がるのが、

・ ユニフレーム 焚き火テーブル
    
言わずと知れたユニフレーム大人気商品。

どのブログ見ても、みーーーんなもってるし、不満を聞いたこともない。

いつか俺も買うんだろうな・・・
    
といつかは、と思ってはおりましたが、
 
7200円・・・

意外とこのハードルがたかいっすw
(オーソリティーセールなら、5760円・・・・まぁいけなくもない)
   
そうして、いろいろなブログを徘徊しているうちに、よく見かけたのが・・・
   
アイアングリルテーブル
    
色々なメーカーでも出してますよね。
    
カシワ、尾上製作所、テントファクトリー・・・・

とにかくお洒落サイトには必ず存在するくらい、お洒落キャンパーご用達♪

あぁ、、、欲しい・・・あぁ、、、、欲しい・・・
   

いてもたってもいられない・・・  いってまえーー♪


ポチっ





CAMP MANIA PRODUCTS / ST GRILL STAND (L)
サイズ 507mm×700mm×265mm(h)

あぁ、、、僕もお洒落キャンパーの一員なんじゃないかと錯覚した瞬間でした

ま、でもお洒落じゃないところで使っても、お洒落にはなりません(当たり前)

ただ、使用頻度としては我が家の実のメインテーブルなんじゃないかと思われるくらい使われてます。

ちょっとしたごはんや、焚火の横や、とにかくマルチなその機能性。最高です。


っということで7月ポチッたギア特集でした。

当然、ほかにも細かい物は購入してますが、それらはタイミングを見て紹介したいと思います。
(ベテランキャンパーさんには、必要ないと思われますw)

海キャンプブログかかなくちゃ・・・( ꒪Д꒪)ノ
  

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事