冬キャンプシーズンまさに突入の最中、
ストーブ選び
に奔走されてる方がいらっしゃると思います。
今シーズン、我が家には
やってきた一号
トヨトミ KSA105G
やってきた二号
ムーンライターML-21
やってきた三号
レインボー RB-2
の3台を手にして実際にキャンプなり、自宅で使用した完全に素人ながらの目線で、
皆さんが悩まれる
フジカちゃんや
アルパカ君
を視野に入れてレビューさせて頂きます(=・ω・)ノ
(あくまで素人目線です。)
1 暖かさ
これは出力によりけりな気がしますねー。
我が家で贅沢に使ってるKSA105G君はLDK全てを暖めてくれます。
むしろ暑くて火照ってきます(笑)
で、出力の弱い弟君達だと適度に暖まる感じなのですね。
部屋で二台同時に使った事はありませんが(笑)
で、ここからが本題ですが、
暖かさの感じ方
ここが僕のストーブに対する重要キーワードな気がします。
まず焚き火の炎
暖かいですよねー。手をかざすとむしろ熱いくらいに炎から熱が伝わってくるのを感じます。
これは空気が暖かいのではなくて、熱エネルギーが直接、手や体に届いて熱を伝えてくれるわけです。
遠赤効果とか、輻射熱とかいうのはこれです。
この点、フジカアルパカは対流式ながらも、横方向にもこの輻射熱を放射する仕組みなので、
暖かーい(♡´艸`)
と感じるわけなのです。
多分。
じゃあ、僕の持ってる三兄弟はどうなんでしょうか?
輻射熱は出てないの?
いやいや、出てます。レインボーはガラスの特殊コーティングがちとネックですが出てます。
何故ならストーブをつけてると何故だか床まであったかくなってるのです。
まるで床暖房みたいに。(遠くの方は関係ないですけど)
これはまさにストーブから来る輻射熱効果。
で暖房の能力は、
輻射熱
空気を暖める能力
この二点のバランスが大事なのかと勝手に考えているのです。
空気が暖まって、快適温度の状態で
さらに輻射熱がガンガン来たら、、、
あちーわ!
ってなりますよね。
逆に寒い部屋で輻射熱をガンガン浴びたら
それはそれであったけー♪
と思います。
これがアルパカフジカがレインボーより暖かいと言われ人気な所の一つかなと。
が最終的には部屋の空気を暖めなくてはその場から離れずにずっと浴び続けなくてはいけません。
もちろんアルパカにしろ、フジカにしろ対流式の為空気を暖めてくれます。
充分に暖まってくれたら、、、!
輻射熱そんなにいらなくね?(笑)
なんて思いませんか?(笑)
つまりですよ、テント内を暖める能力に応じた出力のある対流式のレインボーとかなら、、
充分にいけるんですよ(=・ω・)ノ
適度な輻射熱もありますしね。
アルパカフジカ君の出力下げればちょーどよくなるでしょ。
、、、、
そのとーり!(o꒪ͧω꒪ͧo)
違う違う違う!そーゆー意味じゃないんです(笑)
僕の持ってるストーブを正当化したいだけで、本当に欲しいのは、アルパカフジカ君なんです..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
結論。
幕に応じた出力の対流式ストーブであれば、暖まってしまえば後は一緒(=・ω・)ノ
幕に対して負けてる出力環境であれば輻射熱が強いアルパカフジカの圧勝(=・ω・)ノ
と個人的に思いました(笑)
2 コンパクト差
これは出力に応じて対流式は大きさが変化しますね。
アルパカフジカにしろレインボーにしろ、アウトドアユースでは車載には程よい気がします。
がしかし。
レインボー、ムーンライター、、
床がデカすぎからの上細りなので何か積載難しいです(°д°)
アルパカフジカのほーが無駄がない気が、、、。
3 安全性
前回のブログ内容でも触れましたが、子供達はテント内を歩き回ります。
当然ストーブ直近にも行きます。
レインボー系の対流式は、、横が熱くなりません!
余裕です。
これは少し子供に対する危険度減りますよね。
同じ理由で直近に何かを置いても影響ないということです。
アルパカフジカは横方向にも強力な輻射熱出しますので、、
危険なんですかね?(笑)多分(笑)
ただ、いずれにせよ天板は鬼のよーに熱くなってるのでここ触られたらおしまいです(꒪ω꒪υ)
逆に安全だと思って近寄られても困るから最初から危険だと教えないと意味無いですね。
ま、可能性として、少し安全なのがレインボー系(笑)
4 空間演出力
レインボーを語る以上、これには触れなくてはいけません。
なんというかムーディーな空間を作っちゃうんですよーね。これが。
フジカアルパカはどの程度明るくなるのかわかりませんが、サブランタンの変わりとして充分にお酒が飲めますよ(=・ω・)ノ
5 お値段
やっぱりレインボー系は安い!
ムーライターにあってはさらにやすい!
アルパカ、フジカは中古で新品かと思う値段で取引されてる気が(°д°)なら新品買うわ!
この点入手しやすさありますー♪
っとまぁ、ツラツラと思いをぶちまけていますが、
結果として我が家には、こんだけストーブがあれば、
アルパカいらねーよ。
と嫁ちゃんが結論ずけるのも頷けるわけなのでありまして。
でもね。この前実物見たけど、、、
アルパカカッコイーんだなー(º﹃º )
もー、それだけで全て負けちゃった気が(°д°)
あ、フジカは高山でも使える仕様なので、その点レインボー系は、勝てません( ꒪Д꒪)ノ
伊達に値段高くないぞ!フジカ( ꒪Д꒪)ノ
マニアの方、詳しい方指摘事項あればこっそり教えて下さい(笑)
にほんブログ村