こんにちはー♪
今週末は三連休ですが、雨なんですよね、(^^;
僕は今回、土日しか休めないのでキャンプは無理ですねー。
皆さんはしっかり行かれるんでしょーか?
レポ見て悶々とするとします(笑)
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532953353203";
さて、嫁ちゃんの自作第三弾に入りたいと思います。
我が家ではキャンプ用のラックが不足している感がありまして・・・
もともとは、コストコラックを狙っていたのですが、今や新型商品しかおいてなくて希望のラックはありません。
そこで狙っていたのは、
アイアンラック
こういうのですねー♪
(写真は勝手にヤフオク出品物からお借りしました・・・すいません)
まぁ、自作するのもそれなりのお値段かかるので、こうやって個人で制作されている方のをヤフオクで購入するのも手かなーって思ってたんです。
しかし、購入するとどの人のがいいのかさっぱりわかりません。
意外とお値段しますしねw(写真のだと、大きい方が7000円、脚のみ)
このタイプは、i-Rbaseさんでもウッドのみで作成されてますねー♪
お洒落です♪
で、皆さん自作されている方が数多くいらっしゃって、当然ながら嫁ちゃんもそんなブログを見ているわけです。
私にもできるんじゃないかなー
でた(°∀°)
ねーねー、塩ビ管でもつくれるってさー。
これですよ塩ビ管。
しかし、色々なブログを見ると、塩ビ管工作は色々でてきて、なるほどなるほどお洒落な感じなのです。
そんな事から火がついた嫁ちゃん。
さっそく僕が土日仕事中に・・・
ホームセンターに突入♪
(最近はホームセンターバローがお気に入りです)
塩ビ管はっけーん。
この太さがいいか、
こっちがいいか、、
っとLINEで送られてきますが、写真ではさっぱりわかりませんw
でも僕の理想はアイアンラックなので、細い方をお願いした気がします。(記憶があまりありませんがw)
そして天板も購入してさっそく開始でーす。
塩ビ管の加工は、
このようなカッターを購入したそうです。(1000円程度。100均は400円くらいだったかな)
らいぃぃぃぃん♪
できたー♪
早いなw
でも、、、
なんか細すぎない?
っと返信すると、
「そう?」
って感じで聞き流されて、板の塗装に取り掛かったようです。
そして雰囲気を出してお庭で・・・
ほうほう。
おぉ。乗せると雰囲気でますねー♪
がしかし、やっぱり細くないかw
なんて返信してると・・・
太目にしてくれましたw
でさっそく仮組w
しかし、やはりそこは塩ビ管。
はっきりいうと耐久性は・・・・
分解w
ジョイント部に塩ビ管用の接着剤があるみたいなので、それをちゃんとつければいいらしいのでそれで対処ですw
うんうん。
うんうんうん。
大きくなりましたw
しかーし
塩ビ管自体の見た目もよくありません。
そこで・・・
このような変わったスプレーで塩ビ管を塗装します。
(凹凸ができて、石っぽくみせるやつみたいですね♪)
塗装開始ー♪
オールド感を出すために、ダメージ加工を(錆っぽく)
そして・・・・
かんせーい♪(´。✪ω✪。`)
いーじゃなぁーーい♪(*´艸`)
写真だとよくわからないかもしれませんが、パッと見も塩ビ管を使って製作したようには思えません。
かなりの完成度です。
こうやってキャンプ用品を載せるだけで、雰囲気でますね♪
素晴らしい(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
普段使いはこんな風でもいいかな♪
このように、塩ビ管を使ってキャンプラックを制作した嫁ちゃんです。
塩ビ管工作は、木材同様大きさを簡単に変える事ができるのと、木材よりも細見で軽量なのが売りです。
弱点としては、しょせん塩ビ管というところで、強度はあまりなく、しっかりとジョイント部を固定しているとしても、揺らすとグラングランしたりもします。
ただ、キャンプシーンでいえばそれなりの重さのものしか載せませんし、どうせ子供が当たれば倒れる時は倒れるので気にしなくてもいいのかなといったところです。
実は、僕にとってこの作品は衝撃的でしてねーw
作る作るといってここまでのものを作られると、、、、、
僕の出番なしw
ますます、僕の自作が遠のいていく感じもしますw
なので、嫁ちゃんには次なるものを期待しているところですが・・・・
「何つくるの?」
と僕に何かをつくるようにせかしてきますw
完成度低くていいなら何かつくろうかなw
ってことで、以上嫁ちゃん自作第三弾は、キャンプラックでしたー♪
といいつつ、
トイレのラックまでつくっちゃってますw
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532953353203";amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";