スノーピークペグハンマーPRO.Cヘッドの交換時期

そうへ

2016年06月09日 19:00





皆さんこんにちは(*´▽`)ノノ

ちょいとシーズンテーマ「雨キャンプ」記事上げましたが、即席で打ち込んだ挙句に伝えたい事がイマイチ纏まらない感があるのでコメントは閉めてます^^;

難しいですねー、結論、環境悪かったけど、あの時の雨キャンプがあるから、今も楽しくキャンプやってるよ!と言いたかった感じです。

特段ストーリー性が無いので言葉の繋ぎが難しい。


さてさて、気を取り直しして、ちょっと前にヒマラヤセールで購入した、


スノピのハンマーヘッド。

その交換時期についてのお話です。


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532953353203";

我が家が使用しているペグハンマーは、


スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C



スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C


特段何がいいかわからないデビュー前に見た目だけで購入したものです。


実際使って見ると、

所謂金属音の甲高い音「キンキン」ではなく、少し鈍い音の「ゴンゴン」という特徴のある音で、銅ヘッドの柔らかさにより、打撃時の滑りが緩和されるとともに、握る手に伝わる衝撃も減る事がわかります。

そうした事から、無駄なく打撃時のエネルギーをペグに与える事ができます。


さらに、打ち損じの際でもヘッドが食いついてくれるという利点から、ペグの打ち込み量はずいぶん多くなります。


これらは、おなじスノピハンマーのノーマルヘッド、銅ヘッドの打突試験により証明されており、

より固い地面、打ち損じ角度

によって大きな打ち込み量の差が生まれます。

http://www.snowpeak.co.jp/sp-product/peg_hammer.html






つまり僕みたいにへたくそでも簡単にペグが打てるという優れものだったのです。



そんな購入して間違いがなかったハンマーですが、今は、エリッゼステークで有名な村の鍛冶屋さんが、真鍮ヘッドのハンマーを出されているので、どちらがいいのか甲乙つけがたい。

しかしながら、そうそう買い替えるものでもないので我が家はこのまま一生ものとして使っていきます。







さてそんなスノピのハンマーを1年近く使用してきたわけなのですが、既にヘッドは、





このような状態となっており、硬い地面で相当駆使してきた事が影響しています。

出撃回数も多めですからねー。





そこで、前回のヒマラヤセールで、いつか交換するなら、、、と、





ハンマーヘッドを事前に購入したわけなのですが、、、


そもそも交換時期っていつなの?



という疑問にぶちあたりました。



スノーピークのホームページをみると




こんな状態のヘッドでも写真として掲載されていて、いまいちよくわかりません。



そこでてっとり早く、スノピショップの店員さんに質問したわけなのです。


すると答えは単純で、


固定ピンが抜ける状態のうちに交換する。



ん?




つまりそれどんな状態w




詳しく聞くと柔らかい銅が潰れてくうちに、固定ピンを押し込み抜けなくなるそーです。

そーなる前に交換を。

で、それは、銅ヘッドの潰れ具合では、判別出来ず、使用環境によってはペッタンコになるまで使えるそうです。


なるほど。

その為ハンマーを横からみて、固定ピンが歪んで無いか、穴が真っ直ぐ空いている状態かを確認すればいいというわけです。


でうちのは、、、












まだピンは曲がってないのでまだまだ行けそうですね♪



とはいえ1年近くでかなりの凹み具合。


抜けなくなるとドリルで無理やり穴を開けピンを取るそうなので、そうならないように気をつけて見なくてはいけませんね。




更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1532953353203";amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";


あなたにおススメの記事
関連記事