新年のご挨拶と2020年振り返り。

そうへ

2021年01月06日 23:41




明けましておめでとうございます。



旧年中は当ブログを沢山の方が見ていただいて、本当に感謝しております。

当ブログも2015年から初めて2021年と六年目に入りました。


今年もどれだけ記事を書けるかわかりませんが、相変わらずのレポ渋滞もありながら書ける時に書くというスタイルで行こうと思っております。



本年もよろしくお願い致します。


2020年振り返り




キャンプブログ恒例といえば、1年の総集編というところですが、当ブログの特性上(レポ渋滞が激しい)ちょっとご紹介出来るほど環境が整っていませんので、総括的に。


2020年は、ちょうど長女ゆーが中学生に上がる年。


ファミリーキャンプの鬼門とも言われる、このタイミングでどうなるかというところでしたが、、、



蓋を開けてみれば、新型コロナの影響が大きく、むしろ自粛期間等で、家族の時間は増えたような気がします。


そんな中、我が家が出撃したのは、


25泊47日。


2019年は39泊69日と驚異的な数字だったので、少なめに感じなくも無いですが、程よい間隔で出撃できていたのではないかと思います。


序盤で、特に印象に残ってるのは、

初めてのスノーピークの聖地、

ヘッドクォーターキャンフィールドにて、

春一番の強烈な風によりモーグが倒壊してしまった時のキャンプでしょうか。

風が大敵とは言われていますが、それでも今までの経験から越えれると思ってたのですが、


2020/02/24
春一番が吹くと予想された2月の三連休。我が家は憧れの地、【スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールド】へと出撃。直前の予報では、2日目の朝から風速6〜7メートル予報。これくらいなら何とか耐えれるだろう。サイトにはスノーピークのキャンプ場らし…





倒壊していく愛幕の姿を見た時の衝撃は忘れられないと思います。


その後は、コンスタントにキャンプをしていたのですが、やはり緊急事態宣言による自粛期間。


短い期間だったのですが本当に長く感じましたね。


ただこの時にもキャンプの趣味に助けられたかな、、、と思えるのがおうちキャンプ。



2020/04/12
政府が7都道府県を対象に緊急事態宣言を発令。私が住む愛知県は対象ではありませんでしたが、その直後の4月10日。県独自の緊急事態宣言がされることに。よくあがる議題として、キャンプは不要不急の外出にあたるのか。とありますが、文字通りキャンプは生活維持に必要な行動ではありません。…




丁度時期的にも庭キャンプ限界ギリギリゾーンの時で、毎週のように庭で過ごしていたと思います。


思えば、この時程自宅の庭を有効活用したことはないんじゃいかな・・・

※キャンプ始めた年に庭にウッドデッキやら人工芝やらつけたのでほとんど庭遊んでいない



そして自粛明けのキャンプ。



2020/08/18
新型コロナウィルスからの自粛明け。向かった先は、岐阜県の荘川村にある、【飛騨荘川 一色の森キャンプ場】新緑が眩しくて、キャンプが出来る事の喜びを感じる事ができたキャンプでした。↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入…





我慢した分の影響からか新緑の眩しさが嬉しくて嬉しくて。



2020/09/12
キャンプを初めて5年。今まで行ったことあるキャンプ場は多々あるのですが、、、その中でもお気に入りと言えるキャンプ場ベスト3に確実にランクインする、、【乗鞍BASE】今年も、あの気持ち良さが忘れられず出撃してきました。皆さん今日は~。9月に入り、いよいよキ…




そこから連続で行ったキャンプはどれも楽しかったのをよく覚えています。


2020/10/24
キャンプ場の評価。季節、天候、混雑具合等々、様々な要因によって大きく変化すると感じます。その中でも、以前利用して、あんまりだなぁと思ったキャンプ場が、、、こんなにも素敵に感じるなんて!!そんな評価が一転したキャンプ場、【グリーンパーク山東】これまでにも…





それから先は頭の中が一気に切り替わり、、、、


夏のアクティビティにシフト。

2020/07/31
遂に今年、夏キャンプのアクティビティを充実させるべく、【SUP(スタンドアップパドルボード)】を手に入れました。欲しいなぁと考えたのは2年ほど前でしょうか。SUPというアクティビティが夏キャンプに加わり、キャンプの楽しみの厚みが何倍も膨らんだ気がします。まだ梅雨明けも…




SUPを購入してからは一気にSUPキャンプを堪能しました。

この辺りの記事は未だレポできていないんですよね~。

楽しいキャンプばかりだったのでぼちぼち書いて行きます。



そして、このSUPキャンプの最後には・・・・




2020/10/06
9月の4連休。各キャンプ場が大混雑する絶好のキャンプ連休の中、我が家が向かった先は、透明度が高く、キャンパーに大人気の青木湖畔キャンプ場、【青木荘キャンプ場】いつかは行きたい!そう思っていたキャンプ場にまさかの展開での出撃。そのキャンプは、さらにまさかの…




ナチュログのブロガーとしてはまさかまさかの、ナチュログ写真部との遭遇。


あまりにも興奮しすぎて、別でキャンプしているのに、一緒にキャンプしてる勢いで混ざって行く等、大人げない行動をしてしまいました。



2020/11/26
キャンプと写真とブログ。日常生活とはかけ離れた絶景でキャンプを楽しみ、その光景をファインダーに収める。そしてその時感じとれた空気感を撮影した写真を使いながらブログで表現する。その中で何よりも、魅了されてしまうのは、空一面に広がる満天の星。「一つでも多くこの輝く星を表現したい…





そして、今度は、初めてのナチュログ写真部としての合宿参加。約6年のキャンプ歴の中でこの合宿キャンプは新鮮でした。


初めて会う方との対面もさることながら、キャンプ+写真のスタイルが、自然と行われているので、心地良くて心地良くて。


ただ、41歳の私は、尋常じゃなく弄られますけど(爆)



2020/12/21
キャンプブロガーとしての楽しみの一つ。初めてお会いするブロガーさんとのキャンプ。そんなただでさえ楽しいキャンプの場所に選んだのは、絶景で有名な【いなかの風キャンプ場】さぁ、初訪問のこのキャンプ場、そして、初めてお会いするブロガーさんはどのような方だったのでしょうか!…




そして、ナチュログ繋がりと言えば、もう一方。

お会いしたかった「セトリさん」に会えたキャンプ。

一泊二日じゃ足りないくらい!もっとお話ししたかった!そして、このキャンプ場も良かったな~。


そして12月に入ってからは、




雰囲気の良いキャンプ場でしっぽりファミリーキャンプを過ごした後、、、



最後の締めくくりとして、






初の年越しキャンプに富士山の麓へ。


これもまた最高の天気で最高の富士山を見れた楽しいキャンプでした。



2021年は





さて、そんな2020年のキャンプでしたが、今年はどうなるのか。


懸念していた長女の部活も本格的になるだろうし、、、さらには終息すると思われた新型コロナも、間もなく関東圏の緊急事態宣言。

私が住む愛知県も例外ではなく、すぐに後追いで発令される事が予測されます。


ただ、この異例の状況の中やっぱり思うのは、、やはりキャンプをして自然の中に身を置く事の大切さ。


自粛が強化されれば、本来三密とは無縁のキャンプも悪となり、しばらくはキャンプから離れる事も止むを得ないでしょう。


でも、また外に出て行ける日々は必ず訪れます。


その時に、よりキャンプの良さを実感できる事になるでしょう。


そして、今年は、キャンプシーンにかなりのウェイトが大きい変化が我が家に訪れます。


実は、その事が大きすぎて、既に頭がいっぱいです(爆)


またその事も含めてブログで紹介していけたらなと思ってます。





↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";




あなたにおススメの記事
関連記事