アウトドアテーブルを新調【mont-bell マルチフォールディングテーブルワイド】

そうへ

2019年08月23日 21:00







物欲の館へようこそ(爆)


この夏、キャンプを初めて5年目にして、アウトドアテーブルを新調しました。


今回購入したのは、昨年からカタログに載っていながら一向に発売されずにいた、

【モンベル マルチフォールディングテーブルワイド】

この存在を知っている人もそんなにいないのでは?

そんなマイナーでいながら、私のハートを射止めた理由も含めてこのテーブルをレポしたいと思います。




↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";


今まで使っていた(購入した)テーブル



●キャンプを始めた年に使っていた物

自作テーブル(初号機)

あまりにも高いアウトドアテーブルをすぐには買えずに自作。

2015/11/21
テーブル編です。我が家のスタイルはチェアを買ってる時に既に決まっており基本ロースタイル٩(。•ω•。)وだって、オシャレだから(*´艸`)なので、テーブルもそれに合わせて、ロースタイルに対応出来る…



完成度の低い自作品だったので、2代目テーブルを購入すると同時にお蔵入りになりました。

ちなみに、

2016/06/03
皆さんこんにちは♪さて、前回も少し話題に触れましたが、ロールトップテーブルをグルキャンに向けて作成し・・・・もーほんと嫌だ。二度とDIYなんてしない!なんて自分のセンスのなさを痛感しましたが・・・出来上がってみると意外と使える具合にw(そもそもの完成度はおいておいて…



↑で復活させてますが、少し破損させてしまったので今も結局使ってません。

●2代目テーブル

【プリムス PRIMUS CF アジャスタブルテーブル S P-CAJT】

2016/05/19
皆さんこんにちは♪明日からスポーツオーソリティーのセールが始まりますね♪どうやら、スノピはやはり15%オフ止まり。売れに売れてるスノーピーク商品を購入するなら、ヒマラヤを選択する他ないですね~。そしてネットショップでは先行して、今日からのスタートです。実はすでに気になっ…




本当に良いテーブル。その後にテーブルを購入するものの結局メインテーブルはこれ一本でした。

スタイルも良いし、高さも絶妙な上に、アジャスタブル機能付。さらには軽くて持ち運びも簡単ときたらね~。

唯一の難点は、5人家族にはちと狭い・・・というところ。2~4人、いや、2~3人あたりが本来の快適に使えるサイズ感かと。

それでもお気に入りテーブルなのでサブテーブル併用したりしながら使っていました。


●3代目テーブル


【ハイランダーロールトップテーブル】



Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル2



↑これね。本当にコスパが良く、高さ、サイズ感が絶妙!

私の周りで使ってる方もかなりいるし、この頑丈さが安心してアウトドアで使えます。

そんな素敵なテーブルですが、メインテーブルになり得なかった理由が二つ。

①ナチュラル系のサイト向き。

色がね、少し明るいからこのテーブルを置くだけで一気に我が家のサイトで違和感。

②とにかく重い

これが一番ネックでした。頑丈なので良いのですが、この重量はいただけない。
嫁さんが持つにしてもかなり重いですしね、サブテーブルに使ってはいたのですが、この重さを理由に出撃の機会は激減してました。


新調するテーブルに求めるもの




前述のとおり、結局のところお気に入りのテーブル

【プリムス PRIMUS CF アジャスタブルテーブル S P-CAJT】

を使っていたのですが、やはりサイズが狭いと感じる事が多かった。

そんなことから求める部分は、

①サイズの拡大

大は小を兼ねるという言葉はキャンプではあまり通用しませんが、それでも広くあって欲しい。

特に焼き上手さんを使うようになってから、テーブルに置くと周りにシェラカップ程度しか置けなくなるのですよね。

ここを何とかしたいところではありました。さらには5人家族ですからね。いつも私だけこのテーブルを使わず別のテーブルに物を置いてました。

②軽量であること

ここは絶対に重視したい。

あれほどハイランダーのテーブルで重いのは嫌だと感じたので、我が家ではここで重量が増えるのはいただけません。

③アジャスタブルな機構があること。

高さをシーンに合わせて使いたいのでこの点も重視したいですね。

何より、プリムスのテーブルに良さはここにつきましたし。


理想のテーブルを発見



昨年、モンベル会員の我が家に(ふるさと納税入会組です)モンベルのカタログが届き目にしたのが、

いや、嫁さんが先にカタログを見てて私に報告してくれたのがw

今回購入した【マルチフォールディングテーブルワイド】

なかなか見た目も面白く、さらには軽量でアジャスタブル機能付き。

大きさも、プリムスより一回り大きい。

まさに我が家の理想を兼ね揃えたテーブル。
これは一度実物を見てみたいな~なんて思って、探しては見るものの、どこにも販売されていません。

どうやらカタログに載っていながら、いまだ販売にこぎつけられていない状況だったようです。

そんな状況の中、同じ物欲の化身となっている「TKigami」さんとの会話で、

「テーブルで今欲しいのありますか?」

「いやぁ、唯一欲しいのはモンベルですね~」

なんて話をしていたところ、、、、



突然TKigamiさんより、販売情報が舞い込んできました。


今年の6月あたりに少しだけ在庫が出たものの全くそれから見る事がなかったこのテーブル。


それが何故かヒマラヤスポーツにて大量に在庫が!!


え?なんで?w


少し悩みましたが、プリムスのテーブルも我が家の使用頻度で3年も使い続け、それなりに痛んでいたので、これほど待ち望んでいたテーブルとくればと購入!!


7月終わりには私の自宅に配達され、手に入れる事が出来たのです。
(ちなみに執筆現在、ヒマラヤスポーツ全店舗での在庫が1でした)


早速のレポ







【収納サイズ】高さ19×幅18×奥行き70cm

それなりのサイズはありますが、同じテーブルサイズと比べると圧倒的にコンパクトかなと。





中には天板、脚部等が入っております。




天板は、メラミン樹脂、グラスファイバー、ポリプロピレンと、お洒落な木目調ながらも軽量化の素材。




脚部は、アルミニウム合金[アルマイト加工]と軽量なフレームです。

何故かここの色が青なんですよね。どうせなら黒が良かったですが(爆)


早速組み立ててみましょう。




脚部のフレームは、広げて、脚を差し込み立ち上げ。




今までにない形ですよね。




スライドする脚部分を差し込みます。





このようにプッシュピンが付いていて、フレームにはまるようになってます。

これを押し込んで次のピンまで下がれば高さが変わるという画期的な仕組み。




中段。





下段


全体でやると、





こちらが中段






下段。



んー、見てると今にも動き出しそう(笑)







先端はこのようなフック形状。

ここにテーブル固定用バーを取り付けます。








バーにはこのように三箇所のフック用の穴があります。






指定した高さに応じてフックの取り付け位置が変わります。

ここら辺が考えてますよねー。





こうやってフックをひっかけて、、






こんな感じ。





二つとも出来ました。


さて、そこに天板を取り付けます。

当然ながらここも、高さによってフックの位置が変わるわけで、





天板に3つの穴が。今回は中段なので真ん中に差し込みます。







そうして。組み立て終わりました。







おぉー!カッコいい!!





天板の色合いも良いでしょう。





仕様




【素材】フレーム:アルミニウム合金[アルマイト加工]、スチール
天板:メラミン樹脂、グラスファイバー、ポリプロピレン
【耐荷重(静荷重)】約30kg
【重量】4.33kg(4.49kg)※( )内はスタッフバッグを含む重量です。
【カラー】オーク(OAK)
【サイズ】高さ67(Hi)・54(Low)・39(Za)×幅112.5×奥行き70cm
【収納サイズ】高さ19×幅18×奥行き70cm





一番顔になる天板は、良い色合いですし好みです。





天板のサイズは、


112.5×70㎝とかなり大型。


六人用とも表記されてます。


そして注目するところは、特許出願中の、

『ハイローザシステム』

による、コンパクトかつ多段仕様。


高さの感じを見てみましょう。


高さの比較



まずは、もっとも低い39㎝





キャンプテーブルでよく採用される39㎝高とあって違和感があまりないですね!





我が家としてはミッドスタイルになれてるので若干低いかなー。




限界まで落としてる感じがわかるかと。


続いて、中段の、54㎝











若干高い??


普段は45㎝なので約10㎝上がってるんですよね。


まぁ許容範囲かなー。高い方が楽なんですよね。


一応この高さをメインで使っていく予定です。


続いて、最高の、67㎝。
















こ、、これは論外(笑)



完全にチェアと合いません(笑)ハイチェア仕様ですねー。



ただ、自宅でお客様来た時にテーブルを連結したりして使う時はこの高さの方が良いかと。


日常的に使うテーブルの高さなので利便性はあると思います。




天板はリバーシブル。






色が変わるだけで雰囲気違うかな。




こちらも良い木目調なので使う機会があるかもしれません。



大きさを比較




今までメインで使っていたプリムスのテーブル。




当然それよりも大型化されてますのでその比較を。




収納サイズは若干モンベルの方が短いですがその分厚みがあります。







プリムスのテーブルは一番低くて45㎝

こんなに差があるのか。






明らかにテーブルの大きさの差を感じます。







上に置いてみてもこんなに差があります。



これだけ差があればかなりの余裕が生まれますね。






プリムスのテーブルはまだ現役で使う予定なので、当然グルキャンでこのような連結も考えられます。






高さも同じ高さに出来ますしね。








使い勝手は良さそうです。


テーブルの脚に当たらない仕様



このテーブルの特徴ともなる脚の形状。

その恩恵としてテーブルの下に脚を入れても当たりにくいとのこと。

一番下で使うならあまり関係ありませんが、ミッドスタイルならそれは便利かも。


って事でどんな感じなのかというと、、




確かに当たらない!!なるほど!二人までは並んでも当たらないと思います。



ちなみに普通はあまり使わないお誕生日席









こんな感じで座れます。

こちらも膝を入れてもあたりませんね。


なので六人でも対応可なんでしょうね。


メリット・デメリット



今回購入した、マルチフォールディングテーブル

既に二回キャンプで使用しており感じたこと

●メリット

・幅112.5×奥行き70cmという大きさ。

やはりその大きさ、6人用でもあり、五人家族なら申し分ない。




実際に使って見ると、焼き上手さんを置くとどーしても狭くなるテーブルの上に余裕が生まれます。

・大型テーブルでありながら軽量であること

これだけの大きさになると当然重量が大きくなるのが普通ですが、そこは収納段階で

4.33kg

この数字は、割と軽量なプリムスのテーブルと同じ位。

ハイランダーのテーブルと比べると半分くらいですよね。

軽量なほど、運搬時や、収納時の動作が楽になり負担がかなり減ります。


●デメリット

・軽量であるが故の、不安定さ。

これなんですよね。手で揺するとかなり揺れますし、、子供が手を付くと反対側が持ち上がったり天板が外れかかったり。

低学年のお子さんには注意しないといけません。


・54㎝が少し高い。

まぁこれは慣れると逆にメリットなのかもしれませんが、かといって39センチは我が家には低すぎて、、、
買う前にネックでしたが、まぁ、まぁ、まぁ。という感じでしょうか。

・組み立てが少しだけ面倒

これもめちゃくちゃ面倒というわけではなく、組み立てという作業を行わないといけない点がネックでしょうか。

脚部もただ広げるだけじゃなく、差し込み、支柱の取り付けときますので必然的に工程が増えますよね。

・2ルームでは大きすぎるのでは・・・


これは少し懸念しているところです。

というのも実際に2ルームテント【モーグPro.air】で使用してみた感じ、、幅は大丈夫なのですが、

奥行が少し大きすぎるかなと。

そのことによって席の後ろのクリアランスが無くなってしまうのです。

んー、まぁこれも実際に狭かったらプリムスを使えば良いかなと思っているところ。



結局のところこれは買いなのか?




私、個人的に言うと、


買い


です!だって買っちゃったし(爆)


いや、そういう事だけじゃなくて、デザインも良くてサイトにおいてもお洒落ですし、何せ被らないというところも好き。




54㎝という高さも大人が使う分には快適。




そんな素敵なテーブル、今ならモンベルオンラインで注文できる・・・・はず!!(執筆現在)


(すぐに売り切れちゃうかもですが)


物欲に任せてぽちっとどうぞ!!w




↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";


あなたにおススメの記事
関連記事