年始めキャンプはやっぱりここ!②【ふもとっぱらキャンプ場】

そうへ

2020年07月03日 06:21






待ちわびる日の出。


そんな想いにさせくれるのは、ふもとっぱらという最高のロケーション。



2019年の年初めに出撃したキャンプ。



今回は二日目の様子からになります。


↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";


2日目の朝








朝のキーンとした空気。



バリバリに凍りついたテント。







夜明けを待つ時間を幕内でのんびりと。







他のキャンプ場ではここまで朝日を待つことはなかなか無いでしょう。



そうしたくなるのがふもとっぱら。






ラジコンすら凍りつく(笑)



いよいよ日の出の時間。











山頂には若干雲が。



真冬のふもとっぱらだとかなり富士山の裾野付近から上がってきます。







徐々に光が漏れ始め、









来ました!














凍りついた広大な敷地に一気に届く光のエネルギー。






冷え切った身体も、







車も。






そしてテントも。



一気に溶け出すような感覚。







この時間は何回見てもやめられませんね。







コーヒーを飲みながら朝日を堪能する特等席。













さぁ、今日一日も始まりました。







特等席に座り直して朝ごはんにします。








今日の朝ごはんは、冷凍チャーハンに、大量の卵を流して、、、







これが、、、








ウマホーー!!


あったまるわーー!!






他にも何か食べてたみたいですがね(笑)



↑また少し値段下がったかな?
送料込み。


午前中はのんびりしてお出かけ








まずは、冬休みですからね。


お勉強の時間です。






何故かナンガのダウンを天日干ししたり。







良い天気ですからたまりません。







絵になるEgnathさんのテントをパシャリ。



ロケーションも素晴らしい。



さて、折角の有意義な時間ですので少しお出かけを。



向かった先は、、



【ドライブインもちや】





いつもふもとっぱらに行く道中に目にしてしまう、危険な場所(笑)


道路から遊具がガッツリ見えるので、、、

これだけ遊具を見せつけられたら子供たちも行きたくてしょうがないところを今まで我慢させてました(笑)



そんなわけで今日は特別に入場料払って遊具ゾーンへ。










なかなかにアグレッシブな遊具も多くて、、










これは楽しめます(笑)






ここの公園、一応キャンプもできるみたいで。



小さい子供がいる方はこちらの方が人気があるのかも?しれませんねー。







何にしても富士山を見ながら遊具で遊ぶなんて贅沢な(笑)






急な坂の橋を登れば、、




 

撮影スポット(笑)


一人いないなぁ。







あ、ここにいた(笑)








最後にもちやなだけに、おもちを頂きます。







普通に美味しいですよー。




午後からものんびりお出かけ




もちやの帰りにはコンビニでお昼ご飯を購入。







キャンプ場に一旦戻って昼ごはんとします。




キャンプ場は結構な方が撤収したようで、ずいぶんテントの数が減っていました。



我が家のランドロックの後方に、ノルディスクのアスガルドを張ってる方がいらっしゃったのですが、そこのお子さんとうちの子供たちが遊びまくり(笑)


ただ、何か見たことあるんですよねー、、、って思ってその方とお話ししてたら、、、



何とちょうど一年前のふもとっぱらで斜め前で張られていた方(笑)



そんな事あるもんだなーとお話ししてて、お洒落な幕内をしっかり拝ませて頂きました。



そうこうしてのんびりしていると、、、




子供が叫びます。








『なでしこちゃんだー!!!』



ピンク色の髪にピンク色の衣装。



まさに、ゆるキャン△の主人公なでしこちゃんのコスプレでした(笑)


当然ながら絡みに行く我が子たち(爆)


ご挨拶したら台湾から見えられてる方でしたねー。



一緒に写真もパシャリ(笑)







良い思い出になりました(笑)




さて、折角の午後なのでお出かけへ。




特に行くところも無かったのですが、この頃は我が家でもかなりのゆるキャン△ブーム。



行った事のない、大人気キャンプ場、【浩庵キャンプ場】の見学に行く事に。


ゆるキャン△の第一話で出てくるので必然的に子供たちもテンションがあがります。







展望スペースに到着するとかなりの方が。




本栖湖と富士山。素敵ですね。








あぁ!これこれ!この公衆トイレ(笑)








勿論我が家で一番なでしこっぽい性格の、まーに寝てもらいます(爆)



このまま夜までなー(笑)








ブログでもアニメでも何度も見たことある、キャンプ場の受付兼売店。







ゆるキャン△効果でグッズも豊富。









何か巡礼された方が記載するノートもあったよーな。





さて、受付にキャンプ場見学を申し出ると、徒歩で、10〜20分程度なら良いですよー。と許可を頂き初潜入です!!







まずは、入口の鎖でコケル所から(爆)



私がやらせたわけじゃないですよー(笑)長女が自分からやるんですから、ゆるキャン△の熟知度がわかりますよねー。



そして強烈な坂を降りていき、、、







林間スペースを抜けると、、、










あぁ!!!これだーーー!!










今まで、何度もブログで見てきた景色。










これは圧巻ですねー。




本栖湖と富士山の組み合わせが最高。



ここでキャンプしてみたいなぁ、、、。







噂の斜めっぷりも、まぁまぁ許容範囲。







今日泊まられる方はこの景色を見ながら夜を過ごすのですねー。堪らないなー。




さて、あまり長居してもご迷惑なので、









もう一度急坂を登り、、、









売店でゆるキャン△のガチャガチャを(笑)



全員するから意外と高い(爆)



まぁ良いですけどねー(笑)




さて、お次は、少し行ったみたかった、、


アウトドアのお店。


【STANDARD POINT】へ。



フォレストモール富士河口湖内にあります。



浩庵からもそれほど時間はかからなかったと思いますが、、、、









正月休みーーーーー(T . T)




やむを得ず(笑)



結局そのまま何となく道の駅寄ったりしながらキャンプ場に戻るのでした。




赤富士と夕食タイム



キャンプ場に戻ると素晴らしい赤富士、











写真で見るとそこまでなのかも?ですが、赤く染まる富士山は本当に幻想的。







気温もグッと下がってくるので焚き火をガンガン焚きます。









いやー、しかし一気にテントが減りました。









これだけの開放感の中、素晴らしい赤富士を眺められる贅沢。









ケロシンランタンに火を灯し、









のんびりとした時間を過ごしました。



ここから、ふもとっぱらのお風呂へ。



特に気にしなければなかなか快適なお風呂なので我が家は割と利用します。


早めに行けばお湯も綺麗ですし、空いてるので良いですよ。


今はコロナ渦ですので、湯船には浸かれず、シャワーのみ、人数制限ありだそうです。


すっきりしてテントに戻ると、、、








調子悪そうな嫁さん。



どうも道の駅で試飲をしてから調子が悪いのか、お昼を食べたものがいけなかったのか。






早々にインナーテントの中に入ってしまいました。









キャンプでの体調不良。




判断が難しいですね。嫁さんとしては大丈夫と言っていたもののやっぱり苦しそう。


お隣さんから薬もらった気がするけどどーだったかな。






嫁さんがいない中、最後の夜はトマト鍋。







安定の味なのであったまるし美味しかったですね。








私は折角だからとコンビニで買った富士山っぽい日本酒をちびちびと。


よくよく考えたらここ、飲んじゃいかんところね(爆)



反省しときます!!



最後の夜空





さぁ、先ほどあれ程の赤富士を見せてくれたので、否応なしに夜空にも期待が膨らみます。



どうかなー?








おぉ!










満天のふもとっぱら!!









ほぼ同じ構図3連発(爆)




ふもとっぱらあるあるかもですが、ついつい同じ構図でやたらと撮ってしまうのですよねー。

テントが映える角度、そして富士山。

必然的に(笑)








それにしてもこれほどスッキリと見えるのは素晴らしい。









願わくばカメラがもう少し良ければ(爆)



さて、同じ構図を連発しておきながら、流石に何か捻りをと思いつつ、、、試してみたのは、、








自撮り(爆)
  



まぁ、何とも微妙な感じなのでしょうか。








何にしてもこの時、ふもとっぱらでこれほど夜空が見えたのは初めて。
(その後何回か行ってるので、あくまでもこの時。)


年の始めに、最高の景色を見れる事に感謝ですね。




そうこうしてると、滞在していたNHKのクルーが近づいて来ました。



『今晩はー。何をされてるんですかー。』


とささやき声で話しかけられました。



『いやー、ただ星を眺めてるだけですー。』



等と答えながらしっかりとその後の質問に回答。



そのクルーの方は、



【ドキュメント72時間】


の取材の方で本当に72時間滞在し続けて、取材をするものでした。



これは良いこと言わないとなー!と思い、酔っ払いながらも、


『一年の始めにここに来て、最高の富士山を眺めて、気持ちを切り替えるんです。』

とか何とか使ってくれそうな事をお話しした気がします。







えぇ、もちろん没でした(爆)




期待して放送見たんですけどねー(笑)




そんなわけで最後の夜も、静かになったふもとっぱらの中で満天の星空を眺めながら眠りについたのでした。



最終日の朝













おはようございます。





残念ながら最終日は分厚い雲に覆われて日の出は拝めませんでした。









日課の朝焚き火をしながら、それぞれ暖かい飲み物を飲んだりのんびりと。





↑そんな焚き火のお供にちょい置きテーブル。
特に、地面側に物が置けるという二段式なのが良いポイントですよ!







嫁さんは、昨日だいぶ苦しかったみたいですが、朝には何とか復調。


何よりです。









雲が本当多いなぁと思っていたら、、、








毛無山の方から急に雪雲が現れて(汗)




降ってきたーーー(泣)





そこからは慌てて高速撤収。








するとすぐに止むという(笑)





まぁ、帰りも時間がかかりますし早めにキャンプ場を後にする事にしました。









もうほとんどの方がいなくなったふもとっぱら。





こんな景色も珍しいですねー。




やっぱりお昼は





ただ、帰ると言ってもせっかく、静岡まで来ているのですから、

















やっぱりハンバーグレストランさわやかへ(笑)











年始めからジューシーなハンバーグを頂きました(笑)



総括とか





正月三が日を外した年始の4日からのふもとっぱら。


初日こそ少し混雑気味ではあったものの二日目からは一気にテントが減って、かなり空いていました。




今まで割と混雑したふもとっぱらばかり見てきた為か、こんなにのんびり過ごせるのは良いですねー。




ただ、キャンプブームはどんどん加速して、今年の同時期はそれほど空いていなかったとも聞いております。



コロナ対策で制限をかけているみたいなので今後は不透明ですがねー。



さて、このように過ごしたキャンプだったのですが、家族だけで思う存分のんびりと過ごしたのが印象に残っていて、それなりのイベントもあり満足感がしっかりあるキャンプでした。


その後も二度、ふもとっぱらを訪れていますが、やっぱり富士山は堪らないですね。









またこの富士山を見に来よう。



そう思わせてくれる、最高のキャンプでした。



おしまい。





↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";




あなたにおススメの記事
関連記事