恒例芋煮キャンプを無料キャンプ地で【湖岸緑地中主吉川】

そうへ

2020年07月20日 07:19







いつものメンバー。


いつものキャンプ。


そんな中でも、毎年恒例になってるイベントがあります。


その中の一つ。


【芋煮キャンプ】


とはいえ今年は参加できていないのですが、昨年の様子を簡単に。



目的は芋煮とはっきりしているので、開催地は他の条件をばっさりと捨てて、


無料キャンプ地!!


今回は【湖岸緑地中主吉川】に初めてお邪魔しました。



何せ一年以上前で、写真をほとんど撮ってないキャンプ。

記憶がほぼありませんが簡単に記録がてらにレポです。


↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";


集合



2019年2月。


恒例の芋煮キャンプがしたいということでメンバーが集められました。


当初は関西勢だけの開催だった気がしますが、いつの間にか東海組も混ざることになったのがこの年だったかな。

翌年は、その関西勢が全滅とかどれだけいい加減な集まりなんだ(爆)

芋煮とはいっても、それら名目でただ集まりたいだけな気がしますがねー(笑)


今回の開催地は、滋賀県琵琶湖沿いに多数存在する一つ、


【湖岸緑地 中主吉川】


湖岸緑地なのに湖岸でない分、占有面積は広いのかなーと思いますが、昔から人気のある場所だと思います。


確か前年もここで開催したからなのかな?


そんな感じ話で決まったと思います。



そして開催当日は、父子キャンプ決定!!


何せその、二週前のキャンプが兵庫県の赤穂キャンプ。

嫁さんもすっかり疲れてしまったようです(笑)


父子キャンプとあって完全に手抜き。


食材は全てセブンイレブンで購入して向かいます(爆)





自宅から高速を使いながら2時間。



琵琶湖に接続する川沿いに緑地公園が設けられており、




その一部がバーベキューエリアとして、キャンプも含めて解放されています。



バーベキューができる湖岸緑地はちょこちょこあるので、滋賀県の人は選び放題ですね(笑)



私が到着した頃にはほぼ皆様揃っており、私も隙間を見つけてささっと設営。


なかなか登場しない、







【Bergans Wiglo Lt4(ウィグロ)】


こんな父子キャンプでもしないとなかなか使用しない立ち位置になってきました。






ただインパクトは大きい幕なんですよね。













他の方も続々と集合し、キャンプ村が完成しました。


今回の宴会幕は、その直近に出撃した、赤穂海浜公園オートキャンプ場と同じく、





持ち主不在のピンパビ連結(爆)



あ、この時、持ち主の一人である、てけてんさんがデイでみえられましたね!


非常に風が強い日で、シェルターがあって本当に助かりました。


のんびりキャンプと芋煮




中主吉川は、縦に長い公園。







子供達は縦横無尽にいろんなところへ(笑)




広すぎて探すのが大変です(汗)





さて芋煮作り。







皆さん頑張って皮を剥いてくれて、







ストーブの上で煮立たせます。





たっぷりのネギを投入して、、、









出来た!!



ってこの他にもう一つの鍋で、二種類の味にしてあります。






そんな最中、この男(笑)


キャンプなのに断食に来る!!しかもグルキャン!


どれだけ精神力が強い人なんでしょうか(笑)



なにやら焚き火に精神を集中させ空腹から逃れようとしてるように感じます。






さぁ宴会スタート!!





早速白だしの方を頂きます!!



芋煮暖ったまるわー♪



子供達は微妙なので別メニュー。







セブンイレブンの金のハンバーグ(爆)



いや一度食べてみたかったんですよ(笑)







お皿にテキトーに盛り付けて(汗)








いかがでしょうか?(笑)


お隣では大量に余ったお肉を、MDさんが焼き焼き。












これが絶品な味付け!!



伝説のすた丼を彷彿とさせる超好みな味付けに感動しました(笑)



その後はお酒を飲みながらのんびりと。



確かこの日、お酒飲んじゃいけない日だったよーな気がしますが、、、、








めっちゃくちゃ飲んでた気がします(爆)








そんな中でも一応夜活はしていたようで、、








流石に平地の滋賀県の真ん中。










満点星空とはいきませんでしたが、2月の気持ちの良い澄んだ夜空を堪能しました。






2日目





テントから這い出てトイレに行くと、










既に朝の焚き火をしている人たちが。





こんな風景今まで何度みたかな。











ゆっくりと夜明けの時間を待ちます。










十分なロケーションですねー。








朝は何やらチーズたっぷりなウィンナー食べたり、






子供が大好き割けるチーズを(笑)何ともチーズ祭り(爆)



他にも食べたと思うけど記憶にありません!


その後はのんびりのんびり撤収。


毎年恒例キャンプを無事に終了したのでした。



総括的な




今回初めて訪れた、【湖岸緑地 中主吉川】


地元の方に愛される人気のキャンプ地である事がよくわかる場所でした。







サイトスペースは充分な広さ。



駐車場からは手運びになりますが、場所を選ばなければ奥へ奥へとテントを張る場所には困らなさそう。








駐車場からは皆さんカートでゴロゴロと。



確かこの界隈で有名なブロガーさんもこの時いらっしゃっていましたね。


珍しく挨拶はしませんでしたが(爆)








トイレは水洗の所謂公園のトイレ。



夜間電気ついたかなー、、覚えてないけど、やたらとトイレを綺麗に使ってね的なアナウンスが流れてたのは覚えてます。
『こんにちは、僕、○○!ここは湖岸緑地中主吉川だよ。みんな、、、、』
うーん何度聞いたかわかりませんが、覚えてません(爆)


中主吉川はキャンプが出来る湖岸緑地の中でも人気のある場所。


レイクビューもありませんが、バーベキュー客がいないという事が棲み分け的な点で人気があるのでしょうか。



芝生の管理もされていてのんびり過ごせるところ。



トイレも比較的綺麗ですし、ふとキャンプしたいなと思える時に行きたい場所ですね。
(夏場は悲惨かなと思いますがw)


そして今回の記事は、

2019年2月のレポで完全内輪ネタ。


ただ、このキャンプレポが、


愛幕【ウィグロLT4】を使用した最後のレポ。


2016年夏に購入してから4年間。


インパクトのある姿にいつも嬉しくなりながら、張って来ましたが、、


やはり、白の富士子という快適かつお洒落な小型幕があると、ファミでの使用は無く、限定的な使い方になってしまいましたね。


キャンプ場でほぼ被りませんし、設営撤収も簡単。


恋して購入したテントなので寂しい思いもありましたが、ナイロン幕の経年劣化も考えると手放す事になりました。



さて、そんなウィグロを使用したキャンプも、いつもの仲間と笑いの絶えない楽しい時間。


恒例といいつつ、今年は東海だけでしたが、またみんなで集まりたいなと思ってます。




おしまい。



↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";




あなたにおススメの記事
関連記事