新緑が眩し過ぎる素敵なキャンプ場【一色の森キャンプ場】

そうへ

2020年08月18日 21:32




新型コロナウィルスからの自粛明け。

向かった先は、岐阜県の荘川村にある、





【飛騨荘川 一色の森キャンプ場】



新緑が眩しくて、キャンプが出来る事の喜びを感じる事ができたキャンプでした。


↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";


一色の森キャンプ場へ




コロナウィルスでの自粛生活から解放された一発目のキャンプ

どこにしようか考えたけども、やっぱり4~5月の最も最高な新緑シーズンを逃したのは痛い。

新緑が綺麗な場所として狙いを定めたのは、


【飛騨荘川 一色の森キャンプ場】


でした。


何度かキャンプ地の候補に挙がってたこともありますし、私が今年考えていた雪中キャンプ地の候補地でもありました。

そして、なにより自粛生活中に見ていた一色の森のインスタグラムから届く新緑の美しさ。

もうこれを見ていたら行きたい気持ちが抑えきれませんでした。


久々のキャンプ(といっても2か月ほどですが)

期待が否応なしに膨らみます。



一色の森は、飛騨高山の山間部、標高1000メートルにあるキャンプ場。


ここならまだ新緑に出会えるかもしれません。




荷物を久々に積み込み出発!






今回は遂に昨年の冬に購入した、ドメティック コンビクールを投入しました。


これからのシーズンの活躍を見込まれる最強クーラーです。




今は少しお値段高め。季節が終わる頃安くなるかもですね。


出発はゆっくり目。


下道を使いながら行ってもそこまで時間はかからない程よい場所。


高速で行けば東海北陸道荘川ICから5分程でしょうか。


到着。そして設営。







午後1時過ぎに到着。


ナンジョリーナジョリーさんが受付してくれます(笑)


物静かな方でアウトドアの男!という感じの方です(笑)



今回はコロナウィルス対策という事でサイト数をかなり制限してるとのこと。


そのため場所は指定せず好きなところを使って下さいと。







場内に入ると新緑の緑と、高い木々。


差し込む光が気持ち良過ぎます。


既に結構な組数が設営済み。



それでも制限してるので選び放題なのですが、三密と言われてる中隣を選ぶのはなぁと躊躇してたら30分ほど経過してました(爆)














そうして選んだのは小川沿いの一角。



本当はソロサイト的な場所なのかも?今日は自由にと言うことなので使わせて頂きます。


今回のサイトは、





【kirkhams familycamper7 A&F別注カラー】
✖️
【soulwhat 豆花タープ Black-LimitedEdition】


で連結しています。

いつもは前側を連結していたのですが、今回は後ろ側を。




初めてのチャレンジでしたが割と綺麗に張れました。





やはりこのタープは張り姿が綺麗です。







サイトから見えるのは目一杯の新緑!!







間に合った事が嬉しくて嬉しくて。






ただひたすら外を眺めながらのんびりする時間。







キャンプに来れて良かったと実感します。


キャンプ場での過ごし方




今回は特に何のイベントも考えていません。



ただただ、キャンプ。



それだけです。



初めて来るキャンプ場なので少し散策を。



インスタでは隠れサイトがあるみたいなので探してみます。





バンガロー地帯の奥へと入ると、











新緑が眩しい小川へと出ます。






何を見ても癒されます。


小川を渡り、さらに奥へ。











進んでいくと、、、







来ました。隠れサイト。



誰にも邪魔されない時間。



こんな場所が似合うようになるには、、まだまだ時間がかかるかな(笑)




サイトに戻ってゆっくり。







子供達は目の前の川遊び。






小さな川なので浸かるとかは無理ですが、低学年程度なら楽しめるかな。








ずっと自粛生活してたから、子供達もきっと嬉しいと思います。





ゲームやテレビでは補えない物がここにはあるんじゃないかと。








そしてそんな姿を見るのも親の喜びだったり。







少し一息で、珍しくフルーツを。







そこからはのんびりと、






焚き火タイムです。





キャンプで焚き火できる事も嬉しい。



そんな自粛明けのキャンプ飯は、







どうやらサラダとクラムチャウダー。



炙り用のベーコンも添えて(笑)







焼き焼きしちゃいます!











こんな時間が幸せなのですよねー。






ちょっと美味しそうなクラフトビールを飲みながら、、





出来合いのロースト肉を食す!



たまりませんねー。







少しずつ暗くなっていく時間を堪能するのも久々です。







標高も高いので、この焚き火が何とも心地よい。







良い時間が流れます。








子供達は自粛期間中にハマりにハマった『集まれ動物の森』






なかなかこの大画面でやる事ないわね(笑)








普段あまり飾らないテーブル周りも、ランタンを灯してみたり。







キャンプ行かない事が本当非日常の毎日で、






日常が戻ってきた事に喜びを感じながら








1日目は就寝したのでした。





2日目の朝










割とゆっくり目に目が覚めました。










朝ごはんはクラムチャウダーの残りにパスタをイン。






お手軽なメニューです。



まだ肌寒くて、






朝の焚き火がまた心地よい。







子供にゴリゴリしてもらって朝コーヒー。






寒いけど、やはり子供達は元気だなぁ。







ちょうどこの頃雨雲レーダーを見ると1時間後に雨雲が、、、、。



相談して、、、



速攻撤収!!!



午前10時には完全撤収が終わったと思います。



それからは少しサイトでゆっくり立ち話しながら、またのキャンプの相談をして、キャンプ場を後にしたのでした。



施設紹介



先に言っておきます。


めっちゃお気に入りになったキャンプ場です。







サイトは大小様々。



高い木々に囲まれた雰囲気は、小川を渡った側になります。


広いなーと思う場所もあれば、少し狭いなという場所も。


形もそれぞれ違ってそれが逆に面白い。


自然の地形を利用したサイトなので混雑していても雰囲気は壊さないと思います。









炊事場は充分な綺麗さ。お湯は出たかな?記憶から消えてますが多分出なかったと思うけど、、。

ピザ窯も使えるそうです。


トイレは設備も綺麗で清掃もしっかりされています。






扉がしっかりしまっていて、虫もそこそこ程度。






洋式があるのが嬉しいですね。






管理棟はあまり行きませんでしたが、お風呂も使えるとか?コロナ渦中では無いのかな?


利用料金

オートサイト   3000円
ゴミ処理料 各サイト500円

この値段がまた安い。


これほどの設備をこれだけのロケーションの場所に整えて、この値段。


どう考えても安いです。


総括




二ヶ月ぶりのキャンプだったでしょうか。


新緑を追いかけての出撃で、天気も不安定でしたが、行ってみるともうその景色全てが気持ち良すぎて。

あぁ、キャンプってこんなに良かったんだなぁと、強く実感できました。


そう感じさせてくれるのも、一色の森のロケーションの良さ、そして設備。


もう完璧としか言いようがない程素敵なキャンプ場でした。



日常的な時間がある事の大切さを噛み締めて、、、


また翌週も新緑を求めて出撃するのでした(笑)


おしまい!





↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";




あなたにおススメの記事
関連記事