パノラマの景色に乳白色の温泉も!我が家のお気に入りキャンプ場②【乗鞍BASE】

そうへ

2020年09月15日 21:31



乗鞍BASEの魅力が存分に味わえる新緑シーズン。


そんな最高のタイミングで、飛び込んだ、我が家のお気に入りキャンプ場。





前回は、キャンプ場に到着してから、アクティビティであるアドベンチャーパークを楽しむところまで。


今回はその続きからになります。


2020/09/12
キャンプを初めて5年。今まで行ったことあるキャンプ場は多々あるのですが、、、その中でもお気に入りと言えるキャンプ場ベスト3に確実にランクインする、、【乗鞍BASE】今年も、あの気持ち良さが忘れられず出撃してきました。皆さん今日は~。9月に入り、いよいよキ…




①話目はこちら





↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";


絶景とのんびりタイムへ




アドベンチャーパークで大満足した我々。



少し管理棟前の広場でのんびりと。








こんな一息つく場所でも、








このロケーションが堪らないですね~。



今この光景を写真で見ただけでも澄んだ空気を感じてしまいます。




さぁ、サイトに戻りましょうか。










お昼を過ぎてから、少しずつお客さんが入ってきました。



とはいえ、満サイトではなく、ポツポツと隙間が空いてる感じ。



この辺りはコロナの影響で制限しているんでしょうか。









この時間になると、大分雲が出てきて、タープ下でなくても過ごし易い。








お、よく見るとまた下の子二人が仲良く座ってるな。何やってるんだろう・・・・









二人で仲良くスイッチw



まぁこんな場所でやるのも格別でしょうかね~。



少し気温も下がってくる頃。



やっぱりここで楽しむのは、







焚火でしょうかw



ピンボケしちゃってるけど、キンキンに冷えたアイスコーヒーを飲んでいます。




この乗鞍BASE。



薪使い放題の焚火台レンタルパックが存在します。


1500円/1回なので、今回1泊なのですが、2泊になるとさらにお得~~~!!、、、ではなくて、、

※どうやら、1500円/1泊 へと変更されたよーです(汗)ナチュログブロガーさん情報。

焚火好きなら堪らないですね。元は速攻で取れますし。









焚火にあたりながら、のんびりする時間がまた良い!










誰もいないタープ下。


乱雑に物が置かれてるのも、デフォルトな私達ですw


ちらほらと他のサイトが見えますね。距離感も程よく。


さて、そろそろ、、、






プシュっと頂きます!!



これがまた旨い!!何故ならキンキンに冷えてるから!!



2020/08/28
キャンプシーンにおけるクーラーボックス。容量であったり、そのデザインであったり、色々気になるところではありますが、、一番気になるのはその保冷力。どれだけ保冷剤の力を維持できるのか・・・開け閉め?断熱材?保冷剤を変えてみる?そんな悩みを一掃してくれるの…




↑その恩恵はこちらのおかげ。


↑少し安くなってきたかな。上手くポイント周りできれば安く購入できるかも。







ビールに心地よい景色。



足りないのは、、、







おつまみですよね~w




偶然にも二組とも焚火で調理するおつまみを持参してました~。







子供も好きだったりねw







乱雑にテーブルに置かずに薪の上に。



ビールが進みますね~。







そしてこのまったり感。








ゆっくりとした時間が流れていきます。






そういえば、どこの子か忘れてしまったけど、よくうちの子と遊んでくれたお子さん。


めっちゃくちゃジェイボー上手でした。オジサン感心してしまいましたよw





夕食、そして撮影会











焚火しながら少しお腹を膨らませてしまいましたが、そろそろ夕食タイム。


タープ下に戻ってご飯を作ります。



今日は、まだ少し肌寒いと狙って、、







ネギたっぷりの豚しゃぶ~。







ネギと豚のコラボがたまりませんね~。






そして、子供用に何故かウィンナーも入っていますw





まだまだ幼い顔のはるーも食べてくれるので一安心。











相方さんが何を食べていたのか・・・全く分からん(爆)バケット置いてあるので、、つけて食べるような・・・そんなの?w











ご飯を食べ終わる頃、良い感じに辺りが暗くなってきました。








また焚火の周りへと集まります。







雲が出ちゃったけど、この時間はそれもまた綺麗ですね。






自粛期間が長かっただけに、圧倒的な良いロケーションの中でこの時間を過ごせるのは、








幸せな事だなぁと改めて実感します。














みんなで焚火を囲みながらおしゃべりするのも格別。










そしてそんな写真を撮るのも格別(爆)








そんなこんなで現在の私のブログのトップ画像につながるわけです(笑)



青く光ってるのは、


2020/06/01
セリアから本当に待ちに待った、【ロープ用LEDライト】が発売されました。当ブログではあまり100均商品を紹介する事はありませんが、何かと100均商品は多用しています。その中でも今回紹介する、ロープ用LEDライトは本当に良い商品。そんなLEDライトのお話です。↓キャンプブログ…





セリアの【ロープ用LEDライト】


雰囲気壊さないと思うので私はお気に入りです。




のんびり焚火をしながら、ゆっくりとした時間を過ごし、雲の多さに星空撮影は断念(爆)

最近ほとんどそんな理由で星空撮ってませんが、
ただ単に眠たいだけとか、そんな理由もあり。



1日目は眠りについたのでした。







2日目の朝








朝日の眩しさに起こされました。







もしかしたら日の出も綺麗だったのかも。






昨晩かかってきた頭上の雲もすっかりとれました。







ただ気温はまだ低いので、相変わらず贅沢な焚火を開始します。







まずはコーヒーを飲みながら


↑おすすめ自動ドリッパー
粉を入れて、お湯をドバーっと注いでしばらく待てば、美味しくドリップしてくれます。







朝食を仕込み始めます。







良いキャンプ場に行けば、フルーツも食べたくなるもんです(笑)







さぁ焼き上手さんで一気に焼きましょう!!








生クリームとバナナを添えて、チョコレートソーストッピング。











それをこんな景色で食べるものだから美味しいに違いない!










相方さんはなにを食べてたのか、、、やっぱり覚えてない(爆)








そしてまた焚火にあたりますよ!



甘いものの後は塩気といわんばかりに、ナゲットを炙ります(笑)







日差しが気持ち良い気温だね!







さぁボチボチ撤収しながらも、、








ジェイボー練習会。










なんかこの二日間でやたらと上達した気がします。







程よく周回出来るので楽しいでしょうね(笑)







私は長女ゆーと、ラブラブバトミントン。



中学生になるとお父さんと遊んでくれるのか本当に不安なんですよ(笑)まだまだ大丈夫みたいだけど(笑)



テントはささっと畳んでしまい後はタープだけ。









残った時間はのんびりと過ごします。








トイレ裏にあるマレットゴルフ場の方へ。







GWの時は寂しい感じがしたけど、







この中でマレットゴルフは贅沢だなぁ。






多分、日差しが暑いけど(笑)







太陽も高くなってきて、流石に豆花タープの遮光性も限界。暑くなります。




そろそろ良い時間になりましたので完全撤収。



管理棟に、『また来ます!』とキャンプ場を後にしたのでした。




乳白色の温泉と爆食




撤収で一汗かいた我々は、










当然すぐ近くの、【湯けむり館】へ。



本当泉質が良くて施設も綺麗で昔から利用させてもらってます。



乳白色の温泉が、キャンプ疲れの身体に染み渡ります。




(前回の写真を使いまわししますw)




キャンプ場で、割引券が貰えるのでこの極上のお風呂に安く浸かれるのは嬉しい限り。





温泉でさっぱりして向かうのは、やはりお腹も空いてきたということで、ランチ!!



乗鞍高原界隈は、少しおしゃれなカフェに、美味しそうなお蕎麦に、とちょこちょこ気になるお店があります。



そんな中選んだのは、、







【アビーロード】



何が気になってたって、、、








ドカーンとボリュームのあるメニュー(爆)




お洒落さも全くありません(笑)




でも肉厚でジューシー!カレーも美味い!









なかなかの量のカツ丼もあり、、







サンドイッチですらボリュームが(汗)



その奥で山盛り唐揚げもあったり(笑)








一人で食べれるわけがない(汗)




んなわけで、お父さんのお腹は限界(笑)








そんな、お昼から限界を超えるメニューを食し、、




満腹中枢を刺激され眠気と戦いながら、帰途へとなったのでした。





総括とか施設とか








さて、思い通りの新緑を味わった、このキャンプ。


このロケーションもさることながら、





レクリェーションランドの名の通り、キャンプからアクティビティを楽しめる!






値段は少しかかりますが(爆)













少ないけど小さいお子さんも楽しめる遊具もあり、、






施設は圧倒的に綺麗ですし。







キャンプ場は白樺の木もあり、広い区画設定なのもありがたい。



そしてなりよりも、、







乗鞍岳の麓である事が気分を盛り上げてくれますよね。







私たちが利用したのは、2番、3番の区画。


乗鞍岳の展望が良い場所ではありませんが、2番サイトの後ろ抜けてるのはかなり解放的。


選べるのかはわかりませんが良い場所でした。


たまに、なぜにこの岩とか微妙なサイトもあるのですが、それも味だと思ってください。


2019/10/08



↑詳しくは前回行った時に施設紹介をしているので参考に。



基本的に、抜けるような解放感があるキャンプサイトなので、本来であれば満天の星空が堪能できるのも最高の魅力でもあります。









そんな気持ちの良い白樺と新緑に囲まれて。



このキャンプ場はやっぱりいい!!







と再認識させてくれる、最高のキャンプをする事が出来ました。





おしまい!





↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。

にほんブログ村


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="142620ed.06b03afb.142620ee.143a9926";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1558443222501";
amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="sotoyuma451-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="ファミリーキャンプ 人気";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="4B3DEB";





あなたにおススメの記事
関連記事