くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ【人気のフリーサイト】(10月24日~)
Jan 26 , 2016
日付は変わりましたが今朝愛知県は積雪&路面完全凍結でまたもや交通麻痺状態でした。
雪国育ちの僕ですけど、愛知路面凍結は、雪国より怖い気もしますね。
さて、寒いですが今回も遡りキャンプレポ行きます♪
10月24日からの土日を利用して、くしはら温泉ささゆりの湯に出撃してきましたた(=・ω・)ノ
今回はラディ君とのグルキャンでーす。
といってもうちの家族にラディ君カップルが増えただけですけどね(笑)
ラディ君はあれから、桃太郎で1泊。ひるがので1泊と経験値をさりげに積んでます(笑)
キャンプ出撃が決まってから、キャンプ場選択から、料理メニューまで、職場であーだこーだ話してました(笑)
今回のキャンプ場は、くしはら温泉ささゆりの湯という、日帰り温泉施設に併設された、本来は無料キャンプ場で、ここ最近有料1000円になった場所です。
https://www.facebook.com/sasayurinoyu
温泉自体は数年前に行ったことあるけど、ここがキャンプ場だとは知らなかったなー(笑)
そもそもキャンプ場といっても駐車場のよーなスペースに自由にテントを張るといったスタイルで、魅力は何より、
温泉施設併設。
これに限りますね(笑)
とにかく東海地区では格安キャンプ場の中でかなりの人気施設。
ましてや10月の気候が良いキャンプ日和となると、場所の争奪戦は必至です。
いつか行きたいなって思ってたので今回の機会に行くことにしました♪
そんなわけで、朝7時には到着しようという話になり、、
前日の残業中に、ラディ君と話し合って食材決めて、、
ラディ君に食材任せ(笑)
(相変わらずの投げっぷりw)
深夜2時までかかってキャンプ準備、、
当日、眠気満開の中朝5時半出発。
ねむー(°д°)
とにかく早く着くように中央道乗って瑞浪ICまで。
そこから一気に山の中へー、一時間ほど走ると到着♪
おぉー(°д°)ここがささゆりか。
既に奥の方のサイトは埋まってますが、手前側の列は誰もいません。
おし!ここだ!場所とり完了♪
(後でわかったんですが、手前側は車が行き来するのでよくないですね、、だから空いてたんだとおもいます。)
程なくして、ラディ君カップル到着♪
とりあえずタープ張ろうかと、ラディ君と相談した結果、うちの焚き火タープとなりました(笑)
(ラディ君はタトンカ1TC持ってます)
で、タープに合わせて斜めにランドロック、反対側にラディ君のトンガリ君で設営。
そのまま一気に設営後の、、

かんぱーい♪
(このモルツうまいんですよね。サントリー推してますw)

ラディ君は顔出しOKの人。
この時点で朝9時くらいです。
今回のうちのサイトは、


こんな感じで、グルキャンだと荷物が凄い(笑)

いやラディ君のキッチンレイアウトが凄い(笑)

少しハロウィン気分♪
そこから少しまったりタイムでいろいろなサイト見てきましたが、奥にはシロクマがいっぱいやら、巨大なテントが。
お洒落なサイトいっぱいですよ(笑)


こんな感じの埋まり具合。この後もどんどんきます。
今回のキャンプでは、
ダッジオーブンを使ってみよう!
ということで、職場の人からダッジオーブンを借りてきまして、、
まずは、
ピザを焼いてみよう(=・ω・)ノ
って事でピザ作り開始♪
子供達の出番です(笑)

ピザ生地は嫁ちゃんが前日から準備してくれてました(*´艸`)
盛り付けしてー♪

何かの顔らしいです。
ダッジでピザ♪

出来上がりは、、、

なかなかいーじゃない♪
なかなか火加減難しいですねー。
上火強くしよーとしてるけどなかなか(笑)
安い炭だとボロボロ崩れるし(笑)

でも美味しかったですよ(♡´艸`)

料理長ラディ君。

いやーこーゆー人いると助かりますね♪
なんか他にも食べた気が(笑)忘れました(笑)
それからは子供達が遊びまくり!
土手でそり滑りしたり。

シャボン玉を股にくぐらせてみたり、、

はるーは、いろんな所散歩したり、、

マレットゴルフ場がかなりのながいコースです(笑)
(本当にじっとしてないんですよねー、、)

売店には日用品や、薪が売ってますよ♪

だいぶん増えてきました。
戻ってきたら、

アイスtime♪
パスタも出来てたみたいです(笑)残り物貰いました(笑)
それからやっとはるーが寝てくれて、、、
その隙に、女性陣が温泉へー♪
で男性陣は、
モー限界(°д°)寝る!
一時間くらい寝れた(笑)助かったー(笑)
起きてからはるーを連れて温泉へ♪
1度来てますけど綺麗でいい施設です。

(相変わらずストリートビュー)
男同志でまったりした後は、、夜ご飯じゅーんび♪
今日はやはりキャンプらしく!ダッジで攻めます♪
サイドメニューに、

鳥ハムやらなんやら。
嫁ちゃんがサラダ作ってたかな?
でメインメニューは、
ダッジでチキンロースト(=・ω・)ノ

ラディ君共々みんな初体験(笑)
ダッジを使ったらまず、みんながやってみたいメニューですよね♪
さぁ出来上がりは?

いざ!

か、かえる?(笑)
でも綺麗に焼けてました(笑)
味はどうでしょ、、

切り分けてー。
パクッ。
んーーー。
んーーー。
微妙な(笑)

もひとつのダッジをつかってカレーも作りました(笑)
子供達用ですよね♪

既に大人達はつまみながら飲んでるのでお腹いっぱい(^^;
それからは焚き火time♪

焚き火台がでかくて炎もでかい(笑)

少し暑いくらい(笑)

マシュマロ焼いたり。

火の粉が舞う舞う(´。✪ω✪。`)
子供達も寝た後は、

大人の語らいtime♪

イルミってみたり♪

それからテント内にこもってから
12時半には寝ましたー♪
夜の気温は少し寒くてダウン着ながらねてちょーど良い感じでしたかね。
そーこーしてると、夜中に、
ふぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおどおぉぉおおおお!
っと数分感覚で何度も突風が!
あちらこちらで何かが飛んでく音が!
んー、うちのサイト大丈夫だろうか、、
んーー。
ふぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおどおぉぉおおおおーーん!
がらがらがらー
ふぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおどおぉぉおおおお!
ガシャン!!
いかん!うちのサイトだ!
飛び起きてサイト見ると、ラディ君のオンウェーチェアがぶっ飛んでました(笑)
軽いもんな(^^;
チェア全て畳んで、タープも限界まで寝かせてぺたぺたに。
ふぅ。
やっと寝れました(笑)
朝起きると快晴(=・ω・)ノ

朝は何食べたか、、
覚えていません(笑)
子供達が遊びながら、

焚き火料理♪

ラディ君特製のベーコンレモン焼き♪
うまかったなー♪嫁ちゃん今でも食べたい言うてました(笑)

ぼくが趣味で作った焼きカレー。
激ウマ(笑)
ピザ生地が余ってたので、
ウィンナーに生地を巻き付けて、、
焚き火で炙る。

これも予想外にうまかった(笑)
食ってばっかりで夕方までまったり。
途中突風に煽られてタープのサブポール側のガイロープ切れて、慌ててタープ畳みました(笑)
風強いのは本当に勘弁ですね(^^;
そして全て撤収終了♪
終わったー♪
さぁ帰ろうと思ったら、
子供にエンジンかけずに車の中でDVD見せてたのが仇となり、、
バッテリ上がってた(°д°)
こんな山の中でJAF呼んでもなー、、
って思って売店に話したらブースター持ってきてくれるとのこと(笑)
すいません(^^;
するとそこに、
何故かJAFの車が(°д°)
どーやら別のグループが呼んだよーです(笑)
ラッキーと声を掛けて来ていただき始動しました♪
売店の方にお礼をいい、ラディ君カップルとお別れー♪
午後4時頃キャンプ場を後にしました♪
滞在時間33時間。ささゆりを大満喫しました♪
今回一緒に来てもらったラディ君カップルには本当にお世話になりました!
特に彼女さんにはずっと子供を見てもらってて相当負担かけたと思います(^^;
うちの子3人ともラディ君カップルが大好きで次から次へと遊んで攻撃。
楽させて貰ってすいません(笑)
で、キャンプ場なんですが、
トイレの施設も綺麗で、ちゃんと水場もあり、1台1000円とは思えない満足感がありました♪
ただ、これだけ混雑すると、車の行き来も多く、子供を連れて遊ばせるのは少し危険であったと反省でした。
(ラディ君彼女に何度助けられたか)
それからマナーについてなんですが、夜に皿を洗ってると隣で玉ねぎを切ってる方がいて、
不要部分をすべて排水口に流したまま立ち去ってく始末。
とんでもない輩だと思いました(´;д;`)
でも、それぞれが楽しくキャンプしていて、それはそれでいいキャンプ場なのかなと。
季節的にはこの時が一番いい時だったかもですね♪
夏は地獄かと思います(笑)
しかし、朝早くからのロング滞在は体に相当負担が(^^;帰り道ぼーっとしてて思いっきり道間違えました(笑)
また、ゆっくりと行きたい所ですね。
ではまた(=・ω・)ノ

にほんブログ村
雪国育ちの僕ですけど、愛知路面凍結は、雪国より怖い気もしますね。
さて、寒いですが今回も遡りキャンプレポ行きます♪
10月24日からの土日を利用して、くしはら温泉ささゆりの湯に出撃してきましたた(=・ω・)ノ
今回はラディ君とのグルキャンでーす。
といってもうちの家族にラディ君カップルが増えただけですけどね(笑)
ラディ君はあれから、桃太郎で1泊。ひるがので1泊と経験値をさりげに積んでます(笑)
キャンプ出撃が決まってから、キャンプ場選択から、料理メニューまで、職場であーだこーだ話してました(笑)
今回のキャンプ場は、くしはら温泉ささゆりの湯という、日帰り温泉施設に併設された、本来は無料キャンプ場で、ここ最近有料1000円になった場所です。
https://www.facebook.com/sasayurinoyu
温泉自体は数年前に行ったことあるけど、ここがキャンプ場だとは知らなかったなー(笑)
そもそもキャンプ場といっても駐車場のよーなスペースに自由にテントを張るといったスタイルで、魅力は何より、
温泉施設併設。
これに限りますね(笑)
とにかく東海地区では格安キャンプ場の中でかなりの人気施設。
ましてや10月の気候が良いキャンプ日和となると、場所の争奪戦は必至です。
いつか行きたいなって思ってたので今回の機会に行くことにしました♪
そんなわけで、朝7時には到着しようという話になり、、
前日の残業中に、ラディ君と話し合って食材決めて、、
ラディ君に食材任せ(笑)
(相変わらずの投げっぷりw)
深夜2時までかかってキャンプ準備、、
当日、眠気満開の中朝5時半出発。
ねむー(°д°)
とにかく早く着くように中央道乗って瑞浪ICまで。
そこから一気に山の中へー、一時間ほど走ると到着♪
おぉー(°д°)ここがささゆりか。
既に奥の方のサイトは埋まってますが、手前側の列は誰もいません。
おし!ここだ!場所とり完了♪
(後でわかったんですが、手前側は車が行き来するのでよくないですね、、だから空いてたんだとおもいます。)
程なくして、ラディ君カップル到着♪
とりあえずタープ張ろうかと、ラディ君と相談した結果、うちの焚き火タープとなりました(笑)
(ラディ君はタトンカ1TC持ってます)
で、タープに合わせて斜めにランドロック、反対側にラディ君のトンガリ君で設営。
そのまま一気に設営後の、、

かんぱーい♪
(このモルツうまいんですよね。サントリー推してますw)

ラディ君は顔出しOKの人。
この時点で朝9時くらいです。
今回のうちのサイトは、


こんな感じで、グルキャンだと荷物が凄い(笑)

いやラディ君のキッチンレイアウトが凄い(笑)

少しハロウィン気分♪
そこから少しまったりタイムでいろいろなサイト見てきましたが、奥にはシロクマがいっぱいやら、巨大なテントが。
お洒落なサイトいっぱいですよ(笑)


こんな感じの埋まり具合。この後もどんどんきます。
今回のキャンプでは、
ダッジオーブンを使ってみよう!
ということで、職場の人からダッジオーブンを借りてきまして、、
まずは、
ピザを焼いてみよう(=・ω・)ノ
って事でピザ作り開始♪
子供達の出番です(笑)

ピザ生地は嫁ちゃんが前日から準備してくれてました(*´艸`)
盛り付けしてー♪

何かの顔らしいです。
ダッジでピザ♪

出来上がりは、、、

なかなかいーじゃない♪
なかなか火加減難しいですねー。
上火強くしよーとしてるけどなかなか(笑)
安い炭だとボロボロ崩れるし(笑)

でも美味しかったですよ(♡´艸`)

料理長ラディ君。

いやーこーゆー人いると助かりますね♪
なんか他にも食べた気が(笑)忘れました(笑)
それからは子供達が遊びまくり!
土手でそり滑りしたり。

シャボン玉を股にくぐらせてみたり、、

はるーは、いろんな所散歩したり、、

マレットゴルフ場がかなりのながいコースです(笑)
(本当にじっとしてないんですよねー、、)

売店には日用品や、薪が売ってますよ♪

だいぶん増えてきました。
戻ってきたら、

アイスtime♪
パスタも出来てたみたいです(笑)残り物貰いました(笑)
それからやっとはるーが寝てくれて、、、
その隙に、女性陣が温泉へー♪
で男性陣は、
モー限界(°д°)寝る!
一時間くらい寝れた(笑)助かったー(笑)
起きてからはるーを連れて温泉へ♪
1度来てますけど綺麗でいい施設です。

(相変わらずストリートビュー)
男同志でまったりした後は、、夜ご飯じゅーんび♪
今日はやはりキャンプらしく!ダッジで攻めます♪
サイドメニューに、

鳥ハムやらなんやら。
嫁ちゃんがサラダ作ってたかな?
でメインメニューは、
ダッジでチキンロースト(=・ω・)ノ

ラディ君共々みんな初体験(笑)
ダッジを使ったらまず、みんながやってみたいメニューですよね♪
さぁ出来上がりは?

いざ!

か、かえる?(笑)
でも綺麗に焼けてました(笑)
味はどうでしょ、、

切り分けてー。
パクッ。
んーーー。
んーーー。
微妙な(笑)

もひとつのダッジをつかってカレーも作りました(笑)
子供達用ですよね♪

既に大人達はつまみながら飲んでるのでお腹いっぱい(^^;
それからは焚き火time♪

焚き火台がでかくて炎もでかい(笑)

少し暑いくらい(笑)

マシュマロ焼いたり。

火の粉が舞う舞う(´。✪ω✪。`)
子供達も寝た後は、

大人の語らいtime♪

イルミってみたり♪

それからテント内にこもってから
12時半には寝ましたー♪
夜の気温は少し寒くてダウン着ながらねてちょーど良い感じでしたかね。
そーこーしてると、夜中に、
ふぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおどおぉぉおおおお!
っと数分感覚で何度も突風が!
あちらこちらで何かが飛んでく音が!
んー、うちのサイト大丈夫だろうか、、
んーー。
ふぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおどおぉぉおおおおーーん!
がらがらがらー
ふぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおどおぉぉおおおお!
ガシャン!!
いかん!うちのサイトだ!
飛び起きてサイト見ると、ラディ君のオンウェーチェアがぶっ飛んでました(笑)
軽いもんな(^^;
チェア全て畳んで、タープも限界まで寝かせてぺたぺたに。
ふぅ。
やっと寝れました(笑)
朝起きると快晴(=・ω・)ノ

朝は何食べたか、、
覚えていません(笑)
子供達が遊びながら、

焚き火料理♪

ラディ君特製のベーコンレモン焼き♪
うまかったなー♪嫁ちゃん今でも食べたい言うてました(笑)

ぼくが趣味で作った焼きカレー。
激ウマ(笑)
ピザ生地が余ってたので、
ウィンナーに生地を巻き付けて、、
焚き火で炙る。

これも予想外にうまかった(笑)
食ってばっかりで夕方までまったり。
途中突風に煽られてタープのサブポール側のガイロープ切れて、慌ててタープ畳みました(笑)
風強いのは本当に勘弁ですね(^^;
そして全て撤収終了♪
終わったー♪
さぁ帰ろうと思ったら、
子供にエンジンかけずに車の中でDVD見せてたのが仇となり、、
バッテリ上がってた(°д°)
こんな山の中でJAF呼んでもなー、、
って思って売店に話したらブースター持ってきてくれるとのこと(笑)
すいません(^^;
するとそこに、
何故かJAFの車が(°д°)
どーやら別のグループが呼んだよーです(笑)
ラッキーと声を掛けて来ていただき始動しました♪
売店の方にお礼をいい、ラディ君カップルとお別れー♪
午後4時頃キャンプ場を後にしました♪
滞在時間33時間。ささゆりを大満喫しました♪
今回一緒に来てもらったラディ君カップルには本当にお世話になりました!
特に彼女さんにはずっと子供を見てもらってて相当負担かけたと思います(^^;
うちの子3人ともラディ君カップルが大好きで次から次へと遊んで攻撃。
楽させて貰ってすいません(笑)
で、キャンプ場なんですが、
トイレの施設も綺麗で、ちゃんと水場もあり、1台1000円とは思えない満足感がありました♪
ただ、これだけ混雑すると、車の行き来も多く、子供を連れて遊ばせるのは少し危険であったと反省でした。
(ラディ君彼女に何度助けられたか)
それからマナーについてなんですが、夜に皿を洗ってると隣で玉ねぎを切ってる方がいて、
不要部分をすべて排水口に流したまま立ち去ってく始末。
とんでもない輩だと思いました(´;д;`)
でも、それぞれが楽しくキャンプしていて、それはそれでいいキャンプ場なのかなと。
季節的にはこの時が一番いい時だったかもですね♪
夏は地獄かと思います(笑)
しかし、朝早くからのロング滞在は体に相当負担が(^^;帰り道ぼーっとしてて思いっきり道間違えました(笑)
また、ゆっくりと行きたい所ですね。
ではまた(=・ω・)ノ

にほんブログ村
タグ :ささゆり
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
おはようございます
ささゆり こんなに人気なんですね!
行ってみたいと思ってましたが ここまでとは・・・
ダッチオーブンだとこんなに料理のレパートリー増えるんですか
うちはカセットコンロ&お手軽メニュー派なんで
ご当地鍋→煮込みラーメンがメインです
しかしどの料理もおいしそうだなぁ・・・
(⌒¬⌒*)ウマソ・・・♪
ささゆり こんなに人気なんですね!
行ってみたいと思ってましたが ここまでとは・・・
ダッチオーブンだとこんなに料理のレパートリー増えるんですか
うちはカセットコンロ&お手軽メニュー派なんで
ご当地鍋→煮込みラーメンがメインです
しかしどの料理もおいしそうだなぁ・・・
(⌒¬⌒*)ウマソ・・・♪
温泉隣接のキャンプ場は魅力的ですねぇー!
でも、それだけに人気もあり、凄い混雑ぶりですね(@_@)
しかし、キャンプめし充実してますねぇー!おいしそ~♪
後、突風はホント怖いですよねぇ、、。
でも、それだけに人気もあり、凄い混雑ぶりですね(@_@)
しかし、キャンプめし充実してますねぇー!おいしそ~♪
後、突風はホント怖いですよねぇ、、。
てけてんさん
おはよーこざいます♪
時期が時期だったのかも知れませんね♪平日休みの方なら最高かも(笑)
ダッジはどーですかねー?(笑)使い勝手でいえば、スキレットのほーが圧倒的に良いです(笑)家でも使いまくりですよ♪
グルキャンなんで張り切りましたが普段はうちも鍋オンリー(笑)あって+1(笑)
おはよーこざいます♪
時期が時期だったのかも知れませんね♪平日休みの方なら最高かも(笑)
ダッジはどーですかねー?(笑)使い勝手でいえば、スキレットのほーが圧倒的に良いです(笑)家でも使いまくりですよ♪
グルキャンなんで張り切りましたが普段はうちも鍋オンリー(笑)あって+1(笑)
レフアさん
そーなんですよね♪温泉必須になりつつあったんで(笑)最近は一泊では入りませんが(笑)
同じ理由で十二坊も気になるー♪
でも区画苦しい(笑)
キャンプ飯はラディ君のおかげ(笑)
突風だけは本当に勘弁ですよぉ。ランドロックはそこまで気にしないですけど、、タープは無理(笑)
そーなんですよね♪温泉必須になりつつあったんで(笑)最近は一泊では入りませんが(笑)
同じ理由で十二坊も気になるー♪
でも区画苦しい(笑)
キャンプ飯はラディ君のおかげ(笑)
突風だけは本当に勘弁ですよぉ。ランドロックはそこまで気にしないですけど、、タープは無理(笑)
おはようございます
いや~相変わらず
楽しそうなキャンプレポですね♪
気候も良さそうだし
なんといっても
飯うまそー(°∀°)
我が家も
温泉は入りたいですね~
気持ちも身体も
リフレッシュですもんね。
いよいよハロウィンキャンプレポ
ですかね。
わくわく(^ω^)
いや~相変わらず
楽しそうなキャンプレポですね♪
気候も良さそうだし
なんといっても
飯うまそー(°∀°)
我が家も
温泉は入りたいですね~
気持ちも身体も
リフレッシュですもんね。
いよいよハロウィンキャンプレポ
ですかね。
わくわく(^ω^)
ブーブさん
ハロウィンキャンプのハードル上げすぎ(笑)
特に何も無いですよぉ。一泊2日だったし、レイトもつけなかったんでバタバタでしたもん(´;д;`)
ハロウィンキャンプのハードル上げすぎ(笑)
特に何も無いですよぉ。一泊2日だったし、レイトもつけなかったんでバタバタでしたもん(´;д;`)
こんにちは〜!
ささゆり、温泉施設があるという事で気になっていましたが、こっちからだと3時間弱かかるみたいですね〜
寒い時期に良さそうだな〜と思ってましたが、風が強いのは勘弁して欲しいです。
その頃に、木枯らし一号が吹いた気もしますがw
ラディ君の眉キマってますねぇ〜(笑)
焚き火台は自作ですか?
その頃はまだA4くんじゃないですよね。
焚き火使ってダッチで料理とか憧れます^ ^
ささゆり、温泉施設があるという事で気になっていましたが、こっちからだと3時間弱かかるみたいですね〜
寒い時期に良さそうだな〜と思ってましたが、風が強いのは勘弁して欲しいです。
その頃に、木枯らし一号が吹いた気もしますがw
ラディ君の眉キマってますねぇ〜(笑)
焚き火台は自作ですか?
その頃はまだA4くんじゃないですよね。
焚き火使ってダッチで料理とか憧れます^ ^
ひーろさん
こんちゃー♪そちらからも射程距離で考えたりするんですね(笑)そこまでの施設やないかと(笑)ただの広場だし(^^;
交通費考えたらちょいどーかと(笑)
木枯らし1号は次の週かな?寒くはなかったですよ!
焚き火台自作無理無理(笑)あれはラディ君のロゴスのグリルですな(=・ω・)ノ
僕が購入したのはその後のキャンプです(笑)
ラディ君は週一で髪切ってるこだわり派ですよ(*´艸`)
こんちゃー♪そちらからも射程距離で考えたりするんですね(笑)そこまでの施設やないかと(笑)ただの広場だし(^^;
交通費考えたらちょいどーかと(笑)
木枯らし1号は次の週かな?寒くはなかったですよ!
焚き火台自作無理無理(笑)あれはラディ君のロゴスのグリルですな(=・ω・)ノ
僕が購入したのはその後のキャンプです(笑)
ラディ君は週一で髪切ってるこだわり派ですよ(*´艸`)
遂にラディ登場第2段ですね!
ラディではなく、レイドですけどね(笑)
いや~この時は楽しかったっすね~!
彼女は『楽しかったね~、でも、二人でゆっくりもいいね~』と遠回しに疲れたアピールしてましたよ(笑)
また、行きましょう!
料理長は任せてください!
でも…
写真の僕は…
歌舞伎俳優バリの眉毛ですね(笑)
ラディではなく、レイドですけどね(笑)
いや~この時は楽しかったっすね~!
彼女は『楽しかったね~、でも、二人でゆっくりもいいね~』と遠回しに疲れたアピールしてましたよ(笑)
また、行きましょう!
料理長は任せてください!
でも…
写真の僕は…
歌舞伎俳優バリの眉毛ですね(笑)
ラディ君
彼女さんいーわぁ♪
オブラートに包むところがいい子やなぁい(笑) 本当に鬼の絡み様だったからねー(笑) 次は何時ですか?(笑)寒くても行けますよグッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
彼女さんいーわぁ♪
オブラートに包むところがいい子やなぁい(笑) 本当に鬼の絡み様だったからねー(笑) 次は何時ですか?(笑)寒くても行けますよグッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
おはようございまーす
温泉あって安いならここいいですね〜
我が家の大臣は近くに温泉がないと暴れるので (笑)
恵那で途中下車して行けそうだし候補地 ♯1にします
夏休みはどうでしょ
多治見に近いし激暑?
あと場所取りも激アツですね!ワチャワチャしそう (笑)
レイド君?ラディ君?いいなぁ
我が家もそんな人欲しい (笑)
かなり楽できそうですし
欲しいと言えばもう一人
お子さんカワユイ (≧∇≦)
美人になりますね
息子の嫁に娘さんを下さい! (笑)
しかし女の子いると華があって恵〜那〜 ・・・
今日はこちら最高気温5度ですって
どうりで寒いわけだ (笑)
温泉あって安いならここいいですね〜
我が家の大臣は近くに温泉がないと暴れるので (笑)
恵那で途中下車して行けそうだし候補地 ♯1にします
夏休みはどうでしょ
多治見に近いし激暑?
あと場所取りも激アツですね!ワチャワチャしそう (笑)
レイド君?ラディ君?いいなぁ
我が家もそんな人欲しい (笑)
かなり楽できそうですし
欲しいと言えばもう一人
お子さんカワユイ (≧∇≦)
美人になりますね
息子の嫁に娘さんを下さい! (笑)
しかし女の子いると華があって恵〜那〜 ・・・
今日はこちら最高気温5度ですって
どうりで寒いわけだ (笑)
melさん
ささゆりは林間サイトじゃないので、夏場は地獄っぽいですねー(笑)その分空いてるかもですよ?(*´艸`)
また、別の場所に
かじかの湯
という温泉施設がありまして、この横にもキャンプできる場所が?という話です(笑)
ただここは場所がそんなに広くないので、行ってグルキャンに専有されてたら諦めるしかないですね(笑)
ラディ君改めレイド君はいいっすよー♪何作っても大概美味いですからね(*´艸`)
え?娘?ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
しばらくは僕の宝物として箱に入れときます(笑)
ささゆりは林間サイトじゃないので、夏場は地獄っぽいですねー(笑)その分空いてるかもですよ?(*´艸`)
また、別の場所に
かじかの湯
という温泉施設がありまして、この横にもキャンプできる場所が?という話です(笑)
ただここは場所がそんなに広くないので、行ってグルキャンに専有されてたら諦めるしかないですね(笑)
ラディ君改めレイド君はいいっすよー♪何作っても大概美味いですからね(*´艸`)
え?娘?ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
しばらくは僕の宝物として箱に入れときます(笑)
キャンプ場で12時30分まで焚き火をしたり、はなしてるのは、いかがなもんでしょうか?
旅館やホテルなら、そこは、大きい大部屋の1スペースです。
人の水回り場のマナーを指摘される前に、どうぞ御自身のマナーも気をつけて見てください。
ブログを見ている方へ、是非、模範キャンパーに!
旅館やホテルなら、そこは、大きい大部屋の1スペースです。
人の水回り場のマナーを指摘される前に、どうぞ御自身のマナーも気をつけて見てください。
ブログを見ている方へ、是非、模範キャンパーに!
通りすがりのパパさん
確かに(^^;今思うとそーですよねー。グルキャン=騒がなければ12時くらいまでオッケーと色々なブログ見て勝手に思ってました汗
もちろん騒いだりはしませんが、そのように感じる方もいらっしゃるのも事実ですし、周りを考慮して考えますね(^^;
確かに(^^;今思うとそーですよねー。グルキャン=騒がなければ12時くらいまでオッケーと色々なブログ見て勝手に思ってました汗
もちろん騒いだりはしませんが、そのように感じる方もいらっしゃるのも事実ですし、周りを考慮して考えますね(^^;