夢の男キャンプ~3歳児との格闘編~(4月15日~)【うるぎ星の森オートキャンプ場】
Apr 27 , 2016
我が家には、
魔界の王子と言われる「はるー」がいる。

今年3歳となり、保育園の年少さんとなったこの王子は、、
生まれた時はほんとクリクリで可愛くて、連続の女の子の後に生まれた待望の男の子だ。
二人の姉妹からは可愛がられ、やることなすこと愛らしい。

将来はイケメンになるねーなんて言われながらスクスクと育ってきた。

僕にとっても初めての息子。
将来を期待せずにはいられない。


んがしかし。
何かおかしいと思ったのは2歳くらいになってからだ。

自分の気に食わない事があると、とにかくなんだろうが殴る殴る。
抱っこしていてダダこねると、本気で踏ん反りかえって落下しそうになる。
ふと目を離すといつのまにか家から脱出してて、大慌てで探しに行くと、、、、
自宅から通りを挟んですこし行ったところにある、保育園の前にいた。
とても2歳児が一人で行けるところじゃない。
あるとき自宅の2階で遊ばせていて、ふと様子を見に行くと愕然とした。
2階の廊下、子供部屋、寝室、洗面所の壁面が、緑色のマジックで書き殴られていた。
家族全員で使い古しの歯ブラシと、クレンザーで壁紙の汚れを落としたのは、今でもいい思い出だ。
とあるグルキャンで、保育士をやっている方がはるーと丸一日遊んだ上で言ってた事だが、
「はるー君は・・・・・お母さん大変だと思うよ。」
やっぱりそうなのか。
そんなはるーも、今年で3歳となり、保育園に通うことになった事で、多少落ち着きのある子になるのではと期待していた。

とんだ間違いだった。

筋力をつけたわがまま息子はさらに成長をつづける。
ひとつのダダこねる動作が激しすぎる。全力で顔面を殴ってくる。(昔は噛みつきもあったが、流石にそれは収まった)
遊びに一つとってもそうだ。
僕が寝ていると、「パッパー♪」っといいながら、おなかの上にジャンピングして両足で着地するのだ。
いつか死んでしまいそうだ。
そんな時、誰かが、はるーの事を魔界の王子と言った。
妙に納得出来てしまう。
魔界からきたやることなすこと危険度満開な、かわいい王子。
しかし、男には夢がある。
息子と、男だけの遊びをすることだ。
男の遊びに付き合ってくれるのはやっぱり男だ。
男遊びといえば、まずは
男キャンプだろう。
はるー。
行くか!
男キャンプ!
男二人で、山に遊びにいって存分に遊んで、男飯食って、焚火して寝る。
それだけでいい。
お前と色々やりてーんだ。
え?無謀?
さて冒頭のように無謀なキャンプを決行する事になったのだが、そもそも、このキャンプは、
勤務体制が変わった都合上、3か月に1度くらいのペースで、5日間の連休がもらえ、
突然4月にそれがやってきてしまった。
当然、妻は仕事。お姉ちゃん二人は小学校、、、、
なんもすることねーじゃん。
ぽかーんと空いたせっかくの連休、、、何かないかと思いついたのが、
はるーとの男キャンプ。
ソロでの出撃は許してくれない妻も、はるーがいると何かと制約が増える為、はるーと一緒にキャンプに行けば了承が得られやすいと判断。
案の定、「せっかくだし行ってくれば」
と快諾。
もちろん男キャンプにはお金はそうそうかけられない。
目的地は、
はるーが遊べて、温泉もあって、格安キャンプ場
こんな条件だと一つのキャンプ場を思いついた。
長野県の南部に位置する。
かじかの湯
http://kajikanoyu.com/

日帰り天然温泉入浴をはじめ大型コテージ、テントサイト、陶芸体験などが楽しめる阿南温泉かじかの湯は、山あいの総合レジャー施設です。目の前には門原川の清流が流れ、川遊びなど大自然の中で楽しむことが出来ます。
ここのキャンプ場、1泊1張1080円と格安。
ちと広さは無いが、平日なら人も少ないし、はるーとの自由がきくだろう。
さらには温泉が歩いて行けて、なかなかの湯質。
んーー。いい♪
そして、遊び場については、
リフレッシュパーク下條
http://shimojo-kanko.jp/asobu/refpark
リフレッシュパーク下條
南・中央アルプス、伊那谷を望む大自然の中に広がる憩いの広場です。子供から大人まで楽しめる様々な遊具が整った、一日をたっぷり楽しめるスポーツ公園です。
春には還暦の記念樹として植えた100本の桜が咲き誇ります。
全長110mのジャンボすべり台はローラー式なので、マットは必須!長いすべり台に子供たちもきっと満足されるはず!
帰りは、すぐ近くの「コスモスの湯」で汗を流して心も体もリフレッシュ!!

こちらが車で15分圏内に。
完璧だ。
朝は特段急ぐ事もないので、のんびりいつもどうり。
ゆー、まー、が小学校に行くと、嫁ちゃんも仕事に出ていく。
そこからゆっくり準備を開始。
はるー、に「キャンプ行く?」と聞くと、「いくー♪」と可愛い回答をする。
午前10時30分。

積み込み完了。
二人分といえど、ほぼフル装備に近い。そもそもの荷物が多いのが原因だろう。
食材はキャンプ場についてから近場で購入する予定だ。

はるーは、道中も意外と機嫌がいい。
「今日はパパとねるー。パパとハル君は、キャンプ、ママはー仕事、ゆーとまーは、がっこう」
と連呼している。
名神高速小牧ICから高速に乗って中央道を使って飯田山本ICまで。
久しぶりのゴルフGTIの走りは心地よい。
途中、恵那SAによって自分のお昼の買い出しを。ここはコンビニがあるのでキャンプ場でお湯を沸かしてカップラーでOKかと。
飯田山本ICからは、一気に南に下る。
20分ほど走ると目的地のかじかの湯に到着だ。
初めてくるキャンプ場。
勝手がよくわからない。
とりあえず、サイトの方に車を進めると・・・・
!!!!!!!!!
なんかやたらと工事車両が・・・
でもまぁ、サイトの半分くらいを工事している感じだがキャンプをできないことはない。
既に先客の1組が、タープを張ってのんびりしていた。(ソロっぽい男性だった)
しかし、、、、
景観がよくない。サイト真横で工事しているのだ・・・
格安サイトなだけに我慢するほかない。もうここに決めたのだ。
既にはるーは助手席から、
「おなかすいたー!おなかすいたー!」
っと叫びだし、ヘッドバンキングが始まっている。
こういう時、がっちりと体を支えてくれているチャイルドシートは役に立つ(違)
受付の為に、かじかの湯のフロントへ。
「すいませんキャンプの受付お願いします」
そう、フロントの係員の男性に告げると、男性はこういった。
「あぁ、、トイレ使えないですけどいいですか?」
!!!!!!???
トイレガツカエナイ??
係員「いや、この前法面が崩れましてね、その工事をしてるんですよ。トイレは申し訳ないけど、少し離れた温泉横のトイレを使ってください。」
温泉横のトイレって、、歩くと坂を上ってへーこらへーこらやっと辿りつく場所にある。
トイレが近い自分にとっても、急にトイレを訴えるはるーにとってもこれはかなり不利な話だ。
「ちょ、、、ちょっと考えさせてください・・・・」
意気消沈して車に戻る。
時計は既に12時を回っている。
はるーは、昼ごはんを早く食べたいと訴え続けている。
かなり悩んだ。しかし、せっかくの男キャンプであるのに、この景観の悪さの上に、トイレが使えないのは・・・
致命的すぎる。
そう結論ずけた僕は、すぐに反転車を北進させた。
向かうは、とりあえず遊びに行く予定であった、
リフレッシュパーク下條だ。
公園でとりあえずごはんを食べて作戦を考える事にした。
車を走らせて15分。
リフレッシュパーク下條に到着。
ここは着いてわかったのだが、宿泊施設横に併設された丘公園。

意外にも広いわけではない。
何せパターゴルフ場が半分を占めている。
さすがにここでお湯は沸かせない。
はるーと一緒に車から降りて、公園内のあずまやへ。

はるーは、ママに作ってもらったお弁当を広げる。

好物ばかりが入ったお弁当だ。
自分で広げていく年齢になったんだなとしみじみ。

嬉しいのか無言でどんどん食べていく。

普段は遊びながら食べてる姿しか見てないけど、こうやってお利口さんに食べるんだな。

ご飯を食べ終わるとさっそく公園で遊ぶことに。

ここリフレッシュ下條の一番のメインは写真の左奥に見える110メートルのローラースライダーだ。
つい数日前に、グリーンパーク山東のドラゴンスライダーを経験したハルーは怖がる事なく挑戦しようとする。

やる気満点なはるーだ。男らしいぞ。

ここは回転が少ない分ドラゴンスライダーより速度が出る。
残念なことに、お尻に引くマットは、有料貸出だ(1枚100円)
事前にそれがないと悲劇になると聞いていた僕は、100均で購入していたプラスティックの簡易ソリを用意していた。
正解だった。
めちゃくちゃ速い。
ローラーの回転スムーズでどんどんスピードが上がっていく。どれだけ両足でブレーキをかけたかわからない。
はるーも、僕も大興奮だ。
いい。
男キャンプっぽい粗さだ。
途中、別の夫婦が2歳くらいの男の子を連れてやってきた。
やはり、ローラースライダーに挑戦していたが、、、、、
即効でマットのレンタルに行っていた。それほど攻撃力が高い。

この公園には、そのほかにこのような遊具もある。
はるーにとっては独壇場だ。

好きなだけ遊べー。

しかし、僕の頭の中は憂鬱だ。
何せ、
泊まるキャンプ場が決まっていない。
iPhoneのグーグルマップで周囲のキャンプ場を探すとあることはある。
しかしいまいちレポを見てもピンとこない。というか大半はレポ自体を発見できない。
正直このまま帰ろうかと思った。
そんな中、高評価なキャンプ場を見つけた。
和知野川キャンプ場だ。
なるほど、川シーズンには大人気みたいだ。自然もあってよいだろう。
ワイルド感もあって男キャンプにはもってこいだ。
男だけなんだからこういうところもいいだろう。
目的地をカーナビにセットし、車を走らせる。
とにかく、宿泊地を決めないと話が始まらないからだ。
程なくしてキャンプ場に到着した。
(キャンプ場の雰囲気はグーグル画像参照)
もちろんだが・・誰もいない・・・・・
管理人もいない・・・・
営業しているのかも謎な感じもする。
とりあえず水が来ているのか蛇口をひねると、一応出るみたいだ。
トイレは一段上がった道路反対側にあるようだ。
・・・・・
ちょっとワイルドすぎないか。
勇気が出ない。一人ならまだしも、こっちは三歳児との初の男キャンプ・・・・
悩んだ。
そして携帯を見た。
圏外。
ダメだ!ここはダメ!無理!
「はるー、ごめんな!ここじゃないとこにするわ」
そう告げてキャンプ場を後に。
もうパニックだ。この辺でキャンプ場を探すのはもう無理だ。
時計はもうすぐ午後3時を回っていた。
この時間から気楽にいける長野南部付近のキャンプ場は、、
ささゆりしか思いつかない。
とりあえず、カーナビにささゆりをセット。
2時間近くかかるか・・・でもやむを得ない。
走り続けると途中でカーナビに見える村の名前が目に付いた。
売木村
聞いたことあるなここ。
あ!そうか!
うるぎ星の森の近くなんだ!
ささゆりだと1000円、うるぎ星の森だと、広場サイトで3100円。
設備は圧倒的にうるぎ星の森が上だ。
時間的にも余裕ができるうるぎ星。
ちょっと贅沢だろうか・・・
いや、しかし、ここは難題のはるーとの男キャンプ。成功させるにはそれくらい贅沢してもいいだろう。
何かあっても管理人が常駐してくれてるから助かる。
すぐに予約の電話をかける。
「今から広場サイト空いてますか」
スタッフ
「広場サイト空いてますよ!今からですか?どこですか?」
「今、売木村の道の駅を曲がったところです。」
そんな会話をして予約完了。
はるーには、
「この前、○○お姉ちゃんと一緒にきたところだよ」
と伝えておく。
20分くらい走ると、、、

うるぎ星の森オートキャンプ場に到着
http://www.hoshinomori.jp/
ここうるぎ星の森に来るのは2回目。1回目はキャンプデビューの時だった。
雨キャンプの洗礼を受けたさんざんな思い出だが、施設は最高だった。いつかリベンジしたいと思っていたところだ。
標高は1200メートル。3月末に今年のオープンをしたばかり。
相変らず丁寧なスタッフの説明を聞いた後、念を押された。
「今日も寒くなると思いますが大丈夫ですか?」
すっかり標高の高さを忘れていた。ま、しかし念のためストーブも積んできたので大丈夫であろう。
他に広場サイトの利用者はいないとのこと。
さっそくサイトに行く。

今回のサイトはF9
広場サイト中央付近となる。

うん。芝と言うより砂。いつの間にかサイトも芝表記から砂表記に変更されてるよーだ。
確かにこれでは雨キャンプの時に酷いことになる。
サイトを見た瞬間にはるーが、
「ここちがーう!!○○ねぇちゃんと来たところとちがーう!」
とヘッドバンキングを開始w
どこと勘違いしてるんだろう・・・グリムかな・・・子供にとってはグリム冒険の森の方が思い出あるんだろうか。
さぁ、やっとスタートラインに立った。男キャンプの難関はここからだ。
◎課題1
はるーを従えてのランドロックの設営。
うちのメイン幕はこれしかないので父子でもランドロック。
大型幕を設営しながらはるーの暴走を止められるかが課題だ。
早速、ランドロックを広げてささっと1辺ペグ打ち。
そこでポールを組み立てようとすると、、
はるーが動き出した。
なんとはるーがポールを組み立てようとしてくれてる。
いいぞ!はるー!
手伝ってくれてるのか足を引っ張ってるのかはいいとして、何かをやってくれる姿勢にお父さんはよろこびを感じる。
ポールを受け取りサクッと立ち上げ。
ペグダウンをクルッと1周すると
はるーがハンマーを持ちたがっていた。
そうだな、男はハンマーだ(違)
はるーと協力して張り縄のペグダウン。実際にはふにゃふにゃな砂地なので手ではいる。
いいぞ!いいぞ!と褒めながら行くと、、
あれ?ペグが足らん(꒪ω꒪υ)
おかしいと思うとはるーが遠く離れたところでペグで遊んでいた痕跡が。
危ない危ない。
とりあえず設営は完了。
ささっとインナーも付けて寝床を完成させる。


少し風もあるので今回は横出入り仕様。
寝床はコールマンの-13℃対応シュラフを持ってきたが、銀マットを忘れた。
とりあえず1時間掛けてここまできた。
順調順調。
風は少しひんやりして、まるで秋空が広がる。
この地の春はまだ来たばかりといったところだろうか。

すでに夕方5時を回ってしまった。

日が長くなったとはいえのんびりしてられない。
とりあえず、買い出しと風呂だ。
キャンプ場から車で15分行くと売木村の中心部に行くことができるが、買い出しができるところはそれほど多くない。
道の駅直近の
「スーパー蔵」
に立ち寄ったがあまりの食材の無さに愕然とした。どちらかというと酒屋だ。(酒の種類もさほどではないが)
まずい、今日のご飯無いかも・・・って思ってダメ元で北上したらすぐに、
JAのスーパーを見つけた。
ここは小規模ながらも食材にありつける。
なんとかここで、夕食の食材と朝食のパンを購入。
さて、やっとお風呂だ。
車に戻ると、
はるーは夢の中へ・・・・
寝てるはるーを起こすと機嫌が悪い・・・時間かけ過ぎたのを少し後悔。
お風呂は前回も行った、
うるぎ温泉こまどりの湯
http://www.urugi.jp/db/onsen/post-18.html
広い温泉ではないが、ヌルすべ感もあって湯質はそれなりに良い。
駐車場について恐る恐るはるーを起こすと、、、
寝ぼけながらも抱き着いてくる。
かわいいやつだな~。
抱っこしながら温泉施設の中へ。
その辺で目が覚めたのか、自動発券機のボタンを押したり、フロントの方に愛想を振りまくはるー。
温泉の中では大興奮だ。
空いている温泉でよかった。
はるーは温泉が大好きだ。
「おっきぃお風呂いくぅー、パパとはいるぅー。」
キャンプを始める前は日帰り温泉に色々なところに行っていたからであろうか。
ただ問題は、次から次へと湯船を変える事だ。
この日も内湯を中でもいろいろな内湯に入り、外に行ったらまたすぐに内湯へ・・・
でも、割と浴室自体には長居してくれるので、お父さんとしては湯を堪能できて助かる。
お風呂から上がるとご褒美的な、

コーヒー牛乳を。
さて、夕食を食べなくてはならない。
すぐにキャンプ場に戻る。

幕内はこんな感じでセット。
二人だと充分すぎるくらいな贅沢な空間だ。

とりあえずは、ジャグにお水を汲みに。

いつもは付いてこないのに今日はやたらとはるーが付いてくる。

先にシーアンカーに火を灯した。
はるーは興味深々だが、流石に、加圧式ランタンには触ろうとしない。
豪快な音でプレヒートしてるから多少恐怖を感じているのだろうか。

男キャンプならやっぱり肉だ。

さすがにそれだけだとあれなんでウィンナーも焼いてやる。

これだけでも意外と嬉しそうに食べる。
適当に炊いたご飯も若干芯を感じるものの意外と美味しく食べれた。

ときおり奇声を発するが、ほぼ貸切状態のうるぎ星では自由にさせてやる。

鶏肉と、地のしいたけで軽くアヒージョを。
飲むつもりはなかったがせっかくなので、缶ビールを一杯だけ飲んだ。
夕食を終えると、ささっと片づけだけしようと炊事棟に行く準備を。
かごに食器を入れてると、はるーが、
「はる君がもつねぇ」
ほぉ。
お手伝いをしたがるのか。
二人で炊事棟に行き、洗い物を済ませる。
ここはお湯が出るのが嬉しい。
片づけを一通り終えたので、少しだけ焚火タイムを。

最初のうちははしゃぎまわっていたが、

すぐに僕の膝の上に座ってきて甘えようとする。
二人で、のんびり焚火を眺める。

外はさすがに冷えてきた。
本当ならば星がきれいなのだが、この時点で月が真上にあるので残念だった。
それでもはるーにとっては360度パノラマの夜空。
「みてぇー!ほしがいっぱぁああい! いいーーち、にぃーー、さぁあーーーん。、いいーーーーち、にぃいーーー、さぁああん。」
それ以上の数字は覚えていないようだ。
こうやってはるーと二人だけで過ごす事は、今まで無かった。
長女のゆーとは、割と二人だけで出かけたりもしたが、まー、はるーとはなかなかいく機会がない。
3人一緒もいいが、一対一となると子供にとっても親にとってもしっかり向き合う時間ができて良い気がする。
3人を均等に愛すのは難しい。均等にしてるつもりでも偏りがあるのかもしれない。
次女のまーは特にそー感じているだろう。
あいつともたまにはどこかに出掛けないとな。
午後9時を過ぎ、消灯時間となっているので、はるーをシュラフの中へ。
防寒系はほぼもってきていないので、ホッカイロを4つほどシュラフの中へ投入しておいた。
自分は焚火が消えるまでのんびりした後、30分後くらいにはシュラフの中に。
-13℃対応といえど、銀マット無で底冷えを感じる。
いつもなら妻とはるーと3人で入るのでそれなりにあったかいがはるーだけだと、足元が寒い。
ホッカイロを下の方に追いやると快適になってきた。
深夜にトイレでどうせ起きるであろう。その時に満天の星空だといいなと願い就寝。
予想外にも外が明るくなって目が覚めた。
午前5時30分くらいだった。
だいぶ日が出てから温度計を見たら

2℃表示。
零度付近までいってたかも。どうりで寒いはずだ。

しかし、清々しい朝だ。
カッコーの声や、キツツキの木を叩く音が鳴り響いている。

朝のコーヒーを1人漫喫しながら、照明系の片付けを。
そう、一番の難関は
課題②
はるーを従えての撤収作業
もともとファミでも課題の撤収を単独ではるーを従えてやるのだから不安がいっぱいだ。
少しずつ片付けて行くしかない。
7時頃になるとはるーが起きてきた。
一緒にトイレに行ったりして、朝ごはんの準備を。
といっても今回ははほぼ料理はしない。

昨日買った菓子パンを食べさせる。

ついでに昨日の残り材料でおじやを。

写真を撮ろうとすると変ポーズをするよーになった。
「プリッ」
とか口では言っている。
どこで覚えてくるのか不思議だ。
そんな中でも撤収作業は進める。
はるーがご飯食べている最中が絶好のタイミングだ。
とりあえずインナー内を片付けて、インナー取り外し。インナー、グランドシート
、シールドルーフを駐車場に引いて干す。
朝ごはんも食べ終わったのでまたもや、はるーと一緒にお片付け。
食器系も全てこのタイミングで収容してしまう。
干していたインナー類も全て畳み終えてひと段落。
少し余裕が、見えたのではるーとの遊びタイムだ。
ここ、うるぎ星には管理棟裏に遊具がある。

広場サイトからは階段を登らないといけないのがネックだが遊具があるのは助かる。
しばらくここで朝の楽しみを。
飽きてくると場内で鬼ごっこ的な事をしながら過す。
流石に元気だ。
次は前回雨で断念した大型のローラースライダーへ。
広場サイトから外に出て道路を渡るとその公園に行ける。

駐車場からいきなりコースターの入口だ。



なかなか激しいウネリだ。
早速堪能してみる。
ん。
あんまり進まない。
時折ローラーの回転抵抗でブレーキがかかるのだ。
冬の休業から明けたばかり。この点は繁忙期にはカイゼンされるとはおもう。

下に降りるとこんな遊具もある。
さらに奥に進むと

またローラースライダー( ゚д゚ )

もちろん滑りますよ。
さらに奥に行くと、

アスレチック的な遊具がいっぱい

きのこ

はるーが1人で頑張ってる。
これら全てを遊ぼうとする。
オトウサンツカレチャウヨヽ(´Д`;)ノ
かなりの高低差もあり遊びすぎて携帯の電源が無くなってしまった。
そうやって順に遊具をこなしていくと1周して駐車場に戻ってこれた。
タイミングがいいので、そろそろ最後の片付けを、とサイトに戻ろうとすると、、
はるーが
「モー1回行きたいー!やだ!パパ嫌い!」
とクズり出す。
遂に悪魔が来たかヽ(´Д`;)ノ
「テントに戻ってお菓子食べよ」
と誘うも全く効果無し。
びぇえええええええん!
と大泣きを始める。(꒪ω꒪υ)
とりあえずなんとかじっくり広場サイトまで誘導するもそこから進まない。
テントからは視認できる範囲なのでそのままテントに戻って片付け開始。
すると遠くの方で未だ大泣きするはるー。
「パパがぁー!来てくれないー!うぇええええん!」
ん(^^;
しょーがないので迎えにいって連れてくる。
もー、限界かな。
むしろ今まで我慢してたほーかも。
奥の手で車の中でDVDを見せてやる事に。
その間に一気にランドロック収納。

撤収完了!

積み込みも終わり管理棟へ。



午前10時半チェックアウト。
2人だけの男キャンプ。
お父さんの下調べミスやら準備不足の為に慌てる事が多かったけど、
何だかんだと楽しめた気がする。
はるーも最後はぐずったものの、他は寧ろ良い子だったな。
もっと大きくなったらきっともっともっと色んな事が出来る。
また行こう!
お父さんは楽しみにしてるぞ!

ということで無謀な男キャンプを無事終えたが、今回お世話になったうるぎ星の森AC。
施設は今まで行ったキャンプ場の中ではダントツの綺麗さ。
管理棟も

こんな大きい暖炉?で素敵。

売店はそこそこ。
サニタリー棟は区画サイト側に2箇所
広場サイト側に1箇所
の計3箇所あるが、これが圧巻。

トイレは全く汚れがないほどピカピカ。
裸足歩けると思ってしまう。

洗面台もあり

ピカピカ

もちろんウォッシュレット

炊事場も本当に綺麗。

広場サイトはサイトの周りに駐車場があるので全く問題ない。

ただ区画は狭いのでランドロックで張り縄がギリギリだ。
区画サイトは割とゆったりしてる感じもする。

ゴミ捨てばは管理棟裏に1箇所
ゴミの分別は細かい。
ビニール系、燃えるゴミを分けないと行けないので事前に分別しておくことをオススメする。
車両はゲート式で入る時にカードを通す仕組みだ。
午後9時以降は、防犯上山を下ったところのゲートを閉める。
今回は星をあまり見れなかったけど、星の綺麗さはピカイチだそうだ。
超高規格キャンプ場であるもののレポはそこまで見つからないのは立地場所の問題であろうか。
何にしても我が家にとってはお気に入りのキャンプ場の1つ。
ぜひオススメしたい。
次からは口調戻します(笑)
では(`・ω・´)ノ
更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんばんは
はるー君、元気で良いと思うのですが…。
はる―君に弟が出来ると変わるかも知れませんよ!ニョホホ~~
はるー君、元気で良いと思うのですが…。
はる―君に弟が出来ると変わるかも知れませんよ!ニョホホ~~
色々と大変なキャンプだったんですね!
でも男同士のキャンプ良いですねぇー!
うちはまだ双子の息子達と男同士は無いですが
外食へは時々行きます。
それだけでも普段とは違い、家人がいないので
なんだか男同士秘密な気分で
親子共に貴重な時間を過ごせてると思います。
外食だけでもプライスレスな時間を過ごせるのだから
息子と男同士のキャンプなんて良いだろうなぁー。
今度は娘さん一人づつ交代で行かれたらどうですか?
また違った格別な体験が出来るでしょうねー♪
話は、はるー君。
冒頭の写真、片足だけ靴下履いてるのは
演出じゃなく素ですよね?
以前にも話したランドセル持たずに
投稿しようとする我が家の双子の弟と被って
笑ってしまいました(^o^)
でも男同士のキャンプ良いですねぇー!
うちはまだ双子の息子達と男同士は無いですが
外食へは時々行きます。
それだけでも普段とは違い、家人がいないので
なんだか男同士秘密な気分で
親子共に貴重な時間を過ごせてると思います。
外食だけでもプライスレスな時間を過ごせるのだから
息子と男同士のキャンプなんて良いだろうなぁー。
今度は娘さん一人づつ交代で行かれたらどうですか?
また違った格別な体験が出来るでしょうねー♪
話は、はるー君。
冒頭の写真、片足だけ靴下履いてるのは
演出じゃなく素ですよね?
以前にも話したランドセル持たずに
投稿しようとする我が家の双子の弟と被って
笑ってしまいました(^o^)
男同士キャンプ、お疲れさまでした!!
キャンプ場チョイスが大変でしたねー。
口調の違いが新鮮でした(^^)/
はるー君、大丈夫ですよ。年々、成長していくことを祈ってます('◇')ゞ
キャンプ場チョイスが大変でしたねー。
口調の違いが新鮮でした(^^)/
はるー君、大丈夫ですよ。年々、成長していくことを祈ってます('◇')ゞ
おはようございます!
そうへさん!これは良い❗️ホント素敵な男キャンプですね( ´ ▽ ` )ノ
一対一で向き合うことがどれだけ重要なのかわかります♪
思い出に残るサイコーのキャンプ!キャンプ場探しは色々大変だったとは思いますが(笑)
あ〜刺激されますね〜♪
あっ自分もVWユーザーなんですよ(^^)
そうへさん!これは良い❗️ホント素敵な男キャンプですね( ´ ▽ ` )ノ
一対一で向き合うことがどれだけ重要なのかわかります♪
思い出に残るサイコーのキャンプ!キャンプ場探しは色々大変だったとは思いますが(笑)
あ〜刺激されますね〜♪
あっ自分もVWユーザーなんですよ(^^)
おはようございます
父子キャンプお疲れ様でした
年少さんを連れてのなかなか大変ですね
我家も 父子キャンプしましたが 予想外の事が起こったりと いつもと勝手が違いましたね
それでも、男同士なのでなんかいつもと違う話しが出来たような気がしました
父子キャンプ たまには、良いですよね
父子キャンプお疲れ様でした
年少さんを連れてのなかなか大変ですね
我家も 父子キャンプしましたが 予想外の事が起こったりと いつもと勝手が違いましたね
それでも、男同士なのでなんかいつもと違う話しが出来たような気がしました
父子キャンプ たまには、良いですよね
※※の見習いさん
おはようございます♪
えぇwはるーは元気なのですwそれだけでも幸せなんだけど・・・・・
実際相手するのはしんどいですw
え?4人目?wはるーと同じような子が生まれたらもう目も当てられません!
そうへ家崩壊の危機ですよw
おはようございます♪
えぇwはるーは元気なのですwそれだけでも幸せなんだけど・・・・・
実際相手するのはしんどいですw
え?4人目?wはるーと同じような子が生まれたらもう目も当てられません!
そうへ家崩壊の危機ですよw
レフアさん
おはようございます♪
大変だったのはどちらかというと僕の選択ミスもありますねw
はるーは割といい子してましたんで(汗)
男同士。上二人が女の子だったので、男での結束感が出てそれはそれでいいですよね。
もう少し大きくなればその感覚もひとしおw
今は小さすぎてまだ可愛さしか出てきてないけど、男らしさを垣間見れるようになったら楽しさ増えるかなw
今度は次女まーとキャンプかなwでもあいつキャンプ否定派な乙女なんですよね~(汗)
冒頭の写真wよくお気づきでw
もちろん靴下方足なのはリアルなところですよ!
嫁ちゃんに、「小悪魔的なはるーの写真くれ」といったら送られてきたうちの一枚の写真ですw
一応、魔女の宅急便のマネをしてるそうで、右手には子猫のぬいぐるみ、足元にはデッキブラシならぬお掃除モップw
末恐ろしい写真ですわw
おはようございます♪
大変だったのはどちらかというと僕の選択ミスもありますねw
はるーは割といい子してましたんで(汗)
男同士。上二人が女の子だったので、男での結束感が出てそれはそれでいいですよね。
もう少し大きくなればその感覚もひとしおw
今は小さすぎてまだ可愛さしか出てきてないけど、男らしさを垣間見れるようになったら楽しさ増えるかなw
今度は次女まーとキャンプかなwでもあいつキャンプ否定派な乙女なんですよね~(汗)
冒頭の写真wよくお気づきでw
もちろん靴下方足なのはリアルなところですよ!
嫁ちゃんに、「小悪魔的なはるーの写真くれ」といったら送られてきたうちの一枚の写真ですw
一応、魔女の宅急便のマネをしてるそうで、右手には子猫のぬいぐるみ、足元にはデッキブラシならぬお掃除モップw
末恐ろしい写真ですわw
B30さん
おはようございます♪
B30さんの父子と違って、トラブル続きでしたが一応楽しめましたw
キャンプ場のチョイスは本当に失敗でしたねー、自宅から西に行けばそれなりなリカバリーできたんですけど、、、
最初の目的地が遠すぎましたw
口調の違いは、男キャンプをイメージwちょい高揚感とかを出しずらくて難しかったw
後2年くらいしたら、本当の男キャンプができると期待してますw
おはようございます♪
B30さんの父子と違って、トラブル続きでしたが一応楽しめましたw
キャンプ場のチョイスは本当に失敗でしたねー、自宅から西に行けばそれなりなリカバリーできたんですけど、、、
最初の目的地が遠すぎましたw
口調の違いは、男キャンプをイメージwちょい高揚感とかを出しずらくて難しかったw
後2年くらいしたら、本当の男キャンプができると期待してますw
ミキジンさん
おはようございます♪
良いですかねw食事も適当だし、バタバタのチェックイン等、親側の不手際でw
にしても子供とゆっくり過ごす時間はいいですね。
自宅だとテレビ見たりほかの事があるので二人の時間を別の事に使っちゃいますからね~。
お!VW友達wそろそろ廃車になっちゃいますけど、日本車と比べると楽しめた車でした♪
おはようございます♪
良いですかねw食事も適当だし、バタバタのチェックイン等、親側の不手際でw
にしても子供とゆっくり過ごす時間はいいですね。
自宅だとテレビ見たりほかの事があるので二人の時間を別の事に使っちゃいますからね~。
お!VW友達wそろそろ廃車になっちゃいますけど、日本車と比べると楽しめた車でした♪
うめさん
おはようございます♪
うめさんの父子キャンプレポは何か完璧なように見えましたが、それでも予想外等々色々あるもんですね。
男同士。キャンプ。
やはり親としての楽しみですよね♪
きっとまたやると思います(笑)
おはようございます♪
うめさんの父子キャンプレポは何か完璧なように見えましたが、それでも予想外等々色々あるもんですね。
男同士。キャンプ。
やはり親としての楽しみですよね♪
きっとまたやると思います(笑)
こんにちは♪
とても大変だったんですね。
お疲れ様です。
父子キャンプは設営・撤収時が一番大変ですね
先日の父子キャンプは子供2人と行ったので遊び相手がいて思ったより楽でしたが子供1人だとどうしても相手をしなくてはいけないのでより難易度が上がりますね。
5月中旬に一番下(年少なんではるー君と同い年ですw)と父子キャンプの予定なので参考になりました。
とても大変だったんですね。
お疲れ様です。
父子キャンプは設営・撤収時が一番大変ですね

先日の父子キャンプは子供2人と行ったので遊び相手がいて思ったより楽でしたが子供1人だとどうしても相手をしなくてはいけないのでより難易度が上がりますね。
5月中旬に一番下(年少なんではるー君と同い年ですw)と父子キャンプの予定なので参考になりました。
まいどです!
なんか、いつものそうへさんらしく無いなぁと思ったら、男旅バージョンだったんですねw
今後、男旅の時はその口調でお願いします(≧∇≦)
と言うか、こんだけ長編だと書くの時間かかって当然だと思いますよw
僕が一回で書く量の3倍はあるんじゃないです?w
しかし、はるーくん、冒頭ではかなりのやんちゃさんのようだったので、ものすごい事になったのかと思いきや、やっぱり二人だったりするとちゃんとしてくれるんですね^ ^
そうして徐々に大きくなっていくんでしょうね〜
うるぎの森良さげなキャンプ場ですね〜
近ければ是非行きたいと思いますわ。
次回の男旅は、是非行く場所を決めてから行ってください(笑)
なんか、いつものそうへさんらしく無いなぁと思ったら、男旅バージョンだったんですねw
今後、男旅の時はその口調でお願いします(≧∇≦)
と言うか、こんだけ長編だと書くの時間かかって当然だと思いますよw
僕が一回で書く量の3倍はあるんじゃないです?w
しかし、はるーくん、冒頭ではかなりのやんちゃさんのようだったので、ものすごい事になったのかと思いきや、やっぱり二人だったりするとちゃんとしてくれるんですね^ ^
そうして徐々に大きくなっていくんでしょうね〜
うるぎの森良さげなキャンプ場ですね〜
近ければ是非行きたいと思いますわ。
次回の男旅は、是非行く場所を決めてから行ってください(笑)
と☆のさん
こんにちはー♪
ほんと、お父さんの無計画さったら!っとどやされそうですwキャンプ場がズバッと決まっていればもっとスマートなキャンプができたかとwそう思うと山東にしとけばよかった~(汗)
設営・撤収ですねー、ランドロックじゃなければまだいいのかもですが、、簡単な幕が欲しいと思う今日この頃。
年少さんと父子キャンプ行かれるとのことで、と☆のさんの腕の見せ所ですねw
頑張って接待を♪(違うかw)
こんにちはー♪
ほんと、お父さんの無計画さったら!っとどやされそうですwキャンプ場がズバッと決まっていればもっとスマートなキャンプができたかとwそう思うと山東にしとけばよかった~(汗)
設営・撤収ですねー、ランドロックじゃなければまだいいのかもですが、、簡単な幕が欲しいと思う今日この頃。
年少さんと父子キャンプ行かれるとのことで、と☆のさんの腕の見せ所ですねw
頑張って接待を♪(違うかw)
ひーろさん
ちゃっすー♪
男旅バージョンめっちゃ疲れましたw途中でやめようかと思ったけど、今さら変えれんしなーってw
長編は打ち込みと写真選びと、やる気との兼ね合いでやっぱり時間がかかりますよねー。
文字だけだとまだ早いかもですが、写真合わせがなかなかw
そう、冒頭であれだけぶち上げといて蓋開けると意外といい子w兄弟そろうとやばいっすけどね~w
ってことで、よろしくお願いします(何がw)
うるぎ星の森はいいところですよー♪高規格過ぎて他との差が激しいですがw
ただブログ内にも書きましたが立地場所があれなんで、他の観光と組み合わせるのがなかなか。
レガシーにはやはりフリーサイトが似合う気がしますw
行く場所・・・決めてたんですよw調査不足なだけでw
んー、男旅なら・・・ふもとっぱら行きたいっすねーw
ちゃっすー♪
男旅バージョンめっちゃ疲れましたw途中でやめようかと思ったけど、今さら変えれんしなーってw
長編は打ち込みと写真選びと、やる気との兼ね合いでやっぱり時間がかかりますよねー。
文字だけだとまだ早いかもですが、写真合わせがなかなかw
そう、冒頭であれだけぶち上げといて蓋開けると意外といい子w兄弟そろうとやばいっすけどね~w
ってことで、よろしくお願いします(何がw)
うるぎ星の森はいいところですよー♪高規格過ぎて他との差が激しいですがw
ただブログ内にも書きましたが立地場所があれなんで、他の観光と組み合わせるのがなかなか。
レガシーにはやはりフリーサイトが似合う気がしますw
行く場所・・・決めてたんですよw調査不足なだけでw
んー、男旅なら・・・ふもとっぱら行きたいっすねーw
こんにちは
お邪魔します(*^^*)
息子サン 元気で可愛いですね
息子サンが成長し5年後 10年後の父子キャンが楽しみですね(*^^*)
お邪魔します(*^^*)
息子サン 元気で可愛いですね
息子サンが成長し5年後 10年後の父子キャンが楽しみですね(*^^*)
押忍!!
なんチュー長編w
自分もまとめてあげるから長いほうだと思ってたけど、こんな長い記事見たこと無いわ。。。
しかも、なんかカッコイイ口調だし。。。
いつもの(*´艸`)は?
(*´艸`)これ!
(*´艸`)無いと寂しいなぁ~
そんな事はさておき、普通にすごくないですか?
3歳児つれてランドロック設営に、手抜きといいつつ
ちゃんとご飯作ってるし。
ブログ用に完璧に写真撮ってるしw
はるーくんのすごさはよくわかりましたので
お会いしたときは、遠巻きから眺めて楽しむようにします♪
この記事みて父子キャンに憧れ出ましたが
今は、父子キャンの条件のときファミキャンが可能な為
当分は無いでしょうね~
なんチュー長編w
自分もまとめてあげるから長いほうだと思ってたけど、こんな長い記事見たこと無いわ。。。
しかも、なんかカッコイイ口調だし。。。
いつもの(*´艸`)は?
(*´艸`)これ!
(*´艸`)無いと寂しいなぁ~
そんな事はさておき、普通にすごくないですか?
3歳児つれてランドロック設営に、手抜きといいつつ
ちゃんとご飯作ってるし。
ブログ用に完璧に写真撮ってるしw
はるーくんのすごさはよくわかりましたので
お会いしたときは、遠巻きから眺めて楽しむようにします♪
この記事みて父子キャンに憧れ出ましたが
今は、父子キャンの条件のときファミキャンが可能な為
当分は無いでしょうね~
近年稀に見るいい記事だなと思いました^_^
はるくん、周りをよく見ていますね〜今だからこそそんな風に振る舞えるのではないでしょうか?特権だとも思います^ ^受けとめてもらえているからこその姿かなと、微笑ましくも思いました。
2人の時っていつもと違った面が見えて、発言があっていいですよね(u_u)私もみーとの父子をよくやりましたが、大事な時間でした〜
いつの日か振り返って懐かしく思える時が来るんでしょうね〜頑張らないといけませんね、その日まで^_^
はるくん、周りをよく見ていますね〜今だからこそそんな風に振る舞えるのではないでしょうか?特権だとも思います^ ^受けとめてもらえているからこその姿かなと、微笑ましくも思いました。
2人の時っていつもと違った面が見えて、発言があっていいですよね(u_u)私もみーとの父子をよくやりましたが、大事な時間でした〜
いつの日か振り返って懐かしく思える時が来るんでしょうね〜頑張らないといけませんね、その日まで^_^
ke-chanさん
こんにちは(笑)催促したみたいですいません(^^;コメントありがとうございます♪
はるーにしろこの頃の子供は常に全力投球ですねー。そんな中親が適当な対応したら行けませんね(^^;今後も全力でぶち当たろーと思います(笑)
数年後の父子キャンは今からでも既に楽しみにしてます(笑)
こんにちは(笑)催促したみたいですいません(^^;コメントありがとうございます♪
はるーにしろこの頃の子供は常に全力投球ですねー。そんな中親が適当な対応したら行けませんね(^^;今後も全力でぶち当たろーと思います(笑)
数年後の父子キャンは今からでも既に楽しみにしてます(笑)
ブーちゃん
おっすー(*´▽`)ノノ
長編は僕の悪い癖です。仕事でも長文仕上げをしてしまったりと何かと長さでカバーしたり(^^;
嫁ちゃんからはかなりダメ出しくらってます(汗)
口調はまるっきりボクシー風ですよ!また戻ります(笑)
設営撤収食事も全て予想外にはるーがいい子にしてたから出来たのかなー。写真撮る余裕もあったし(笑)
え?はるーをわかっちゃった?まだまだこれからこれから♪接近距離で投入するのでよろしく(笑)
父子キャン、、まぁ普通はやる必要無いですからね(笑)
ハマチさんの熱が下がったときとかね(笑)
おっすー(*´▽`)ノノ
長編は僕の悪い癖です。仕事でも長文仕上げをしてしまったりと何かと長さでカバーしたり(^^;
嫁ちゃんからはかなりダメ出しくらってます(汗)
口調はまるっきりボクシー風ですよ!また戻ります(笑)
設営撤収食事も全て予想外にはるーがいい子にしてたから出来たのかなー。写真撮る余裕もあったし(笑)
え?はるーをわかっちゃった?まだまだこれからこれから♪接近距離で投入するのでよろしく(笑)
父子キャン、、まぁ普通はやる必要無いですからね(笑)
ハマチさんの熱が下がったときとかね(笑)
みーパパさん
こんにちはー♪
近年稀に見る、、
まさかー(笑)僕の憧れのみーパパさんにそ〜言って貰えるとこれからも頑張れる勇気が出ます(//∇//)
そかぁ、はるーは周りを見て、色々な対応してるのか。だからこそ2人だといい子になったりするのですね。
みーパパさんの、父子キャンの様子は何度も記事を拝見させて頂いてますが、なんでこんなに素敵に出来るのか、みーパパさんとみー君の関係が本当に憧れになってました(笑)
はるーもまだ3歳、これからが男友達、息子として楽しみになる時期なのでたくさんの想い出作っていきたいとおもってます(*´▽`)ノノ
嬉しいコメントありがとうございました(*´▽`)ノノ
こんにちはー♪
近年稀に見る、、
まさかー(笑)僕の憧れのみーパパさんにそ〜言って貰えるとこれからも頑張れる勇気が出ます(//∇//)
そかぁ、はるーは周りを見て、色々な対応してるのか。だからこそ2人だといい子になったりするのですね。
みーパパさんの、父子キャンの様子は何度も記事を拝見させて頂いてますが、なんでこんなに素敵に出来るのか、みーパパさんとみー君の関係が本当に憧れになってました(笑)
はるーもまだ3歳、これからが男友達、息子として楽しみになる時期なのでたくさんの想い出作っていきたいとおもってます(*´▽`)ノノ
嬉しいコメントありがとうございました(*´▽`)ノノ
魔の3歳児…
思い返せば2、3歳頃のサイズ感が一番可愛かったですね〜。
うちの息子も最近ようやくペグ打ちや設営撤収を手伝ってくれます♪
男キャンプいいですね!
焚き火を囲んでいつか酒を酌み交わしてみたいものです(´▽`)
思い返せば2、3歳頃のサイズ感が一番可愛かったですね〜。
うちの息子も最近ようやくペグ打ちや設営撤収を手伝ってくれます♪
男キャンプいいですね!
焚き火を囲んでいつか酒を酌み交わしてみたいものです(´▽`)
よしおさん
こんばんはー♪
2歳、3歳、男の子の可愛さはそーですよねー(笑)女の子はまだまだ可愛くなっていくのであれですが(笑)
いつか酒を後17年後かー(笑)その時に一緒にキャンプに行ける関係だといいですね(笑)
こんばんはー♪
2歳、3歳、男の子の可愛さはそーですよねー(笑)女の子はまだまだ可愛くなっていくのであれですが(笑)
いつか酒を後17年後かー(笑)その時に一緒にキャンプに行ける関係だといいですね(笑)
感動した!
はるーくんそんなにワンパクでしたっけ?
12月に会ったときはそんな印象なかったんですが。
ひとりで接待お疲れ様です。
うちはこれからも接待キャンプですw
キャンプ場も決まらず時間が過ぎていきながらきちんとご飯作ったりお風呂入ったり洗い物したり、すごすぎ!
ぼくはしばらくシンプルキャンプで楽しみます。
はるーくんそんなにワンパクでしたっけ?
12月に会ったときはそんな印象なかったんですが。
ひとりで接待お疲れ様です。
うちはこれからも接待キャンプですw
キャンプ場も決まらず時間が過ぎていきながらきちんとご飯作ったりお風呂入ったり洗い物したり、すごすぎ!
ぼくはしばらくシンプルキャンプで楽しみます。
こんばんは~♪
男キャンプいいっすね~^^
にしても はるー君元気っすね。
わんぱくというか、やんちゃ坊主というかw
羨ましい限りです。
娘は同じ年少なので、いつかご一緒した際には
仲良くなれそうですね~♪
男キャンプいいっすね~^^
にしても はるー君元気っすね。
わんぱくというか、やんちゃ坊主というかw
羨ましい限りです。
娘は同じ年少なので、いつかご一緒した際には
仲良くなれそうですね~♪
やつさん
こんばんは♪
12月は一瞬でしたからね(笑)あの時も知らないテントの人に絡みまくりったり大変でしたよ(笑)
やつさんは、父子オンリーですもんね(笑)逆にスキルが上がって無敵じゃないっすかー(笑)
シンプルキャンプが一番ですよ(^^;我が家は全てが重量系。何とかしないかんなーと思いながらもポチポチポチポチ(笑)
ご一緒の時はとくとごらんあれ(笑)
こんばんは♪
12月は一瞬でしたからね(笑)あの時も知らないテントの人に絡みまくりったり大変でしたよ(笑)
やつさんは、父子オンリーですもんね(笑)逆にスキルが上がって無敵じゃないっすかー(笑)
シンプルキャンプが一番ですよ(^^;我が家は全てが重量系。何とかしないかんなーと思いながらもポチポチポチポチ(笑)
ご一緒の時はとくとごらんあれ(笑)
じぇいさん
こんばんは♪
はるーは凄いっす(笑)今日もスポオソ連れていったら手前のおもちゃ売り場をスルーした事に怒り奮闘。
10分ロスタイムでした(^^;
娘さん年少さんですかー、女の子は可愛らしさしかないですからねー(笑)何しても許せるし(笑)
うちの子に惚れてしまったらすいません(//∇//)
こんばんは♪
はるーは凄いっす(笑)今日もスポオソ連れていったら手前のおもちゃ売り場をスルーした事に怒り奮闘。
10分ロスタイムでした(^^;
娘さん年少さんですかー、女の子は可愛らしさしかないですからねー(笑)何しても許せるし(笑)
うちの子に惚れてしまったらすいません(//∇//)
おばんです
かじかの湯ってここか~
いいなココ
温泉あって安い最高かも
次はココで会いましょう!ww
初の父子二人旅!行き当たりバッタリってのも面白いかも
でもドタバタ感ハンパないんですけど(爆)
日が傾くにつれて焦り出してる感がまた面白い
やべーやべーやべーって心の声が聞こえてきますが(笑)
二人でランドロックはデカすぎでしょ
やっぱここは二人用の小さいの買っちゃいますか!
いいのあるじゃないですか
あのメーカーのアレ!(笑)
さあ、希望の扉をあけ、一家みなで歩みましょうぞ
さぁ、さぁさぁ!
かじかの湯ってここか~
いいなココ
温泉あって安い最高かも
次はココで会いましょう!ww
初の父子二人旅!行き当たりバッタリってのも面白いかも
でもドタバタ感ハンパないんですけど(爆)
日が傾くにつれて焦り出してる感がまた面白い
やべーやべーやべーって心の声が聞こえてきますが(笑)
二人でランドロックはデカすぎでしょ
やっぱここは二人用の小さいの買っちゃいますか!
いいのあるじゃないですか
あのメーカーのアレ!(笑)
さあ、希望の扉をあけ、一家みなで歩みましょうぞ
さぁ、さぁさぁ!
こんばんは〜。
いろいろと楽しめた?男父子キャンプだったのですね♪お疲れさまでした。
なんだかんだ言いながらも、負担をかけないようにお父さんと楽しく時間を過ごそうとしている魔界の王子と、その成長を楽しんで受けとめている様子がとても素敵ですね。
いいですね、息子と男キャンプ。本当に羨ましいです。
王子がお弁当を広げている姿が天使のように可愛いです。
3枚目の写真は亀仙人?
ひょっとして今後の父子キャンに向けてケシュア導入の前振りですか?
いろいろと楽しめた?男父子キャンプだったのですね♪お疲れさまでした。
なんだかんだ言いながらも、負担をかけないようにお父さんと楽しく時間を過ごそうとしている魔界の王子と、その成長を楽しんで受けとめている様子がとても素敵ですね。
いいですね、息子と男キャンプ。本当に羨ましいです。
王子がお弁当を広げている姿が天使のように可愛いです。
3枚目の写真は亀仙人?
ひょっとして今後の父子キャンに向けてケシュア導入の前振りですか?
melさん
おはようございます♪
そーそー、ここがmelさんにオススメしよーとしていた
かじかの湯
なんです(笑)しかし工事中とは泣きでした(^^;あまりのショックに工事期間聞くの忘れてましたし写真も一切無いという(笑)
ちょい国道から降りた所にあるので景観がないかもですが秋口なんか紅葉綺麗そうですよ♪
キャンプ場決まるまでと、食材買うまでは本当にヤベーやべーでしたよ(^^;ずっと心の中でごめんなぁ。って言ってました。あ、口にも出てたか(笑)
二人でランドロック(笑)贅沢過ぎました(^^;寒かったのでまだ良かったですけど、気軽な幕は本当に欲しいっすねー、ってどれ?(笑)あのメーカーの、あれ!?どれ?(笑)
おはようございます♪
そーそー、ここがmelさんにオススメしよーとしていた
かじかの湯
なんです(笑)しかし工事中とは泣きでした(^^;あまりのショックに工事期間聞くの忘れてましたし写真も一切無いという(笑)
ちょい国道から降りた所にあるので景観がないかもですが秋口なんか紅葉綺麗そうですよ♪
キャンプ場決まるまでと、食材買うまでは本当にヤベーやべーでしたよ(^^;ずっと心の中でごめんなぁ。って言ってました。あ、口にも出てたか(笑)
二人でランドロック(笑)贅沢過ぎました(^^;寒かったのでまだ良かったですけど、気軽な幕は本当に欲しいっすねー、ってどれ?(笑)あのメーカーの、あれ!?どれ?(笑)
三匹づれさん
おはようございます♪
そーなのかなー、僕に負担するを掛けないように、あいつも頑張ってたのか、、そう思うと納得出来る行動がチラホラありました。すんません、またキューンっとしちゃいました(笑)
はるー、可愛いんですよ。本当に。(親バカ)
やる事が恐ろしいだけで(笑)
亀仙人よく気付きましたね(笑)ケシュアかー(笑)確かに流れ的には最高!
んー、あともう少し広ければぽちっといけるんです(笑)惜しい!(笑)
おはようございます♪
そーなのかなー、僕に負担するを掛けないように、あいつも頑張ってたのか、、そう思うと納得出来る行動がチラホラありました。すんません、またキューンっとしちゃいました(笑)
はるー、可愛いんですよ。本当に。(親バカ)
やる事が恐ろしいだけで(笑)
亀仙人よく気付きましたね(笑)ケシュアかー(笑)確かに流れ的には最高!
んー、あともう少し広ければぽちっといけるんです(笑)惜しい!(笑)
父子キャン、男キャンいいですねぇ~
そーなるとランドロックはとーってもいい幕ですが、やっぱり小さな幕も欲しくなりますよね?(^O^)
ふっふ~我が家と同じ流れですねぇ~
我が家は私一人でも張れて母子3人で快適、でもファミで行く時にも使えるような幕を探していますが、そうへさんのところはファミで行く時は5人だから、それは難しそうですね。
ファミ用と父子用で分ける感じですかね。
それにしてもはるーくんかわいいなぁ~
自分の子だったら私もキィー!ってなるけど(実際なってるけど笑)こうやって読むとかわい過ぎ♡
THE男子!って感じー
うちの2番目似たよーなもんです(^^ゞ
そして私の友達の子供も3人目とかはみんな自由人ですよ~(^O^)
でもさすが2番目以降の子供だから空気が読める。
ちゃんと父子2人の時はいい子でしたもんね。
3人のお子さんがいると、なかなか一人一人に時間を作るのは難しいでしょうけど、こうやって二人だけの時間があると子供も特別感があってすごく嬉しいでしょうね。
こうやって考えて時間を作るそうへさんはいいパパだなぁ~
次はまーちゃんですね(^O^)
P.S
この語り口、男旅っぽくて良かったです~
男旅シリーズこれからも楽しみにしてます!
そーなるとランドロックはとーってもいい幕ですが、やっぱり小さな幕も欲しくなりますよね?(^O^)
ふっふ~我が家と同じ流れですねぇ~
我が家は私一人でも張れて母子3人で快適、でもファミで行く時にも使えるような幕を探していますが、そうへさんのところはファミで行く時は5人だから、それは難しそうですね。
ファミ用と父子用で分ける感じですかね。
それにしてもはるーくんかわいいなぁ~
自分の子だったら私もキィー!ってなるけど(実際なってるけど笑)こうやって読むとかわい過ぎ♡
THE男子!って感じー
うちの2番目似たよーなもんです(^^ゞ
そして私の友達の子供も3人目とかはみんな自由人ですよ~(^O^)
でもさすが2番目以降の子供だから空気が読める。
ちゃんと父子2人の時はいい子でしたもんね。
3人のお子さんがいると、なかなか一人一人に時間を作るのは難しいでしょうけど、こうやって二人だけの時間があると子供も特別感があってすごく嬉しいでしょうね。
こうやって考えて時間を作るそうへさんはいいパパだなぁ~
次はまーちゃんですね(^O^)
P.S
この語り口、男旅っぽくて良かったです~
男旅シリーズこれからも楽しみにしてます!
luluさん
こんにちはー♪
えー、本当に父子幕欲しいですよ(笑)
家族5人ですけど寝床は4人分あればいいので4人用でいいかなーっておもってます(笑)何しろインナー内にはほとんどいない生活なのでね(//∇//)
luluさんはほぼ決まってるよーな感じですね♪何だろなー(笑)
はるーはですね、思いっきり可愛い写真ばかりを選択(笑)
可愛いくせにとんでもないやつというコンセプトなのでー(*´艸`)
でも腹立つ時いっぱい(笑)
そんなもんなんですよねー(^^;これからも格闘しながら子育てしたいと思います(笑)生意気になりそー( ̄▽ ̄;)
子供の為なのか、僕の自己満足の為なのか微妙ですけど精一杯お父さんしますよー(//∇//)
luluさんは今頃汗だくで設営中かな?(笑)GWキャンプ楽しんでくださいな(*´▽`)ノノ
こんにちはー♪
えー、本当に父子幕欲しいですよ(笑)
家族5人ですけど寝床は4人分あればいいので4人用でいいかなーっておもってます(笑)何しろインナー内にはほとんどいない生活なのでね(//∇//)
luluさんはほぼ決まってるよーな感じですね♪何だろなー(笑)
はるーはですね、思いっきり可愛い写真ばかりを選択(笑)
可愛いくせにとんでもないやつというコンセプトなのでー(*´艸`)
でも腹立つ時いっぱい(笑)
そんなもんなんですよねー(^^;これからも格闘しながら子育てしたいと思います(笑)生意気になりそー( ̄▽ ̄;)
子供の為なのか、僕の自己満足の為なのか微妙ですけど精一杯お父さんしますよー(//∇//)
luluさんは今頃汗だくで設営中かな?(笑)GWキャンプ楽しんでくださいな(*´▽`)ノノ