久々のファミキャンは高規格攻め!【竜洋海洋公園オートキャンプ場】帰還報告~
Dec 18 , 2016
12月の出撃チャンス。
胸が疼く位の晴天!!
そして久々のファミリー出撃。
いつもの突撃弾丸先として選んだのは、
家族が納得できる安心の人気高規格キャンプ場
竜洋海洋公園オートキャンプ場
一度は行ってみたいな~って前から思ってましたけど遠いし、人気ありすぎてなかなか

でも冬キャンプの時期ならと期待して、出発直前に予約電話入れると、どのサイトも余裕ありとの事♪
同じく人気の青川峡とかは満サイトっぽかったですけどね~


到着してみれば、うっとりするくらい綺麗な芝生のフリーサイト

やはり人気の高規格キャンプ場は伊達じゃないw

こんな晴天の中子供たちも大はしゃぎ。
ただ、噂通り、
強烈な風に襲われまくり

だから空いてるのかな


夕焼けに染まる空を見て。

少しだけクリスマスの雰囲気も味わいました。

夜勤明けの疲れから、早めの就寝。
早寝は我が家の定番かもしれません。
静岡県沿岸部の冷え込みは、3℃程度。
電源無しでも快眠できましたよ♪

二日目も最高にいい天気で始まり~。
朝焚火が唯一の家族団らん焚火時間!!
久々の時間制限撤収に慌てふためいて終了w
あっという間だったけど、久々のファミキャンを楽しめましたよ!
最近のファミキャンの悩みは、子供の暴走をコントロールできてないなぁと思うところですね~。
今回も早朝に子供が起きて騒ぎだしたので、周りに迷惑かけてしまったなぁ、と反省しています・・・
しかし、静かにさせたいときに大声で叱るのも周りに迷惑だしな~

興奮してしまう子供たちはどんどんキャンプ慣れさせるべきなのか、自粛するべきなのか悩むところです。
人がいないくらいさびしげなキャンプ場にいくと静かにしてくれるもんですかね~w
さて、渋滞かなりしてますが、レポは順次作成予定です。年内目標に・・・・したいなw
今年最後かもしれないファミキャンですが、、、もう一回いけるといいなともくろみ中w
本編はこちら
2017/05/23
更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
竜洋に行かれてたんですね~(∩´∀`)∩
って言っても僕は竜洋が高規格なのか、場所もどこか知りませんがww
ランドロックの広さで電源無しで快適だったってのが羨ましいデス!!
やっぱアルパカが気になる今日この頃です・・・
ファミキャンで早く起きる子供・・・・我が家には無縁の悩みで、ちょっと羨ましい位(笑)
朝起きるのが早いなら、夜ちょっと夜更かしさせてみるとか??
それはそれであれですかね?
子供が慣れすぎて、テンションが家と全く変わらなくなっちゃうのも寂しい気がしますが、自粛はやめましょう!!(笑)
って言っても僕は竜洋が高規格なのか、場所もどこか知りませんがww
ランドロックの広さで電源無しで快適だったってのが羨ましいデス!!
やっぱアルパカが気になる今日この頃です・・・
ファミキャンで早く起きる子供・・・・我が家には無縁の悩みで、ちょっと羨ましい位(笑)
朝起きるのが早いなら、夜ちょっと夜更かしさせてみるとか??
それはそれであれですかね?
子供が慣れすぎて、テンションが家と全く変わらなくなっちゃうのも寂しい気がしますが、自粛はやめましょう!!(笑)
おはようございます
竜洋海洋公園 よく耳にする高規格キャンプ場ですね
風が強かったのは、チョット残念でしたね
我が家も一度は、行ってみたいな〜
僕も年内に最後のキャンプ行けないか 目論見中です
竜洋海洋公園 よく耳にする高規格キャンプ場ですね
風が強かったのは、チョット残念でしたね
我が家も一度は、行ってみたいな〜
僕も年内に最後のキャンプ行けないか 目論見中です
竜洋はすごく評判がいいですよね!
私も1度は行ってみたいと思うけど、関東からも遠くてねー
でもいつか行きたい!
そしてキャンプの朝の子供の早起き!
うちも長男が早起きで早起きで。
6時ならまだ許容範囲?と思うけど、長男はそれを上回る4時とか5時とか!
遅く寝ても6時には起きちゃうからなー
しょうがないから、嫌だけど静かになるので音を消してDSさせてたり「(´へ`;ウーム
なんかいい方法があったら私にも教えてくださーい(^^;
私も1度は行ってみたいと思うけど、関東からも遠くてねー
でもいつか行きたい!
そしてキャンプの朝の子供の早起き!
うちも長男が早起きで早起きで。
6時ならまだ許容範囲?と思うけど、長男はそれを上回る4時とか5時とか!
遅く寝ても6時には起きちゃうからなー
しょうがないから、嫌だけど静かになるので音を消してDSさせてたり「(´へ`;ウーム
なんかいい方法があったら私にも教えてくださーい(^^;
おお!そうへさんのブログでロック見るの久々だなぁー!
ロックだと強風でも安心ですね!
つーか、ウィグロでも安心かな。
今回はノー電源だったんですねぇー!
なーんか我が家は脱電源すると言っときながら
もう、どっぷり電源に浸ってます(苦笑)
ロックだと強風でも安心ですね!
つーか、ウィグロでも安心かな。
今回はノー電源だったんですねぇー!
なーんか我が家は脱電源すると言っときながら
もう、どっぷり電源に浸ってます(苦笑)
おぉ!あの爆風の日に行くとは流石弾丸!
そういや海仲間は御前崎だ〜って騒いでたw
仲間が行くくらいだから風速12、3はあったと思うんですが、強風でもロックは簡単に張れちゃうんですの?
そういや海仲間は御前崎だ〜って騒いでたw
仲間が行くくらいだから風速12、3はあったと思うんですが、強風でもロックは簡単に張れちゃうんですの?
どもども♪
あのLINEの写真見てスグ竜洋ってわかりましたもん(笑)
良いところですよね~。
来年も行きたいキャンプ場の1つです。
餅食ってる場合じゃなかったってトコ読んで吹きました(笑)
あのLINEの写真見てスグ竜洋ってわかりましたもん(笑)
良いところですよね~。
来年も行きたいキャンプ場の1つです。
餅食ってる場合じゃなかったってトコ読んで吹きました(笑)
こんばんは。
とても目にするキャンプ場ですよね〜。強風がつきものというレポートもよく目にします。ペット不可なので行ったこと無いですが、、、、、。
風が強くても、楽しそうなお子さんを見ると羨ましいですね。イルミネーションや朝日の写真も素敵です。
折角のキャンプ。テンションも上がってくれないと楽しくないですよね。けがや事故さえなければ、いいじゃあ無いですか。
11時に撤収完了できるなんて、神!ですね。我が家は、撤収が遅いのでいつもの延長します。
とても目にするキャンプ場ですよね〜。強風がつきものというレポートもよく目にします。ペット不可なので行ったこと無いですが、、、、、。
風が強くても、楽しそうなお子さんを見ると羨ましいですね。イルミネーションや朝日の写真も素敵です。
折角のキャンプ。テンションも上がってくれないと楽しくないですよね。けがや事故さえなければ、いいじゃあ無いですか。
11時に撤収完了できるなんて、神!ですね。我が家は、撤収が遅いのでいつもの延長します。
こんばんわ。
お子さんの件は、どの親御さんも悩みますよね...。
中には全くお構いなしの親御さんも最近多い気がしますがw
キャンプでは子どもたちもハイテンションになって騒ぐのは当たり前だから、そんなに気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。
あまり叱りつけず注意だけはしっかりして、子供が自分でわかるようになるのを待つしかないかもしれないですね。
お子さんの件は、どの親御さんも悩みますよね...。
中には全くお構いなしの親御さんも最近多い気がしますがw
キャンプでは子どもたちもハイテンションになって騒ぐのは当たり前だから、そんなに気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。
あまり叱りつけず注意だけはしっかりして、子供が自分でわかるようになるのを待つしかないかもしれないですね。
電源に負けたしかりですww
ロックって結露はあまりしないんでしょうか?
この前、うちのロゴスで鍋+ストーブで翌朝はべちょべちょで大変でした^_^;
コットン欲しいっ!!
ロックって結露はあまりしないんでしょうか?
この前、うちのロゴスで鍋+ストーブで翌朝はべちょべちょで大変でした^_^;
コットン欲しいっ!!
しょーたさん
竜洋を知らないとは(笑)関西圏からだと圏外ゾーンですかねー^^;
ランドロックの広さで電源無しは、ストーブつけてる限りな話ですよ♪消したらやはり冷え込みましたし(*´艸`)アルパカは値段的にレインボーを売れば余裕なきがするので、、売りましょ(笑)暖かさはやはり差がありますよ♪
子供の話、結果どっちかに寄っちゃいますよね^^;しょーたさんの場合は寝なさそーな(笑)うちはどちらにせよテンションが高すぎて起きてる限りは周りに迷惑かけそーですよ。
竜洋を知らないとは(笑)関西圏からだと圏外ゾーンですかねー^^;
ランドロックの広さで電源無しは、ストーブつけてる限りな話ですよ♪消したらやはり冷え込みましたし(*´艸`)アルパカは値段的にレインボーを売れば余裕なきがするので、、売りましょ(笑)暖かさはやはり差がありますよ♪
子供の話、結果どっちかに寄っちゃいますよね^^;しょーたさんの場合は寝なさそーな(笑)うちはどちらにせよテンションが高すぎて起きてる限りは周りに迷惑かけそーですよ。
うめさん
こんにちは♪やはり東海からは人気の高規格ですよね!高規格過ぎてあれかなと思いましたがフリーサイトが気持ちよくて良かったです♪風は、周りに風力発電立ちまくりなので、風が強い地域なんだと思いますよ^^;それでも気持ちよく過ごせるこの場所はオススメできる場所だと思いました!
こんにちは♪やはり東海からは人気の高規格ですよね!高規格過ぎてあれかなと思いましたがフリーサイトが気持ちよくて良かったです♪風は、周りに風力発電立ちまくりなので、風が強い地域なんだと思いますよ^^;それでも気持ちよく過ごせるこの場所はオススメできる場所だと思いました!
luluさん
こんにちは♪流石高規格セレブなluluさん(*´艸`)有名ですよね!でも感じからするとC&Cとかの雰囲気ではなく、公営キャンプ場とかの類いに近いイメージでしたよ♪変に飾りっけがない感じで好印象でした(*´艸`)
長男さん朝の4時、5時ですか^^;そりゃあまりにも早過ぎてお母さんフラフラなんじゃないですか?(笑)そんな試練を何気にオシャレなサイトで繰り広げてたかと思うと意外ですね(笑)
ほかの方のブログで静かにご飯食べてる姿見てるとなぜにこんなに違うのかと悩みますヽ(´Д`;)ノ答えは、、、性格の違いとしかいいよーがないんですかね(笑)
こんにちは♪流石高規格セレブなluluさん(*´艸`)有名ですよね!でも感じからするとC&Cとかの雰囲気ではなく、公営キャンプ場とかの類いに近いイメージでしたよ♪変に飾りっけがない感じで好印象でした(*´艸`)
長男さん朝の4時、5時ですか^^;そりゃあまりにも早過ぎてお母さんフラフラなんじゃないですか?(笑)そんな試練を何気にオシャレなサイトで繰り広げてたかと思うと意外ですね(笑)
ほかの方のブログで静かにご飯食べてる姿見てるとなぜにこんなに違うのかと悩みますヽ(´Д`;)ノ答えは、、、性格の違いとしかいいよーがないんですかね(笑)
レフアさん
どもー♪久々?いやいや冬幕ですもん(*´艸`)この前のやつさんとのグルグルで使ってましたがやはり良い幕ですねー♪でも、、設営大変過ぎヽ(´Д`;)ノ強風は設営してしまえば対処出来ますが、問題は設営撤収時
ですよねー。電源無しはですね、電源使用をあまりにも考えてなかったので準備が(笑)レイヤーで何とかなりましたよ(*´艸`)
どもー♪久々?いやいや冬幕ですもん(*´艸`)この前のやつさんとのグルグルで使ってましたがやはり良い幕ですねー♪でも、、設営大変過ぎヽ(´Д`;)ノ強風は設営してしまえば対処出来ますが、問題は設営撤収時
ですよねー。電源無しはですね、電源使用をあまりにも考えてなかったので準備が(笑)レイヤーで何とかなりましたよ(*´艸`)
melさん
ども♪そこまで爆風の日でしたっけ?少し寒波緩んで余裕かなと勝手に思ってたら・・・結構強かったw
melさんのお仲間が喜んでいくくらいだから相当ですね~
強風時は流石に大変でしたよぉ。風上をお尻側にしてペグ打ってから立てましたが、そこまで煽られなかったから助かりましたw
ども♪そこまで爆風の日でしたっけ?少し寒波緩んで余裕かなと勝手に思ってたら・・・結構強かったw
melさんのお仲間が喜んでいくくらいだから相当ですね~

強風時は流石に大変でしたよぉ。風上をお尻側にしてペグ打ってから立てましたが、そこまで煽られなかったから助かりましたw
じぇいさん
どもども♪すごいっすよねwまったくのノーヒントで当てましたもんねwびびりました
初めて行ったけどやっぱり良いところでしたね♪間違い無し
ここは是非行くべきでしょぉ♪
餅は朝ごはん後の朝ごはんだったんで時間押しましたねw
どもども♪すごいっすよねwまったくのノーヒントで当てましたもんねwびびりました

初めて行ったけどやっぱり良いところでしたね♪間違い無し

餅は朝ごはん後の朝ごはんだったんで時間押しましたねw
三匹づれさん
そうですよね~竜洋はオンシーズンは弾丸キャンパーにとっては無理無理w
強風ってのも一応聞いてたものの、冬型弱まったから大丈夫かなとw
よくよく考えたら、あんだけ風力発電あるところってのをよく考えなくちゃいかんですね
子供にとっては風は全く関係ないもんですねぇ。寒いという概念がないのじゃないかとw
親としては、そりゃ元気に越したことないんですけどね~。マナーというか世間の目が気になるバカ親なんでw
11時撤収本気できついっすねwウィグロしばらく使ってたから急に撤収が大変になって時間を見誤りました
そうですよね~竜洋はオンシーズンは弾丸キャンパーにとっては無理無理w
強風ってのも一応聞いてたものの、冬型弱まったから大丈夫かなとw
よくよく考えたら、あんだけ風力発電あるところってのをよく考えなくちゃいかんですね

子供にとっては風は全く関係ないもんですねぇ。寒いという概念がないのじゃないかとw
親としては、そりゃ元気に越したことないんですけどね~。マナーというか世間の目が気になるバカ親なんでw
11時撤収本気できついっすねwウィグロしばらく使ってたから急に撤収が大変になって時間を見誤りました

ediさん
こんばんわ~♪
子供の暴走はずっと悩んでました
よく皆さんがマナーについてブログに書かれてるのをみて、、、
うちはもろに図星だなぁ・・・って。
撤収する時なんてほぼ放置ですからねぇ、、、撤収せずに僕が子供見てるわけにはいけないし、かといって嫁ちゃんに子供見といてと言っても・・・
そう思うと冬の時期は比較的迷惑かかりにくくていい季節だなと思ったりもします(笑)まぁ、あと少しすると言う事聞いてくれるようになるはず・・・と思ってのんびりキャンプしていきますかね~。
こんばんわ~♪
子供の暴走はずっと悩んでました

うちはもろに図星だなぁ・・・って。
撤収する時なんてほぼ放置ですからねぇ、、、撤収せずに僕が子供見てるわけにはいけないし、かといって嫁ちゃんに子供見といてと言っても・・・

そう思うと冬の時期は比較的迷惑かかりにくくていい季節だなと思ったりもします(笑)まぁ、あと少しすると言う事聞いてくれるようになるはず・・・と思ってのんびりキャンプしていきますかね~。
しかりさん
電源に負けたんすかw電源セット持ってないから電源に行くにも勿体なく感じていけませんw
ロックで結露??しまくりですよwびっちょびっちょのべっちゃべっちゃ。
ただ、シールドルーフつけてる上部だけは結露皆無なんですよね。これはすごいなと思います。
後は如何に早くインナーはずして側面を拭きに入れるかですかね。
コットンは確かにその点羨ましいっすが、、、、これ以上重いのはこりごりw
電源に負けたんすかw電源セット持ってないから電源に行くにも勿体なく感じていけませんw
ロックで結露??しまくりですよwびっちょびっちょのべっちゃべっちゃ。
ただ、シールドルーフつけてる上部だけは結露皆無なんですよね。これはすごいなと思います。
後は如何に早くインナーはずして側面を拭きに入れるかですかね。
コットンは確かにその点羨ましいっすが、、、、これ以上重いのはこりごりw
おこをんばんはー!
竜洋。有名なんですねー!調べてみよう。モビリティパークなら何度か行ったことあるのですが近いのですかね??
子どもも楽しくて興奮しちゃうんですよね(^^)なかなかね。どの家庭も難しい問題ですねぇ。家庭でルールを作る。ルールを守る。これに限るのですかねぇ。
竜洋。有名なんですねー!調べてみよう。モビリティパークなら何度か行ったことあるのですが近いのですかね??
子どもも楽しくて興奮しちゃうんですよね(^^)なかなかね。どの家庭も難しい問題ですねぇ。家庭でルールを作る。ルールを守る。これに限るのですかねぇ。
ミキジンさん
どもぉ♪竜洋知らないですか?(笑)おかしいなあ^^;やはり関東からは選択圏外ですかね?自然を楽しむ感じのところじゃないのでリゾートキャンプですね!
我が家は家族でルールを作っても守らなさそう^^;いや諦めずに教えます(笑)
どもぉ♪竜洋知らないですか?(笑)おかしいなあ^^;やはり関東からは選択圏外ですかね?自然を楽しむ感じのところじゃないのでリゾートキャンプですね!
我が家は家族でルールを作っても守らなさそう^^;いや諦めずに教えます(笑)