豪雨を避けて七夕キャンプ!!②【竜洋海洋公園オートキャンプ場】(7月7日~)
Feb 2 , 2019

豪雨を避けた、七夕キャンプ2日目、天気も全国的に回復したようで、夏日の中楽しく過ごせました~。
皆さん今日は~。
金曜日、NHKで、「ドキュメント72時間「真冬のキャンプ場 富士山を眺めながら」という番組をやっていたのをご存じですか~。
この収録は、1月4日から1月6日にかけてNHKのクルーがふもとっぱらに滞在し、そこに来る人々を取材していたのです。
ここでお察しの方はわかると思いますが、、、、
思いっきりその時宿泊してました~~~~~w
ってことは・・・
取材も受けました~~~~~~~!!!
そして、ここで発表するってことは、、、
1ミリもうつってませーん(爆)
まぁ良いんですけどねw使えない映像だったんでしょうきっと(泣)
おっかしいですね~、結構使えそうなコメントをしたいんですけどね~
「一年の初めにここにきて、このおっきな富士山を見て、1年頑張ろうって気になれる、猛烈なパワーを貰える!」的な
恥
まぁそんなこんなで、今年も頑張って行きます(爆)
(ちなみに再放送は、2月9日土曜日午前11時25分からです。)
さて、珍しく1泊2日を2回に分けてお届けしているキャンプレポ。
のんびり過ごした割に以外と盛りだくさんになったので分けて正解でした~。
1日目はこちら~
2019/02/01
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
2日目~
熱帯夜というわけでもなく割と過ごし易い夜でした。
6時過ぎ位に起きて大人だけでまったり過ごしてるとすぐさま子供たちが起きてきて、、、
「クレーーーープーーーー!!!」
そう、クレープ屋さんが出張販売していて、それを昨日からねだられていたのでした(汗)
まぁ、いいけどさぁw
ってことで朝一からクレープに並びます(爆)


三人ともクレープを与えられてご満悦の様子。これ朝7時過ぎの写真ですよ~~。



うーんwまぁいっかw

今日は比較的雲もあるけど、暑さもある天気。

のんびりと朝食タイムです。

こうやって見ると後ろのテントの感じとか混雑してるかな~。それでも区画よりは狭くない!
さて、今日のビックイベントは!!
もちろんプール!!
ここ竜洋海洋公園には、竜洋海洋センタープールが敷地に内にあり、プールキャンプを楽しめるのです。
この距離ですからね~。

しかも利用料金やす!
大事なことは、スイミングキャップ着用とのことで、100均一で手に入れておくと良いと思います。
(キャンプ利用者は管理棟で無料貸し出しあるみたいですけどね。人の使うのあれでしょ)
プール内は撮影禁止なので、ここから先写真が一切ありません(爆)
プールの中は屋内プールが25メータープールと、お子様用の浅いプール。
屋外プールにはスライダー付の流れるプール。
比較的小規模のプールでしたが楽しむには充分!!TKigamiさんとともに子供たちが飽きるまで遊び続けました~w

戻ってくると女性陣はまったりした時間をすごしていたようで。

うーん!いい天気になってきた!!
(モーグほんとかっこよいな~~~。買えないけどw)

今日はレイトアウトもつけていたのでのんびりタイム。

何故かうちの周りは全てレイトアウトw

子供たちが必ず指に穴を通すお菓子を食べながら~

二人していちゃいちゃゲームしたり~

タープだけ残して昼ごはんを何か食べて~(全く覚えておらん)
ほんとのんびりとした時間を過ごしました。
途中、初めてデイキャンプでタープを立てようとした方が見えて、だいぶ苦戦してたようなので、TKigamiさんとともに加勢に入りましたが、、、
なんじゃこりゃ~~~~~!!!
まったくロープワークの仕組みがわりません。
その商品は、
【DOD スマートタープ(販売終了)】
これどうなの!!
ガイドリボンどおりにやれば出来るっていうけど、普通のタープの設営方法の方が絶対に楽だし、ロープがすべてくっついててアレンジしにくい。
そもそもロープワークを理解するのに相当時間を要しました(炎天下の中で)
竜洋の従業員も含めて総動員でなんとか設営完了。ここまで苦戦したタープは初めてですw良い勉強になりました(爆)
その後、今度はレンタルタープを設営中の大学生風グループが現れ、、、、
自在の使い方わかってないからダルンダルンのタープを張り始め、いつまでたっても建たないので、
ついついアドバイスに行ってしまうとかw
じゃまなおっちゃんん来たな~って思わないでね~w
そんな時間を過ごし、

撤収完了。

最後は青空の中キャンプ場を後にしました~。
簡単な施設紹介
レポ三回目なので特段施設紹介もなにもないのですが、、

管理棟ですね。最初以外特段寄る事もないのですが、一応売店もあって消耗品程度は買えます~。

トイレ棟。めっちゃくちゃお洒落ってわけじゃありませんが清掃は完璧なので、文句無です。
イメージは、サービスエリアのトイレのレベルを創造してもらえばよいですかね(最近のではなくて)

炊事場。場内には2か所あります。いずれもお湯が出るゾーンもあったり文句なし。

ゴミ捨て場~。割と分別には細かい方ですよね。でも今は自宅でも分別当たり前なので普通の感じですね。
常時捨てれるのは楽ですね~。
撤収後ただでは終わらないのがTKigami流
キャンプ中TKigamiさんお勧めのハンガーの紹介を受けて、それを購入できるのが、
ららぽーと磐田にあるとのこと。
キャンプ場からもほど近く、一緒に訪問する事に~。

まだこの当時は名古屋にららぽーと出来る前だったので新鮮な店舗です~。
そこでお目当てな物を買ったり、翌週に使うムフフな物を購入したり~。
さぁそこから行くのはもちろん!!!
ゆるキャン△の聖地!!(竜洋も聖地か)
カリブーへ!!
ゆるキャンの舞台は山梨県ですけど、出てくる店舗は浜松市にあるお店をモチーフにしてるんですよね~。
さぁ、行くぞってところでTKigamiさんから電話が・・・
「パンクしてました~~~~」
なにぃ~~~~~~~~!!!!
戻ってみると明らかに左後輪がパンクしてる・・・
近くにパンク修理してくれるところないかな~って探してたら目と鼻の先にガソリンスタンドがw
レッカー業者も到着しましたが、この狭い駐車場にレッカーで移動させるくらいなら、そのまま空気をパンパンに入れて抜ける前にスタンドに突入したほうがよさそう的な。
アドバイス通り空気をパンパンに入れると、入れてる端から、「シューーーーーーー!!」どんだけデカい穴なのw
空気が抜けるまえに移動ってことで警備員さんいお願いして本来の出口以外から強行突破!!無事にガソリンスタンドに到着させることが出来ました~。
ガソリンスタンドではTKigamiさんが色々高額出費する事になったようでw
今回はメンテとは関係ないトラブルでしたが、キャンプにどっぷりハマると、車のメンテとかって怠りがちになるんですよね~、土日の予定空いてたらキャンプ行きたくなりますし。
そんなことでTKigamiさんは作業時間もあるので、我が家とはここでお別れ~~~。
単独、カリブーこと、SWEN浜松へ~~。

店内は愛知県にある店舗より大きいですね!!

色々気になるものいっぱい

こんなのもあるんだ~。
そして一番に気になったのは、
【オレゴニアンキャンパー ポップアップトラッシュボックス】
この当時どこにも在庫が無かった商品。
「入荷したばっかりですよ~、すぐになくなっちゃいますよ!」
なんて店員さんがささやきますw
ゴミ箱問題は以前からしてたのと、嫁さん的にもこれを推してたので、、、うーんまぁよいか!と購入を決意!!
そろそろ閉店時間の午後7時だな~って思って会計をしようと、今の状況をTKigamiさんにLINEすると、、、
店舗出入り口からTKigamiさん来たーーーーーーーーーーーーーー!!!!
絶対馬鹿でしょ~~~~w
そこからが早い!!あっという間に、店舗内をうろつき、店員さんに商品の問い合わせをする等し、購入物をゲットw
これが爆買王の底力かーーーーーー!!
(ってか毎回こんな感じなんですかw?)
そんなこんなでお互い満足する買い物をして、今度こそ本当のお別れ。来週のキャンプで会うので「またねー」っとそれぞれ帰宅したのでした。
(え?来週も?)
総括とか
本当はホタルキャンプだった今回のキャンプ。
急遽の場所変更はまさにばっちりで、少しも雨に降られずに快適なキャンプをする事ができました。
7月となると、本当に平地キャンプは過酷になる時期ですが、そこは流石の高規格キャンプ場。
イベントからプールもあり、満足なキャンプでした!!
ご一緒したTKigamiさんとは初の2組キャンプだったかな?

また行きましょうね!!そして翌週へ続きます(爆)
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんばんは~☆
いやぁ、キャンプ後に買い物って皆さん元気すぎ( ≧∀≦)ノ
しかもグルキャン後は物欲も増してるし、爆買い王とご一緒だと尚更刺激も大きいのでは(笑)
ここ毎年夏場チェックするんですが人気ですよね~我が家からだとちょっと遠いしなかなか行けません(・´з`・)
フリーサイトも非オートがネックだったけど、場所によったらパーキングも近いし芝生綺麗しやっぱり憧れるなぁ♪
タープお手伝い、初心者には有り難いです!
うちの旦那はロープワークそれなりに詳しいだろうけど、人見知りやから絶対お手伝いには行かないだろうな(-∀-)w
いやぁ、キャンプ後に買い物って皆さん元気すぎ( ≧∀≦)ノ
しかもグルキャン後は物欲も増してるし、爆買い王とご一緒だと尚更刺激も大きいのでは(笑)
ここ毎年夏場チェックするんですが人気ですよね~我が家からだとちょっと遠いしなかなか行けません(・´з`・)
フリーサイトも非オートがネックだったけど、場所によったらパーキングも近いし芝生綺麗しやっぱり憧れるなぁ♪
タープお手伝い、初心者には有り難いです!
うちの旦那はロープワークそれなりに詳しいだろうけど、人見知りやから絶対お手伝いには行かないだろうな(-∀-)w
39ra39さん
おはようございます!
Tkigami さんの勢い凄かったですよ(笑)これかー!って思いました(笑)タフですわー!
竜洋、夏場は炎天下になるので正直おススメとは言えませんが少し落ち着いた秋口とか程よくて良いんではないでしょうか?
フリーサイトもあの距離ならもはやオートサイト同然(笑)自由度が高い分楽です♪
お手伝いは微妙な範疇ですよねー、あーだこーだするのもキャンプの醍醐味ですし(笑)様子見て、こりゃどーにもならんなー、とか炎天下でご家族がとかの様子見て手伝ってます(笑)
おはようございます!
Tkigami さんの勢い凄かったですよ(笑)これかー!って思いました(笑)タフですわー!
竜洋、夏場は炎天下になるので正直おススメとは言えませんが少し落ち着いた秋口とか程よくて良いんではないでしょうか?
フリーサイトもあの距離ならもはやオートサイト同然(笑)自由度が高い分楽です♪
お手伝いは微妙な範疇ですよねー、あーだこーだするのもキャンプの醍醐味ですし(笑)様子見て、こりゃどーにもならんなー、とか炎天下でご家族がとかの様子見て手伝ってます(笑)
おはようございます!
朝からクレープの出店、これもうらやましいっす(*´з`)
私が行ったときはイベントというか何か特別なことは一切なかったので、またリベンジに行ってまいります(笑)
そうへさんの住まいの地区の近くにはB&Gはないですか?
うちは車で10分のところにありますが、夏は最強のプールです。
記事にでているとおり、なんてったって安い!
うちは年長・年中なので、こんなプールでもとても楽しんでくれます。
カリブーのモデルってこんな店なんですね、爆買王の行動がすごい。。。
うちは基本、チビと行くキャンプは土日祝、会社仲間やブロ友さんのソログルは平日、みたいな感じです。
今週末は滋賀でキャビン泊してきます!
朝からクレープの出店、これもうらやましいっす(*´з`)
私が行ったときはイベントというか何か特別なことは一切なかったので、またリベンジに行ってまいります(笑)
そうへさんの住まいの地区の近くにはB&Gはないですか?
うちは車で10分のところにありますが、夏は最強のプールです。
記事にでているとおり、なんてったって安い!
うちは年長・年中なので、こんなプールでもとても楽しんでくれます。
カリブーのモデルってこんな店なんですね、爆買王の行動がすごい。。。
うちは基本、チビと行くキャンプは土日祝、会社仲間やブロ友さんのソログルは平日、みたいな感じです。
今週末は滋賀でキャビン泊してきます!
yashiさん
今日は〜。
そうですよねー、平日だとしか出店もありませんよね!でもその分味わえる解放感とかは平日ならではなので羨ましいですよ!
B&G、、、、はて?(笑)系列的なプールなんですか?(笑)初めて知りました!なるほどー、だから安いんですねー。普段プールに連れて行く事無いものですから。行くなら小牧市民プールとか、モンキーパークとか?でしたね(笑)
職場のメンツでキャンプに行くのは我が家的には多分許されないのですよね。
滋賀でキャビン泊?するとマイアミですかねー。我が家は遠征牡蠣キャンプ予定です。
今日は〜。
そうですよねー、平日だとしか出店もありませんよね!でもその分味わえる解放感とかは平日ならではなので羨ましいですよ!
B&G、、、、はて?(笑)系列的なプールなんですか?(笑)初めて知りました!なるほどー、だから安いんですねー。普段プールに連れて行く事無いものですから。行くなら小牧市民プールとか、モンキーパークとか?でしたね(笑)
職場のメンツでキャンプに行くのは我が家的には多分許されないのですよね。
滋賀でキャビン泊?するとマイアミですかねー。我が家は遠征牡蠣キャンプ予定です。
ドキュメント72時間見ましたよー!
そうへさん達出ないかなぁ?なんて思ってたのですが
ロケ日にキャンプしてたんですね!!
あれってウィークエンドですよね?
思ったよりサイトが空いてたので意外でした。
しかしドキュメント72時間で
冬のふもとっぱらキャンプが取り上げられるなんて
ホント、キャンプブーム冷めやらずって感じですね。
加えてTkigami さん(笑)まだまだ健在ですね(笑)
そうへさん達出ないかなぁ?なんて思ってたのですが
ロケ日にキャンプしてたんですね!!
あれってウィークエンドですよね?
思ったよりサイトが空いてたので意外でした。
しかしドキュメント72時間で
冬のふもとっぱらキャンプが取り上げられるなんて
ホント、キャンプブーム冷めやらずって感じですね。
加えてTkigami さん(笑)まだまだ健在ですね(笑)
レフアさん
今晩は!流石!見てますね!実際にはですよ!冒頭の車が場内に入ってくる時に、一瞬だけ、ほんの一瞬だけ、テントが写りました(爆)
確かに空いてましたよね~。っていっても初日はそこそこ混んでいたのですが、翌日からはかなり減ってましたね。
正月連休からのウィークエンドなので皆さんも控えめだったのかもしれません。
冬キャンプで、聖地ふもとっぱらを取り上げるあたりがNHK流石だな~って思いましたよw
TKigamiさんは、、ほんと凄いっすよw決断が早いしそもそも情報量がじぇんじぇん違いますw
今晩は!流石!見てますね!実際にはですよ!冒頭の車が場内に入ってくる時に、一瞬だけ、ほんの一瞬だけ、テントが写りました(爆)
確かに空いてましたよね~。っていっても初日はそこそこ混んでいたのですが、翌日からはかなり減ってましたね。
正月連休からのウィークエンドなので皆さんも控えめだったのかもしれません。
冬キャンプで、聖地ふもとっぱらを取り上げるあたりがNHK流石だな~って思いましたよw
TKigamiさんは、、ほんと凄いっすよw決断が早いしそもそも情報量がじぇんじぇん違いますw