紅葉キャンプと温泉を堪能!②【四徳温泉オートキャンプ場】
Oct 29 , 2019

秋のキャンプといえば紅葉キャンプ!!
そんなキャンプに温泉があるとなると最高の組み合わせ!
昨年11月18日の出撃先は、いまや超人気キャンプ場の【四徳温泉オートキャンプ場】
今回は二日目からのお話です!
一話目はこちら
https://sotoyumaha.naturum.ne.jp/e3278729.html
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
2日目の朝

少しゆっくり目におきました。
早速朝の焚き火をしながら、
テント内で家族はヌクヌク。
やっぱりストーブシーズンは好きだなぁと思います。

いつものコーヒー。

お湯を注げば勝手にゆっくりとお湯が落ちて美味しいコーヒーが作れるやつです。

嵩張るけどおススメします。

そんな美味しい珈琲を飲みながら、

紅葉と焚き火を堪能。

これは贅沢な時間。

肉まんでも食べながら肌寒いけど、焚き火が心地よいのですよね。

はるーも、焚き火に付き合ってくれます。

いつまでちっちゃいままでいてくれるんでしょうか。
二人だけで父子キャンプしたのも数年前。また行きたいね。

まーも出てきました。
受付で、購入した信州のリンゴ。

かぶりつく楽しみ(笑)



テント内から、外に出て寛ぎタイムです。

いやはや、気持ちよさしかありません。


切り取る絵の一つ一つに満足。

良いなぁ、このキャンプ場。

はるーと散歩へ

朝食が終わった後、暇そうにしていたはるーに連れられて場内散策へ。

フォレストサイト側に行ってみます。

なるほど。こちらも雰囲気が良いサイト。


車乗り入れ不可だけど、キャンプらしい感じがしますよね。



秋を感じますね。

落ち葉がたっぷり。こんなところでキャンプしたくなるなー。

さてサイトに戻ります。
レイトアウトでのんびり撤収

まだまだのんびりしてる我が家。

うろ覚えですが、確かレイトアウトがサービスだった気がします。
なのでのんびり片付けしながら

まだまだ焚き火。

焚き火のお供に、リトルブレイクスタンド
なかなか使い勝手よくて重宝してます。
値段もお手頃で良いんじゃないでしょうか?


いやはや美しい。

そんな感じでのんびりとお片付け。しっかりと結露も乾かして撤収を完了したのでした。
帰りは高速のインター付近に乱立するリンゴ屋さんへ。
試食めっちゃさせてくれて楽しかった(笑)
それぞれの品種でだいぶん違うものなのですね!
簡単な施設紹介
初めて訪問した四徳温泉。
かなりの方がレポしてるのですが、やはり行ってみないとその良さは実感できないものですね(笑)
少しでも情報量の足しにするために簡単に施設紹介しておきます。

とりあえず地図の下側から入ります。

入口から入って

坂を上がると

管理棟が。

受付、地ビールの販売、温泉があります。

そこから先は電源オートサイトや、直火が出来る焚き火オートサイト。

↑ここが焚き火オートサイト

管理棟横には薪棚

電源オートサイトを超えた先に、ちょっとした遊具。

そしてその先に、

トイレ。
ワイルドなキャンプ場なだけに懸念してましたが、綺麗でしたよ!
トイレから上がると、

ちょっとした広場スペース。

炊事場。

綺麗でした。
お湯が出るとの事でしたが、その仕組みは、

昔ながらの太陽光で温めるタイプ。
なので今回はほぼ曇り。

冷たくない水でした(笑)

灰捨て場もあり

↑意外なプライベート空間23番サイト。

炊事場にもアクセス良くて良いかも、、、。
いや、騒がしいか(笑)

18番19番サイトは完全に繋がってます。

最上段20番サイト
トイレが遠くなりますがプライベート感はありますねー。

橋を超えると

後はその先にある、フォレストサイト。
雰囲気で言えば文句無しここがすきです。
ただ手運び、トイレがぼっとんというのがネック。
玄人向けですかね(笑)いや、苦手なら頑張ってオートサイト側に行けば良いので、嫁さんも許容できるかな?
紅葉キャンプ総括
写真ばかりで伝わるかわかりませんが、行ってわかる気持ちよさがあると思います。
四徳温泉はまさにそのタイプのキャンプ場。
自然がしっかりと残されていて、
あぁ、今キャンプしてるなぁ!と実感ができる上に、適度に整備されているので不自由さも感じない。
まさに、ロケーションと施設がベストバランスなのです。
紅葉キャンプとしては少し遅れ気味でしたが、何とかギリギリ間に合いゆっくりとした時間を過ごす事が出来ました。
一年経った今でも、このキャンプ場良かったなー。と思えますし、嫁さんも満足していたようでした。
これからが紅葉キャンプにベストな時間。
一つの選択肢としていかがでしょうか。

おしまい!
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんばんは!
いやー、四徳温泉の良さがビンビンに伝わってくる記事でした(*´з`)
そうへさんの写真、すごい綺麗なので気持ちいい感じがよく分かりました。
ほんとファミでもう一度行きたいです。
前回のコメントにありましたが、週末は混んでるんですね!
確かにここは来たくなる!
サニーサイトも興味あるのですが、いかんせん水場とトイレが遠すぎて、とてもキャンプできません(笑)
いやー、四徳温泉の良さがビンビンに伝わってくる記事でした(*´з`)
そうへさんの写真、すごい綺麗なので気持ちいい感じがよく分かりました。
ほんとファミでもう一度行きたいです。
前回のコメントにありましたが、週末は混んでるんですね!
確かにここは来たくなる!
サニーサイトも興味あるのですが、いかんせん水場とトイレが遠すぎて、とてもキャンプできません(笑)
良いキャンプ場ですよね。記事を読んでいて思い出がよみがえってきました。夜中のトイレまでの道が怖かった。風呂上がりに管理棟で飲んだ生ビールが美味しかった。あちこち探索できて、三匹が大はしゃぎだった。などなど。
我が家の場合は行きでしたが、乱立するリンゴ屋さんで何種類かを買って、味の違いを楽しみました。
本当に素敵なキャンプ場ですね。
もう一つ想い出。スマホを充電しようとして車をACCにしていてバッテリーが上がってしまって。それをきっかけにCDチェンジャーが壊れて。帰りは散々でした。笑
我が家の場合は行きでしたが、乱立するリンゴ屋さんで何種類かを買って、味の違いを楽しみました。
本当に素敵なキャンプ場ですね。
もう一つ想い出。スマホを充電しようとして車をACCにしていてバッテリーが上がってしまって。それをきっかけにCDチェンジャーが壊れて。帰りは散々でした。笑
カーミットにヘリノックスのボックス付けて、ネイトン スタンド、、、紅葉のこの絶景に、焚き火で、コーヒー、子供達も寄ってきて、、、って最高(泣)
今年はあと3週間後にこのような絶景に出会えますかねー?
残念ながら我が家の出撃は11月末まで(汗
ここ四徳温泉とは違って(ここって標高高いですか?)湖畔の11月でクローズしちゃうキャンプ場に滑り込みの11/30-12/1泊予定です。
さて、今年のそうへさんの紅葉プランも楽しみですね〜
ニューテントが大活躍ですかね〜
今年はあと3週間後にこのような絶景に出会えますかねー?
残念ながら我が家の出撃は11月末まで(汗
ここ四徳温泉とは違って(ここって標高高いですか?)湖畔の11月でクローズしちゃうキャンプ場に滑り込みの11/30-12/1泊予定です。
さて、今年のそうへさんの紅葉プランも楽しみですね〜
ニューテントが大活躍ですかね〜
yashiさん
おはようございます!
ベタ褒めやないですか(笑)ありがとうございます!一度行くとわかりますよねー、ここの良さ。キャンプ自体を楽しむという感覚が凄くありました。
そうですねー、週末は予約できる範囲は全て埋まってる感じ。キャンセル待ちに滑り込めるかな?というところですね。私ももう一度のんびりとファミで行きたい(笑)
満点星空狙いのサニーサイトも良いですねー。でも夜中にトイレに起きたら地獄なので私は無理ー!
おはようございます!
ベタ褒めやないですか(笑)ありがとうございます!一度行くとわかりますよねー、ここの良さ。キャンプ自体を楽しむという感覚が凄くありました。
そうですねー、週末は予約できる範囲は全て埋まってる感じ。キャンセル待ちに滑り込めるかな?というところですね。私ももう一度のんびりとファミで行きたい(笑)
満点星空狙いのサニーサイトも良いですねー。でも夜中にトイレに起きたら地獄なので私は無理ー!
三匹づれさん
おはようございます!
本当良いキャンプ場でしたよねー。一年前の記事なので私も書きながら色々思い出してます(笑)何というか色々な面でベストバランス。キャンプブームの中でこれほどのバランスはなかなか無いのではと。
普段は広大な芝生とか高原を好んでましたが、この時くらいからしっぽりした感じが好きになってますね(笑)
りんごは全然味が違うのでびっくりしますよね!シナノスイートよりもある程度酸味があるタイプが良いなって自分好みを選べますしね!CDチェンジャー死亡(笑)モバイルバッテリー買いましょう♪
おはようございます!
本当良いキャンプ場でしたよねー。一年前の記事なので私も書きながら色々思い出してます(笑)何というか色々な面でベストバランス。キャンプブームの中でこれほどのバランスはなかなか無いのではと。
普段は広大な芝生とか高原を好んでましたが、この時くらいからしっぽりした感じが好きになってますね(笑)
りんごは全然味が違うのでびっくりしますよね!シナノスイートよりもある程度酸味があるタイプが良いなって自分好みを選べますしね!CDチェンジャー死亡(笑)モバイルバッテリー買いましょう♪
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!
ツボを抑えた萌えポイント列挙ありがとうございます!
いやぁ、好きなギアに囲まれての紅葉キャンプは最高でした。
確かにここは標高がある程度高い場所。1000メートル超えだと例年11月初めから見頃だった気がします。
この時はかなり終わり気味でしたからね(笑)落ち葉たっぷりのサイトも素敵でした。今年は少し遅れますかねー。急に冷え込みが始まりそうですが(笑)11月末クローズな湖畔ですか。こりゃ雪の降る長野県の事ですね(爆)良いキャンプになる事を祈ってます!とりあえず我が家は今週末に紅葉ってそーなキャンプ場へ!カーカムスを張るのが楽しみであります♪
おはようございます!
ツボを抑えた萌えポイント列挙ありがとうございます!
いやぁ、好きなギアに囲まれての紅葉キャンプは最高でした。
確かにここは標高がある程度高い場所。1000メートル超えだと例年11月初めから見頃だった気がします。
この時はかなり終わり気味でしたからね(笑)落ち葉たっぷりのサイトも素敵でした。今年は少し遅れますかねー。急に冷え込みが始まりそうですが(笑)11月末クローズな湖畔ですか。こりゃ雪の降る長野県の事ですね(爆)良いキャンプになる事を祈ってます!とりあえず我が家は今週末に紅葉ってそーなキャンプ場へ!カーカムスを張るのが楽しみであります♪
こんにちは!
秋から冬にかけての林間の雰囲気って素敵ですよねー。
風情があってゆったりと過ごしたくなります。
夏場は虫が苦手なわたしには、なかなか厳しいものがありますが(笑)
座っている奥様越しに紅葉を写している写真が、すっごい素敵です。
うまく説明できないですけど、なんかめっちゃグッときました!(語彙力(笑))
サイトや施設の紹介もとても詳しく書かれていて本当いつも参考になります!
ありがとうございます♪
わたしも明日からのキャンプこんな風に紅葉しているといいなー。
福井県のほぼ平地のような場所だから、多分まだしてないんだろうなー(苦笑)
秋から冬にかけての林間の雰囲気って素敵ですよねー。
風情があってゆったりと過ごしたくなります。
夏場は虫が苦手なわたしには、なかなか厳しいものがありますが(笑)
座っている奥様越しに紅葉を写している写真が、すっごい素敵です。
うまく説明できないですけど、なんかめっちゃグッときました!(語彙力(笑))
サイトや施設の紹介もとても詳しく書かれていて本当いつも参考になります!
ありがとうございます♪
わたしも明日からのキャンプこんな風に紅葉しているといいなー。
福井県のほぼ平地のような場所だから、多分まだしてないんだろうなー(苦笑)
セトリさん
おはようございます!
秋キャンプは雰囲気がグッと良くなるので良いですよね!今回は晩秋でしたが、きっと一番良いタイミングならもっと鮮やかな感じで素敵だったろうなと。
嫁さんと写した写真は私もお気に入りです。ていうか嫁さんずっと焚火してくれててそれが嬉しかった(笑)
サイト説明は本当伝えるのが難しいんですよねー、実際他の方のレポ見ても、この四徳温泉がどのようなサイト構成なのかわかりませんでしたし(笑)ただ写真を多く使えばそれなりに伝わるのでは無いかと思ってペタペタ貼り付けてます。
明日からキャンプですか!って金曜日から?超羨ましい!私も週末はキャンプです。えぇ三週連続です!楽しみましょう!
おはようございます!
秋キャンプは雰囲気がグッと良くなるので良いですよね!今回は晩秋でしたが、きっと一番良いタイミングならもっと鮮やかな感じで素敵だったろうなと。
嫁さんと写した写真は私もお気に入りです。ていうか嫁さんずっと焚火してくれててそれが嬉しかった(笑)
サイト説明は本当伝えるのが難しいんですよねー、実際他の方のレポ見ても、この四徳温泉がどのようなサイト構成なのかわかりませんでしたし(笑)ただ写真を多く使えばそれなりに伝わるのでは無いかと思ってペタペタ貼り付けてます。
明日からキャンプですか!って金曜日から?超羨ましい!私も週末はキャンプです。えぇ三週連続です!楽しみましょう!