リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!②【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜
Feb 24 , 2022
2週連続となった、ダイヤモンド富士のリベンジキャンプ。
ふもとっぱらでの爆風に耐えながら、今までにない最高の星空を堪能。

そして迎える日の出時間。
リベンジなるか!!!そんな2話目をお届けします。

満点星空な1話目はこちら。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
午前5時を越えると3月の空は少しずつ明るんできます。

ブルーアワー。
思えば、2時間寝たか寝てないか。
タフなキャンプです。だけど、ここからが真骨頂。

撮らないわけにはいけません。
数時間続いていた風も少しずつ弱まってきていて、テントから離れられるようになりました。



間違いない快晴。ここまでスッキリ見れるのも珍しいのなか。

山頂にうっすら残る雲も、ほぼ無いに等しいくらい。
これは日の出が楽しみ。前回と1週ずれたけど、どこまで日の出の位置がずれるのか想像もつかない。

最高の日の出を期待して池の前に三脚をセット。
もちろんそこには超ストイックなEgnathさんもいます(笑)
ほんと、この人は一睡もしてないんじゃないかな。寝袋もいらないキャンプです。

午前6時30分を越えるといよいよ日の出。
先に日が当たってる山々からどんどん光が降りてきます。
さぁ、ダイヤモンドなるか!!!!
どうだ!!!
!!!!

だいぶずれてるーーーー!!!!

本当に数日のズレでしょうか。よく考えたら太陽の昇る角度を考えると、ほんの少しずれただけで山頂から一気に外れますよね。

残念だけどこれはこれ。素敵な景色。

あの暴風の後、そして前週の完全不発っぱらからの、快晴な日の出。



否応無しにテンションは上がるものです。

起きてきたTkigamiさんも今日いちの映え写真を狙います。

画角は苦しいけど、「ロガ4」越の日の出。絵になります。


そして間違いない快晴。

誤魔化せばダイヤモンドチックだけど。

実際はここまでズレてる(笑)

実は起きていたはるーも、元気玉で参戦。ごめん!ずれちゃった(笑)
朝日撮る時わざと絞って光芒出してるけど、本当はない方が良いのかな。
この辺り好みが分かれそう。

ダイヤモンドなら撮りたかった画角も一応ね!!
素敵な日の出時間が終わると、ちょっと一息。
朝ごはんも作らないとね。

・・・・なんだかあなたずっとスイッチやってるなぁ(汗)

今日も4W1Hのホットサンド。うまいわぁ〜。

昨日のお惣菜も余ったので中に入れても美味しい。
2人なのに、6枚くらい焼いて・・・
ほとんどTKigamiさんの胃袋に突っ込みました(爆)

晴天だけどちょっと風がまた強くなってきました。
せっかくなのでオープンスタイルでと思って跳ね上げていたのですが、、、
何度と強風に襲われて・・・・・

やっちまったーーーーーーーー!!!!!
ペグをぶっ飛ばしてしまい、そのまま幕に突き刺さってしまった(汗)

う、、、うん、、もうどうしようもないよね。
ちゃっちゃっと跳ね上げをした際にペグを完全に打ち込んでなかったのが原因です。
完全な自分のミスなのでしょうがないと諦めます。人に当たらなかっただけよしとしよう(汗)
テントは修理すれば治りますしね。
さぁ、あとは撤収するだけ。
荷物も少ないですしあっという間に片付けが進みます。
そんな中見せるのは、

もうパーフェクトな富士山。


ここまで綺麗だとずっとここで過ごしたい。

テント撤収後も場所を変えてのんびりと。
風もこの頃にはだいぶん収まってとにかくポカポカいい天気。

なんなんでしょうこの姿勢(笑)どうやら明るすぎてスイッチの画面が見えない見たい。

いや、しかしこの景色は贅沢ですよ。

私は後の時間はひたすら撮影タイム。

前回取れなかった、ベルランゴ✖️富士山の写真を撮って撮って撮りまくる(爆)

本当最高の背景だなぁ。


ここまで撮れれば本当満足!!!
さぁ、そろそろ帰らないとね。

最後にEgnathさんとも一緒に最高の富士山とパシャリ!!!
タフなキャンプだったけど、満足感しかない!!良いキャンプでした!
お疲れ様でした!
結局見ることができなかったダイヤモンド富士。
それくらい、タイミングが合わないとダメなんだなぁと。
見れる人は何も考えずに来たら、偶然ダイヤモンドだったとか。
想いが強すぎるからなかなか合わないのでしょうかね。
それにして、ダイヤモンド富士こそなかったけど、
今まで見たことないくらいの星空。天の川、そしてきぼうの光まで。
爆風もあり、最高の富士山を見ながら過ごす時間と、充実感しかないキャンプでした。
なんだか、夕方から来たのにもかかわらず中身が濃すぎて・・・・・
あ!!寝てないからか!!(爆)
なんにせよ、3月の新月シーズン。この時期は最高!!
また来るよ富士山!!

おしまい!!!
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
ふもとっぱらでの爆風に耐えながら、今までにない最高の星空を堪能。

そして迎える日の出時間。
リベンジなるか!!!そんな2話目をお届けします。

満点星空な1話目はこちら。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
そして夜明けへと
午前5時を越えると3月の空は少しずつ明るんできます。

ブルーアワー。
思えば、2時間寝たか寝てないか。
タフなキャンプです。だけど、ここからが真骨頂。

撮らないわけにはいけません。
数時間続いていた風も少しずつ弱まってきていて、テントから離れられるようになりました。



間違いない快晴。ここまでスッキリ見れるのも珍しいのなか。

山頂にうっすら残る雲も、ほぼ無いに等しいくらい。
これは日の出が楽しみ。前回と1週ずれたけど、どこまで日の出の位置がずれるのか想像もつかない。

最高の日の出を期待して池の前に三脚をセット。
もちろんそこには超ストイックなEgnathさんもいます(笑)
ほんと、この人は一睡もしてないんじゃないかな。寝袋もいらないキャンプです。

午前6時30分を越えるといよいよ日の出。
先に日が当たってる山々からどんどん光が降りてきます。
さぁ、ダイヤモンドなるか!!!!
どうだ!!!
!!!!

だいぶずれてるーーーー!!!!

本当に数日のズレでしょうか。よく考えたら太陽の昇る角度を考えると、ほんの少しずれただけで山頂から一気に外れますよね。

残念だけどこれはこれ。素敵な景色。

あの暴風の後、そして前週の完全不発っぱらからの、快晴な日の出。



否応無しにテンションは上がるものです。

起きてきたTkigamiさんも今日いちの映え写真を狙います。

画角は苦しいけど、「ロガ4」越の日の出。絵になります。


そして間違いない快晴。

誤魔化せばダイヤモンドチックだけど。

実際はここまでズレてる(笑)

実は起きていたはるーも、元気玉で参戦。ごめん!ずれちゃった(笑)
朝日撮る時わざと絞って光芒出してるけど、本当はない方が良いのかな。
この辺り好みが分かれそう。

ダイヤモンドなら撮りたかった画角も一応ね!!
パーフェクト富士山とポカポカ陽気と相変わらずの風
素敵な日の出時間が終わると、ちょっと一息。
朝ごはんも作らないとね。

・・・・なんだかあなたずっとスイッチやってるなぁ(汗)

今日も4W1Hのホットサンド。うまいわぁ〜。

昨日のお惣菜も余ったので中に入れても美味しい。
2人なのに、6枚くらい焼いて・・・
ほとんどTKigamiさんの胃袋に突っ込みました(爆)

晴天だけどちょっと風がまた強くなってきました。
せっかくなのでオープンスタイルでと思って跳ね上げていたのですが、、、
何度と強風に襲われて・・・・・

やっちまったーーーーーーーー!!!!!
ペグをぶっ飛ばしてしまい、そのまま幕に突き刺さってしまった(汗)

う、、、うん、、もうどうしようもないよね。
ちゃっちゃっと跳ね上げをした際にペグを完全に打ち込んでなかったのが原因です。
完全な自分のミスなのでしょうがないと諦めます。人に当たらなかっただけよしとしよう(汗)
テントは修理すれば治りますしね。
さぁ、あとは撤収するだけ。
荷物も少ないですしあっという間に片付けが進みます。
そんな中見せるのは、

もうパーフェクトな富士山。


ここまで綺麗だとずっとここで過ごしたい。

テント撤収後も場所を変えてのんびりと。
風もこの頃にはだいぶん収まってとにかくポカポカいい天気。

なんなんでしょうこの姿勢(笑)どうやら明るすぎてスイッチの画面が見えない見たい。

いや、しかしこの景色は贅沢ですよ。

私は後の時間はひたすら撮影タイム。

前回取れなかった、ベルランゴ✖️富士山の写真を撮って撮って撮りまくる(爆)

本当最高の背景だなぁ。


ここまで撮れれば本当満足!!!
さぁ、そろそろ帰らないとね。

最後にEgnathさんとも一緒に最高の富士山とパシャリ!!!
タフなキャンプだったけど、満足感しかない!!良いキャンプでした!
お疲れ様でした!
キャンプを振り返って
結局見ることができなかったダイヤモンド富士。
それくらい、タイミングが合わないとダメなんだなぁと。
見れる人は何も考えずに来たら、偶然ダイヤモンドだったとか。
想いが強すぎるからなかなか合わないのでしょうかね。
それにして、ダイヤモンド富士こそなかったけど、
今まで見たことないくらいの星空。天の川、そしてきぼうの光まで。
爆風もあり、最高の富士山を見ながら過ごす時間と、充実感しかないキャンプでした。
なんだか、夕方から来たのにもかかわらず中身が濃すぎて・・・・・
あ!!寝てないからか!!(爆)
なんにせよ、3月の新月シーズン。この時期は最高!!
また来るよ富士山!!

おしまい!!!
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんにちは!
ダイヤモンド富士に向けて、ドキドキワクワクしながら読み進めました!
で、ズレてるところで爆笑。
いやいや、笑っては失礼ですね。とても綺麗な景色であることは間違いありません!!
ただ、あまりにも記事に臨場感がありすぎて、そうへさんのその時の気持ちに移入して
読んでしまったものですから、思わず私も「?ちょっとズレた?」って思いました(笑)
でも、太陽が上がりきってからの写真も素敵ですね〜
どうやったら、光があんなスター型に広がるのかしら。。。
そして、御多分に洩れず、ふもとっぱらの爆風に幕が。。。
私もやられました(ーー;)
ビリッと。
でも、星空といい富士山といい日の出といい、
ふもとっぱらならではの魅力を存分に堪能できた
充実のキャンプでしたね!
私も強風は怖いけど今年は行きたいなぁ〜♪
ダイヤモンド富士に向けて、ドキドキワクワクしながら読み進めました!
で、ズレてるところで爆笑。
いやいや、笑っては失礼ですね。とても綺麗な景色であることは間違いありません!!
ただ、あまりにも記事に臨場感がありすぎて、そうへさんのその時の気持ちに移入して
読んでしまったものですから、思わず私も「?ちょっとズレた?」って思いました(笑)
でも、太陽が上がりきってからの写真も素敵ですね〜
どうやったら、光があんなスター型に広がるのかしら。。。
そして、御多分に洩れず、ふもとっぱらの爆風に幕が。。。
私もやられました(ーー;)
ビリッと。
でも、星空といい富士山といい日の出といい、
ふもとっぱらならではの魅力を存分に堪能できた
充実のキャンプでしたね!
私も強風は怖いけど今年は行きたいなぁ〜♪
こんばんは~。
ギギの裂け目が痛々しい(泣)
ペグアタックは未経験ですが、怖いなぁ。。。
でも、ケガがなくて良かったですね。
日本全国、絶景やら高規格やらいろんなキャンプ場がありますが、
ここの富士山viewを経験してしまうと、
「ふもとっぱらがNo.1」になるみたいですね。
いつか経験したいなぁ~。
ギギの裂け目が痛々しい(泣)
ペグアタックは未経験ですが、怖いなぁ。。。
でも、ケガがなくて良かったですね。
日本全国、絶景やら高規格やらいろんなキャンプ場がありますが、
ここの富士山viewを経験してしまうと、
「ふもとっぱらがNo.1」になるみたいですね。
いつか経験したいなぁ~。
いや~。素敵な写真たちですね。…心なしか、ベルランゴと富士山ショット・・・ベルランゴが「どや顔」に見えます(笑)
ダイヤモンド(なんちゃって)富士を手でいただいた息子さんのお写真も素敵ですねぇ。
睡眠時間2時間か。。。。30なりたての頃は3連チャンシステム切替夜勤とかはしょっちゅうだったのですが、しんどい~。
でも暗闇と夜明けの感動をカメラの目で写し取るには必要な試練ですよねぇ。
そして・・・・ギギ~!!! Oh・・・・。。。
これペグが飛んでってあいちゃったんですよね? まずお怪我等なくてよかったです。…車とかに当たってたらなかなかひぃ~~~ですよね。
もちろんテントも、涙目になる感じではありますけど、修理のダメージ度からするとだいぶ・・・ですよね。
ひぃ・・・・・ふもとっぱら怖い~(笑)
前回行ったときは富士山ドコ?でしたが、無邪気に小川張りとかして余裕でしたが、、、、運良かったんだな。
ダイヤモンド(なんちゃって)富士を手でいただいた息子さんのお写真も素敵ですねぇ。
睡眠時間2時間か。。。。30なりたての頃は3連チャンシステム切替夜勤とかはしょっちゅうだったのですが、しんどい~。
でも暗闇と夜明けの感動をカメラの目で写し取るには必要な試練ですよねぇ。
そして・・・・ギギ~!!! Oh・・・・。。。
これペグが飛んでってあいちゃったんですよね? まずお怪我等なくてよかったです。…車とかに当たってたらなかなかひぃ~~~ですよね。
もちろんテントも、涙目になる感じではありますけど、修理のダメージ度からするとだいぶ・・・ですよね。
ひぃ・・・・・ふもとっぱら怖い~(笑)
前回行ったときは富士山ドコ?でしたが、無邪気に小川張りとかして余裕でしたが、、、、運良かったんだな。
オディールさん
おはようございます!
そう、、、残念ながらズレてるんです。1時間前からスタンバッてたのですが、、、そこじゃない!!ってなりました(笑)
まぁ、私の運はこんなものかなぁとは思いましたよw
スター型に広げるのは、絞り、F値を高めに設定すれば光芒が出ますよ〜。ランタンの光でも光条出したい時に使えば便利です。ダイヤルメニューだと「A」にすれば絞り優先であとはオートにしてくれます。
一度試してみて下さい。撮影の楽しみが広がりますよ!
そうですね〜。テントが破けたのは残念なのですが、不思議とそこまで落ち込みはなかったです。何しろテントは治るってイメージが強くて(笑)そのあと当然修理したのですが、、意外とお値段使いました(汗)
最終的に振り返ると楽しいキャンプでしたね〜。寝てなくても満足です!
おはようございます!
そう、、、残念ながらズレてるんです。1時間前からスタンバッてたのですが、、、そこじゃない!!ってなりました(笑)
まぁ、私の運はこんなものかなぁとは思いましたよw
スター型に広げるのは、絞り、F値を高めに設定すれば光芒が出ますよ〜。ランタンの光でも光条出したい時に使えば便利です。ダイヤルメニューだと「A」にすれば絞り優先であとはオートにしてくれます。
一度試してみて下さい。撮影の楽しみが広がりますよ!
そうですね〜。テントが破けたのは残念なのですが、不思議とそこまで落ち込みはなかったです。何しろテントは治るってイメージが強くて(笑)そのあと当然修理したのですが、、意外とお値段使いました(汗)
最終的に振り返ると楽しいキャンプでしたね〜。寝てなくても満足です!
hide-deka-takeさん
おはようございます〜。ペグアタックは初経験でした(汗)自分でもしっかりペグダウンしていなかったのがわかっていたので、、、まあ、やむを得ないです。
えぇ!!?ふもとっぱら未経験なのですか?最近は混みすぎて良さが半減してますが、それでもあそこは最高のキャンプ場だと思いますよ。ぜひ一度経験してほしいです!
おはようございます〜。ペグアタックは初経験でした(汗)自分でもしっかりペグダウンしていなかったのがわかっていたので、、、まあ、やむを得ないです。
えぇ!!?ふもとっぱら未経験なのですか?最近は混みすぎて良さが半減してますが、それでもあそこは最高のキャンプ場だと思いますよ。ぜひ一度経験してほしいです!
マトリヨーシカさん
おはようございます!ベルランゴがドヤ顔wそりゃね!チャームポイントですから(爆)
私も夜は苦手なタイプ。でもやっぱり好きなことには頑張れるみたいです。
今も夜勤がメインになりましたが、、、やっぱり仕事だと耐えれない(爆)
ペグアタックはまぁ、自分のミスってわかっていたので、、怪我がなくてほんとよかった・・・
それだけです(汗)もう忘れてるくらいの出来事ですが、修理してそれからまだ張れてません(汗)
でもまぁ、それでもふもとっぱらは最高の場所なので、パーフェクト富士山を目指してまたチャレンジしてみて下さい!
おはようございます!ベルランゴがドヤ顔wそりゃね!チャームポイントですから(爆)
私も夜は苦手なタイプ。でもやっぱり好きなことには頑張れるみたいです。
今も夜勤がメインになりましたが、、、やっぱり仕事だと耐えれない(爆)
ペグアタックはまぁ、自分のミスってわかっていたので、、怪我がなくてほんとよかった・・・
それだけです(汗)もう忘れてるくらいの出来事ですが、修理してそれからまだ張れてません(汗)
でもまぁ、それでもふもとっぱらは最高の場所なので、パーフェクト富士山を目指してまたチャレンジしてみて下さい!
ホンマや!だいぶズレてるーーーー(爆)
でも、こんなきれいな日の出は嬉しい~~~ 元気玉が最高♪
あらぁ~(泣)前回幕のダメージは・・・と書いたのが、、、ごめんなさい。的なやっちいまったな~ですね(泣)
本当に物損だけ&ベルランゴも無事だったようで不幸中の幸い。
で、絶対にふもとっぱら帰りは寝不足なんですよね~
でも、テンションの残りカスが残っている間に帰りたい&身体的なスタミナ回復は必須!
で、私はすた丼唐揚げお持ち帰りなんですよ~^^b
そうへさんも運転にはお気を点けて&すた丼同盟(笑)
でも、こんなきれいな日の出は嬉しい~~~ 元気玉が最高♪
あらぁ~(泣)前回幕のダメージは・・・と書いたのが、、、ごめんなさい。的なやっちいまったな~ですね(泣)
本当に物損だけ&ベルランゴも無事だったようで不幸中の幸い。
で、絶対にふもとっぱら帰りは寝不足なんですよね~
でも、テンションの残りカスが残っている間に帰りたい&身体的なスタミナ回復は必須!
で、私はすた丼唐揚げお持ち帰りなんですよ~^^b
そうへさんも運転にはお気を点けて&すた丼同盟(笑)
やんちゃまんけんたいさん
こんばんは!
そう!ズレてますよ(笑)それでも最高なのがふもとっぱらの強みですよね〜。
もう富士山さえあればそれだけで最高なのです!そこに来て前日からの星空ですからね。
そうそう。ギギは本当に自分のミスでやってしまいました。風速も所詮10メートル程度だったので、やられるレベルじゃなかったんですけどねぇ・・・
普段はここまで寝不足になることはありませんが、、、この日は本気でやばかった・・・帰りの道中の愛知県入ってから長いこと長いこと・・・岡崎 SAに達するまで死ぬかと思いましたよ(笑)
やんちゃまんけんたいさんは、そこからさらにどれだけ走るんだろう・・関西勢がふもとっぱらに行くって本当にすごいことですね〜。
※今回のキャンプ中、嫁さんから「すた丼はもういっちゃだめだよ!」と念を押されました(爆)
こんばんは!
そう!ズレてますよ(笑)それでも最高なのがふもとっぱらの強みですよね〜。
もう富士山さえあればそれだけで最高なのです!そこに来て前日からの星空ですからね。
そうそう。ギギは本当に自分のミスでやってしまいました。風速も所詮10メートル程度だったので、やられるレベルじゃなかったんですけどねぇ・・・
普段はここまで寝不足になることはありませんが、、、この日は本気でやばかった・・・帰りの道中の愛知県入ってから長いこと長いこと・・・岡崎 SAに達するまで死ぬかと思いましたよ(笑)
やんちゃまんけんたいさんは、そこからさらにどれだけ走るんだろう・・関西勢がふもとっぱらに行くって本当にすごいことですね〜。
※今回のキャンプ中、嫁さんから「すた丼はもういっちゃだめだよ!」と念を押されました(爆)