志摩オートキャンプ場(1月10日~)牡蠣キャンの誘惑編
Feb 18 , 2016
こんにちはー(*´▽`)ノノ
ここ数日急に仕事が忙しくなって記事が全然進みません・・・・(^^;
ですが、、そんな時こそ少しずつでも!と頑張っていこうかと思います。٩(。•ω•。)و
ではw
1月前半の三連休の中日から、志摩オートキャンプ場に牡蠣キャンプに行きました♪
まずは、そのプロローグ牡蠣キャンの誘惑編から(*´▽`)ノノ
正月休みを実家で思いっきり胃腸風邪で寝込んでいた僕は、休みをとったのかとってないのかよくわからない状況となりモンモンとしていました。
しかし、すぐに巡ってきた1月の三連休。(9.10.11)
そんな三連休が近づいてくると、職場の同僚が、平日のお休みを貰い、牡蠣の食べ放題に行くとのこと。
なるほどー(°∀°)
そーいえば今の季節は牡蠣なのかー、昔自分も食べに行ったなー。
なぁーんて思いながらいつもの通りブログを徘徊していたのです。
そーやってよく考えると年末から続々と上がってくる他の方の出撃報告。
牡蠣いただきまーす。
やっぱり美味い!
なぁんて牡蠣キャンプの内容が続々と。
牡蠣キャンプかぁー(´。✪ω✪。`)
炭火で焼く新鮮な牡蠣。
周囲に広がる磯の香り。
プリプリの身をすするように頂く。
美味そうだなぁ(´。✪ω✪。`)
はぁ、、、牡蠣キャンプ。
なぁんて意識を持ちながら、三連休のキャンプの予定を考えてみたが、、、
我が家は相変わらず冬キャン装備不足・・・・
シェラフを買えばなんとかなる。٩(。•ω•。)و
とりあえず安物でもいいからハイスペックな物を(*´﹃`*)
仕事中に嫁ちゃんに聞いてみる。
「寝袋買っていい?」
嫁ちゃん
「冬はスキーでしょ。キャンプはもう嫌。」
・・・・・冬キャンの妄想はあえなく散ってしまった・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
テンションダダ下がりのまま週末を迎えた。
そこでふと考えた。
三重の志摩方面なら暖かいんじゃないか?
電源サイトを選べば寝床問題はホカぺですべて解決だ!
しかも・・・・
牡蠣キャンプができる(°∀°)
嫁ちゃんにおもむろに聞いてみる
『今日、牡蠣食べにキャンプいかね?』
嫁ちゃん
『は?どこに?』
僕
『三重の志摩でしょー。』
嫁ちゃん
『寒いし、遠い!』
全くなびく気配無しヽ ( ꒪д꒪ )ノ
そう、うちの嫁ちゃん、
牡蠣好きじゃないんです(°д°)
(味がというより多分見た目?貝系のグロイのは嫌みたいです)
そこで頼みの綱の子供達は!!
えー?スキー行きたーい。
スキースキー(°∀°)
いや、まだ雪が無いし( ꒪Д꒪)ノ
と、念願の牡蠣キャンプを断念。(´•ω•̥`)
1月9日は、モンモンとした気持ちのまま、過ごすことに、、。
折角の三連休。僕は路頭に迷いました。
完全に気力を失った感じです。
いつもなら何処かに家族でお出かけするものの、寝て過ごす。
ローテンションとはまさにこの事。
そんなブルーな気持ちでいた時に、ブログのお気に入り登録させて頂いてる、、
タムタムさんのブログを見てしまった。
やっぱり赤穂は牡蠣と薪スト!
特に注目したのは、その牡蠣の味付け!
『パカッ!と口空いた牡蠣にニンニクとバターと醤油をタラリ。』
ニンニクとバターと醤油
、
、
、
、
ニンニクとバターと醤油
、
、
、
、
ニンニクとバターと醤油!!
、
、
、
、
(*´﹃`*)
絶対美味い(´。✪ω✪。`)
もう食べる前から想像してしまうその組み合わせ。
あぁ、牡蠣が食べたい。
牡蠣キャン、、、
志摩のキャンプ場と言えば
有名超高企画エバーグレイス( ꒪Д꒪)ノ
当然ながら直前予約の為空いてない(笑)
そして、本命のところは、、
~志摩オートキャンプ場~
ここは、その時毎日のように過去記事を読み漁ってたみーパパさんの記事にも何度も出てきた場所。
高規格かつ、アットホームなイメージのキャンプ場で、一度は経験してみたいところでした。
キャンプ場のサイトの空き情報を確認・・・・
空いてるなー(°∀°)
しかも、三連休はイベント期間中ということで、、
イン10時~ アウト ~16時
とロングステイが可能なのです。(´。✪ω✪。`)
(混雑時以外はこのロングステイが可能と聞いた事もありますが、サイトに書かれてないので確かめられず。とにかくイベント中はロングステイ可能なのは明記されていましたw)
この事は、我が家の撤収で忙しくなる二日目を克服する1泊二日の重要な項目であります。
いけちゃうなー(*´﹃`*)
もう一度チャレンジするしかない!(`・ω・´)ノ
翌日の朝。
僕
「やっぱり牡蠣キャンプいこーぜー。」
嫁ちゃん
「はぁ、まぁ、行くなら早く準備しなくちゃ。ヽ(´ー`)ノ」
あれ?(°∀°)
すんなりOKされたw
(あとで聞いたらあまりにも僕が拗ねてるので、しょうがなくOKしたらしいw)
さっそく、インターネットで予約~♪
子供たちもさっさと起こして荷物積み込み開始!!( ・ㅂ・)و ̑̑
そして、おおむね午前9時30分積み込み完了♪

出発だ~~~~~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
っとここでいったん切ります(^^;
少しずつ更新してきますねー(´。・v・。`)
次は、1日目の出発後から~(*´▽`)ノノ
志摩オートキャンプ場(1月10日~)おっかけ編(=・ω・)ノ
志摩オートキャンプ場(1月10日~)牡蠣堪能完結編(=・ω・)ノ
ここ数日急に仕事が忙しくなって記事が全然進みません・・・・(^^;
ですが、、そんな時こそ少しずつでも!と頑張っていこうかと思います。٩(。•ω•。)و
ではw
1月前半の三連休の中日から、志摩オートキャンプ場に牡蠣キャンプに行きました♪
まずは、そのプロローグ牡蠣キャンの誘惑編から(*´▽`)ノノ
正月休みを実家で思いっきり胃腸風邪で寝込んでいた僕は、休みをとったのかとってないのかよくわからない状況となりモンモンとしていました。
しかし、すぐに巡ってきた1月の三連休。(9.10.11)
そんな三連休が近づいてくると、職場の同僚が、平日のお休みを貰い、牡蠣の食べ放題に行くとのこと。
なるほどー(°∀°)
そーいえば今の季節は牡蠣なのかー、昔自分も食べに行ったなー。
なぁーんて思いながらいつもの通りブログを徘徊していたのです。
そーやってよく考えると年末から続々と上がってくる他の方の出撃報告。
牡蠣いただきまーす。
やっぱり美味い!
なぁんて牡蠣キャンプの内容が続々と。
牡蠣キャンプかぁー(´。✪ω✪。`)
炭火で焼く新鮮な牡蠣。
周囲に広がる磯の香り。
プリプリの身をすするように頂く。
美味そうだなぁ(´。✪ω✪。`)
はぁ、、、牡蠣キャンプ。
なぁんて意識を持ちながら、三連休のキャンプの予定を考えてみたが、、、
我が家は相変わらず冬キャン装備不足・・・・
シェラフを買えばなんとかなる。٩(。•ω•。)و
とりあえず安物でもいいからハイスペックな物を(*´﹃`*)
仕事中に嫁ちゃんに聞いてみる。
「寝袋買っていい?」
嫁ちゃん
「冬はスキーでしょ。キャンプはもう嫌。」
・・・・・冬キャンの妄想はあえなく散ってしまった・・・ヽ ( ꒪д꒪ )ノ
テンションダダ下がりのまま週末を迎えた。
そこでふと考えた。
三重の志摩方面なら暖かいんじゃないか?
電源サイトを選べば寝床問題はホカぺですべて解決だ!
しかも・・・・
牡蠣キャンプができる(°∀°)
嫁ちゃんにおもむろに聞いてみる
『今日、牡蠣食べにキャンプいかね?』
嫁ちゃん
『は?どこに?』
僕
『三重の志摩でしょー。』
嫁ちゃん
『寒いし、遠い!』
全くなびく気配無しヽ ( ꒪д꒪ )ノ
そう、うちの嫁ちゃん、
牡蠣好きじゃないんです(°д°)
(味がというより多分見た目?貝系のグロイのは嫌みたいです)
そこで頼みの綱の子供達は!!
えー?スキー行きたーい。
スキースキー(°∀°)
いや、まだ雪が無いし( ꒪Д꒪)ノ
と、念願の牡蠣キャンプを断念。(´•ω•̥`)
1月9日は、モンモンとした気持ちのまま、過ごすことに、、。
折角の三連休。僕は路頭に迷いました。
完全に気力を失った感じです。
いつもなら何処かに家族でお出かけするものの、寝て過ごす。
ローテンションとはまさにこの事。
そんなブルーな気持ちでいた時に、ブログのお気に入り登録させて頂いてる、、
タムタムさんのブログを見てしまった。
やっぱり赤穂は牡蠣と薪スト!
特に注目したのは、その牡蠣の味付け!
『パカッ!と口空いた牡蠣にニンニクとバターと醤油をタラリ。』
ニンニクとバターと醤油
、
、
、
、
ニンニクとバターと醤油
、
、
、
、
ニンニクとバターと醤油!!
、
、
、
、
(*´﹃`*)
絶対美味い(´。✪ω✪。`)
もう食べる前から想像してしまうその組み合わせ。
あぁ、牡蠣が食べたい。
牡蠣キャン、、、
志摩のキャンプ場と言えば
有名超高企画エバーグレイス( ꒪Д꒪)ノ
当然ながら直前予約の為空いてない(笑)
そして、本命のところは、、
~志摩オートキャンプ場~
ここは、その時毎日のように過去記事を読み漁ってたみーパパさんの記事にも何度も出てきた場所。
高規格かつ、アットホームなイメージのキャンプ場で、一度は経験してみたいところでした。
キャンプ場のサイトの空き情報を確認・・・・
空いてるなー(°∀°)
しかも、三連休はイベント期間中ということで、、
イン10時~ アウト ~16時
とロングステイが可能なのです。(´。✪ω✪。`)
(混雑時以外はこのロングステイが可能と聞いた事もありますが、サイトに書かれてないので確かめられず。とにかくイベント中はロングステイ可能なのは明記されていましたw)
この事は、我が家の撤収で忙しくなる二日目を克服する1泊二日の重要な項目であります。
いけちゃうなー(*´﹃`*)
もう一度チャレンジするしかない!(`・ω・´)ノ
翌日の朝。
僕
「やっぱり牡蠣キャンプいこーぜー。」
嫁ちゃん
「はぁ、まぁ、行くなら早く準備しなくちゃ。ヽ(´ー`)ノ」
あれ?(°∀°)
すんなりOKされたw
(あとで聞いたらあまりにも僕が拗ねてるので、しょうがなくOKしたらしいw)
さっそく、インターネットで予約~♪
子供たちもさっさと起こして荷物積み込み開始!!( ・ㅂ・)و ̑̑
そして、おおむね午前9時30分積み込み完了♪

出発だ~~~~~(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
っとここでいったん切ります(^^;
少しずつ更新してきますねー(´。・v・。`)
次は、1日目の出発後から~(*´▽`)ノノ
志摩オートキャンプ場(1月10日~)おっかけ編(=・ω・)ノ
志摩オートキャンプ場(1月10日~)牡蠣堪能完結編(=・ω・)ノ
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
牡蠣キャン良いですねぇー♪
我が家も今月末に牡蠣キャン予定してたのですが
仕事の都合で行けるかどうか雲行きが怪しくなってます。
イン10時~ アウト ~16時は魅力的ですねー。
特にアウトは結露が必至のシーズンは
11時アウトだとバタバタで疲れちゃいますものねぇー。
レポ引き続き楽しみにしてます。
我が家も今月末に牡蠣キャン予定してたのですが
仕事の都合で行けるかどうか雲行きが怪しくなってます。
イン10時~ アウト ~16時は魅力的ですねー。
特にアウトは結露が必至のシーズンは
11時アウトだとバタバタで疲れちゃいますものねぇー。
レポ引き続き楽しみにしてます。
レフアさん
おぉ!牡蠣キャンの予定だったんですかー(*´艸`)
本当この時期に仕事が多忙になると、シーズン的な遊びが全て出来なくなりますねー(^^;
確かレフアさんも僕を誘惑した1人だった気が(笑)
レイトアウト。
そう、このシーズンというか、1泊二日をめいっぱいキャンプで過ごすには必須ですよねー(笑)
これないと朝飯食べた直後から超忙しくて何にもできない(^^;
おぉ!牡蠣キャンの予定だったんですかー(*´艸`)
本当この時期に仕事が多忙になると、シーズン的な遊びが全て出来なくなりますねー(^^;
確かレフアさんも僕を誘惑した1人だった気が(笑)
レイトアウト。
そう、このシーズンというか、1泊二日をめいっぱいキャンプで過ごすには必須ですよねー(笑)
これないと朝飯食べた直後から超忙しくて何にもできない(^^;
牡蠣(*´∇`*) バターニンニク醤油(〃▽〃)ポッ絶対うまい奴やないですかヽ(*´∀`)ノ
伊勢まで行けないから近場で牡蠣かって庭で焼こうかなぁ(*´ω`*)
伊勢まで行けないから近場で牡蠣かって庭で焼こうかなぁ(*´ω`*)
kimiさん
そう!間違いないでしょ?(*´艸`)
飽きたらポン酢に切り替えたりー♪
また食べたい(笑)
セル牡蠣、通販で入手でお庭で焼き焼きはありですよねー♪
家族全員好きなら僕も考えちゃった(笑)
そう!間違いないでしょ?(*´艸`)
飽きたらポン酢に切り替えたりー♪
また食べたい(笑)
セル牡蠣、通販で入手でお庭で焼き焼きはありですよねー♪
家族全員好きなら僕も考えちゃった(笑)
おはようございます。
粘り勝ちですね(^^)
私も奥様と同じく牡蠣は得意ではないのですが、ニンニクバター醤油は旨そうです(≧∇≦)
なんにでも合いそう(笑)
続きのレポ待ってます( ´ ▽ ` )ノ
粘り勝ちですね(^^)
私も奥様と同じく牡蠣は得意ではないのですが、ニンニクバター醤油は旨そうです(≧∇≦)
なんにでも合いそう(笑)
続きのレポ待ってます( ´ ▽ ` )ノ
しかりさん
おはよーございます♪
そうそう、拗ねると嫁ちゃんも一応優しさを見せてくれる事がわかりました(笑)
次の記事も書き始めてるんですが、、疲れてくたばって寝てしまう毎日(^^;
頑張ります(笑)
おはよーございます♪
そうそう、拗ねると嫁ちゃんも一応優しさを見せてくれる事がわかりました(笑)
次の記事も書き始めてるんですが、、疲れてくたばって寝てしまう毎日(^^;
頑張ります(笑)
こんばんは
最後の砦スタートですね。
ランキングにも参加されてそうへさんの記事は、
読みやすいし丁寧に調べてあるから
有名ブロガー路線マッシグラですね~
僭越ながらポチッとしておきます^^
キャンプ出撃は粘りと情けですよね~
そこには愛がイッパイ詰まってますよ♪
では続きまってまーーす
最後の砦スタートですね。
ランキングにも参加されてそうへさんの記事は、
読みやすいし丁寧に調べてあるから
有名ブロガー路線マッシグラですね~
僭越ながらポチッとしておきます^^
キャンプ出撃は粘りと情けですよね~
そこには愛がイッパイ詰まってますよ♪
では続きまってまーーす
こんばんは〜!
その、見兼ねて情にほだされるパターン、どこかで聞いた事がありますね〜(笑)
その粘りと情けの先に愛情にも勝るドッペルが垣間見えるんじゃないですか!?
意味が分かりませんが(笑)
このキャンプが、あのA4君を写してアップしたアレに繋がるんですね!!
では、続きまってま〜す!w
その、見兼ねて情にほだされるパターン、どこかで聞いた事がありますね〜(笑)
その粘りと情けの先に愛情にも勝るドッペルが垣間見えるんじゃないですか!?
意味が分かりませんが(笑)
このキャンプが、あのA4君を写してアップしたアレに繋がるんですね!!
では、続きまってま〜す!w
ブーブさん
昨日も朽ち果てて寝てしまったヽ(´Д`;)ノ
おはよーございます♪
ブログは丁寧というよりしつこいくらい長いのかも?(笑)応援ポチありがたく頂き日々精進させて頂きます(*´▽`)ノノ
愛が詰まってる?って事はやはりブーブさんの初キャンプの話に繋がる?(*´艸`)
次の記事、書いてても文書自体はまだ愛知県すら出てない(^^;
昨日も朽ち果てて寝てしまったヽ(´Д`;)ノ
おはよーございます♪
ブログは丁寧というよりしつこいくらい長いのかも?(笑)応援ポチありがたく頂き日々精進させて頂きます(*´▽`)ノノ
愛が詰まってる?って事はやはりブーブさんの初キャンプの話に繋がる?(*´艸`)
次の記事、書いてても文書自体はまだ愛知県すら出てない(^^;
ひーろさん
そうそう、まさにブーブ一家に繋がる(笑)
ところで皆様本当にドッペル愛してるんですかね?(笑)ドッペル一家の方はとにかくノリが恐ろしくて、頭にご挨拶に行くのに尻込みしてしまう状態ですわヽ(´Д`;)ノ
(本当はリアルに多忙なんですw)
とりあえず少しずつ進めます(^^;
そうそう、まさにブーブ一家に繋がる(笑)
ところで皆様本当にドッペル愛してるんですかね?(笑)ドッペル一家の方はとにかくノリが恐ろしくて、頭にご挨拶に行くのに尻込みしてしまう状態ですわヽ(´Д`;)ノ
(本当はリアルに多忙なんですw)
とりあえず少しずつ進めます(^^;
牡蠣の美味しい季節ですね!
昨年末は牡蠣を食べに行きましたが、食べ放題の牡蠣小屋と宿では牡蠣の大きさが違い過ぎて驚きでした。
ニンニク、バター、醤油ですか?
私は何も無しで食べまくりましたよ。
昨年末は牡蠣を食べに行きましたが、食べ放題の牡蠣小屋と宿では牡蠣の大きさが違い過ぎて驚きでした。
ニンニク、バター、醤油ですか?
私は何も無しで食べまくりましたよ。
※※の見習いさん
そーでしたよねー♪じっくり読まさせて頂きましたー(笑)
確かに食べ放題とは違うんでしょーねー。聞いた話では詰め放題にしろ、明らかに実が小さいのを集めてやってるとか?だそーです。
それでも牡蠣の美味しいですねー♪
調味料無しもウマイですね!数年前に食べに行った時はほとんどそのまま食らいつきましたよ♪
そーでしたよねー♪じっくり読まさせて頂きましたー(笑)
確かに食べ放題とは違うんでしょーねー。聞いた話では詰め放題にしろ、明らかに実が小さいのを集めてやってるとか?だそーです。
それでも牡蠣の美味しいですねー♪
調味料無しもウマイですね!数年前に食べに行った時はほとんどそのまま食らいつきましたよ♪
初めまして!足あとから来ました。
以前、三重に住んでたので志摩オートキャンプ場は
ogawaの展示会で見に行った事があります。
牡蠣キャンもエバーグレイズでしてきました。
牡蠣美味しいですよね。
当時はそのまま焼いて食べましたが
牡蠣のベーコン巻きや牡蠣のアヒージョも
とっても美味しいですよ。
以前、三重に住んでたので志摩オートキャンプ場は
ogawaの展示会で見に行った事があります。
牡蠣キャンもエバーグレイズでしてきました。
牡蠣美味しいですよね。
当時はそのまま焼いて食べましたが
牡蠣のベーコン巻きや牡蠣のアヒージョも
とっても美味しいですよ。
牡蠣牡蠣牡蠣牡蠣〜〜 (≧∇≦)
私も大好きでございます!
食べ放題行くと200個はいけますね (マジ)
一度牡蠣に当たった事もありますが嫌いにはなりませんでした
あの地獄の苦しみを抜けたあとの開放感がたまんないです(笑)
粘り勝ちするくらいって事はどんだけスネてたんですか? (笑)
毎日夜中ブツブツネチネチ言ってたとか?ww
自分はキャンプじゃなくてもいいから一度志摩の牡蠣小屋行ってみたいです
渥美から車ごとフェリーでとか真剣に考えた事ありますよ
くぅ〜〜また牡蠣小屋行きたくなってきた
私も大好きでございます!
食べ放題行くと200個はいけますね (マジ)
一度牡蠣に当たった事もありますが嫌いにはなりませんでした
あの地獄の苦しみを抜けたあとの開放感がたまんないです(笑)
粘り勝ちするくらいって事はどんだけスネてたんですか? (笑)
毎日夜中ブツブツネチネチ言ってたとか?ww
自分はキャンプじゃなくてもいいから一度志摩の牡蠣小屋行ってみたいです
渥美から車ごとフェリーでとか真剣に考えた事ありますよ
くぅ〜〜また牡蠣小屋行きたくなってきた
NYなゆぱぱさん
初めまして!コメントありがとうございます!
ガソリンランタン記事を中心に足跡つけさせて頂きました(^^;
牡蠣は冬の醍醐味ですよねー♪幸せな思い出しかありまてん(笑)
ベーコン巻きなんて食べ方があるんですねー♪お洒落で美味しそー(笑)
最近時間があまり無くて更新も出来ませんがまたお邪魔させて頂きます!
初めまして!コメントありがとうございます!
ガソリンランタン記事を中心に足跡つけさせて頂きました(^^;
牡蠣は冬の醍醐味ですよねー♪幸せな思い出しかありまてん(笑)
ベーコン巻きなんて食べ方があるんですねー♪お洒落で美味しそー(笑)
最近時間があまり無くて更新も出来ませんがまたお邪魔させて頂きます!
melさん
牡蠣食べすぎでしょー!
20個食べたらモーお腹いっぱい(笑)
しかもキャンプの時は何故か量食べないし(笑)
僕も牡蠣に当たった事あるけど、数年はダメでしたねー。
それから初めて食べる時は冷や汗かいちゃいました(笑)
拗ね方は、本当に無関心状態な感じで、何言われても、「んー、あー、何でもいいよ」(笑)
牡蠣小屋は行ったことないんですよー(笑)キャンプにこだわる必要はないですからねー(*´艸`)
牡蠣食べすぎでしょー!
20個食べたらモーお腹いっぱい(笑)
しかもキャンプの時は何故か量食べないし(笑)
僕も牡蠣に当たった事あるけど、数年はダメでしたねー。
それから初めて食べる時は冷や汗かいちゃいました(笑)
拗ね方は、本当に無関心状態な感じで、何言われても、「んー、あー、何でもいいよ」(笑)
牡蠣小屋は行ったことないんですよー(笑)キャンプにこだわる必要はないですからねー(*´艸`)