くのわき親水公園でSL春キャンプ♪(3月19日)
Mar 29 , 2016
皆さんこんにちは~♪
3月19日からくのわき親水公園キャンプ場に春キャンプにいってきました。

とても素敵なキャンプ場で充実できたので、レポに行きたいと思います♪
3月に僕が働く部署が変わって、土日両方休みなのは3週間に1回程度しかなくなりました。
必然的に家族でキャンプに行けるタイミングもこれしかありません。
そんな3月19日の土曜日はまさにそのタイミング。
仕事を終えて朝帰ってくると・・・
嫁ちゃんから「キャンプいくのぉ」(´・_・`)
って感じで乗り気じゃないよーな雰囲気・・・・少し体調が悪かったみたいですね。
相変わらずどこに行くかも決めてません。今更超人気キャンプ場は無理だとわかっているので、フリーサイトのある、
グリーンパーク山東か・・・・
もしくは、一度行ってみたかった、、、
くのわき親水公園キャンプ場(=・ω・)ノ
が僕の中で候補にあがっていました。
そもそもなぜ、このキャンプ場が候補にあがっていたかといいますと、
やはりその存在の大きさとして、、
大井川鉄道(´。✪ω✪。`)
があります。
生で走るSLを一度見てみたい。子供に見せてあげたいな。
っていう思いが、前からあって、タイミングがあればっとは思っていたのですが、なかなかそのタイミングになれずにきていました。
そして、キャンプを始めるようになってから、ブログを読んでいると、
走るSLをキャンプ場から見える(´。✪ω✪。`)
っていうフレーズが目に留まる事がありました。
それが、今回の候補地である、くのわき親水公園キャンプ場なのでした。
そんな中、僕のブログでお気に入り登録させていただいてる、みーパパさんが、ちょうど良いタイミングで、ここのキャンプレポをして頂きましてw
(もー完全に信者と化してますw)
これはもういくっきゃないかなって決まりましたw
そして、キャンプ地を決めたはいいものの何にも準備ができてない我が家は、夜勤明けの疲れもなんのその、おりゃーーーって荷物を積み込みます。
それでもなかなか準備ができていない&久しぶりのキャンプであった為、結果午後2時ころにやっとすべての荷物積み込み完了。
そこから買い出しへ~。近くのスーパーで明日のお昼までの食材を購入して、午後2時30分に出発です。
家から一番近い高速のインターより乗って、いざ東へ♪
高速道路といえば、今回新しく開通した区間の新東名があります。降りる予定のインターも新東名であるので、さっそくの初走行です♪
で、まずは向かった先は・・・
岡崎SA(=・ω・)ノ

最近の高速道路のサービスエリアはだんだんと進化していって、テーマパーク化してますよね♪
ここのサービスエリアは上下線共通施設ですが、かなりの数のお店が入っていて、愛知の有名なごはんもここで食べれるようです。
パン屋では、パンのとらとかいう、有名なお店が行列をつくっていましたが・・・行列に並んでまで買いませんw
飲食エリアの屋上に上がると、人工芝が全面に引いてある感じで子供たちの遊具がありました~♪

ロングドライブに疲れてる子供たちにとってはいい場所ですねー♪
(道中でここで時間取られるのはネックですが。)
まぁ地元愛知県なので、特段買い物をせずに再出発。
時間もどんどん押してきているので、何とか明るいうちに設営を・・・・って思いから急ぎます。
到着予想が3時間以上になってたので、意外と遠いですwうちの子供たちは寝てくれたのでよかった・・・
高速島田金谷インターを降りて、そこから大井川沿いに北上します。30分程度でしょうか。
なかなかアグレッシブな道で、バイカーにとってもツーリングコースとしていいですね♪
家族で荷物満載のセレナにとってはちょっと苦しめでしたw
(もともとはワインディング大好きですけどね)
そんなこんなで午後5時ころに到着♪
いやぁ結構かかったなw我が家は1時間半超えると遠いと感じちゃいますw
さっそくですが、まったく情報がわかりません。
とりあえず既に受付はしまっていたのでそのまま通過(24時間入れるという情報です)
適当に坂を下りてサイトを見渡すと・・・
三連休とも重なってまーまーの人。でもどこでも空いてる感じで選び放題w
そんな選び放題になると、フリーサイトの難関・・・どこにしていいのかわからないw
結局ぐるぅーーーーっと回ったのちに、嫁ちゃんの一言で・・
「トイレの近いところがいい!」
決まりましたw

今回はここ。
Iサイトとなるんでしょうが名前だけあって道路で区切りがありますが、まぁどこにでも空いているところに・・・っといった感じなのかな。
混雑時は指定されるかもしれませんが、よくわかりませんw
夕暮れもせまってきているので、今回はヘッドライト無で設営完了したいという思いでスピード設営。
ランドロックのみでいきまーす♪
やはり、インナーやら道具を並べていく作業をしてると一時間くらいたっちゃいますねw
実は、オーソリティーセールで、
ランドロックシールドルーフ(=・ω・)ノ
を入手しておりました。
この効果がいかがなものかさっぱりわかりませんが、やはり装着時のスタイルにあこがれての購入です。
で、入手したばかりで取り付け方法もわかりません・・・
軽くスマホで勉強していざ取り付け。
嫁ちゃんと共同してまず、裏返しで片側にフックをひっかけてぇ・・・
せーのっで、取り付けてある紐を引っ張って反対側に引っ張ると・・・・
先ほどつけた片側が外れてくっついてきちゃいましたwヽ(´Д`;)ノ
わけわらんw
外れにくいようにフックのかけ方を変えて・・・再度チャレンジして何とかできました~(//∇//)
これどうやるのが正解なのかいいサイトあれば教えてくださいw
だんだんと薄暗くなってきた中、、、
初のフィールドデビューとなるシーアンカー投入です♪
既に灯油は満タンに入れてあるので、ポンピング開始♪
明らかに豪快な音でプレヒートをしたのち、、点火~~~♪
プァアアアアアアアアア!

やっぱり明るい♪
周りと比べても圧倒的な明るさです♪
完全に自己満足して次は焚火の準備へ~・・・・
って思ってると。
「ぱぱーーー!ぱぱー!」
っと大声で呼ぶ声が。
なんだろうとおもって声のする方を見ると・・・
ぁああああああああ!!(°д°)
シーアンカーが火の玉にー!!!!
ってそれほど大げさでもないんですが、マントルが明らかに火の玉になり光の色がオレンジ色に・・・・
これはおかしいと思ったのですぐに、圧力バルブ開いて消火。。。。
なんなんだろう・・・・
もう一度点火してみると、、、最初はいいものの、やはり途中から生火が出てきます。
んーーー。
よくよく確認すると、霧状に噴き出す直前のナット下から火が出てるのが確認できました。
なるほど、緩んできてここから出てるのか!
マントルを壊さないようにそぉっと分解。
増し締めをして・・・・
再度点火!
今度はまったく生火がでません!
現場修理成功♪
いやぁ、じゃじゃ馬ですねーwでもこーやって自分で不調の原因突き止めて直したりするのもいいですね♪
さて、さっそく焚火開始でーす。

メインディッシュの前に、ナゲットやウィンナーをあぶりまーす♪


今回は、嫁ちゃんのチョイスでメインは鶏の水炊き。
手羽先やら鶏肉をかなり煮込んで出汁をとりまーす。
食べてみるとお肉ほろほろ♪

子供たちもなんやかんやと食べてましたねー♪

今回の導入品、嫁ちゃんの自作ラックに、DEITZ♯78もいい感じです♪

こいつは焚火の番人を任されるのが大好き♪

この日は本当に暖かい日で、夜の9時の時点で、

17℃
本当、温度計が壊れてるんじゃないかと思いましたが、実際に来ている服も薄着でしたし、暖かったんですねー♪
この日は夜勤明けという事もあり、さくっとみんなでシュラフに潜り込んで寝ました。
実は、この日、もう一つの導入品、添い寝用冬シュラフを投入していたのですが・・・・
暑いわ!
嫁ちゃんも子供も僕もはねのけて寝てましたw
このシュラフについてはまた別にレポあげますね~(*´艸`)
夜中は結構雨降ってたみたいで、幕にあたる雨音で何度か起きました。
天気予報では降るとは思ってなかったのですが、明るくなってきたころにトイレの限界が訪れ、その頃に外に出るとちょうど止んでいました。

ランドロックにシールドルーフ♪(さっそくの雨デビューw)
かっこよいですね~♪(装備が増えると設営の手間がかかるのは難点ですが、、、本当はインナーすら無しで寝たいw)
朝起きるとさっそくの・・・

焚火~~~(*´▽`)ノノ

少し肌寒いくらいだったんで、ほんと焚火が心地よい♪

嫁ちゃんと二人のまったりタイム♪
今回のさらにさらにの導入品・・・
ニトリの伸縮式孫の手を利用した
ファイアーブラスター(通称、ニトブラとかつけたらわけわらんねw)

まさかまさかのすげー力でした!これはすごい!
口を付けて先端を火力を上げたい方向に向けて吹くと・・
ごぉおおおおお!!
って音とともに火力が上がります。
完全なパクリなのでご紹介できませんがかなりのお勧めです♪
(嫁ちゃんが、撮ってほしいんでしょ♪とかいいながら撮ってくれましたw)
そんなこんなしてると、北の方の広場から
ごぉおおおお!ごぉおおおお!
(さっきから擬音ばかり)
っと明らかに豪快なバーナー音が。
こんな音をさせるのは気球以外に思い当りません。
慌てて、子供たちを起こして広場に突入♪

うぉー♪デカイ♪
どうやら、事前予約がいるみたいで、今日の分はすべて予約で埋まっていましたw
いつか乗ってみたいですけど、大人2000円って結構高いなw

こんな大事な時になぜか鼻血ぶー(//∇//)

結構高いところまであがりますねー♪
さて子供たちが起きちゃったのでそろそろ朝ごはんタイムです。
子供たちが、目玉焼き両面焼きを作り~

焚火でもやいちゃいまーす♪

目玉焼きと、焼いたベーコンをコストコベーグルに挟み込み・・・・
チャムスでプレス焼き



するとこんな物が

これ予想外に美味い!(´。✪ω✪。`)
普通のパンと違って焼かれている面がカリカリになってめちゃおいしい♪
ボリュームある分しっかりとプレスされているのもいいのかもしれませんね~

子供たちもおいしそうに食べます

はるーもファイアーブラスター大好きw

よだれでベトベト~・・・・・..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
そろそろ管理人さんが見えたかなっと思うので受付に・・・
受付はこんな感じのところ~

女性の方が管理人なのかな。
昨日の夕方から入った事を伝えて受付を~
料金表はこんな感じ

入場料は一泊だと二日分かかるようですね、一日単位です。
そうだとしても我が家だと・・・
(車300円+大人2名600円+子供2名300円)×2+1500円=3900円?
んー、保育園児は無料にしてもらったかな・・・3600円支払った気がしますw
で、薪が安いんですよね♪普通のキャンプ場の量が250円、これも昨日の夜に頂いたのでこの時2束分お支払しました~♪
管理人さんも優しい感じで、「何時まででもいていいですからねー♪」
お言葉にあやかりまいてのんびりさせてもらいますw
軽く施設も見て回りましたが、
管理棟すぐ裏には、

遊具があったりじゃぶじゃぶ池があったり。(夏は使えると思います)
遊具はだいぶ寂れてますねw(子供が乗っても大丈夫かとわざわざ確認しにきましたw)
そこでボール遊びをしていたら・・・
なぜかまーが、、、

五郎丸w(//∇//)
そういうネタを仕込んでくるまーは可愛いです♪
炊事棟はお湯はでませんけど綺麗にしてますね♪

トイレは二つの棟があり、サイトの大きさからすると充分ですねー♪

このトイレ棟にはシャワー室もありました♪綺麗でしたよ♪

トイレはもちろん水洗!(当たり前?w)
しかも男性の個室には、、、、ウォッシュレットが♪これはポイント高いです♪

はい♪頑張りますw
明らかなキャンプ場だと挨拶するよーになりましたw


だいぶサイトにもテントが増えてきました♪
中にはワーゲンのテントがあったり・・・
(オークションで思わず購入したそーです)
珍しい、ジャックウルフスキンのテントもあったり・・・(ドイツの知り合いに購入してもらったとか)
そうこうしてると、昨日夜遅めにきてテントを立ててらした方がいて、、その方が本格的に設営を始めたのですが、ベルテントかーって思ってみてると嫁ちゃんが・・
「カオレで一緒だった人じゃない?」
えぇ?
よくよく見てみると確かに!
これはお声かけしないと!!ってことで突撃~♪
「こんにちは~以前カオレで一緒でした~」ってな感じで声かけしたけどピンとされてなかったようでw
色々説明したらわかってくれました~
(またもやストーカー的)
今は、インスタしかやってないそうで、メリーさんでいいのかなw
カオレの時は、お洒落なサイトだなーって憧れの目で見てただけなので、子供の力も借りてずかずかと見させて色々なギアを見させてもらいました♪
ベルテント(ジブレー)の中も拝見させてもらいましたがすごい広々♪こんな快適スペースなのですね♪
ランドロックは基本インナーで過ごす事がないので羨ましいくらい広々でよかったです。
今シーズンにフロンティアストーブを導入したようで、ベルテントに穴をあける際のドキドキとか教えてもらっていい勉強になりました♪
他にも他にも、生ペトロとか、生i-rbaseとか、生何とかとかいっぱい見せてもらって鼻血でそうw
幕内のストーブは今回はフロンティアストーブ無で、アルパカと、イワタニの新製品ファンヒーター。このファンヒーターかなり使えるそうですよ~♪
実際に点火してもらいましたがめちゃ暖かったです。
お洒落なギアと、きれいな奥さんで目の保養ばっちりした挙句に、インスタフォローさせていただきましたw
それからサイトに戻ると、、、遠目の方で、、、
明らかに説明書を見ながらランドロックを設営されてる方が・・・・
説明書かぁ、、、説明書だけじゃわかんないよなぁ・・・
ってことでおせっかいにも突入して少し風があるので風上をペグ打ちしてから立てるとやりやすい事や、
センターのフレームは先に通しておくと楽とか、そのようなアドバイスをさせていただきました。
そうして戻ると、Cフレームをスリーブに通さず設営をされていて・・・また慌てて戻ってアドバイスをw
説明書だけじゃ難しいですよね~、キャンプ場デビューで初張りは大変です。
でも、その家族、わからないなりに、みんなで協力してやってる感じですごく楽しそうな家族でした♪
さてそんなまったりした午前中を過ごしたわけなのですが、そろそろメインのSLを考えなくてはいけません。
管理人さんのお話によると、、、
12時38分に必ず前を通るけど、臨時便がでるかもねー♪
なんて話だったので、とりあえず先にお風呂に行くことに。
大井川を挟んで対岸にある道の駅 川根温泉ふれあいの泉へ

ここは、お風呂に入りながらSLを見れるそうで、かなりの人気施設。
キャンプ場で割引券ももらえます。
もちろんながら、

お約束ですかねwみーパパさん信者ですからw

リアルトーマスもできますw
さっそく受付をすると館内放送で・・
「まもなくSLが通過しま~す」と綺麗なお姉さんが教えてくれました♪(本当綺麗な人)
ならばとお風呂に入るまえに2階にあがってベランダへ~♪

すると遠くの方から・・・
ぽぉぉぉおおおおおおお
って汽笛の音が
みんな大興奮
だんだんと近づいてくるのがわかります。
そして目の前にかかる大井川の橋を、、
きたーーーーーーーー!

美しい♪そして大迫力♪
しっかりと堪能した後は、お風呂へ~♪

やはりSLメインの温泉とあって、通過時間を掲示してくれていいます。
温泉はかなりの湯量があって、源泉かけ流し。鉄分が豊富なイメージでしたがいいお湯でしたよ♪
源泉温度も高めで、ぽかぽかになりました。
さて、次もまだやらなくちゃいけない事が!
そう吊り橋!
サイトに戻って一息ついたのもつかの間、すぐにSLが走ってくる時間になります。
みんなで歩いて吊り橋までー
ってこれが結構しんどいwかなり急な坂を上るので足ががくがく・・・運動不足が・・・
そして、

吊り橋の入り口へ

(写真は対岸から撮影したものです)

子供たちはさっさと渡り始めたのですがさすがに危険を感じて順番変更。
まーが先頭、そのあとにはるー、僕、ゆー、嫁ちゃんの順番でいきます。

最初の10メートルくらいは余裕なんですが、
これは、高い!(°д°)
しかもめっちゃ揺れるし・・川の上だと風がビュービュー..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
写真とろうにも、
手が滑ってスマホ落としたら終わり・・・って思うとビビッて撮れませんw
しかもはるーが目の前に歩いて手を離せないので僕は常に片手がない・・・これは怖いですよ。
結構絶叫系得意ですが、久しぶりにゾクゾクしましたね。一人ならまだ余裕ですがw
なんとか対岸までたどりついたので、すぐに塩郷駅へ
そこでSLが来るのを待ちます♪

ここもいい感じで遠くからSLがやってくるのがわかります。
そして、目の前を汽笛を鳴らしながら・・・

うっひょーーー♪大迫力♪(´。✪ω✪。`)
こんな至近距離で走ってるのはなかなかみれないですからねー♪(危険も確かにありますねw)
かなり満足しました(*´艸`)
そして、はるーに感想聞くと・・・・
「はるくんものりたーい」
そりゃそうかw
さて、帰りは来た道を戻らなくちゃいけません。
かなり精神力を使って戻りまーす♪
キャンプ場に戻ってからはお昼ご飯♪
食べてる途中ですが・・・

トマトパスタですね♪


運動しておなかすいたのかモリモリ食べてくれましたよ♪
そこからはコーヒータイム等しながら徐々に撤収準備~♪
もちろん完全乾燥撤収!
夕方4時30分頃にはキャンプ場を後にしましたー。
帰りの高速は結構渋滞してましたね。三連休ですからね。
自宅についたのは午後8時過ぎ・・・・
お風呂に入ったら速攻爆睡でしたwそして翌日疲れをめっちゃ残したまま出勤・・・・
でも、、、充実したキャンプでストレス解消ができました♪
今回のキャンプは準備不足が少しありましたが、場所よし、気候よし、のんびり感よしと、かなりの高評価なキャンプでした。
ここはまた一度リピートしたいですねー。1000円オフ券ももらえましたしw
ではまたー(*´▽`)ノノ
ぽちっとよろしくお願いします♪
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんばんは〜!
長文レポいきましたね!
このキャンプ場は(我が家からはちょっと遠いですが)行ってみたい!って思いました(^_-)-☆
気球に2000円は少々高い感もありますが、
なかなか乗れないと思うと、、、乗りたい(笑)
長文レポいきましたね!
このキャンプ場は(我が家からはちょっと遠いですが)行ってみたい!って思いました(^_-)-☆
気球に2000円は少々高い感もありますが、
なかなか乗れないと思うと、、、乗りたい(笑)
B30さん
こんばんわ~♪1泊2日だから一発勝負と思ったらかなり時間かかっちゃいましたw
あったことをつらつらと書いてたら結果長文に・・・すいませんw
いや、ほんとくのわき親水公園はいいところでしたよぉ♪リピートする方も多いみたいです。
気球・・・確かに乗る機会ないですからね~どうせなら遠くまで・・・・
こんばんわ~♪1泊2日だから一発勝負と思ったらかなり時間かかっちゃいましたw
あったことをつらつらと書いてたら結果長文に・・・すいませんw
いや、ほんとくのわき親水公園はいいところでしたよぉ♪リピートする方も多いみたいです。
気球・・・確かに乗る機会ないですからね~どうせなら遠くまで・・・・

こんばんは
とても詳細なレポお疲れ様です
素敵なキャンプ場ですね~
我が家からの距離も結構ありますが、一度は行ってみたいです
吊り橋はお子さん連れて渡り切ったんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
写真で見るだけでも○○縮み上がります
シールドルーフの設置は慣れるまで大変ですよね
フックの通し方と設置のタイミングが大事なようです
私もブログで少し紹介しておりますので一度ご覧ください♪
~~~ブログの雰囲気買えたんですね♡~~~
とても詳細なレポお疲れ様です
素敵なキャンプ場ですね~
我が家からの距離も結構ありますが、一度は行ってみたいです
吊り橋はお子さん連れて渡り切ったんですねΣ(・ω・ノ)ノ!
写真で見るだけでも○○縮み上がります
シールドルーフの設置は慣れるまで大変ですよね
フックの通し方と設置のタイミングが大事なようです
私もブログで少し紹介しておりますので一度ご覧ください♪
~~~ブログの雰囲気買えたんですね♡~~~
てけてんさん
こんばんはー♪反応早いですね(笑)
距離は確かにありますねー♪山東の良さと悩む所ではありますがSLの魅力は高いですよ♪無くても良い所でした(笑)
3歳児と手を繋いで歩くのは結構大変(^^;でもいい経験出来ました(笑)出来れば片道でいーかな?(笑)
シールドルーフ、実際に使ってみて、今一度てけてんさんのサイト見たら納得の嵐でした(笑)次からはサクッと行きますよー♪
ありがとうございます♪
こんばんはー♪反応早いですね(笑)
距離は確かにありますねー♪山東の良さと悩む所ではありますがSLの魅力は高いですよ♪無くても良い所でした(笑)
3歳児と手を繋いで歩くのは結構大変(^^;でもいい経験出来ました(笑)出来れば片道でいーかな?(笑)
シールドルーフ、実際に使ってみて、今一度てけてんさんのサイト見たら納得の嵐でした(笑)次からはサクッと行きますよー♪
ありがとうございます♪
実はどっちも予約してあるのですよ^^フフフ
夜勤あけでご苦労さまでした~平日1人休みとなると、山がちょうどいいですね^^
夜勤あけでご苦労さまでした~平日1人休みとなると、山がちょうどいいですね^^
このキャンプ場、なかなか素敵な所ですねぇー。
熱気球とかSLとか子供が喜ぶ事間違いなしですよねぇ~!
吊橋もスリル満点ですね。
しかし、そうへさん夜勤明けでの
出撃&設営は大変でしょー!
我が家は家人が夜勤シフトありなので
家人が夜勤明け出撃の際はキャンプ場に着くと
ささーっと設営を済ませ
まずは一杯呑んでもらい、お風呂へ行き
晩ご飯まで仮眠をとってもらってます。
熱気球とかSLとか子供が喜ぶ事間違いなしですよねぇ~!
吊橋もスリル満点ですね。
しかし、そうへさん夜勤明けでの
出撃&設営は大変でしょー!
我が家は家人が夜勤シフトありなので
家人が夜勤明け出撃の際はキャンプ場に着くと
ささーっと設営を済ませ
まずは一杯呑んでもらい、お風呂へ行き
晩ご飯まで仮眠をとってもらってます。
みーパパさん
なんと(笑)既にリピ決定ですか(笑)
山東も是非行きたいですねー♪ご紹介される場所はほとんど行きたくなります(笑)外れがない(*´艸`)
確かに平日休みとなるとソロ出撃、、山いいですね(笑)装備を考えると沼がヽ(´Д`;)ノ
なんと(笑)既にリピ決定ですか(笑)
山東も是非行きたいですねー♪ご紹介される場所はほとんど行きたくなります(笑)外れがない(*´艸`)
確かに平日休みとなるとソロ出撃、、山いいですね(笑)装備を考えると沼がヽ(´Д`;)ノ
レフアさん
おはよーございます♪
いい所ですよね!少しレフアさんところからは遠いかもですがSLを見るためならありかと思います♪
夜勤明け弾丸は、、僕が行きたいからって負い目がありますから(笑)嫁ちゃんに負担は掛けられませんヾ(*ΦωΦ)ノ料理全般はやってくれますし充分です♪
おはよーございます♪
いい所ですよね!少しレフアさんところからは遠いかもですがSLを見るためならありかと思います♪
夜勤明け弾丸は、、僕が行きたいからって負い目がありますから(笑)嫁ちゃんに負担は掛けられませんヾ(*ΦωΦ)ノ料理全般はやってくれますし充分です♪
おはようございます
SLが近くで見られるキャンプ場 良いですね
我が家も行ってみたいです
メリーさんにお会いしたのですね
僕も、以前岩倉キャンプ場でご一緒させて頂きました
とってもおしゃれなキャンプスタイルですよね
また、ご一緒したいな
三連休の三日目は、仕事だったんですね
僕と同じでしたね
SLが近くで見られるキャンプ場 良いですね
我が家も行ってみたいです
メリーさんにお会いしたのですね
僕も、以前岩倉キャンプ場でご一緒させて頂きました
とってもおしゃれなキャンプスタイルですよね
また、ご一緒したいな
三連休の三日目は、仕事だったんですね
僕と同じでしたね
お疲れ様で〜す!
このキャンプ場凄いですね(゚o゚;;
SL!温泉!気球!吊橋!と内容盛りだくさんですね‼️
いや〜これは凄いなぁ〜!
近かったら間違いなく行ってますよ(^^)西の方に行く機会があれば是非行きたいですね♪
息子ちゃんのファイヤーブラスターかなり可愛いショットでしたよ( ´ ▽ ` )ノ 癒されますわ。
次のレポも楽しみにしてます!
このキャンプ場凄いですね(゚o゚;;
SL!温泉!気球!吊橋!と内容盛りだくさんですね‼️
いや〜これは凄いなぁ〜!
近かったら間違いなく行ってますよ(^^)西の方に行く機会があれば是非行きたいですね♪
息子ちゃんのファイヤーブラスターかなり可愛いショットでしたよ( ´ ▽ ` )ノ 癒されますわ。
次のレポも楽しみにしてます!
うめさん
本当に良いキャンプ場でオススメです!是非是非♪
やはりメリーさんは有名な方でしたかー♪突然の声かけにも優しくしていただいて本当にいい人でしたー♪何せオシャレ(笑)
そうなんです(^^;三連休なんてほぼ無い勤務なので、、。
本当に良いキャンプ場でオススメです!是非是非♪
やはりメリーさんは有名な方でしたかー♪突然の声かけにも優しくしていただいて本当にいい人でしたー♪何せオシャレ(笑)
そうなんです(^^;三連休なんてほぼ無い勤務なので、、。
ミキジンさん
またまたご訪問ありがとうございます♪
いや本当に充実ですよオンここは連泊でも一泊二日でも長居できるからいいですよ♪是非是非♪
息子のはるーは、ちょこちょこと可愛い所出してきますが、残りは悪魔です(笑)
あ!お気に入り頂きます(笑)よろしくお願いします♪
またまたご訪問ありがとうございます♪
いや本当に充実ですよオンここは連泊でも一泊二日でも長居できるからいいですよ♪是非是非♪
息子のはるーは、ちょこちょこと可愛い所出してきますが、残りは悪魔です(笑)
あ!お気に入り頂きます(笑)よろしくお願いします♪
まいどー
なんと!大井川鉄道の見えるキャンプ場があるとは!
キャンプとSLつなげるのは全くの盲点でした
我が家は大井川鉄道行こうよって、ずーーーーっと言われ続けておりまして、3年くらいww
走るトーマスを見たいらしいんですが、それだけの為に大井川行くのは勘弁って感じではぐらかし続けてます(笑)
でもこれだったら行ってもイイかも
鼻血ブーでも萌えますですヨ(笑)
なんと!大井川鉄道の見えるキャンプ場があるとは!
キャンプとSLつなげるのは全くの盲点でした
我が家は大井川鉄道行こうよって、ずーーーーっと言われ続けておりまして、3年くらいww
走るトーマスを見たいらしいんですが、それだけの為に大井川行くのは勘弁って感じではぐらかし続けてます(笑)
でもこれだったら行ってもイイかも
鼻血ブーでも萌えますですヨ(笑)
こんにちは~
なんてステキングなところ(^O^)
全然わからなかったのでグーグルマップで調べると。。。。
とおっ!
愛知からでも結構な距離。。。
うちは無理だな~。。。
てか、富士山帰りに行けるか!?
そうへさんの守備範囲広いですね~。
でも生SLこども(大人も)見してあげたいな~。
キャンプとセットというのが尚いい!
お父さんいい仕事しますね~。
朝帰り出撃も、愛ゆえにデスナ。
なんか色々な方にお声かけして
ドンドン交流が広がってますし
あ~遠い存在に~。。。。。
充実キャンプレポと
渋滞帰りお疲れさまでしたm(__)m
なんてステキングなところ(^O^)
全然わからなかったのでグーグルマップで調べると。。。。
とおっ!
愛知からでも結構な距離。。。
うちは無理だな~。。。
てか、富士山帰りに行けるか!?
そうへさんの守備範囲広いですね~。
でも生SLこども(大人も)見してあげたいな~。
キャンプとセットというのが尚いい!
お父さんいい仕事しますね~。
朝帰り出撃も、愛ゆえにデスナ。
なんか色々な方にお声かけして
ドンドン交流が広がってますし
あ~遠い存在に~。。。。。
充実キャンプレポと
渋滞帰りお疲れさまでしたm(__)m
melさん
まいどー♪
やっぱりSLは一度は見せてあげたいもんですよねー♪ぷっぷ君喜んじゃいますよ(//∇//)
キャンプ場からも素敵な感じで見えるんですが、出来れば直近で見た方が素敵ですよ♪是非是非(*´▽`)ノノ
まいどー♪
やっぱりSLは一度は見せてあげたいもんですよねー♪ぷっぷ君喜んじゃいますよ(//∇//)
キャンプ場からも素敵な感じで見えるんですが、出来れば直近で見た方が素敵ですよ♪是非是非(*´▽`)ノノ
ブーブさん
こんちゃー♪
そうそう、自分も行くまで全く調べてなくて、ナビの到着時刻を出発してから見てびっくり(笑)今更目的地変えれんとそのまま突入しましたよ(^^;遠かった(笑)
生SLはいい口実でしょ♪僕も見たかったしねー(*´艸`)
で、基本的には僕の趣味にみんなが着いてきてくれてるだけで、、いい家族(笑)
とりあえずノリで色々な方に声かけさせて頂きました(笑)散歩がてらにドンドン(^^;そんな性格でもないですが、勉強になりますんで♪
全く遠くなってないですよ、ブーブさんが遠く見えて、、、(笑)
こんちゃー♪
そうそう、自分も行くまで全く調べてなくて、ナビの到着時刻を出発してから見てびっくり(笑)今更目的地変えれんとそのまま突入しましたよ(^^;遠かった(笑)
生SLはいい口実でしょ♪僕も見たかったしねー(*´艸`)
で、基本的には僕の趣味にみんなが着いてきてくれてるだけで、、いい家族(笑)
とりあえずノリで色々な方に声かけさせて頂きました(笑)散歩がてらにドンドン(^^;そんな性格でもないですが、勉強になりますんで♪
全く遠くなってないですよ、ブーブさんが遠く見えて、、、(笑)
まいどです〜!!
夜勤明けに、片道3時間の道のりを運転していくとは…
僕は普通でも一泊なら2時間までがいいですわ(笑)
いや〜そうへさんも相当ですなw
でも、子供たち喜んでくれたらそれも癒されるんですね^ ^
吊り橋は僕も昨年渡りましたけど、確かに、中腹辺りでケータイ写メした時、落としたらと考えると、ゾクッとしましたよ(笑)
ファイヤーブラスターはそうしてヨダレまみれになったんですねw
まだ、僕みたいなオッサンのより綺麗なもんでしょw
何より、こんな長編レポ書き上げられる根気がスゲーw
お疲れ様でした^ ^
夜勤明けに、片道3時間の道のりを運転していくとは…
僕は普通でも一泊なら2時間までがいいですわ(笑)
いや〜そうへさんも相当ですなw
でも、子供たち喜んでくれたらそれも癒されるんですね^ ^
吊り橋は僕も昨年渡りましたけど、確かに、中腹辺りでケータイ写メした時、落としたらと考えると、ゾクッとしましたよ(笑)
ファイヤーブラスターはそうしてヨダレまみれになったんですねw
まだ、僕みたいなオッサンのより綺麗なもんでしょw
何より、こんな長編レポ書き上げられる根気がスゲーw
お疲れ様でした^ ^
こんばんは
生SL,熱気球、吊り橋…? !!
楽しいモノが沢山ありますね!
私も行ってみたくなりました!
生SL,熱気球、吊り橋…? !!
楽しいモノが沢山ありますね!
私も行ってみたくなりました!
こんにちは。
ここはとても気になっていた所なのですが、犬が駄目なのですよ〜(T_T)
フリーサイトでSL、気球に吊り橋(三匹には無理かな)、楽しめるキャンプ場ですね。羨ましいです。
ファイヤーブラスター、良いですね。うちも真似しようかな。
ここはとても気になっていた所なのですが、犬が駄目なのですよ〜(T_T)
フリーサイトでSL、気球に吊り橋(三匹には無理かな)、楽しめるキャンプ場ですね。羨ましいです。
ファイヤーブラスター、良いですね。うちも真似しようかな。
ひーろさん
目的地設定するまでは二時間圏内と思ってましたからね(^^;でも今後もおなじよーな感じなので、、頑張って行くしかないかなー(笑)
吊り橋行ったんですね!本当にゾクッとするんですよねー。自分が落ちるとは思えませんが、携帯は大事ですから(笑)
ファイアーブラスターいいですわー♪焚火がより一層楽しくなりましたよ(*´▽`)ノノヨダレはしゃーないのかな?本家も実はヨダレダラダラ?(笑)
いや正直、このレポは疲れました(^^;
目的地設定するまでは二時間圏内と思ってましたからね(^^;でも今後もおなじよーな感じなので、、頑張って行くしかないかなー(笑)
吊り橋行ったんですね!本当にゾクッとするんですよねー。自分が落ちるとは思えませんが、携帯は大事ですから(笑)
ファイアーブラスターいいですわー♪焚火がより一層楽しくなりましたよ(*´▽`)ノノヨダレはしゃーないのかな?本家も実はヨダレダラダラ?(笑)
いや正直、このレポは疲れました(^^;
※※の見習いさん
楽しいんですよ♪本当に!疲れた状態で行ってさらに疲れて帰ってきたのにこの満足感(笑)
キャンプっていいですよねー(*´▽`)ノノ
楽しいんですよ♪本当に!疲れた状態で行ってさらに疲れて帰ってきたのにこの満足感(笑)
キャンプっていいですよねー(*´▽`)ノノ
三匹づれさん
こんにちは♪
あー、そーいえばペット不可でしたねー(^^;
特段うちは気にならないんですけど何かと制約あるんですねー。
むしろうちの子達が犬に突入してくので、迷惑掛けちゃってますヽ(´Д`;)ノ
こんにちは♪
あー、そーいえばペット不可でしたねー(^^;
特段うちは気にならないんですけど何かと制約あるんですねー。
むしろうちの子達が犬に突入してくので、迷惑掛けちゃってますヽ(´Д`;)ノ