我が家にも訪れた、脱コーナンラックの風。フィールドラックの導入【ユニフレーム フィールドラック ブラック】
キャンプを始めた当初。
コーナンラックの素晴らしさ伝えるブログばかりを見てきた。
実際に使ってる人を見ても何て便利なラックなんだろう。
そうして手にいれた我が家のコーナンラック。

その活躍はめまぐるしく、、
我が家では、2年近くの間一軍選手で大活躍。
主な用途は、

我が家のクーラーボックス置き場がメイン用途でしたねー。
三段のを一つと、4段分解の2段×2を使用する事でキャンプベースでは結構な収納力はあったと思うのですが。
木製ラックの弱点として、どうしても収納時の容積を取ってしまうのがネックでした。
他のブロガーさんたちもこぞって、スチールラックに変更する最中、
嫁ちゃんからの
「木は重いし嵩張る!!」
発言もありまして・・・・・
さらには、ついに訪れた最強?クーラーボックスへの変更の波もあり、ラックの変更を余技なくされました。
そんな中我が家が選択したのは、今年から、
ブラックなその佇まいとなった、
【ユニフレーム フィールドラック(ブラック)】

を導入するに至りました。
いや、最初は、ですねクーラーボックス部分だけにしようかなと2個だけ購入したんですが、どうせなら統一した方がいいのではないかと結局4個の購入。
ヒマラヤセールと、オーソリティーセールの組み合わせでしたねー。(今思えばネットで買った方が安かったかな)
●そもそも、フィールドラックのどこがいいの?
品 名 フィールドラック ブラック
価 格 ¥3,900 (税込)
【サイズ】
使用時:約60×35×23(高さ)㎝
収納時:約60×35×1(厚さ)㎝
【材質】
鉄・カチオンメッキ
【重量】
約1.7㎏
【分散耐荷重】
約30㎏
【収納時の薄さ】
フィールドラックはステンレス製の折りたたみラック。
折りたたんだ時の薄さは、
何と
1センチ
これはかなりの高評価ポイント。

コーナンラックと比べると圧倒的に差がでます!
これは積載にもかなり優しいですよねー。
【耐荷重】
そして、耐荷重30キロという点も良い点です。
え?そんなに重い物乗せるのかって?
ほらほら、ちょっと高級なクーラーボックスとかって重いやないっすか

そして、そのサイズ。
60×35センチというサイズは、
某高級クーラーボックス45のボトムサイズ、L 62.2cmW 34.0cm
非常にベストサイズ!!
え?良くわからない?
つまり・・・・・

ほらベストサイズでしょ

おっと脱線してしまいましたw
【少しネックなところ】
この組立なんですが、勝手に開いて勝手にロックするものと思ってましたが、

こうやって手で引っ張って、天板の網部分に足の一部をひっかけるんです。
これが、少し硬いんですけど、、、
嫁ちゃんが組立困難なんです(爆)
まぁこればっかりはしょうがないですかね。男の力だとほんと、ひょいってところなんで、男性陣担当な部分でしょうか。
それから、重量が、1.7キロ。
4つ揃えると、5.8キロ
結構重い

もう、UL化してるのかさっぱりわからないこのギア選び・・・・
でもですね、4個という個数勝負で行くと、
ちょっとしたテーブルになったり、
設営規模によって個数を増減させたり、
何かとチョイスが効くので、これから良い使い方ができるのではないかと期待しております。
次回は、フィールドラックの実戦展開も含めた、スノーピークのシェルフコンテナのレビューに行きたいと思います。
ではでは♪
更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪
コメント
おはようございます。
先ほどはコメントありがとうございました。
我が家もフィールドラックが増殖中です。
ただ、最初の1個が前のモデルでシルバー&ブラックになってしまいましたが(笑)
ブラックで統一したいと思いつつ、シルバーはクーラースタンドとして使用中です。
話題違いですが、ベルガンス、カッコ良いですね。ウチは鉄骨ですが、シルナイロン系の軽量テント欲しい…
お気に入りに入れさせていただきま〜
す!
先ほどはコメントありがとうございました。
我が家もフィールドラックが増殖中です。
ただ、最初の1個が前のモデルでシルバー&ブラックになってしまいましたが(笑)
ブラックで統一したいと思いつつ、シルバーはクーラースタンドとして使用中です。
話題違いですが、ベルガンス、カッコ良いですね。ウチは鉄骨ですが、シルナイロン系の軽量テント欲しい…
お気に入りに入れさせていただきま〜
す!
お〜、ラック祭りですね(爆)
ユニフレームは焚き火テーブルといい、収納サイズにお金を払っている気分になりますね
なかなかキャンパーの痛いところを突いてくる(汗)
組立がちょっと硬そうなのがあれですが
耐荷重30kgは安心感がありますね〜
ユニフレームは焚き火テーブルといい、収納サイズにお金を払っている気分になりますね
なかなかキャンパーの痛いところを突いてくる(汗)
組立がちょっと硬そうなのがあれですが
耐荷重30kgは安心感がありますね〜
ユニのフィールドラックは
積載にも優しいし
シンプルな作りが潔くて
私的にもラックを色々と物色した結果
ここに行き着くのかなと思います。
で、RTICの実際の保冷力はどうですか?
積載にも優しいし
シンプルな作りが潔くて
私的にもラックを色々と物色した結果
ここに行き着くのかなと思います。
で、RTICの実際の保冷力はどうですか?
Egnathさん
コメントありがとうございます♪
おぉ!Egnath家も増殖中なんですか!フィールドラックはやはり鉄板商品、影の主役になり得るギアなんでしょうね~。
Egnathさんが購入されてるのなら間違いない(爆)
うちは、ブラック系が好きなので、今年のブラックへの変更はかなりツボでしたね~。
クーラースタンドなら目立たないからそれはそれでよいのかもしれませんね
ベルガンス、スタイルはめちゃいいっす♪だけど、利便性はおすすめ出来ませんw
何しろトイレが近いので夜中の開け閉め出入りがかなりシンドイのですよ。中に入ってしまえば結構快適なんですけどねw
ただ軽量幕としてシルナイロン系テントはかなりおすすめです。
今後ともよろしくお願いしまーす!
コメントありがとうございます♪
おぉ!Egnath家も増殖中なんですか!フィールドラックはやはり鉄板商品、影の主役になり得るギアなんでしょうね~。
Egnathさんが購入されてるのなら間違いない(爆)
うちは、ブラック系が好きなので、今年のブラックへの変更はかなりツボでしたね~。
クーラースタンドなら目立たないからそれはそれでよいのかもしれませんね

ベルガンス、スタイルはめちゃいいっす♪だけど、利便性はおすすめ出来ませんw
何しろトイレが近いので夜中の開け閉め出入りがかなりシンドイのですよ。中に入ってしまえば結構快適なんですけどねw
ただ軽量幕としてシルナイロン系テントはかなりおすすめです。
今後ともよろしくお願いしまーす!
しくさん
おはようございます♪
ラック祭りw確かに何を並べてんのかってところですよねw
ユニフレームは収納を確かに考えてきてますよねー。ステンレスのいいところどりもそうですが。
ついつい、今回は大人買いをしてしまいました。(爆)
組立が固い=頑丈
という構図で、これから使い倒していきたいと思います♪
おはようございます♪
ラック祭りw確かに何を並べてんのかってところですよねw
ユニフレームは収納を確かに考えてきてますよねー。ステンレスのいいところどりもそうですが。
ついつい、今回は大人買いをしてしまいました。(爆)
組立が固い=頑丈
という構図で、これから使い倒していきたいと思います♪
レフアさん
おはようございます。
え?あれ?レフアさんこそ、脱コーナンラックからアイアンラックへと移行した方w
そこからの買い替えは無いんじゃないですか?
RTICですが、、、、、はっきりいうと、見た目8割、保冷力2割といったところです(爆)
おはようございます。
え?あれ?レフアさんこそ、脱コーナンラックからアイアンラックへと移行した方w
そこからの買い替えは無いんじゃないですか?

RTICですが、、、、、はっきりいうと、見た目8割、保冷力2割といったところです(爆)
こんにちは〜(*^▽^*)
コーナンラックも頑張ってくれるんですけどね、ホント車載が(⌒-⌒; )
と言いつつ、まだ使ってるマミィ家ですw
フィールドラックいいですね♫
でも女性の力では組み立てにくいんですね(´・_・`)
だけどその分しっかりしてるんでしょうね♫
いいなぁ(*゚▽゚*)
コーナンラックも頑張ってくれるんですけどね、ホント車載が(⌒-⌒; )
と言いつつ、まだ使ってるマミィ家ですw
フィールドラックいいですね♫
でも女性の力では組み立てにくいんですね(´・_・`)
だけどその分しっかりしてるんでしょうね♫
いいなぁ(*゚▽゚*)
どもども♪
そうへさんのユニ男化計画が着々と進行中ですねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
にしても・・・
フィールドラックいいな~^^
ウチなんかIRORI EXITなんか買わずに同じ値段で
フィールドラック5個買っておけば良かったと後悔してますw
そうへさんのユニ男化計画が着々と進行中ですねぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ
にしても・・・
フィールドラックいいな~^^
ウチなんかIRORI EXITなんか買わずに同じ値段で
フィールドラック5個買っておけば良かったと後悔してますw
こんにちは。
コーナンラックさえも未導入の我が家には、ユニフレームの高級スタンドなんて夢のまた夢ですが、収納サイズの違いに驚きました。やはり金属の利点ですね。
コーナンラックさえも未導入の我が家には、ユニフレームの高級スタンドなんて夢のまた夢ですが、収納サイズの違いに驚きました。やはり金属の利点ですね。
我が家もフィールドラック使ってます
いつの間にかブラックが出たんですね
オプションの天板もブラックあるの?
最近ではロースタイルのツーバーナーテーブルになってます
何かと物を置くのに便利ですよね
焚き火テーブル2台フィールドラック3台を毎回持っていってます
いつの間にかブラックが出たんですね
オプションの天板もブラックあるの?
最近ではロースタイルのツーバーナーテーブルになってます
何かと物を置くのに便利ですよね
焚き火テーブル2台フィールドラック3台を毎回持っていってます
マミィさん
こんばんは♪いや、コーナンラックの性能は十分ですよ。これだけ人気があるのはわかりますよね~w
ただしかし!変えたくなるのが道具沼(爆)
お洒落キャンパーさんはアイアンラックとかなんですが、我が家はちょっと違うかなーって。
なので無骨なギアを選択しちゃいました♪
あ、マミィさん!!お気に入り頂きます!!
こんばんは♪いや、コーナンラックの性能は十分ですよ。これだけ人気があるのはわかりますよね~w
ただしかし!変えたくなるのが道具沼(爆)
お洒落キャンパーさんはアイアンラックとかなんですが、我が家はちょっと違うかなーって。
なので無骨なギアを選択しちゃいました♪
あ、マミィさん!!お気に入り頂きます!!
じぇいさん
ユニ男化計画?(爆)ユニの製品は・・・・あと持ってるのは風防だけかなw
囲炉裏系のテーブルは、使った事ないけど、結構憧れてるんですけどね~。
鉄板熱くなったりするのかなーって思ったり。いずれにせよ夏はちょいきついっすね。
フィールドラック5個ってめっちゃ多いwでも買えちゃう値段ですもんね~。
ユニ男化計画?(爆)ユニの製品は・・・・あと持ってるのは風防だけかなw
囲炉裏系のテーブルは、使った事ないけど、結構憧れてるんですけどね~。
鉄板熱くなったりするのかなーって思ったり。いずれにせよ夏はちょいきついっすね。
フィールドラック5個ってめっちゃ多いwでも買えちゃう値段ですもんね~。
三匹づれさん
こんばんは♪
自作の木製コンテナがあるじゃないですか♪
金属製がどうしても増えてしまいますが、軽量化につながらないのが悩みです
ユニのスタンドは、、確かに一個がコーナンラックの値段ですからね。
今年は幕を買わない分思い切った気がします。
こんばんは♪
自作の木製コンテナがあるじゃないですか♪
金属製がどうしても増えてしまいますが、軽量化につながらないのが悩みです

今年は幕を買わない分思い切った気がします。
うめさん
そうなんですよ!今年からの展開でしたかね。ブラックフレーム好きとしては飛びついちゃいました。
オプションの天板は、以前からのラインナップ通りなので、ブラックは無かったかとw
焚き火テーブルを持ってない我が家にとっては唯一のユニフレーム商品。
大事に使って行こうと思います。
そうなんですよ!今年からの展開でしたかね。ブラックフレーム好きとしては飛びついちゃいました。
オプションの天板は、以前からのラインナップ通りなので、ブラックは無かったかとw
焚き火テーブルを持ってない我が家にとっては唯一のユニフレーム商品。
大事に使って行こうと思います。
おはようございます(*^^*)
出遅れコメント失礼します!
今までユニフレームのカタログ見ても気に留めもしなかった商品なのに、そうへさんのレポ見てカタログ見直しましたよ(笑)
この薄さとシンプルな見た目は確かにいいですねd(`・∀・)b
全く良さに気付いてなかったですが(汗)
あとはお値段がもう少しお財布に優しければ…(・´з`・)
旦那からギアの選別とコンパクト&軽量化を言われているのでプレゼンしてみます!
キャンプグッズは小さくて軽いほど高価ですよね~不思議☆
出遅れコメント失礼します!
今までユニフレームのカタログ見ても気に留めもしなかった商品なのに、そうへさんのレポ見てカタログ見直しましたよ(笑)
この薄さとシンプルな見た目は確かにいいですねd(`・∀・)b
全く良さに気付いてなかったですが(汗)
あとはお値段がもう少しお財布に優しければ…(・´з`・)
旦那からギアの選別とコンパクト&軽量化を言われているのでプレゼンしてみます!
キャンプグッズは小さくて軽いほど高価ですよね~不思議☆
39ra39さん
おはようございます♪
おぉ!目に止めて頂けましたか(笑)記事の内容としてはあまり伝わらないかもしれませんが、先輩キャンパーさんがこぞって選んでる理由からも、間違いない商品かなと思います。ラック自身がオシャレではないですが、無骨なデザインが、他のギアを引き立ててくれると思います(〃ω〃)
問題は二段にした時の真ん中の段ですが、結構低いので収納力が若干落ちます(-.-;)y-~~~
後は軽くはないというところですね(笑)是非吟味してみてください!
おはようございます♪
おぉ!目に止めて頂けましたか(笑)記事の内容としてはあまり伝わらないかもしれませんが、先輩キャンパーさんがこぞって選んでる理由からも、間違いない商品かなと思います。ラック自身がオシャレではないですが、無骨なデザインが、他のギアを引き立ててくれると思います(〃ω〃)
問題は二段にした時の真ん中の段ですが、結構低いので収納力が若干落ちます(-.-;)y-~~~
後は軽くはないというところですね(笑)是非吟味してみてください!
こんにちは!
私もフィールドラックの虜になった一人として、
レポをしようかと思っていましたが、
そうへさんのレポでお腹一杯になりましたので
レポキャンセルすることにしました(^_^;)
奥様、まだうまく組み立てること難しいですか?
我が家はコツをつかみスイスイ組み立ててますよ
私もフィールドラックの虜になった一人として、
レポをしようかと思っていましたが、
そうへさんのレポでお腹一杯になりましたので
レポキャンセルすることにしました(^_^;)
奥様、まだうまく組み立てること難しいですか?
我が家はコツをつかみスイスイ組み立ててますよ
Kigamiさん
こんばんは♪
Kigamiさんはレポするのがいっぱいなので、僕が肩代わりします(爆)ってか、キャンセルすることないじゃないですかw
みんなで良いところ語り合いましょ
ってかレポってていまいちよいところ表現できてない気がするので、フォローお願いします♪
嫁さん、まだ駄目ですね~。必死に組み立ててくれてる姿を見て慌ててフォローするように心がけてますw
こんばんは♪
Kigamiさんはレポするのがいっぱいなので、僕が肩代わりします(爆)ってか、キャンセルすることないじゃないですかw
みんなで良いところ語り合いましょ

嫁さん、まだ駄目ですね~。必死に組み立ててくれてる姿を見て慌ててフォローするように心がけてますw
こんばんは〜
はじめまして、ひじきと申しますm(_ _)m
ユニのフィールドラックの購入を考えていて、そうへさんの記事を拝見させていただきました。
うん、これは間違いない!と確信させていただきました! のでふたつ買いましたww
また無印のワイヤーバスケットの使い方が見事ですね〜
目からウロコですww
そうへさんの記事楽しいのでちょっとお邪魔させていただきますねm(_ _)m
ちなみに自分前回のキャンプ(ふもとっぱら)での設営場所、以前の記事を参考にさせていただきました。
すごく参考になりました、ありがとうございました!
それでは失礼致します。
はじめまして、ひじきと申しますm(_ _)m
ユニのフィールドラックの購入を考えていて、そうへさんの記事を拝見させていただきました。
うん、これは間違いない!と確信させていただきました! のでふたつ買いましたww
また無印のワイヤーバスケットの使い方が見事ですね〜
目からウロコですww
そうへさんの記事楽しいのでちょっとお邪魔させていただきますねm(_ _)m
ちなみに自分前回のキャンプ(ふもとっぱら)での設営場所、以前の記事を参考にさせていただきました。
すごく参考になりました、ありがとうございました!
それでは失礼致します。
ひじきさん
初めましてー♪おはようございます(*'▽'*)
私の拙いブログを参考にして頂きありがとうございます!最高の言葉です(笑)
でもまだまだフィールドラックの良さを伝えきれて無い気がするのでぜひ、ひじきさんのブログでも紹介して下さいね♪
ひじきさんのブログも先ほどお邪魔させて頂きましたが、素敵なキャンプされてて憧れます♪いつも我が家はワチャワチャしてるので(^^;私もまた訪問させて痛いますのでこっそり、お気に入りに入れさせて下さい(笑)
初めましてー♪おはようございます(*'▽'*)
私の拙いブログを参考にして頂きありがとうございます!最高の言葉です(笑)
でもまだまだフィールドラックの良さを伝えきれて無い気がするのでぜひ、ひじきさんのブログでも紹介して下さいね♪
ひじきさんのブログも先ほどお邪魔させて頂きましたが、素敵なキャンプされてて憧れます♪いつも我が家はワチャワチャしてるので(^^;私もまた訪問させて痛いますのでこっそり、お気に入りに入れさせて下さい(笑)
こんばんは〜
お気に入りありがとうございます!
嬉しいです!
自分もお気に入りさせて下さいww
今後ともゆるーくよろしくお願いしますww
お気に入りありがとうございます!
嬉しいです!
自分もお気に入りさせて下さいww
今後ともゆるーくよろしくお願いしますww