RTICという名のクーラーボックス【RTIC45tan(アールティック)】
夏の猛暑。
デイキャンプ程度に用意したクーラーボックス。
夕方には中の氷はほぼ全滅、お酒用に追加したロックアイスで何とか持たす。
そんなクーラーボックス問題を解決する為に導入した、
【RTIC45tan】

ブログを検索してもなかなか出てこない、ちょっとマイナーなクーラーボックス。
そんなクーラーボックスをご紹介したいと思います。
(投降後、実戦投入編が抜けてる事に気づいて慌てて足しました)
皆さん今日は。
最近ブログ更新をさぼってましたが、何をやっていたかというと、
ランニングにちょっとはまってます。
いや、本格的にじゃなくて、ダイエット程度なのですが。
朝ランをすると、一日が気持ちよく過ごせてやめられないんです。
まだまだ1か月程度なのですが、腹筋が割れる位に体脂肪が落ちるといいなぁと思って続ける予定です。
ちなみに1か月経って、体重も体脂肪もほとんど変化してません

我が家のクーラーボックス事情
ここ、いつも書いちゃうけど見る人にとってはどうでもいい内容だと思う・・・・・
だけど書いちゃう!
キャンプデビューからずっと使い続けてきた我が家のクーラーボックスは、
【コールマン ポリライト48】
これいつだったかな、、キャンプとかではなくて、デイキャンやら運動会やらに使うのに欲しいなと思って何年か前にスポーツデポで購入した物。
キャンプでも当然使える物だと思っていた。
(実際コールマンのホームページにも1泊2日のファミリーキャンプにおすすめとか書かれていますしね)
サイズ的には容量45Lというサイズなので、ファミリーキャンプにはぴったり。
しかし、2年使い続けてるうちに、致命的な事実に気づかされることになる・・・・
(正確には初年度から気づきましたがだましだまし)
それは、
「保冷剤が一泊しか持たない」
という事。
夏キャンで一泊二日でも帰り際には完全に常温状態。
滅多に二泊三日しない事からその事は騙し騙し使ってきたけど、毎年暑い夏が来るとその点が憂鬱。
保冷力がない理由は、そもそもの断熱材の薄さもさる事ながら、
蓋に断熱材が入ってないという事。
もはや、プラスチックの箱にしか思えない(°_°)
自宅の中で、保冷剤いれて、食材入れて、クーラーボックス持ち上げると、
床がひんやり
これって、断熱してないわなー。(。-_-。)
まぁ、そんな理由から、クーラーボックスについては以前から物色を続けていたのです。
購入に至るまでの検討
他の方が使われてるクーラーボックスで言えば、
イグルーのマックスコールド、ウルトラマリン
だったり、
コールマンのスチールベルト
だったり、
不満な程の話は聞かず、保冷力もそこそこはあると聞く。
当然今使ってるポリライトよりは性能は上なのはよくわかる。
が、何故か触手が動かない。
良い買い物なだけに、またより高い物が欲しくなってしまうのではなかろうか、、
さらに上のスペックといえば、、
YETIという、高級クーラーボックスが思い当たる。
外観もお洒落で文句なし!
がしかし、お値段が一気に3倍って、、、
そうこうして月日が流れていく最中、
今年の春になり嫁さんからの一言
『どーせ、後で良いもの欲しくなるなら、最初から高い物買って』
なんとも心強い言葉。
かといっても、さすがにYETIは無理かなぁなんて思っていた矢先、嫁さんからとあるクーラーボックスの提案を受ける。
それが今回購入に至った、
【RTIC45tan(アールティック45クーラーボックス)】
確か、今年の3月頃の話だったと思うが、嫁さんから見せられたのは、「BASE」というショップアプリの写真。

(coolersさん画像おかりします)
めっちゃかっこいい!!
(まんまYETIだけど)
これは、いわゆるB品での出品で、お値段が格安だった。
それでもいい金額がするので、どうしようか迷っていたところあっという間に売り切れ・・・・・
それから何度も思い出してしまう、あのカッコよさ
(いやいや、待ちなさい、YETIのデザインだからそりゃカッコイイでしょ)
いてもたってもいられなくなって、4月の頭頃には購入を決意するに至る。
購入から商品到着までの道のり
新品の値段は45500円
結構な金額である。
それでも嫁さんに確認し、決意して、改めてショップサイトを確認すると・・・・・・
なんと新品も在庫切れ

悔やまれてしょうがない。
それからは、入荷通知登録をしてまだかまだかと、通知を待つ日々。
そうしたところの5月11日
入荷通知きたーーーーーーーーーー!!

再度購入して良いのか確認し、ぽちっとな。
今回BASEアプリのcoolersさんで購入となり、注意書きに、
「海外からの発送となります。2~3週間ほどかかります」
との事だったので気長に待ちます。
待ちます。
待ちます。
・・・・・・・
全く来ないやないかい!!

初めてのBASE利用で、さすがに詐欺られたかと思い、焦ってショップにメールを。
すると丁寧な返信内容に、
「現在メーカーが欠品してしまったので、次の製造8月末まで待つか、キャンセルか」
との内容が・・・・・
あ、あんなに楽しみにしてたのにぃ・・・・・

かといって、キャンセルしても届かないわけで、止む無く、そのまま継続して待つ事に。
それからしばらく経った7月7日。
ショップの方からメーカー発送連絡が!!!
ついにーーーーーーー!!
そして、7月23日、我が家にドデカイ箱が到着!!

最初に開けた時の感想は・・・・
とにかくデカい
ポリライト48と同等サイズは必須条件だったので、45サイズにしたけど、当然ながらポリライトより巨大。
そして重い
重量約11.3キログラム。
こりゃ重い。
そして何より、
ロゴでかくね?
えぇ、よくよく先ほどのB品の写真と比べてみると、
デザイン違うやんけーーー!!!
後で、ショップの方に問い合わせたら、今季ロッドからデザイン変更になったそうです(汗)はよいってよw
ま、それでも、YETIとデザイン差が出来たのは少しながら評価すべきところかなと。
なんか、うん、「モチっ」としちゃったけどね

細部をレポート

詳細スペック
サイズ 最大横幅 約67センチ
最大奥行 約41センチ
高さ 約40.5センチ
重さ 11.3キログラム
アイスキープ時間 10日間
外観は多少変わったが、ほぼYETIと同様と思ってもらっていいと思う。
今年から若干変わったフォルムは、YETIより、少し女性的なもっちりとした印象。

RTICのロゴのR部分にグリズリー?が。

側面からでは、もはやYETIとの比較は困難。

45のロゴが若干目立ちにくいきもするが、数字の書体も一緒かな。
持ち手部分の素材がスポンジっぽい素材。

分厚い蓋の天板は、滑り止めのためザラザラした仕上がり。

背面。とりあえず語るところはない。

蓋を開くと、「RTIC」の文字がしっかりと主張する。

できれば、ここで、お!YETIじゃないやん!と気づいてほしい。

庫内は、下部につれて絞られているサイズ。
当然、2リットルペットボトルは縦には入らない。これはYETI45と同様な話。

YETIには標準装備の、このカゴ。実は標準装備ではないとのこと。
今回は待たせたお礼にということで、カゴと一緒に、

間仕切り兼まな板?もついてきた。
カゴは使用した結果、あればかなり便利だと思う。

間仕切りは、庫内がかなり狭く分割され、正直邪魔でしかない。

ポリライトよりもやはり容量は小さいか。
断熱材の厚みがよくわかる。

しっかりとしたゴムパッキンが装備され、

重量のある蓋によって圧着された挙句に、太いラッチによってロックされる。
いやはやオーバースペックな事はよくわかる。
実戦投入による実力
7月後半の真夏に間に合った事により、
2泊3日の出撃2回、1泊2日の出撃1回に投入する事となった。

初回のひるがの高原での2泊3日キャンプでは、
保冷剤不足により、3日目の帰宅時には保冷剤が完全に溶けていたが、冷たさはキープ。
二回目の、戸隠イースタンでは、500mlのペットボトル5本を投入
ロックアイスを購入してお酒を飲む事に使うも、

3日目の帰宅時(夜中)には、まだペットボトルの氷が残っている状況だった。
そして3回目は1泊2日だけど、炎天下にかなりさらしてしまった出撃。
しかし、炎天下問答無用。
2日目帰宅後もしっかり温度キープ!!文句無に氷が残っていた。
アイスキープ力が10日という実力からしたら当たり前だけども、最長2泊しかしない我が家にとっては最強のクーラーボックスを手に入れたことになった。
気になるYETIとの比較
デザイン差
前述のとおりデザインはほぼ変わらないといっていいが、
YETI 男性的
RTIC 女性的
なニュアンスで考えればいいか。
値段差
本来であれば、RTICの売りは、YETIよりも安い!!という事だったが最近ではそうではないようだ。
(昔は半額だったとか)
ただ若干販売価格に差があるので、1万ほど安く買えると考えていいのだけど・・・・・
ポイント付かないのよ
僕が知る限り、BASE経由のcoolersさんで購入するしか、現時点、ヤフーも楽天も在庫が無いのだけど、、、
BASEではポイントが付かない・・・
YETI45が、55000円程度で販売されているので、ポイントは少なくとも1割、、、うまくいけば2割以上・・・・・
YETIの方が安く買えたりするのかも??
なので、結局のところ現在は差がないと思っていいと思う。
サイズ差
YETI45 64.8㎝×40.6㎝×39.4㎝ 10.0㎏
RTIC45 67㎝×41㎝×40.5㎝ 11.3㎏
ぶ!!今比較して意外と差がある事に気づいた!!
RTICの方がデカい!!
こ、これはマイナス点なのか・・・・
実は容量もRTICの方が大きいような気がするし・・・
性能差
公式には、YETIのアイスキープ力は7日間
RTICのアイスキープ力は10日間
とされている。
がしかし、アメリカのサイトを徘徊していると、当然比較した記事が載っており・・・
少しだけRTICの方が上で45サイズだと、YETIが4日程度、RTICが5日程度。
でも、そもそも氷の入る容量が違うからで、そこまでの差がないよとのこと。
結果
結局のところどちらがいいとかは、比較してもよくわからない。
ほぼ同等だけど、若干差があるよと感じてもらえればいいと思う。
ので。
デザインでどっちが好きかなって程度で比較すればよいのかと。
ちなみに、僕は、ついみんなと違うのに手を出しちゃう性格なので、
RTICで正解だったかなって思うのだ!!

これから購入を検討される方へ
はっきりいうと、見た目を気に入るかどうか。になると思うけど、多分・・・たぶん・・・・キャンプ場で被る事はないw
そんな天邪鬼なあなたへ。
楽天・ヤフーショッピングの大手通販サイトではいっつも売り切れ。
現在買えるのは、BASEというスマホアプリを利用して、そこに出店している「coolers」さんから購入するしか手段がないかも。
少し心配する点もあるけど、直接お店の方とメールをした限り、信頼できる方だと思う。
直接個人輸入する手もあるけど、あまり安くならない事を考えると、もし購入するなら、「coolers」さんにお願いする方がいいかなと。
以上、、、、
何気に高級クーラーボックスを購入していたレポでした。

更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪
コメント
こんばんは〜
高級クーラー逝かれましたか〜w
おめでとうございます。
コットで11キロは重いと思ってましたが、空のクーラーで11キロって何が断熱材に入ってるんでしょうね(笑)
うちはイグルーの安物ですけど、置いとくとヤッパリ床がヒンヤリしますw 銀マットでも敷くと良いんですかね〜
高級クーラー逝かれましたか〜w
おめでとうございます。
コットで11キロは重いと思ってましたが、空のクーラーで11キロって何が断熱材に入ってるんでしょうね(笑)
うちはイグルーの安物ですけど、置いとくとヤッパリ床がヒンヤリしますw 銀マットでも敷くと良いんですかね〜
初めて聞くブランドですが、格好いいなクーラーで、見た目からも保冷力抜群な様子ですね。
我が家は赤いスチールベルトですが、真夏は凍らせたペットボトルと保冷剤の併用で何とか2泊保つか、、、持たないか?です。
我が家は赤いスチールベルトですが、真夏は凍らせたペットボトルと保冷剤の併用で何とか2泊保つか、、、持たないか?です。
こんにちは♪
僕的にはイエティーよりこっちの方が好みです(///ω///)♪
それにしてもそうへさんの事をよく理解されている奥様でとても良いですね。
最近はキャンプ用品購入禁止になってる様ですが・・・(笑)
でもやっぱり・・・
スチベルでも購入前に結構勇気がいりましたが、2倍以上も高い物はさすがに手が出ません(´・ω・`)
僕的にはイエティーよりこっちの方が好みです(///ω///)♪
それにしてもそうへさんの事をよく理解されている奥様でとても良いですね。
最近はキャンプ用品購入禁止になってる様ですが・・・(笑)
でもやっぱり・・・
スチベルでも購入前に結構勇気がいりましたが、2倍以上も高い物はさすがに手が出ません(´・ω・`)
ラン初めて一ヶ月。
体重、体脂肪が落ちないって
そりゃー、そうへさん!!
同等、、、いやそれ以上のカロリーを
いつも美味しそうなラーメンで
摂取してるからですよ(笑)
とは言え!!
私もトレラン続けてるのは
旨い酒と美味い飯のためでもありますからね♪
ランナーの多くはそうですよ(^o^)
気にせずガンガン走って
モリモリ食べましょう♪
そして相変わらずの
死角のない素晴らしいレポート。
いやはや、今シーズンに入ってからの
そうへさんの新調したギア揃えは
インスタ映えするものばかりで
マジで盗難が怖い(,,゚Д゚)ですよねwww
体重、体脂肪が落ちないって
そりゃー、そうへさん!!
同等、、、いやそれ以上のカロリーを
いつも美味しそうなラーメンで
摂取してるからですよ(笑)
とは言え!!
私もトレラン続けてるのは
旨い酒と美味い飯のためでもありますからね♪
ランナーの多くはそうですよ(^o^)
気にせずガンガン走って
モリモリ食べましょう♪
そして相変わらずの
死角のない素晴らしいレポート。
いやはや、今シーズンに入ってからの
そうへさんの新調したギア揃えは
インスタ映えするものばかりで
マジで盗難が怖い(,,゚Д゚)ですよねwww
Egnathさん こんにちは♪
いやいや、11キロ2脚の方がインパクト強いと思うんですけど(笑)
当然、中身入れると嫁さんに持たすわけにいけない重量に(^^;
イグルーさん全般的に性能良さそうな感じなんですが床が冷たくなっちゃうんですねー(°_°)流石にrticではこの症状になりませんが、なったら泣いちゃう(笑)でもオーバースペックなのは否めません(〃ω〃)
いやいや、11キロ2脚の方がインパクト強いと思うんですけど(笑)
当然、中身入れると嫁さんに持たすわけにいけない重量に(^^;
イグルーさん全般的に性能良さそうな感じなんですが床が冷たくなっちゃうんですねー(°_°)流石にrticではこの症状になりませんが、なったら泣いちゃう(笑)でもオーバースペックなのは否めません(〃ω〃)
三匹づれさん
こんにちは♪
そーですよねぇ、ブログではソフトクーラーぐらいがヒットするくらいなので、無名感は否めません(笑)
でもアメリカでは結構有名みたいですよ!イェティのパクリとして?(笑)
真夏二泊三日持つのがクーラーボックスの条件として選んだのですが、、
いかんせん、軽量キャンプから真逆の方向になるという致命的な影響が(笑)
スチールベルトにもう少し保冷力あると隙無しなんですけどね(°_°)
こんにちは♪
そーですよねぇ、ブログではソフトクーラーぐらいがヒットするくらいなので、無名感は否めません(笑)
でもアメリカでは結構有名みたいですよ!イェティのパクリとして?(笑)
真夏二泊三日持つのがクーラーボックスの条件として選んだのですが、、
いかんせん、軽量キャンプから真逆の方向になるという致命的な影響が(笑)
スチールベルトにもう少し保冷力あると隙無しなんですけどね(°_°)
とのさん
おぉ!RTIC推しとは(笑)
僕の事を理解してくれてる、、理解しすぎて呆れてる方ですかね(〃ω〃)
キャンプ用品禁止のくせに、ポイントだ何だと言ってポチりますけどね(°_°)
確かにこの値段、クーラーボックスに出すのは、、、キチガイです(爆)
おぉ!RTIC推しとは(笑)
僕の事を理解してくれてる、、理解しすぎて呆れてる方ですかね(〃ω〃)
キャンプ用品禁止のくせに、ポイントだ何だと言ってポチりますけどね(°_°)
確かにこの値段、クーラーボックスに出すのは、、、キチガイです(爆)
レフアさん
こんにちは♪
カロリーコントロールできてない、、まさに(笑)ただ最近は食が細くなって来たのか、大盛りが食べられません(°_°)
夜も少しご飯少なめにしてるので、、何とかお腹まわりの脂肪が減ってくれないかなと(〃ω〃)
盗難が怖い、、ほんと怖くて、クーラーボックスを車の中に、椅子をテントの中に、、とかしてるのいない時のサイトがスッカラカンになってます(^^;こんな世の中嫌だ(笑)
こんにちは♪
カロリーコントロールできてない、、まさに(笑)ただ最近は食が細くなって来たのか、大盛りが食べられません(°_°)
夜も少しご飯少なめにしてるので、、何とかお腹まわりの脂肪が減ってくれないかなと(〃ω〃)
盗難が怖い、、ほんと怖くて、クーラーボックスを車の中に、椅子をテントの中に、、とかしてるのいない時のサイトがスッカラカンになってます(^^;こんな世の中嫌だ(笑)
こんちゃー(^ ^♪
記事探しましたよ!
高級クーラーボックスだー
YETIもいいけど
RTIC、確かにカッチョいいですね♪
ポリライトを騙し騙し使ってたところ一緒じゃーんっと笑いましたw
ところでRTICの隣に並んでいるソフトクーラー
シアトルスポーツですよね?
こいつはどうです?
今、買おうと思ってるソフトクーラーです
記事探しましたよ!
高級クーラーボックスだー
YETIもいいけど
RTIC、確かにカッチョいいですね♪
ポリライトを騙し騙し使ってたところ一緒じゃーんっと笑いましたw
ところでRTICの隣に並んでいるソフトクーラー
シアトルスポーツですよね?
こいつはどうです?
今、買おうと思ってるソフトクーラーです
shinn.さん
おはよーございます!遅れました!
RTICですよー♪未だにレアなクーラーボックスですが不人気です(爆)
ポリライトはもー、どーにもならなかったですね(笑)一泊ならまぁ、普通につかえるかもですけど(笑)シアトルスポーツはですね、見た目は良いのですが断熱性能はかなり低いと思ってください。かなり断熱材が薄いので、、私はそもそもクーラーとして使ってなかったくらいです(笑)
おはよーございます!遅れました!
RTICですよー♪未だにレアなクーラーボックスですが不人気です(爆)
ポリライトはもー、どーにもならなかったですね(笑)一泊ならまぁ、普通につかえるかもですけど(笑)シアトルスポーツはですね、見た目は良いのですが断熱性能はかなり低いと思ってください。かなり断熱材が薄いので、、私はそもそもクーラーとして使ってなかったくらいです(笑)