新幕初張り【snowpeak モーグPro.air】
Jul 1 , 2019

遂に手に入れた憧れのテント、【モーグPro.air】
6月某日、早速初張りに行ってきました。
初張りはそれなりのロケーションの良いところ行いたい。
という完全に自己満足な野望があり、ただそうはいっても流石にキャンプ場に行くわけにはいきません。
そんなわけで、平日のお休みをつかって、愛知県では超有名な桃太郎公園に久々に出撃してきました。
購入した話はこちら
2019/06/27
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
桃太郎公園へ
本来ならばテントを購入した翌日の16日、天候も回復したので試張りに行く予定でしたが、、まさかの午後からの強風。
一度建てようと試みたものの、あえなく断念。さすがに新幕をいきなり壊すわけにはいきませんから安全を取りました。
当然そんな事からもやもやしていた、その後の平日。ちょうどお休みを取れたのでモーグを手にして愛知県犬山市のキャンパーの聖地(だった)桃太郎公園に行ってきました。
さすがに平日とあって誰もいなくてベストポジション取れるかなぁ~と思っていたところ、絵になる木の周りは先客がいらっしゃるw流石桃太郎。
まぁ試張りなので、駐車場からもっとも近いフラットなエリアにする事にしました。
さっそく設営へ

とりあえず休憩用のカーミットチェアを置き必要な物を並べます。
写真の奥に写ってるエリアが本当は張りたかったところ。そりゃみんなそこが良いですわね。

しかし、他のスノーピークにはないデザインの収納バッグにほんと惚れ惚れします。あえて黒!!そういえばブラック化にもなるかw

そして、このタグも良いなぁ。

さて、収納バッグから中身を取り出します。
モーグはランドロックと違い、一つの収納バッグに、幕体とポールも収納します。なので、、、軽量なモーグといえど結構重いです。
左下から収納バッグ、シールドルーフ、テント本体、ペグロープ収納袋、ポール収納袋と並んでる感じですね。
インナーテント類は完全にオプション。
なぜらな、モーグは2ルームテントではなく、、、シェルターという位置づけだからです。
シェルターだけで本体価格22万越えですよ。恐ろしいテントですよね。
そんな事はさておき、早速設営開始。

幕体をばさぁーっと広げて。ってこの時点でめっちゃ軽い!!この日結構風が吹いてたのでふぁっさふぁっさなびきます。
幕体には前後があるのでここは気を付けて。ただランドロックと違いサイド部はあまり見分けがつきませんが、前後パネルのデザインが全く違うので間違える事はないかな。
ランドロックは縦にリッジポールを入れますが、モーグは中央の横にリッジポールそして、V字型のAフレームを両サイドに。

結構簡単に立ち上がります。
リッジポールをスリーブに通す時、びっくりするくらいスルスル入ります。これはスリーブの素材の違いですかね。ここが入りにくいテントって設営がホント面倒です。
ちなみに所有するテントで、ウィグロにしろ白の富士子にしろ、結構この点めんどくさいです。

そして次に前後にCフレームを。
これもスリーブがめっちゃスムーズに入るので簡単。

さらにもう一本、テントフレームを後方側のスリーブに通します。
あとは前後パネルを4か所ペグダウンすれば、、、

建ちました!!

この立ち姿かっこいいわ~。

独特の流線型デザイン。

前後対称でない事もまた良いなと思います。
初めてでも割と簡単に立てられます。
ランドロックよりも幕体が軽量なので一つ一つの動きが楽です。
そして、フレームワークも割と簡単な方なのではと思います。

ただ気になるのはドアパネルのしわw
これがうまく取れないんですよ。テンションの掛け具合がわからない。なにせ、ランドロックと違いドアパネルを止める場所がゴムループ。
最後にキューっと絞れないタイプなんですよね。ゴムなのであまりテンションかけすぎるなというところでしょうか。

ただ、もうね。
このロゴを見るだけでも嬉しくなります。
シールドルーフ装着
モーグには標準装備でシールドルーフが付属しています。
ランドロックには何故かオプションなのですよね~。
早速取り付けてみました。

ランドロックよりも割と簡単に取り付けられるイメージです。(取り付けるところは多いですけど)
そして自在でテンションを掛けれるので割とぱつっと取り付けできます。

で、なぜかこの横の窓パネルの部分。

こうやって巻き上げられる仕様に。

で、それを高級そうな三角自在に取り付けるという贅沢な!!
よくわからないところの拘りで、何故だかちょっと嬉しくなりましたw

幕内は当然ながら広いです。ランドロックと比べると流石にあれですけど。


窓は上部にしかありません。これが良いのか悪いのかわかりませんが、とりあえずプライベート感はありますね。
設営直後かなりの高温だった幕内も、この窓を開放したことによってかなり改善されました。
そう考えると上部のみで換気できるのは、効率が良い方法なのかもしれません。

幕内から見る景色。たまりません。
この写真だとわかりますが、ドアパネルを巻き上げたところの上に、ベンチレーションがあります。こんなところにあるなんて珍しいですよね。
インナーテント

オプションで購入したインナーテント。

サイズは、幅がフロント側340、バック側230、奥行205
となります。
このバック側が230というサイズ。我が家にとってはかなりのギリギリラインで一番懸念しているところ。
またあとで検証します。

後方に大型メッシュ窓。出入りは、、、全開にもできたはずです。後ろ開けておけばトイレ行くときも楽?そんなやつおらんかw

両サイドにもメッシュ窓。なんとここにジッパーついていて、幕体の窓の開け閉めもインナー内からできます。
よくこんなところ思いつくなと。

今時のテントなので当然電源引き込み口も。ランドロックの私のモデルにはありません。今のにはついてるのかな。
でびっくりしたのは、

後ろ側にも引き込み口が。確かに、後ろからしか引いてこれない時ありますよね。もう芸が細かい!
インナーテントサイズの検証
さて、そんな懸念していたインナーサイズ。
我が家は夫婦+子供3人(小学6年、1年、1年)の五人家族。
この人数で、インフレーターマットW×2でいつも寝ていますのでインフレーターマットさえ入れば、良いわけです。
ただこの幅280くらい必要なはずなんですよね。
なので早速検証のためにインナーマットを引いてみます。

(参考に、使用しているのは去年購入したクイックキャンプ8センチ厚、以前から仕様のコールマン4センチ厚)
おぉ!!ほぼジャストサイズ!!
若干バック側がきれいに収まってない部分もありますが、全然許容範囲です。
サイド側に荷物を多少置くスペースもありインナーサイズとしては上出来です。ウィグロとそう変わらないかな。
大人なら4人サイズといったところでしょうか。家族で使うならベストサイズと言えるでしょう。
リビングスペースの検証
気になっていたのはインナーテントサイズだけではありません。
何しろ、今まで使っていた2ルームテント、ランドロックと比べると、

ランドロック

モーグ
長さが1メートル20センチも違うのです。
インナーテントサイズが多少違いますが、この差で現在の装備でどうなるのかが気になります。
なので、ここも検証が必要。
試張りなのに、、、、、
フルスペックで持ち込みました(爆)


なかなか綺麗に収まりました。

これが我が家の大体のフルスペック装備になります。
メインテーブルにシェルフコンテナ、サブテーブルのリトルブレイクスタンド
チェア5個に両サイドにフィールドラック類
これだけのフル設営でも、、、
予想外にも広い。
しかも中央部はランドロックよりも広い420㎝あるのでこの大きさが非常に使い勝手がよいです。
その部分を活かしていつもとちょっとレイアウト違う位置にクーラーボックスを置いてみましたがなかなか良いですね。
広い場所なので取り出し易いですし。
椅子を置いても後ろを通って移動も何とかできそうです。
後は冬場にストーブを置く位置ですが、まだ中央付近には余裕が感じられるので何とかなりそうですね。
で、この段階でフロントパネルを開放しているので、冬の状態を考えてパネルを閉めると。

あ、全然OKですね。パネル側にもクリアランスとれてます。
これで安心しました。
5人家族でも十分にモーグのサイズで行けます!!
アップライトポールも付属
スノーピークのテントのアップライトポールは大概オプション。
ランドロックは付属品は使わずタープポールを使っていたのですが、モーグは標準装備です。



まぁ特段何かというわけじゃありませんが、わけのわからない華奢なポールではなく安心して使えるポールです。
夏場にあまり2ルームテントを使わないのでアップする機会が減ってましたが、このタープスペースがあると無いのでは大きな差ですよね。
実は気になる点もありました
今回試張りにあたって当然不具合があるかどうかという点でも見ていました。
人によっては破れがあったという事もあったそうです。
なので天井から幕体を入念に見ていたのですが、、、、、

なんでしょう、このしわの跡。
リップストップシルナイロン系は割としわになりやすいのですが日光あてながら張ってるとどんどんしわが取れて行きます。
でモーグの幕体もしわ自体は取れてきてたんです。
なのに、なぜしわの跡が残る。

よくよく見ると、しわではなくしわの跡が色が変色している感じなのです。


そんな部分が無数に存在しており、、、
ちょっと、何これ、、、、
という感じになったので不安を払しょくするた為に、購入店舗に聞いてみました。
そしたらその回答は。
「すべての商品同様な状態なのです」
えぇええええ!!そうなの!!?そんな事あります?
ちなみに早期に購入していた、TKigamiさんのモーグは一切そんな跡は見受けられませんでした。
でも確かに、展示してあったモーグを撮った写真をみると、、、

何か確かに、線が入っている感じです。
で、よくよく考えてみると、モーグは発売されてからそれほど販売数が伸びず、用意した在庫が長期保管になっていたと思われます。
それを今回のセールで一斉に放出してきたわけで、、その間収納バックに収められ続けた事によりしわ部分が劣化、変色に至っているのではないか・・・と。
店員さんは、「テントの色が、どうしても目立ってしまう色なので余計に感じると思います」
とのこと。
他のモーグユーザーにも聞きましたが、割とおなじような症状の方は多いみたいで、これをスタンダードとして受け入れるしかないと感じました。
この辺はちょっと残念な部分でありますが、おそらくモーグユーザー以外にとってはあまり気にならない部分かもしれませんw
それでも満足感しかない
さて、初張りを終えて、色々な面が見えてきましたが、、、

やっぱりこの姿はかっこよいんですよね。


そんな素敵な幕内で、

さっそくお昼ご飯を。
ここ最近はダイエットに燃えていて、サラダチキン+α程度のご飯しかお昼に食べません。
今回おそばにしたのも久々です。炭水化物ダイエット凄いですね。2~3週間で6キロ落ちました。
ただやりすぎて貧血気味になったのでほどほどにやっていこうかな。

食後の一服もしながら、、、

ルーメナーを回して涼み。

幕内から見る景色に酔いしれたり。

思う存分モーグを眺める時間を過ごしました。
早くモーグを連れてキャンプに行きたい、、、モーグが似合う林間、もしくは高原、、、いつ行けるかな。
そんな事を考えながら、、、、も、、、、、
気温32度を超える夏日の中汗ダクです!!(爆)
(とはいっても風があったのでテント内は割と過ごし易かったですけどね)
いやぁ、最後の撤収は結構きつかった、、やっぱり夏はこんなところでキャンプしたらいかんですよ~。
標高の高い高原か林間、もしくは川でクールダウンできなきゃ死んじゃいます~。
以上、モーグPro.air 初張りレポでした。
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
コメント
真夏にフル装備試し張り、
変態極まりないレポですね( ^ω^ )
確かに横幅はかなり広いですよね!
いつもより横を意識したレイアウトにすればサイズは十分カバー出来ると思います。
ストーブ設置はちょっと狭いかなって思ったら、
武井を購入すれば問題無し(//∇//)
変態極まりないレポですね( ^ω^ )
確かに横幅はかなり広いですよね!
いつもより横を意識したレイアウトにすればサイズは十分カバー出来ると思います。
ストーブ設置はちょっと狭いかなって思ったら、
武井を購入すれば問題無し(//∇//)
おはようございます。
モーグPro.air初張りレポお疲れさまでした。いや~やっぱりかっこいいですね。
収納バックからテンションあがりました。
流線形といい色味といいスタイリッシュ。詳しくない人はスノピ?て分からない所がいいですね。
セールしてるのを拝見するとモーグは値段設定が高すぎましたね。それとメッシュが上部のみなのは、使ってみないと不安なポイントです。設営しやすさもよく伝わったし。そうへさんのレポで購入を考えた人も増えたと思います。
モーグPro.air初張りレポお疲れさまでした。いや~やっぱりかっこいいですね。
収納バックからテンションあがりました。
流線形といい色味といいスタイリッシュ。詳しくない人はスノピ?て分からない所がいいですね。
セールしてるのを拝見するとモーグは値段設定が高すぎましたね。それとメッシュが上部のみなのは、使ってみないと不安なポイントです。設営しやすさもよく伝わったし。そうへさんのレポで購入を考えた人も増えたと思います。
こんちゃ(^ ^♪
シールドルーフ付属は地味に嬉しいポイントですよね
世の中の全てのテントがシールドルーフ付属になればいいと思います
シールドルーフにカッコいい三角自在がついているところがワタシ的に萌えポイントです
電源の引き込み口が前後にあるのも細かいけど考えてあるなと思います
それにしても長さが1.2mも違うのに
あっさりレイアウト出来ちゃうのはなんなんでしょうね?
暑い中、初張りお疲れさまでした
買わない(買えない)幕ですが、非常に興味深く拝見しました
早く高原の林間で張りたいですね!
シールドルーフ付属は地味に嬉しいポイントですよね
世の中の全てのテントがシールドルーフ付属になればいいと思います
シールドルーフにカッコいい三角自在がついているところがワタシ的に萌えポイントです
電源の引き込み口が前後にあるのも細かいけど考えてあるなと思います
それにしても長さが1.2mも違うのに
あっさりレイアウト出来ちゃうのはなんなんでしょうね?
暑い中、初張りお疲れさまでした
買わない(買えない)幕ですが、非常に興味深く拝見しました
早く高原の林間で張りたいですね!
こんにちは!
やはりあの写真は聖地でしたか。。。気持ちのいい公園ですね(*´з`)
平日に試し張りされたんですね、私は3日に1回休みなので、もし合っていたら見に行っていたところでした(笑)
しかし凄い、まさにking of king!!
きっと聖地のキャンパー達も度肝を抜かれたことでしょう。
しかし。。。強風の中聖地で試し張りした私はやはりアホ?(笑)(笑)(笑)
やはりあの写真は聖地でしたか。。。気持ちのいい公園ですね(*´з`)
平日に試し張りされたんですね、私は3日に1回休みなので、もし合っていたら見に行っていたところでした(笑)
しかし凄い、まさにking of king!!
きっと聖地のキャンパー達も度肝を抜かれたことでしょう。
しかし。。。強風の中聖地で試し張りした私はやはりアホ?(笑)(笑)(笑)
すごい!
これほど気合の入った試し張りレポは初めて見ました
インフレータブルマットまで広げたのには、衝撃を受けましたよ(笑)
シワは、スノピもあまり経験ない仕様だったから想定外だったのでしょうかね?
でも、万が一ここから劣化してきてもスノピの神対応に期待したいですね
これほど気合の入った試し張りレポは初めて見ました
インフレータブルマットまで広げたのには、衝撃を受けましたよ(笑)
シワは、スノピもあまり経験ない仕様だったから想定外だったのでしょうかね?
でも、万が一ここから劣化してきてもスノピの神対応に期待したいですね
こんばんはー!
やっぱりモーグかっこいいですね!
電源引き込み口もそうですが、細かい部分まで洗練されてて、さすがスノピの高級幕!
収納袋の黒いデザインも、良い意味でスノピらしくなくていい感じです♪
夏日の暑い中、読んでてワクワクする、
初張りレポありがとうございます^ ^
そして、お疲れ様でした!(笑)
やっぱりモーグかっこいいですね!
電源引き込み口もそうですが、細かい部分まで洗練されてて、さすがスノピの高級幕!
収納袋の黒いデザインも、良い意味でスノピらしくなくていい感じです♪
夏日の暑い中、読んでてワクワクする、
初張りレポありがとうございます^ ^
そして、お疲れ様でした!(笑)
T kigamiさん
変態極まりないのは充分分かってます(笑)周りからどー思われてたんでしょう(笑)
横幅広いですよね。予想外に快適でした。後はどうアレンジするかですけど、本当は高さのある棚が欲しいなぁ。え?武井??んー。無い(笑)
変態極まりないのは充分分かってます(笑)周りからどー思われてたんでしょう(笑)
横幅広いですよね。予想外に快適でした。後はどうアレンジするかですけど、本当は高さのある棚が欲しいなぁ。え?武井??んー。無い(笑)
マサカリさん
こんばんは!ありがとうございます!
そうですよねー。スノピに見えないデザインが好みですね!ただフレームワークはもろにリビロンなんですけどね(笑)
本当値段設定が強すぎましたよね。流行りのリップストップナイロンとは言え、、一部のユーザーにしか買えませんもんね。
メッシュ上部のみ不安ですか?夏は暑い可能性はありますが、冬は逆に良い点になりそうですよ♪
今なら半額ですし、ユーザー増えそうですね。ランドロックより安く買えるならオススメです。在庫無くなれば価値あがりますかねー(笑)
こんばんは!ありがとうございます!
そうですよねー。スノピに見えないデザインが好みですね!ただフレームワークはもろにリビロンなんですけどね(笑)
本当値段設定が強すぎましたよね。流行りのリップストップナイロンとは言え、、一部のユーザーにしか買えませんもんね。
メッシュ上部のみ不安ですか?夏は暑い可能性はありますが、冬は逆に良い点になりそうですよ♪
今なら半額ですし、ユーザー増えそうですね。ランドロックより安く買えるならオススメです。在庫無くなれば価値あがりますかねー(笑)
こんばんは〜
チェアこんなに出してるけど1人なんですよね?笑
試し張りレポのクオリティが高過ぎてスノピのホームページかなんかかと思うくらいです!
そしてギアたちがブラック化にぴったりの揃い具合ですね〜
テントのカラーリングもわたし的にランドロックよりも断然こっち派です♩
チェアこんなに出してるけど1人なんですよね?笑
試し張りレポのクオリティが高過ぎてスノピのホームページかなんかかと思うくらいです!
そしてギアたちがブラック化にぴったりの揃い具合ですね〜
テントのカラーリングもわたし的にランドロックよりも断然こっち派です♩
shinn.さん
こんばんはー♪
シールドルーフを標準にしないのは本当ずるいですよね。あるのと無いのじゃ全然違いますし。ランドロックのシールドルーフはオプションのくせに何かサイズ小さいし(笑)三角自在萌えポイントですよね!私も嬉しくなりました(笑)流石の値段ですよ。
実際リビングスペースの差は1.2無いと思われます。インナーテントサイズを考えると、80〜90の差かなー?この差なら何とか誤差でいける範囲です♪レイアウトもほぼ変わりませんよー。
早く林間で張ってみなさんの更なる物欲を高められるように努めます(笑)
こんばんはー♪
シールドルーフを標準にしないのは本当ずるいですよね。あるのと無いのじゃ全然違いますし。ランドロックのシールドルーフはオプションのくせに何かサイズ小さいし(笑)三角自在萌えポイントですよね!私も嬉しくなりました(笑)流石の値段ですよ。
実際リビングスペースの差は1.2無いと思われます。インナーテントサイズを考えると、80〜90の差かなー?この差なら何とか誤差でいける範囲です♪レイアウトもほぼ変わりませんよー。
早く林間で張ってみなさんの更なる物欲を高められるように努めます(笑)
yashiさん
そーそー(笑)インスタとかあげた時、yashiさん来るかな?ってちょっと期待しました(笑)久々に行きましたけど。あの開放感は良いですねー。
トイレさえ近ければ(笑)
玄人な方ばかりが近くに張ってたので、何やってんだか?って見られてたと思うし、素人の方は見ても何のテントかもわかりませんよね(笑)
いずれにしても私もyashiさんも変態ですよ(笑)
そーそー(笑)インスタとかあげた時、yashiさん来るかな?ってちょっと期待しました(笑)久々に行きましたけど。あの開放感は良いですねー。
トイレさえ近ければ(笑)
玄人な方ばかりが近くに張ってたので、何やってんだか?って見られてたと思うし、素人の方は見ても何のテントかもわかりませんよね(笑)
いずれにしても私もyashiさんも変態ですよ(笑)
こんばんは
見た目のカッコよさだけでなく細かいところまで拘りのある幕ですね
しかし30度越えの昼にフル装備設営(笑
でも試さないとわからないですものね
ランドロック、リビングスペースが狭いのでメッシェル使ってるんですが、5人家族で狭くないです?
見た目のカッコよさだけでなく細かいところまで拘りのある幕ですね
しかし30度越えの昼にフル装備設営(笑
でも試さないとわからないですものね
ランドロック、リビングスペースが狭いのでメッシェル使ってるんですが、5人家族で狭くないです?
しくさん
今晩はー♪ちょいテントの値段を考えて気合入れすぎました(笑)本当はバウンティの最後の投稿のつもりだったのですが大幅に時間がかかりノックアウトー!
いや、もう本当フル設営とかアホですよ(笑)でも良い検証が出来ました。撤収は熱中症になりかけましたけどね。
そう、在庫一掃してしまった場合どうやってアフターフォローするつもりなのか、、、気になります。
最近はスノピの神対応も薄れてきた気がして、、、。
今晩はー♪ちょいテントの値段を考えて気合入れすぎました(笑)本当はバウンティの最後の投稿のつもりだったのですが大幅に時間がかかりノックアウトー!
いや、もう本当フル設営とかアホですよ(笑)でも良い検証が出来ました。撤収は熱中症になりかけましたけどね。
そう、在庫一掃してしまった場合どうやってアフターフォローするつもりなのか、、、気になります。
最近はスノピの神対応も薄れてきた気がして、、、。
セトリさん
こんばんは!
良いでそ!モーグ。デュオキャンプなら最高の2ルームですよー。軽いし。広々。
なんなら甥っ子達と一緒にとか(笑)
金沢の直営店だと割引どうなんですかねー?ワクワクが伝わって嬉しいです!
今度はキャンプシーンでのモーグをお届けできればと思いますねー♪
こんばんは!
良いでそ!モーグ。デュオキャンプなら最高の2ルームですよー。軽いし。広々。
なんなら甥っ子達と一緒にとか(笑)
金沢の直営店だと割引どうなんですかねー?ワクワクが伝わって嬉しいです!
今度はキャンプシーンでのモーグをお届けできればと思いますねー♪
こんばんは!
モーグカッコいいですね。廃盤になってしまったので、購入するか悩みに悩みんでますが、こういった設営レポをしていただけると、有難いです!
あの安さはやっぱり、訳ありなんですね。それでも許容できる感じですし、言われないとあまりわからなそう?かな。
モーグカッコいいですね。廃盤になってしまったので、購入するか悩みに悩みんでますが、こういった設営レポをしていただけると、有難いです!
あの安さはやっぱり、訳ありなんですね。それでも許容できる感じですし、言われないとあまりわからなそう?かな。
ayatyさん
おはようございます♪
そう!もちろん一人です!ひたすら荷物持ち込んで並べて、うんうんと納得する大バカ者です(笑)
キャンプギアはそれなりにまとまってきた感じがありますねー。でもここから違う方向に振れないので、趣向が変わったら恐ろしい事になりそうですー。
ランドロックはやはり見慣れた感もありますしね(笑)私ももちろん断然モーグ派です♪ありがとうございます!
おはようございます♪
そう!もちろん一人です!ひたすら荷物持ち込んで並べて、うんうんと納得する大バカ者です(笑)
キャンプギアはそれなりにまとまってきた感じがありますねー。でもここから違う方向に振れないので、趣向が変わったら恐ろしい事になりそうですー。
ランドロックはやはり見慣れた感もありますしね(笑)私ももちろん断然モーグ派です♪ありがとうございます!
kazuuraさん
おはようございます♪
ちょっとした拘りが詰まってると幕愛が深まりますよね(笑)その拘りが役に立つかは別として(笑)
もー、ほんと死にそうでしたよー。夏が来たなって感じました(笑)
でもこうやって自分のギアを並べると不安が払拭出来たのでやって良かったです。キャンプ場で、入るかな?どうしようかな?という感じですと大変な事になりそうで。
え?ランドロックが小さい?(笑)五人家族としては充分かな?と思ってますが(笑)kazuuraさんは高級ギアが多すぎるのでは?(笑)
おはようございます♪
ちょっとした拘りが詰まってると幕愛が深まりますよね(笑)その拘りが役に立つかは別として(笑)
もー、ほんと死にそうでしたよー。夏が来たなって感じました(笑)
でもこうやって自分のギアを並べると不安が払拭出来たのでやって良かったです。キャンプ場で、入るかな?どうしようかな?という感じですと大変な事になりそうで。
え?ランドロックが小さい?(笑)五人家族としては充分かな?と思ってますが(笑)kazuuraさんは高級ギアが多すぎるのでは?(笑)
あんみつさん
おはようございます!
廃盤となると本当に悩みますよね。私はモーグのスタイルに惚れていたので勢いつきましたが(笑)
モーグはブログやインスタ検索しても圧倒的に記事が少ないので全貌がわかりにくいですよねー。少しでもイメージが伝わればと思います♪
割引の訳ありは、、わかりませんが(笑)そう捉えても良い症状ではあると思います。近付くと気付きますが、、離れると気になりませんよ(笑)
おはようございます!
廃盤となると本当に悩みますよね。私はモーグのスタイルに惚れていたので勢いつきましたが(笑)
モーグはブログやインスタ検索しても圧倒的に記事が少ないので全貌がわかりにくいですよねー。少しでもイメージが伝わればと思います♪
割引の訳ありは、、わかりませんが(笑)そう捉えても良い症状ではあると思います。近付くと気付きますが、、離れると気になりませんよ(笑)