大津谷キャンプ場②【岐阜の無料キャンプ場】(10月10日~)
Jan 21 , 2016
またブログアップ期間あいちゃいましたね(^^;
皆さんこんにちは♪
いや更新する気はあったのですが、iPhoneからの画像アップロードが二日連続エラーだらけで全然進みませんでした。(;一_一)
今日も昼間にやろうとしてもダメ。で夜になったら嘘のように復活してました(笑)
昨日は愛知も朝から雪(笑)
うちの子は雪遊びができて楽しんでたよーですヽ(´ー`)ノ
さていきましょう。
10月10日からの三連休を利用して、岐阜県の無料キャンプ場、
「大津谷キャンプ場」
に出撃してきました( ̄▽ ̄)

※2021年より、大津谷公園キャンプ場は無料キャンプ場から、「全面有料化、完全予約制」「スポーツ用品小売の株式会社ヒマラヤが施設運営者」となりました。
予約方法詳細→ https://www.hmry.jp/
今回は2日目からの話でーす。
朝起きると昨夜からの雨がしとしとと。
天気悪いですけどランドロックの中はやはり快適空間です。
んがしかし、焚き火タープの張り方が雨仕様ではなく、、
(半分はほぼ水平)
水がメチャ溜まって若干染みてきてる(°_°)
慌ててポールで突いて溜まった水を排出。
タープは、雨を完全に吸い込んで
ダルンダルン。
これ、コットンだからなんですかね?弾くという概念がないですからねー。
傾斜つけてるほーはまーそれでもなんとかなったんですが、水平側は、かわいそうなくらいに、、それでも雨漏りはしませんでしたけど、、2日降り続けるとかなら張り方考えないとと思いました。
で、今回の朝は初導入の、
これを使用しまーす♪
うちの嫁ちゃんは『チャムス』好きです。
僕も好きですけどね(笑)
食パンに卵やハムを入れて、、
シングルバーナーで、、
あ、何気に富士山キャンプから、
これもデビューしてます(笑)
またこれはこれでレポしますね♪
簡単料理の時はいつもST-310が出動しますよ( ̄▽ ̄)
朝ごはんは簡単♪
パンの中にスキレットで炒めた玉子と、ベーコンを投入してー、
チャムスのホットサンドで焼く!
焼くの意外と難しいですねヽ ( ꒪д꒪ )ノ
丁度良いタイミングが見つからない(笑)

子供たちは喜んでました♪
チャムスマークがしっかり焼かれてさますね(*´艸`)
失敗作は親が食べます(笑)
朝の大津谷はこんな感じですかね。



うちのサイトは雨に打たれてタープブヨブヨで困ってますヽ(´ー`)ノ
午前中には少しずつ乾いてピンと張れるよーになりました。

川はこんな感じ。
くるぶしくらいの浅いとこしかないです(笑)
朝食後は親のマッタリタイム。子供たちはさっさと遊びに行きますが、、
行く場所が川かいヽ ( ꒪д꒪ )ノ
流石に怖いので付き添います(;一_一)

サワガニ?

素手で触るの怖いみたい(笑)
海で長女は噛まれてますからねヽ(´ー`)ノ

さらに遊びは続きます(笑)
も少し子供が大きいと溺れるよーな場所がないのでいいんですけど、

この2歳児がいますからね(;一_一)
嫁ちゃんはずっとテント内にいましたが、僕はずーっと付き添い、、
平日の日中ずっと一緒だからこゆときはしょーがないですね(笑)
片付けはやってもらってますが(°д°)
お昼はフライパンでピザ(=・ω・)ノ
以前に無印良品で購入したこれを、、


子供たちもピザ作りに参加(*´艸`)
盛り付けてー。

子供たちにご飯を作ってもらってりするのはキャンプの醍醐味なのかも知れませんね。
今度からは何か1メニュー考えよ(笑)
で、フライパンで焼くんですが、よくよく説明書を見ると、
まず生地を広げてフライパンで焼いて下さい。
焼いた生地の上にトッピングしてオーブンで焼き上げて下さい。
的なヽ ( ꒪д꒪ )ノ
モー無理(笑)
できる限り弱火でフライパンに乗せて焼きましたが案の定下だけ焦げ焦げ(笑)
2枚目からは2つ折で勝負しました(笑)
(意外とそれはそれでうまい(*´艸`))
お昼ご飯を食べたらまた、川遊び(笑)
飽きないのは嬉しいですが、、(笑)
程なくおやつタイムとはなり、、
今度はたこ焼き鉄板を使って、、
ホットケーキミックス仕様のベビーカステラ作り(=・ω・)ノ

子供たちは上手くクルクル回せない(笑)

難しいんですよね(^^;火加減が強いので表面加工してあるほーがいーのかも?
たこ焼きを作る時も一巡目は油も馴染んでなくて難しいんですよね。
でもとりあえず美味しく食べました(笑)

少し時間が出来たのでお風呂にと、近くの温泉へ。
この近くだと池田温泉が有名ですかね。
でも、あえて
http://yugenosato.com

湯元 湯華の郷

こちらに行きました(笑)
粕川との間くらいですね。粕川からはかなり近いです。
施設はリニューアルしてあるのかかなり綺麗。
露天風呂は見晴らしもよく気持ちよかったですよ♪
お湯は池田温泉と同じヌルヌル系だったよーな。
でもナトリウム炭酸水素塩温泉ということで、源泉掛け流しゾーンが設けてありました。
少し使ってるとシュワシュワシュワシュワ。
塩素臭はそこまで臭くなかったかな?時期にもよるかも(笑)源泉温度は低いので加温してまーす。
でも子供のお値段と合わせると意外と高い。ここはネックですねー。
どせ行くならもひとつ安い施設があるのでそっちのほーがいいかも?
ゆっくりしたい人ならベストです。
お風呂に入った後は少し雨がチラついて来ました。
そんな中ちと粕川を下見に。
いっぱいいらっしゃいましたねー(笑)
ここはトイレが遠いのと炊事場が無いのでなかなかネックですがワイルドに父子キャンプできるよーになったら来たいかなー?
そこから軽く買い物に笑)
買い物は便利ですねー。
大津谷にからまっすぐ東に行くと
バロー三店舗(スーパー、ドラッグストア、ホームセンター)があります。
買い物が終わるのまたキャンプ場へー。
(本当に今回は何にもしてない気が)
夜ご飯はキャンプ飯らしいメニューをということで、
パエリアに挑戦。
といっても素ですけど(笑)

んー何か違うヽ ( ꒪д꒪ )ノ味も微妙でした(笑)

ポテト焼いたり。

キノコと鶏肉のアヒージョ。
これははまりメニュー(笑)オイル何回も使い回しでお代わりします(笑)
残りのオイルで締めのパスタを。

あ、そうそう我が家はサントリーの
ラドラー

が好きです。
(画像は別の日です。)
なかなか売ってないので探すの大変なんですけど(笑)
冬より夏のお酒ですかね。

そんな感じの夜ご飯を食べて、
1人だけ夜更かしするまーと一緒にのんびりして

こいつは可愛いんだけどなー(笑)

少し涼しいですね。

程なくして10時頃にはインナーで寝ました(笑)
その頃からすぐ横に何やら荷物を運んで来る人が。
かなり近くで焚き火をはじめました(°д°)
まぁいいかなーと思ってたけどやはり声は気になりますね(^^;
どうやら誕生日パーチーだったみたいです(笑)
夜中の1時過ぎまでワイワイ話してましたヽ(´ー`)ノ
んだけど、気付いたらカチャカチャうるさくなって、2時に起きた時には撤収してましたね。
(撤収音もうるさくて文句いおーかと思ったくらい)
でも、ふと周りを見ると素敵な夜景に、満点の星空。
長女と嫁ちゃんが起きたので深夜の星空観察。
寒かったけど流星いっぱいみれました(*´艸`)
3日目は撤収日。
いい天気♪

簡単に朝食済ませて、ゆっくり撤収♪
完全無料はやはり魅力ですねー。
テントだけは颯爽と撤収してタープだけに。

片付け中に、近くでアメド+メッシュシェルターのサイトの奥様にお声をかけて頂きました。
何気にキャンプ場でお話しするのこの時初めてでしたね(笑)
うちのサイトを見ていいなぁって。
いやそちらのほーが素敵ですよ!
とか(笑)
この時期に平湯方面が寒かった話などしてました♪
お昼ご飯も簡単にパスタを食べて
コーヒー飲んで、

撤収ヽ(´ー`)ノ
帰りに何やらヒマラヤセール情報を入手して、ヒマラヤ本館いったらやってなく、、
春日井店の話でした(笑)
危うく4、5万使うところでしたよ(笑)
(何故か嫁ちゃんとノリノリだったんで。)
でそのまま帰宅となりました♪
大津谷公園キャンプ場。
なかなか良いところでしたね♪
無料なので場所争奪戦は必須ですけど、芝にこだわらなければ砂利サイトはいっぱいあります。
簡単にキャンプをとなればなかなか良いところではないでしょうか?
夜景も綺麗ですしね♪
自宅から下道2時間圏内。
二泊三日は充分に楽しめました(*´艸`)
キャンプは楽しいですね♪

ではまた(=・ω・)ノ

にほんブログ村
皆さんこんにちは♪
いや更新する気はあったのですが、iPhoneからの画像アップロードが二日連続エラーだらけで全然進みませんでした。(;一_一)
今日も昼間にやろうとしてもダメ。で夜になったら嘘のように復活してました(笑)
昨日は愛知も朝から雪(笑)
うちの子は雪遊びができて楽しんでたよーですヽ(´ー`)ノ
さていきましょう。
10月10日からの三連休を利用して、岐阜県の無料キャンプ場、
「大津谷キャンプ場」
に出撃してきました( ̄▽ ̄)

※2021年より、大津谷公園キャンプ場は無料キャンプ場から、「全面有料化、完全予約制」「スポーツ用品小売の株式会社ヒマラヤが施設運営者」となりました。
予約方法詳細→ https://www.hmry.jp/
今回は2日目からの話でーす。
朝起きると昨夜からの雨がしとしとと。
天気悪いですけどランドロックの中はやはり快適空間です。
んがしかし、焚き火タープの張り方が雨仕様ではなく、、
(半分はほぼ水平)
水がメチャ溜まって若干染みてきてる(°_°)
慌ててポールで突いて溜まった水を排出。
タープは、雨を完全に吸い込んで
ダルンダルン。
これ、コットンだからなんですかね?弾くという概念がないですからねー。
傾斜つけてるほーはまーそれでもなんとかなったんですが、水平側は、かわいそうなくらいに、、それでも雨漏りはしませんでしたけど、、2日降り続けるとかなら張り方考えないとと思いました。
で、今回の朝は初導入の、
![]() チャムス chums 調理器具 Hot Sandwitch Cooker ホットサンドウィッチクッカー ch62-1039【雑貨】 |
これを使用しまーす♪
うちの嫁ちゃんは『チャムス』好きです。
僕も好きですけどね(笑)
食パンに卵やハムを入れて、、
シングルバーナーで、、
あ、何気に富士山キャンプから、
![]() 【nightsale】 SOTO/ソト ST-310 レギュレーターストーブ 【CB缶(カセットボンベ)使用】 |
これもデビューしてます(笑)
またこれはこれでレポしますね♪
簡単料理の時はいつもST-310が出動しますよ( ̄▽ ̄)
朝ごはんは簡単♪
パンの中にスキレットで炒めた玉子と、ベーコンを投入してー、
チャムスのホットサンドで焼く!
焼くの意外と難しいですねヽ ( ꒪д꒪ )ノ
丁度良いタイミングが見つからない(笑)

子供たちは喜んでました♪
チャムスマークがしっかり焼かれてさますね(*´艸`)
失敗作は親が食べます(笑)
朝の大津谷はこんな感じですかね。



うちのサイトは雨に打たれてタープブヨブヨで困ってますヽ(´ー`)ノ
午前中には少しずつ乾いてピンと張れるよーになりました。

川はこんな感じ。
くるぶしくらいの浅いとこしかないです(笑)
朝食後は親のマッタリタイム。子供たちはさっさと遊びに行きますが、、
行く場所が川かいヽ ( ꒪д꒪ )ノ
流石に怖いので付き添います(;一_一)

サワガニ?

素手で触るの怖いみたい(笑)
海で長女は噛まれてますからねヽ(´ー`)ノ

さらに遊びは続きます(笑)
も少し子供が大きいと溺れるよーな場所がないのでいいんですけど、

この2歳児がいますからね(;一_一)
嫁ちゃんはずっとテント内にいましたが、僕はずーっと付き添い、、
平日の日中ずっと一緒だからこゆときはしょーがないですね(笑)
片付けはやってもらってますが(°д°)
お昼はフライパンでピザ(=・ω・)ノ
以前に無印良品で購入したこれを、、


子供たちもピザ作りに参加(*´艸`)
盛り付けてー。

子供たちにご飯を作ってもらってりするのはキャンプの醍醐味なのかも知れませんね。
今度からは何か1メニュー考えよ(笑)
で、フライパンで焼くんですが、よくよく説明書を見ると、
まず生地を広げてフライパンで焼いて下さい。
焼いた生地の上にトッピングしてオーブンで焼き上げて下さい。
的なヽ ( ꒪д꒪ )ノ
モー無理(笑)
できる限り弱火でフライパンに乗せて焼きましたが案の定下だけ焦げ焦げ(笑)
2枚目からは2つ折で勝負しました(笑)
(意外とそれはそれでうまい(*´艸`))
お昼ご飯を食べたらまた、川遊び(笑)
飽きないのは嬉しいですが、、(笑)
程なくおやつタイムとはなり、、
今度はたこ焼き鉄板を使って、、
ホットケーキミックス仕様のベビーカステラ作り(=・ω・)ノ

子供たちは上手くクルクル回せない(笑)

難しいんですよね(^^;火加減が強いので表面加工してあるほーがいーのかも?
たこ焼きを作る時も一巡目は油も馴染んでなくて難しいんですよね。
でもとりあえず美味しく食べました(笑)

少し時間が出来たのでお風呂にと、近くの温泉へ。
この近くだと池田温泉が有名ですかね。
でも、あえて
http://yugenosato.com

湯元 湯華の郷

こちらに行きました(笑)
粕川との間くらいですね。粕川からはかなり近いです。
施設はリニューアルしてあるのかかなり綺麗。
露天風呂は見晴らしもよく気持ちよかったですよ♪
お湯は池田温泉と同じヌルヌル系だったよーな。
でもナトリウム炭酸水素塩温泉ということで、源泉掛け流しゾーンが設けてありました。
少し使ってるとシュワシュワシュワシュワ。
塩素臭はそこまで臭くなかったかな?時期にもよるかも(笑)源泉温度は低いので加温してまーす。
でも子供のお値段と合わせると意外と高い。ここはネックですねー。
どせ行くならもひとつ安い施設があるのでそっちのほーがいいかも?
ゆっくりしたい人ならベストです。
お風呂に入った後は少し雨がチラついて来ました。
そんな中ちと粕川を下見に。
いっぱいいらっしゃいましたねー(笑)
ここはトイレが遠いのと炊事場が無いのでなかなかネックですがワイルドに父子キャンプできるよーになったら来たいかなー?
そこから軽く買い物に笑)
買い物は便利ですねー。
大津谷にからまっすぐ東に行くと
バロー三店舗(スーパー、ドラッグストア、ホームセンター)があります。
買い物が終わるのまたキャンプ場へー。
(本当に今回は何にもしてない気が)
夜ご飯はキャンプ飯らしいメニューをということで、
パエリアに挑戦。
といっても素ですけど(笑)

んー何か違うヽ ( ꒪д꒪ )ノ味も微妙でした(笑)

ポテト焼いたり。

キノコと鶏肉のアヒージョ。
これははまりメニュー(笑)オイル何回も使い回しでお代わりします(笑)
残りのオイルで締めのパスタを。

あ、そうそう我が家はサントリーの
ラドラー

が好きです。
(画像は別の日です。)
なかなか売ってないので探すの大変なんですけど(笑)
冬より夏のお酒ですかね。

そんな感じの夜ご飯を食べて、
1人だけ夜更かしするまーと一緒にのんびりして

こいつは可愛いんだけどなー(笑)

少し涼しいですね。

程なくして10時頃にはインナーで寝ました(笑)
その頃からすぐ横に何やら荷物を運んで来る人が。
かなり近くで焚き火をはじめました(°д°)
まぁいいかなーと思ってたけどやはり声は気になりますね(^^;
どうやら誕生日パーチーだったみたいです(笑)
夜中の1時過ぎまでワイワイ話してましたヽ(´ー`)ノ
んだけど、気付いたらカチャカチャうるさくなって、2時に起きた時には撤収してましたね。
(撤収音もうるさくて文句いおーかと思ったくらい)
でも、ふと周りを見ると素敵な夜景に、満点の星空。
長女と嫁ちゃんが起きたので深夜の星空観察。
寒かったけど流星いっぱいみれました(*´艸`)
3日目は撤収日。
いい天気♪

簡単に朝食済ませて、ゆっくり撤収♪
完全無料はやはり魅力ですねー。
テントだけは颯爽と撤収してタープだけに。

片付け中に、近くでアメド+メッシュシェルターのサイトの奥様にお声をかけて頂きました。
何気にキャンプ場でお話しするのこの時初めてでしたね(笑)
うちのサイトを見ていいなぁって。
いやそちらのほーが素敵ですよ!
とか(笑)
この時期に平湯方面が寒かった話などしてました♪
お昼ご飯も簡単にパスタを食べて
コーヒー飲んで、

撤収ヽ(´ー`)ノ
帰りに何やらヒマラヤセール情報を入手して、ヒマラヤ本館いったらやってなく、、
春日井店の話でした(笑)
危うく4、5万使うところでしたよ(笑)
(何故か嫁ちゃんとノリノリだったんで。)
でそのまま帰宅となりました♪
大津谷公園キャンプ場。
なかなか良いところでしたね♪
無料なので場所争奪戦は必須ですけど、芝にこだわらなければ砂利サイトはいっぱいあります。
簡単にキャンプをとなればなかなか良いところではないでしょうか?
夜景も綺麗ですしね♪
自宅から下道2時間圏内。
二泊三日は充分に楽しめました(*´艸`)
キャンプは楽しいですね♪

ではまた(=・ω・)ノ

にほんブログ村
タグ :大津谷公園
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんばんは〜!
たこ焼き機良いですね〜
僕らも今度やろうかぁ〜って話してたんですけど、二人でタコパって無言になりそうと言う結論になりました(笑)
にチャムスのホットサンドメーカーは意外とお買い得なんですね!
そろそろどこかのやつ買おうか考えてたんで、候補にしときます〜^ ^
たこ焼き機良いですね〜
僕らも今度やろうかぁ〜って話してたんですけど、二人でタコパって無言になりそうと言う結論になりました(笑)
にチャムスのホットサンドメーカーは意外とお買い得なんですね!
そろそろどこかのやつ買おうか考えてたんで、候補にしときます〜^ ^
ひーろさん
おはよーございまーす( ̄▽ ̄)
たこ焼き鉄板は重いのでちと考え物ですけど、アヒージョに使ったりする人もいますよね。
チャムスは嫁ちゃんチョイス(笑)うちに権限はありまてん(^^;;でもリンクのところは安いですよ♪安いところ探しました(笑)
おはよーございまーす( ̄▽ ̄)
たこ焼き鉄板は重いのでちと考え物ですけど、アヒージョに使ったりする人もいますよね。
チャムスは嫁ちゃんチョイス(笑)うちに権限はありまてん(^^;;でもリンクのところは安いですよ♪安いところ探しました(笑)
いい!
なんかいいい!
しごくいいいいい!
ゆっくりまったり。
ご飯はキャンプらしく楽しんでいるし。
おやつも♪
チャムスのホットサンド
いいなー。
うちはもうコールマンあるし。。。
嫁ですら後悔してるぐらいです。
それでいて無料キャンプ場。
裏山しや。。。。
出撃しないんですかーーーー?
また冬眠ですかーーー?
なんかいいい!
しごくいいいいい!
ゆっくりまったり。
ご飯はキャンプらしく楽しんでいるし。
おやつも♪
チャムスのホットサンド
いいなー。
うちはもうコールマンあるし。。。
嫁ですら後悔してるぐらいです。
それでいて無料キャンプ場。
裏山しや。。。。
出撃しないんですかーーーー?
また冬眠ですかーーー?
ブーブ社長!
ゆっくりまったり、、
でも子供追いかけて全然まったりできてなかった僕(笑)
キャンプ+何か
が理想だけど、キャンプのみでもそれはそれで楽しみがいがあるんですよね♪
そのためには二泊三日orレイトアウトは必須かなーヽ(´ー`)ノ
チャムスよりコールマンのほーが物は良さそーですよ♪見た目だけですわ(笑)
出撃?んー(^^;寝床事情改善してないですからね(笑)父子で軽く行きたいなー♪
ゆっくりまったり、、
でも子供追いかけて全然まったりできてなかった僕(笑)
キャンプ+何か
が理想だけど、キャンプのみでもそれはそれで楽しみがいがあるんですよね♪
そのためには二泊三日orレイトアウトは必須かなーヽ(´ー`)ノ
チャムスよりコールマンのほーが物は良さそーですよ♪見た目だけですわ(笑)
出撃?んー(^^;寝床事情改善してないですからね(笑)父子で軽く行きたいなー♪