ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPハマりの備忘録

since 2015.5
~ファミリー弾丸キャンパーの物語~

突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)





暑いーヽ(´Д`;)ノとろけるー(*´﹃`*)

山の日ですねー。特に山に行く予定もございません。一日だけのお休みがあったところでキャンプも行けませんしねー(笑)

今日からお盆休みの方多いのかも知れませんがカレンダー全く無視の勤務のためそんな雰囲気もありません^^;


しゅくしゅくとブログでも書きますかー(笑)





さて二日目のお昼からです。

1話目はこちら
突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場①~(7月29日~)


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


一応久しぶりにフラッグつけてみました。嫁ちゃんがw


チェックイン時間の午後1時を過ぎると、レギュラーサイト側から大量の車が押し寄せてきます~。

一気にサイトが埋まっていきますね~流石夏休みの土日だな~と思いながらのんびり見てましたw





で、みんなでお昼にそうめんを食べてからもう一度川遊びをするか考えましたが・・・あまり天候がすっきりしないのと、、





川は入りすぎてガクガクブルブルだよおよよ





な僕がいたのでお風呂に先にいく事にしました。


行く先は、本当に塔の岩オートキャンプ場と目と鼻の先にある、

おんぽいの湯




ここ、以前にも来たことありますが、(キャンプ始める前ですよ)嫁ちゃんが妊娠してるときにも温泉に行きたくて行きたくて、源泉かけ流し限定で探して見つけた温泉ですね。

源泉かけ流しって意外と少ないんですよぉ。循環式だと塩素が濃くなったりですね。

湯質は特段特徴があるわけではないですが、施設も新しく家族でもゆったりと過ごせる施設でおすすめです。

キャンプ場で割引券をもらえるのですが、JAFカード提示でも同様のサービスを受けれます。


料金大人600円、子供300円(小学生以上)の大人だけ100円割引です。

ここでのんびりはるーと二人で入るんですが、・・・まぁ当然ながらのんびりさせてもらえませんけどねw

とにかく湯船をどんどん変えるので一緒についていくと全くゆっくり浸かれません。でもはるーは温泉好きなんですよ。

入りたくない、すぐに出たいといわれるよりはいいかと我慢してますw


お風呂から上がると休憩所でしばらくまったり~。受付横には新鮮野菜やおみやげが売られていて、大量のピーマン150円に飛びつきましたへへん




さて、そこから、夜の買い出しに行くか悩んだのですが、せっかく付知峡に来てるので付知峡探索をしてみます。


とりあえず、付知川の上流目指していくと・・・


アオミキャンプ場にたどり着きました。



ここのグーグル地図から、一般人が投稿したストリートビューが見れますが、


やばいっすよこのストリートビューw





めっちゃ川いいっすよにんまり





ほんとここで泳ぎたいって思いましたもんw



宮島キャンプ場と、アオミキャンプ場は隣り合わなんですけど、どちらかがテントサイトがないはずですw忘れました。




さらに北に行くと北恵那キャンプ場や本谷オートキャンプ場があります。(たぶんここ有名ブロガーさんがおすすめしてる場所、どっちのことかわかりませんが、本谷のほーがサイトは広いようです。)

さすがに見学するとなると道から大分それるので嫁ちゃんの目があるのでそれは避けました。
(嫁ちゃん泳がないから興味ないのかもしれません)


でさらにと向かった先は。


秘境 不動の滝




はい。全く情報なく看板見ただけで行ってみました。


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


こんな駐車場に止めて・・・

突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


奥の階段から降りていきます。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


いや、こういう散策はあまり得意じゃなくてですね。


ちょっと家族で行くのも失敗したかなーって思ってたんですよね。


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


結構ツルツル滑りそうなので、クロックスで降りるのは危険を感じます・・・(夫婦ともにクロックスという失敗な)


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


なんか分岐路あるけどな・・・とりあえず一つだけでも滝を見よう。(まだ失敗したかなとビビってます)

かなりの距離を階段で降りていくので、自然と汗も噴出してきますが・・・


とある地点を越えると急に周囲の温度が変わりひんやりとビックリ



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)








こんな巨大な岩があるねーなんて話してたら・・・











突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)




うわぁーめっちゃ綺麗!!ドキッ



写真じゃうまく伝わらないけど、



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



川の青さが半端じゃないです!こんな幻想的な色見た事ないビックリ


マイナスイオンもたっぷりできもちいぃ~~~~~~~にんまり







突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



家族で写真撮ったりしてね。




突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)




ゆーもね~。




ほんとずっと見ていられるくらい気持ち良い場所。これには期待してなかっただけに良い経験でした。



でそれに味を占めて、いったん戻って分岐の反対側方向へ~。




すると、




突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


吊り橋が。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


結構高いんです。




しかも注意書きにね。




絶対に三人を越えないように



そこまで言われるとその耐久性がすげー心配ガーン






嫁ちゃんは見事にびびりまして・・・



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


帰りに吊り橋では




突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



はるーが「まーま、頑張れ!」って応援する中渡ってましたw




で、そんな苦労をして行った先は




突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



そこそこの満足感w最初が良すぎてイマイチ盛り上がらなかったね~タラ~






それから汗いっぱいかいて階段のぼり、駐車場に戻りました。






ここ、意外にも行ってよかったなって思いましたが、、、、








お風呂に入る前に行くべきですよ





うんw汗びっちょりですw







そこからは夜の買い出しに向けてスーパーへ、、、、BBQ予定だったのでお肉等を買うくらいでしたが・・・・




前回の記事で話したように、キャンプ場周囲にあるスーパーが、、、




期待を裏切らないくらいの品揃えガーン
(日常生活では困りませんが・・今回は欲しい物が全然見つからなかった・・・・)



結局初日に行ったバロー苗木店まで戻るはめに・・・・・


めちゃくちゃ時間ロスしちゃいましたえーん



はい、ここでも無計画ぶりがあだとなりました。


なんとか目的の食材をゲットしてサイトに戻りまーす。





戻ってる最中にね、昨日燃料切れした、ケロシンランタンの灯油を買おうと思うのですがね。


燃料タンクを持ってきてたわけじゃないので非常に買い辛い~やべー



つまりランタンに入る分だけ購入する事になるんですからね・・・0.5L~・・・・


でもまぁ意を決して塔の岩から最寄の

清水屋石油店さんに

突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)





「すいませーん、ガソリンじゃなくて、灯油をランタンに使う分だけ売ってもらいたいんですがぁ~」

というずうずうしいお願いに対して、


「いいですよぉ~ニコニコ

と心地よく対応してくれました♪


「えーっとお会計は・・・・28円ですね」


本当申し訳ないえーん



その節は本当に助かりました、ありがとうございます♪(次からちゃんと予備燃料持っていきます(汗))




で、ランタンの給油を終えて満足。




例によってね、レギュラーサイトから入って、ファミリーサイトへと向うのですが、、、、




ファミリーサイトに入ってきた瞬間・・・・









赤い玉ねぎ♪ドキッ








めちゃくちゃ目立つわけじゃないけど、ひょこって現れるあの姿と色にはホントキュンキュンになりますw






戻ってきたころには大分サイト自体が賑やかになってましたね~。




お隣さんは前回の記事でご挨拶にきてくれたさんぴんさんサイトでしたが、、



無駄のない素敵なギア選びでジロジロと見てしまいました~。(それに比べてうちは無駄がめちゃくちゃ多い~)


ちょい挨拶のタイミング逃しちゃいましたが(汗)




さて二日目の夕飯は簡単にバーベキュー♪




突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)




大将で焼き焼きですね~。すごい楽で今回も大活躍です~。




ピーマンの丸ごと焼きを、ここ最近、お気に入りいただいてる luluさんだったり、しょーたさんがやたらとおすすめしてるのでやってみましたよ~♪


確かにジューシーでおいしー♪ ピーマン好きには堪らないですね♪



でもどこまで食べていいのかよくわからずw



種もいっちゃっていいの?むしろもう全部食べてしまっていいの?びっくり



大量にピーマンを購入していたのでひたすら焼いてましたw



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


子供用に簡単に嫁ちゃんが焼きそば作ってくれたり~。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


なぜか大将でスキレット料理(手羽元)をやってみたり~。




そうこうしてると、だんだんと雨が降ってきました・・・・



子供たちには昨日に引き続き、花火をやらせてあげようと思ったのですがあまりにも強くなってきたので断念。




いい時間にもなってきてたので早めにウィグロの中で寝かせます。




そんな中お父さんは、つい薪を追加で買ってしまったので・・・






突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)




一人雨の中焚火を~にんまり


体はタープの中で、焚火台を外に出す感じなのでぬれずにできましたw





でもお酒も一人でちびちびやってるから途中で何度も睡魔が襲ってきて・・・椅子寝全開!



たぶん僕のサイトの前を横切ってる人が何人もいらっしゃったので、朽ち果ててる姿を見られまくったと思いますガーン



はい、雨も結局しとしとながら降り続け、星空も期待できないので僕もテント内に。



まだ外はグルキャンの方が騒いでいたりと煩かったけど、夏休みシーズンのキャンプはこんなもんですね~。深夜に歌いながら歩くのはちょっと止めて欲しかったですがw










はい最終日~。


朝5時の様子~。


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



ここ最近は割とキャンプ場で早起きしてます。



ほぼ満サイトですかね~、ちょこちょことまだ入れるところはありますが、川側は話どおりほぼ埋まってます。




静かな時間に焚火をしながらとりあえずコーヒーを飲んでゆっくりとした時間を。

突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


結構乱雑においておしゃれ感ないな~。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


昨日食べきれなかった、鳥肉を朝から焼き焼き。カリカリに焼けるとやっぱりおいしいなぁへへん



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


子供たちも起きてきたので。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


バロー18円コロッケを使ったホットサンド♪



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


これは安くておいしいですね~♪おすすめしますw



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


今日も涼しい朝です。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


はるーは真っ赤なテントの中でゆっくり起床w


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


ひさしぶりにすっきり晴れたかな~ウィグロ乾いてちょうだいよぉ~テヘッ

突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



チェックアウトは11時なのでちょこちょこ片付けながらある程度めどがついたところで、




突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


最後の川遊びタイム♪


はい、今回は写真ないので・



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



ま、こんな感じで遊んでましたw



でボートから乗り降りするときに岸に乗り上げるようにして固定してたんですが、、、、




あれ?なんか空気がやたらと減ってない?うん?これパンクしてない?びっくり





プシュゥーーーーーーーーーー







あぁあああああああああ!!!しまったぁあああああ!!!





底に思いっきりでっかい穴が・・・・・(汗)えーん




たった二日の使用でボートがご臨終になりました~~~~。





皆さんも使用の際は底に気を付けてくださいね。岩でスパッと切れますよぉ。(当たり前ですけど)


はい。そこそこに遊んでサイトに戻ります。


そこから1時間必死に片付けをして午前11時完全撤収完了♪
(ほかにもいっぱい残ってる人いたけど、その人らはレイトつけてるのか、謎です)







はい、キャンプ場を出てからは、、何か小腹がすいたので近くのコンビニでアイスを食べたり、、、



五平餅の太田福岡店

突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)





突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


なかなかの味付けでおいしかったぁ~♪にんまり





はい、で昼ごはんは恵那市街まで行き、

有名ラーメン店の支店

あきん亭恵那店




いわゆる多治見の大石屋という有名ラーメン店と同系列の味で、


中華そばの薄めのスープに、極厚のチャーシューで味が出てくるという


「お湯割り系ラーメン」


です。


人気は高いけど支店だと割と入りやすいですねー♪





はい、その次は、



岩村城の城下町まで足を延ばし~。



松浦軒本店





ここのカステーラ♪




一度食べてみたかったからこの機会にいってみました。




城下町のとおりに入って、まっすぐすすむと最初に現れるのが、、、、



松浦軒本舗というややこしい名前の店舗で・・・



見事にこっちにひっかかりました(汗)本店に行きたかったのにぃ~。


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


でも購入する物はきっといっしょかなw


たまごの優しい味がおいしかったですよ♪





その次に寄ったのが、

道の駅 おばあちゃん市 山岡




巨大な水車があるところで休憩を~。


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


わけもわからず鐘を鳴らしたり


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)




でぶらぶらしてると、ダムの見学できるというチラシが~♪どうせ時間あるのでいってみます。


道の駅から歩いて5分のところにある小里川ダムへ♪


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


ダムの上を歩いて~。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



ひゃー高い!!足がすくむ!びっくり




で、ダムの下にエレベーターで降りれます♪



すると、



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



中めっちゃ涼しい!!!


天然のクーラーだそうです。室温16.6℃。



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


気持ち良すぎて寝転がりやがったガーン



突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)


下からはこんな感じで~。



なかなか見応えある、ちょっとした立ち寄りスポットでした。



そこからはどこにもよることなく帰宅~。




そして、どうしても心残りだった、、、





パンクしてしまったボート。


はっきりいって僕の使い方の問題なんですが、、、



ダメ元で購入先に、「買ったばっかりなんですぅ。岩場で使ってたらパンクしました~」

って泣きつくと、


「本当は補償対象外ですが、購入されたばかりなんで新品と交換します」



なんと神対応へへん


(ただ単にクレーマー処理の一番の解決策を取っただけかもしれませんがw)


ほっと胸をなでおろし、2泊3日のキャンプを終えたのでしたニコニコ





そんな感じの今回の出撃でしたが、今回お世話になった、



塔の岩オートキャンプ場



施設面でいえば、


突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)



このトイレ右も左も男性用という面白い作りですけどw



流石にこの時期的にしょうがないのかもしれませんが、かなり虫がいっぱいトイレ内にいます。

洋式でトイレしようとしたら手のひらサイズのわけのわからない虫が、水没してて何度流しても流れていかないとかビビる事はありましたw


決して綺麗とは言えません。



施設の面で言えば、中規格ってところでしょうか。


ただ、炊事場にしても定期的に清掃されてる姿はありましたので、綺麗な方であるかとは思います。



我が家ファミリーにとっては無料キャンプ場も経験してますので、許容範囲ですね~♪




んで、やっぱり付知川で遊べるキャンプ場は数が限られる中、かなりの収容力を誇るこのサイトは魅力的です。

管理人さんも良い雰囲気の方ばかりでしたし、僕としてはお気に入りのキャンプ場の一つですね~。




今回目的のファミリーサイトにしましたが、やはり川遊びするならこちらですね。

レギュラーサイトでは深さがあまりにもなく、大人としては楽しめないかなと思います。




以上、だらだらと書きましたが、突撃川キャンレポ終了しま~す♪






更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪









このブログの人気記事
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】

キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情

キャンパーが車を買い替えるという話。
キャンパーが車を買い替えるという話。

SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。
SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。

冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】
冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】

同じカテゴリー(搭の岩オートキャンプ場)の記事画像
東海圏屈指の清流付知川を堪能②【塔の岩オートキャンプ場】(8月17日~)
東海圏屈指の清流付知川を堪能①【塔の岩オートキャンプ場】(8月17日~)
突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場①~(7月29日~)
夏だ!海の日だ!川デイキャンだ!@塔の岩オートキャンプ場(7月18日)
同じカテゴリー(搭の岩オートキャンプ場)の記事
 東海圏屈指の清流付知川を堪能②【塔の岩オートキャンプ場】(8月17日~) (2019-05-20 23:50)
 東海圏屈指の清流付知川を堪能①【塔の岩オートキャンプ場】(8月17日~) (2019-05-17 12:08)
 突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場①~(7月29日~) (2016-08-08 12:26)
 夏だ!海の日だ!川デイキャンだ!@塔の岩オートキャンプ場(7月18日) (2016-07-26 20:55)



コメント
こんにちは♪

長いレポお疲れ様ですw

塔の岩は一回は行ってみたいと思っているんですが・・・
元カノが付知に住んでるんで避けてるんですよね~w

綿半の神対応はさすがですね!
ってか綿半って家から超近いです (ゝω・)

と☆のと☆の
2016年08月11日 18:33
と☆のさん

こんばんはー♪
いやーだらだらと長くなってしまった^^;

付知がそのよーな理由で使えないのは勿体ないですわー(笑)もう時効でそ?(笑)せっかくの川なんで(°∀°)
綿半から超近い?(☆∀☆)って事は我が家とと☆の家もちょー近いという事に(//∇//)
カヤック借りに行きマース(違)

そうへそうへ
2016年08月11日 20:19
こんばんは〜!!
早くも盆休みでぐぅたら生活してます!!( ̄Д ̄)ノ

やっぱ黒ディツかっこいいですー!!

はっ!!!(◎_◎;)俺も持ってるわ!

そうへさん!
我が家はピーマンの丸焼きは種ごと食べます!!全部食べてますよー!!
大丈夫!お腹からピーマンはまだ出てきてません!!

ウィグロやっぱかっこいいなー!
スタンレーのボトルも羨ましい・・・

あっ!そういえば!そうへさんに聞きたい事が!
黒ディツの燃料は灯油?それともロゴスとかで売ってる虫除けオイルみたいなの?どっち使ってますか!?

しょーたしょーた
2016年08月11日 22:06
しょーたさん

こんばんわー♪
お盆休みなんですかぁ(*´∀`)♪
いいなぁ、そーゆーお休み気分を味わった事が無くて、、職種間違えたかな?と思う事も多々あります^^;

黒デイツいいですよねー♪本当!ただケースがなくてねー^^;燃料ダダ漏れ子で困ります(笑)
ケロシンランタンも箱で運搬してたら箱が灯油全開に滲んでましたヽ(´Д`;)ノ

あ、燃料は今のところ灯油しか使ってませんねー。夏は虫除けオイル使う予定だったんですけどねー。ただ単に買ってないという(笑)燃え方が違うんでしたっけ?芯が燃え尽きたという人もいますよねー。


ピーマン丸焼き、全食べ了解!(笑)間違えて無かったー良かったー(笑)実は今日も丸ごと食べました(*´艸`)
ウィグロ、、何度も見てもかっちょいーんです♪でも張る機会がなかなかない(*´﹃`*)

そうへそうへ
2016年08月11日 22:30
かなり充実した休日を過ごされましたねぇー!
秘境 不動の滝めちゃくちゃ綺麗ですねぇー!!
沢登りしたら最高だろうなぁー♪

それにしても、手のひらサイズの
わけのわからない虫が怖すぎます。
虫は苦手ではないですが
手のひらサイズのわけのわからないのは怖いです。

レフアレフア
2016年08月12日 06:30
レフアさん

おはよーございます♪
今回は無計画極まりなかったですがそれなりに楽しめたと思います(°∀°)これが我が家のスタイルなのかなー(笑)
滝は、豪快な感じなので沢登りさせて貰える規模やないかも?(笑)本当にブルーでした!(写真じゃグリーンに見えますが)
手のひらサイズはちょっと盛ったかな?(笑)いやでもでかかったヽ ( ꒪д꒪ )ノ
流石に無視して腰を降ろす気になれんかったですねー。無防備な状態を晒すわけには(笑)

そうへそうへ
2016年08月12日 06:48
こんばんは。ご無沙汰しております。


塔の岩に行かれたのですね。我が家も行ったことがありますが、滝巡りと近場のキャンプ場視察が同じで笑えました。


赤い玉ねぎ!格好いいですね!

三匹づれ三匹づれ
2016年08月12日 23:35
ども〜(^^)

不動の滝すんげぇ〜!吊り橋もめちゃ雰囲気ありますね!下に川が流れて良い感じ♪

でも3人までって…曖昧で怖い(笑)
何キロまでって書いてもらったほうが良い気がしますよね^_^;

ボートの神対応はスンバラシイ♪でもそうへさんがブラックリストにのった可能性もなきにしもあらず(笑)

ミキジンミキジン
2016年08月13日 00:38
三匹づれさん

お久しぶりやないすかー♪
記事書いた後に塔の岩のブログ検索して三匹づれさんの見てビビりました(笑)滝は意外にオススメポイントですよねー♪

赤玉ねぎいつか見たって下さい♪

そうへそうへ
2016年08月13日 11:49
ミキジンさん

どんもぉー♪
滝はねー、写真じゃ本当に伝わらないくらい実物良かったですよ♪
行く価値はあると思うところでした(´∀`*)
吊り橋は毎回写真撮るときにゾクッとする(笑)携帯落としたらどーしよー!のほーですけど(笑)

神対応はですね。名前しか言うて無いし、レシートも無くしてるのに何も書類なく交換(笑)しかも即^^;

なんかやったかなー(笑)

そうへそうへ
2016年08月13日 11:51
まいそー

嫁ちゃんの後ろ姿はNGなんですか?(笑)
滝つぼで遊べたりするとベストなんですけど無理かww
充実の夏休み送れたようでうらやますぃ



寝起き感満載のまーちゃん良い!(笑)

mel
2016年08月13日 14:26
melさん
まいどーん♪
嫁さんの後ろ姿は、アップ過ぎて怒られるかなと思って(笑)段々とエスカレートしてますな(笑)
あの滝つぼだとちょい命の危険を感じましたヽ(´Д`;)ノ
夏休みはまだまだ続くのよねー。あと何しよ(笑)

そうへそうへ
2016年08月14日 15:04
こんにちは!

めちゃめちゃ、大充実のキャンプじゃないですか〜
ただ、お風呂入るタイミングは完全にミスですね笑

いやーそれにしても十分おしゃれサイトじゃないですか〜
赤タマネギ君と焚き火タープ最高の組み合わせですね^^

T KigamiT Kigami
2016年08月24日 12:23
Kigamiさん

どもども♪やっぱり二泊三日はいいですねー♪久しぶりにのんびりできましたよ(☆∀☆)
ウィグロと焚き火タープ。何とも絶妙な組み合わせなんですよ(笑)良かった買い足ししなくて済む(*´艸`)でも軽いタープ欲しくなりました(笑)

そうへそうへ
2016年08月25日 13:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
突撃川キャンプ!!~塔の岩オートキャンプ場②~(7月29日~)
    コメント(14)