酷評から一転!あのバッグインベッドが進化していた【DODバッグインベッド】
Sep 11 , 2018
皆さん今日は~。
気まぐれブログの時間です。
夏も終わりましたね~。今年の夏はかなりキャンプを楽しみました。
海に、川に、川に、川に。って川ばっかりw
満足感ばかりですがね~。
これからはキャンプ最高シーズンの到来!秋キャンプですね!!
ただ最近は秋雨前線停滞中につき、天候不順・・・先週も予約していたキャンプ場を急きょキャンセルして無料キャンプ場で遊んで来ました。
ここ最近はロケーションを重視したキャンプ場選びをしているのですが・・・雨だとロケーションの意味がなくなるので辛いところです。
さて、今回は、以前の記事
2017/06/20
で酷評していた、DODのバッグインベッド
これの進化により評価が変更したというお話です。

昨年2月に購入した
DOD(旧ドッペルギャンガー)製品
【バッグインベッド】
発売したと同時に、そのサイズと軽量さにひかれて飛びつきました。
しかし使ってみると、あまりにも生地が柔らかく、僕が求めていた、
サイトのベンチとしての使用
に致命的な欠陥を感じ、以前の記事のような酷評をすることになったのです。
まぁ、そんな酷評だったとしてもそれはサイトにおけるベンチ使用であって、いざ寝床として使う分にはほとんど不満は無かったというのもあり、手放さずにずぅ~~~っと車のトランクに入れてありました。
ただ、その後に購入したヘリノックスタクティカルコットの存在もあり、ソロキャンプ時に寝床として使う際にもそちらを使用することになり、かれこれ一年半近く使用する機会を失ってました。
そうこうしていた、8月のキャンプのある日。
嫁さんから珍しく、コットで寝たいと申し出があり、それなら二つ出して自分もコットで寝ようと思いつき、ついに久しぶりにバッグインベッドを使用する事になりました。
その時は2泊3日。
快適なコット寝をして、やっぱり楽だなぁ~なんておもっておりましたが、撤収時に愕然・・・・

破れてますがなー!!!

ここも。

こんなところも(汗)
計4か所位破れまくっておりまして・・・・
流石に実質3回目の使用でこれではあんまりですよドッペルさん。と思い、さっそくサポートに問い合わせ。
ただ、日付が1年以上たっているんですよねぇ・・(汗)
DODのホームページから問い合わせをして、以降専用のアドレスを使ってやりとりをする感じです。
問い合わせをした翌日にはすぐに連絡があり、
「製品不良となりますので、生地を交換します」
との内容でした。
個人的には、もう二度と使うか!!なんて思っていたので交換といわれても微妙な気持ちではありましたが、完全に1年経過した商品なので、交換してもらえるだけでもありがたいと思い、その提案を受け入れる事にしました。
そうして届いたのが、冒頭の写真、

になるのです。
違いはまず、

当たり前ですけど、ロゴが変わってますね~(笑)
(以降、左が新生地、右が旧生地)

並べてみると、当たり前ですけど遠目からは差を感じません。
しかし、、

あれ??縫い目が違う。補強されてる。

この辺とかも微妙に違いますよね。
そして、一番に感じるのは、

写真でわかるかなぁ~、何か裏面のコーティングがしっかりしてるんです!!
触った感じも明らかに厚みが違う。

こうやって並べると、色の違いが判るでしょうか。
では実際に組み立ててみましょう。


組み立てた感じは若干前より硬くなったかな~って程度。
相変わらず、わけのわからんナミナミな跡はつきますね。

小学5年生に寝転ばせてみる。

↑こちらは旧生地
何となくですが、沈み込みの違いわかりますかね~。

↑新生地

↑旧生地

旧生地は小学校5年生の体重で完全に凹んでるのがわかります。
そして、僕が座ってみると、、、

お。ギリギリつかない(笑)
でも微妙な範囲ですけどね~w
実際寝転んで見ると、前の生地は完全にたわむ布に包まれる感じでしたが、新しい生地は下から支えられる感触があります。
いずれにしても割と柔らか系のコットなのでたわみはありますが、今まで感じていた、
生地が柔らかすぎる!!
といった弱点をある程度リカバリーできています。こうやって、さりげなく製品改良を行っていくのもDODの強みなのかもしれませんね。
そうなってくると、
圧倒的な、軽量、コンパクトなコット
収納(約)W510×D130×H160mm
重量:(約)2.3kg
という利点も捉え、かなり優秀なコットとして考えられるのではないでしょうか。
まぁ我が家は、比較対象としてヘリノックスのコットがあるのですが、あのヘリノックスからみても、この軽量、コンパクト性は神であると思います。
僕の生地で、バッグインベッドを対象から外した方もいるかもしれませんが、、、
寝るだけであるならかなりの優秀コットです!!w
サイトにローコットはどちらにせよ合わない気がするので、、その点は皆様の好みにお任せしますw
以上、評価変更レポでした♪
ついで・・
今欲しくて悩んでるナチュラム製品・・・・ポイント少しあるんだよな・・・・
これ、スタッキングできて、チタンだし、容量もちょうど良いサイズ・・・・
欲しい!!
【ベルモント チタンスタッキングシングルマグ330】
これがセール価格1555円!!安い!!
いつかクリックして買うと思いますw
リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!②【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜
リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!①【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜
ダイヤモンド富士チャレンジ〜完全な不発っぱら〜【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月6日〜
デイ参加でも充分楽しい!飛騨牛を食す。人気の無料キャンプ地【湖岸緑地公園支那1】2021年2月
ベルランゴデビューキャンプへ【グリム冒険の森】2021年2月6日〜
冬キャンプは安心高規格な「ゆるキャン△」聖地へ【竜洋海洋公園オートキャンプ場】2021年1月10日〜
リベンジ富士山!!爆風!そして満点星空!!①【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月13日〜
ダイヤモンド富士チャレンジ〜完全な不発っぱら〜【ふもとっぱらキャンプ場】2021年3月6日〜
デイ参加でも充分楽しい!飛騨牛を食す。人気の無料キャンプ地【湖岸緑地公園支那1】2021年2月
ベルランゴデビューキャンプへ【グリム冒険の森】2021年2月6日〜
冬キャンプは安心高規格な「ゆるキャン△」聖地へ【竜洋海洋公園オートキャンプ場】2021年1月10日〜
コメント
ほう!DOD、製品改良をしてるなんて
ちょっと企業体質を見直しました私。
加えて1年以上経っての交換と言う対応にも
好感が持てますねぇー!
でもなー、やっぱ沈み込みが強すぎるなぁ、、、。
ちょっと企業体質を見直しました私。
加えて1年以上経っての交換と言う対応にも
好感が持てますねぇー!
でもなー、やっぱ沈み込みが強すぎるなぁ、、、。
レフアさん
DODについては、安かろう悪かろう的なイメージが強かったですからねー(笑)結果割と良いに変わったのは購入した側にとっては嬉しい限りです♪でも交換しなきゃわからなかった話で微妙ですけどね(笑)レフアさんのおっしゃる通り、依然リビングスペースに置く事は無理かと思いますので寝床としての評価になります!
DODについては、安かろう悪かろう的なイメージが強かったですからねー(笑)結果割と良いに変わったのは購入した側にとっては嬉しい限りです♪でも交換しなきゃわからなかった話で微妙ですけどね(笑)レフアさんのおっしゃる通り、依然リビングスペースに置く事は無理かと思いますので寝床としての評価になります!
こんばんは~!
ギアっていろいろ進化してるんですね~(*´з`)
経験の少ないわたくしですが、バッグインベッドはこれまで試したコットの中で2番目によかったです。
1番目は。。。もちろん自分で使っているバイヤーのコットです(笑)
バッグインベッドはコンパクトになるし軽量だし、使い勝手がいいですよね!
乗ってる娘さんが楽しそうです(゚∀゚)
ギアっていろいろ進化してるんですね~(*´з`)
経験の少ないわたくしですが、バッグインベッドはこれまで試したコットの中で2番目によかったです。
1番目は。。。もちろん自分で使っているバイヤーのコットです(笑)
バッグインベッドはコンパクトになるし軽量だし、使い勝手がいいですよね!
乗ってる娘さんが楽しそうです(゚∀゚)
お〜、スノピ並みの無償交換とは、DODもやりますね〜。
キャプスタとはひと味違うね(笑)
しかし、それでもスレスレなんですね〜。
まあ、幕内で使う分にはOKですかね。。。
キャプスタとはひと味違うね(笑)
しかし、それでもスレスレなんですね〜。
まあ、幕内で使う分にはOKですかね。。。
yashiさん
こんばんは~♪コメントありがとうございます!
そうなんですね~さりげない進化なんですけど使っている側にとっては大きな進化ですw
進化していることを謳ってくれれば、酷評から早めに切り替えたんですけどねw
どこでバッグインベッド試したのか探してみたらDODの展示会に行かれてたんですね~。
確かに寝心地だけをとらえると、他の安いコットと比較するとかなり上回ります!
これは間違いなく、自分としてもバッグインベッドで寝る事に関しては、オッケーオッケーいつでも寝ちゃうよ状態です(笑)
ただ、コットに求めるのはそれだけじゃない場合もあるので、そこがネックだった点ですね~。
いずれにせよ、悪評化部分が緩和されたのでこれからも大事につかって行きますよ~。たぶんw
あ、お気に入り入れて頂いてたんですね!僕も入れさせてもらいま~す♪
こんばんは~♪コメントありがとうございます!
そうなんですね~さりげない進化なんですけど使っている側にとっては大きな進化ですw
進化していることを謳ってくれれば、酷評から早めに切り替えたんですけどねw
どこでバッグインベッド試したのか探してみたらDODの展示会に行かれてたんですね~。
確かに寝心地だけをとらえると、他の安いコットと比較するとかなり上回ります!
これは間違いなく、自分としてもバッグインベッドで寝る事に関しては、オッケーオッケーいつでも寝ちゃうよ状態です(笑)
ただ、コットに求めるのはそれだけじゃない場合もあるので、そこがネックだった点ですね~。
いずれにせよ、悪評化部分が緩和されたのでこれからも大事につかって行きますよ~。たぶんw
あ、お気に入り入れて頂いてたんですね!僕も入れさせてもらいま~す♪
しくさん
無償交換は意外と最近多いですよね~。
スノピに負けておらず、コールマンも最近は無償交換等してくれますし。
キャプスタは流石にどうでしょうかw
この勢いで岩谷に、「マーベラスの点火摘みのネジが取れてなくなりました。助けて」
とお願いしたら、点火摘みとネジセットの商品108円+送料180円+振込手数料150円請求されましたwこれが普通かな。
バッグインベッドはホント組立に力がいらないくらいのテンションなんでこんなもんです。
の割に、良い。そんなスタンスが良いかと思いますw
無償交換は意外と最近多いですよね~。
スノピに負けておらず、コールマンも最近は無償交換等してくれますし。
キャプスタは流石にどうでしょうかw
この勢いで岩谷に、「マーベラスの点火摘みのネジが取れてなくなりました。助けて」
とお願いしたら、点火摘みとネジセットの商品108円+送料180円+振込手数料150円請求されましたwこれが普通かな。
バッグインベッドはホント組立に力がいらないくらいのテンションなんでこんなもんです。
の割に、良い。そんなスタンスが良いかと思いますw
こんにちは。
最近、ソロも増えたので「軽いは正義」だとつくづく思います。
理想はヘリノックスですが、そこまで出せないと、DODみたいな軽量コットが魅力的ですね。うちは間違って木製コット2つ買ってしまいましたが(笑)
最近、ソロも増えたので「軽いは正義」だとつくづく思います。
理想はヘリノックスですが、そこまで出せないと、DODみたいな軽量コットが魅力的ですね。うちは間違って木製コット2つ買ってしまいましたが(笑)
Egnathさん
こんにちはー♪そーですね、ソロになると余計に荷物の簡略化が求められますねー。それとともに設営撤収スピードも大事になりますので、組み立て系のコットはその点は弱点です(笑)めんどくさくてヘリノックスのコットは毎回展開というわけじゃありません
にしても重量系コットは、雰囲気重視されるEgnathさんならではでないでしょうか(笑)
こんにちはー♪そーですね、ソロになると余計に荷物の簡略化が求められますねー。それとともに設営撤収スピードも大事になりますので、組み立て系のコットはその点は弱点です(笑)めんどくさくてヘリノックスのコットは毎回展開というわけじゃありません
にしても重量系コットは、雰囲気重視されるEgnathさんならではでないでしょうか(笑)