ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPハマりの備忘録

since 2015.5
~ファミリー弾丸キャンパーの物語~

③避暑地で素敵な林間フリーサイト〜戸隠イースタンキャンプ場〜(8月13日〜15日)




こんにちはー♪間違いなく雨模様の週末ですね(^◇^;)

残念ですが淡い期待を残すとして、来週の三連休にもキャンプが控えてるので我する事にします(笑)


さて、振り返りお盆キャンプも最終日となりました。

流石に中日と比べるとボリュームが落ちるのですがそれでもギリギリまで滞在したので割と良い最終日を過ごす事が出来ました。

あと少しですが振り返りキャンプにお付き合いください。

③避暑地で素敵な林間フリーサイト〜戸隠イースタンキャンプ場〜(8月13日〜15日)


1日目、2日目はこちら






にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



3日目~



2泊3日のキャンプも最終日となりました。


相変わらず雨模様な天気です。

戸隠イースタンキャンプ場


土砂降りじゃないのでよいですがね~。


戸隠イースタンキャンプ場


もちろん焚火からのスタートです。


朝の焚火は我が家ではマストですね~。長時間はやれませんが、冷え込んだ朝に焚火を見ながらか珈琲を飲むのが一番の楽しみだったりします。

戸隠イースタンキャンプ場


焚き火で沸かすお湯の珈琲も雰囲気でますよね~。っといっても最近はやってませんがw

戸隠イースタンキャンプ場

今回は朝食を和食にしました。

3日目となると和食が恋しくなります。

旅館にいっても朝食が好きなんですよね~。ご飯とみそ汁だけでもホッとします。

今回は豚汁ですけど。

戸隠イースタンキャンプ場

戸隠イースタンキャンプ場

卵焼きも美味しい♪


戸隠イースタンキャンプ場

朝食が終わるとお隣のG君と早速遊び始めます♪


結構長い事遊んでいたんじゃないでしょうかね~。


G君家族から教えてもらったのが、

戸隠イースタンキャンプ場

【ブロックス】

これなかなか頭使いますし、大人でも子供でも対等に戦えて楽しいゲームです。

ただ部品がなくなるとかなり致命傷で我が家はこのキャンプの後購入ししばらく楽しんでいたのですが・・・・


最少単位の1個を失くしてしまいました(汗)グルキャンに持っていくのは危険です(爆)

最後はかならずみんなで部品を数えて点検してから片付ける事。この約束が守られてなかったですね~。


子供たちが楽しんでいる間、僕はインスタでコメントを交わした方のところへご挨拶へ~。


40のランクル?でソロでキャンプをされている方で、めっちゃ渋いサイトでした!

ソロを楽しまれている感じが、「いつか俺もこうなりたいな~」って憧れてしまいましたw

でも子供がついて来てくれてる間はファミキャンを思いっきり楽しみますけどねw

そしてこの方がキャンプしていた場所。

めちゃくちゃ広いスペースで周りも囲まれてるにもかかわらず誰も来ない!!

まさに穴場的な場所でした~。ここならいつ行っても空いてるかもしれません。今後の参考にさせて頂きますw


撤収日なのですが、戸隠イースタンの強み、インアウトフリーをいかして最終日ものんびりします。


とはいえ、少しは片付けもしなくてはいけないのでウィグロの中だけ少し整理を。



のんびりしていると午前11時頃になってましたが、普通のキャンプ場ならもう撤収終了時間ですね~。

戸隠イースタンキャンプ場


相変わらず空がどんより・・・雨ではないのですが。


戸隠イースタンキャンプ場



戸隠神社へ




さて、お昼ご飯前に少しだけお出かけを。


キャンプ場から車で5分程にある、


【戸隠神社】

2000年の歴史を刻む神社で、パワースポットとして有名な神社。観光客もかなり訪れます。


戸隠イースタンキャンプ場


駐車場は有料ですが、一番近いところはお盆の観光客にとても耐え切れません。

我が家はたまたま偶然順番待ちに並べたので近くに止めれてラッキーでした♪

戸隠イースタンキャンプ場

奥社へと進む道がまっすぐと続きます。


戸隠イースタンキャンプ場


戸隠イースタンキャンプ場


このあたりは広葉樹が多かったですかね。


戸隠イースタンキャンプ場


結構な距離があります。


この門を抜けると・・・



戸隠イースタンキャンプ場


おぉ!!この貫禄のある針葉樹ゾーン!!幹の太さが歴史を感じます。


戸隠イースタンキャンプ場



そしてこのまっすぐと伸びる道に何かパワーを感じるような感じないような・・・・




戸隠イースタンキャンプ場



奥社に到着しましたが、、、、並ぶことに・・・




戸隠イースタンキャンプ場



とりあえずお参りを。



そして来た道をまたのんびり帰りました。



戸隠イースタンキャンプ場


この屋根の感じ。ジブリの世界に出てきそうw



もちろんいっぱい子供たちは歩いたので、



戸隠イースタンキャンプ場



戸隠イースタンキャンプ場



3日連続のソフトクリームw


まぁ小腹も空いてますしね~。


戸隠イースタンキャンプ場

食堂・売店は2店舗ほどありましたかね~、こちらの方がおいしそうに見えましたw



昼食~撤収




さて、お昼ご飯を食べなくてはならないのでキャンプ場に戻ります。


キャンプ場に戻る際に、昨日から気になっていたお店・・・






ベーコン屋?w


よくわかりませんが自家製ベーコン専門店です。


中に入るとかなりダンディな店長がお出迎え。


小さなお店の壁一面に冷蔵庫があり、それぞれの種類にそれぞれのサイズがパッキングされて陳列されています。


すぐに、


「ほいっ」


っと味見用のベーコンを渡されますw


ん~!!確かに美味しい!!味もしっかりしみてる!!




まぁ、見学だけのつもりもあったけど、、、、買おうかなってことで、一つ購入♪

値段は結構高いですよ(爆)



戸隠イースタンキャンプ場


こちらが購入したベーコン



戸隠イースタンキャンプ場


さてキャンプ場に戻ってお昼ご飯を作ります。



戸隠イースタンキャンプ場


嫁ちゃんが何となく食べたがってたやつ。


戸隠イースタンキャンプ場


メインは、昨日から購入している夏野菜と購入したベーコンを使い・・・


戸隠イースタンキャンプ場



ニンニクとオリーブオイルで炒めて~~~




戸隠イースタンキャンプ場




夏野菜のペペロンチーノ♪




夏野菜好きに加えて大好物のペペロンチーノはたまりませんw




戸隠イースタンキャンプ場



購入したベーコン。小さ目にしときましたがかなりのパンチのある味で普通のブロックサイズはとても食べれません(爆)
スープとかには最高ですね~。



戸隠イースタンキャンプ場


もちろん大人用には、辛みが足りませんので、黄金一味を。


少しかけるだけども劇的に辛くなるこの一味。風味も美味しく好きです。
(カルディで購入できます)





お隣さんは既にお出かけ中でした。



戸隠イースタンキャンプ場




最後も一緒に遊びたがってましたけど残念でしたね~。みんなで手紙を書いて机の上に置いておきました。


またいつかどこかで会いたいですね~。




午前中だったか、午後だったか忘れてしまったのですが、キャンプ中にお知り合いになった方もわざわざ我が家のサイトまで来てくださって、帰られる挨拶をして頂きました~。


みんな良い人ばかり、いい出会いでした♪



戸隠イースタンキャンプ場



撤収も大分進んで来てあとは積み込むだけになりました。



キャンプ場に戻ってきてからは、雨なのでテントとタープを最終の残しして・・・





戸隠イースタンキャンプ場




どかん!!とゴミ袋撤収!!




戸隠イースタンキャンプ場




午後5時撤収完了、キャンプ場を後にしました~。






帰りはのんびり下道で長野市まで。






途中、良い湖畔キャンプ場も見えましたね~。今度行きたいな~。


なんて考えながら長野市街地を通過し、




戸隠イースタンキャンプ場



何故かインター近くの釜めしの工場に立ち寄ったりして・・・




長野インターから高速に流入。






夜ご飯がてらに、



戸隠イースタンキャンプ場


姥捨パーキングへ。



長野市の夜景を一望



戸隠イースタンキャンプ場



三脚もってればな~w






その後はひたすら高速を走り続け帰宅となりました。




翌日の乾燥中の風景。



戸隠イースタンキャンプ場



総括&施設紹介





突然行ったお盆キャンプ


予約無しのフリーサイトというまさに我が家にぴったりなキャンプスタイルに対応する、


戸隠イースタンキャンプ場


夏にぴったりの高原林間サイトであり、インアウトフリーのシステム。


観光にも立地条件が良く、かなり大満足の3日間を過ごす事ができました。

二泊三日のう違う晴れ間が出たのは少しだけ。

にもかかわらず1年ほど経過してますが、記憶に残るのは楽しかった思い出ばかりです。



戸隠イースタンキャンプ場





簡単に施設紹介。


③避暑地で素敵な林間フリーサイト〜戸隠イースタンキャンプ場〜(8月13日〜15日)



キャンプ場全体はこのような感じ。


大体どこでも張ってもよい感じです。



真ん中の大型トイレだけ水洗の綺麗なトイレですが、あとは簡易トイレです。


そうなると真ん中を中心としたサイトを探すのも良いと思いますが、離れれば、プライベート感のあるサイトに出会えると思います。


2か所ほど、完全プライベート(周りを囲まれた)サイトもあり、穴場を見つけるのも一つの楽しみかもしれません。



戸隠イースタンキャンプ場



こちらシャワー室だったと思います。使っていませんが。



戸隠イースタンキャンプ場




ゴミ捨て場もあります。



ここでゴミを捨てたら、「クマが出た」とかの話を従業員の方がされてました(爆)


管理棟には、飲み物、日用品、氷、薪は売っていました。


周辺には今回行ってませんが、


忍者からくり屋敷や、神告げ温泉等もあり近辺だけでも楽しめると思いますよー。




まぁ、こんな感じの簡単な施設紹介ですが、個人的には高規格ではないもののお気に入りのキャンプ場です。



少し遠い方も多いかもしれませんが、夏キャンプの一つの選択肢としていかがでしょうか。




更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村








このブログの人気記事
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】

キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情

キャンパーが車を買い替えるという話。
キャンパーが車を買い替えるという話。

SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。
SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。

冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】
冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】

同じカテゴリー(★長野県のキャンプ場)の記事画像
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
魅せられたあの森に会いに行く②【おんたけ森きちオートキャンプ場】
魅せられたあの森に会いに行く①【おんたけ森きちオートキャンプ場】
中央アルプスの絶景と出会いのキャンプ【いなかの風キャンプ場】
湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】
同じカテゴリー(★長野県のキャンプ場)の記事
 白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜 (2022-07-31 06:13)
 白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜 (2022-07-28 06:31)
 魅せられたあの森に会いに行く②【おんたけ森きちオートキャンプ場】 (2021-07-28 23:24)
 魅せられたあの森に会いに行く①【おんたけ森きちオートキャンプ場】 (2021-06-04 17:59)
 中央アルプスの絶景と出会いのキャンプ【いなかの風キャンプ場】 (2020-12-21 15:13)
 湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】 (2020-10-21 22:46)



コメント
戸隠神社も行きたかったな~w
またリベンジしに行きます(クソ遠いけどw)

ぺペロンチーノ美味そうですね。
初日から車で通っていて、このベーコン屋さん気になってました。
一度立ち寄ろうかと思った際には、営業していないような雰囲気でしたw
夕方だったせいなのかもしれません。

良い出会いがあるとキャンプが一気に華やぎますね!
去年の夏を思いださせてもらいました!

CISCOCISCO
2018年07月05日 13:25
CISCOさん
戸隠神社もですか~wここも雨降るとかなり辛い道になりますからね~。途中若干岩場もあるし危険極まりないです。
でも雰囲気よかったですよ~♪
ベーコン屋気になりますよね!見た瞬間に思わず寄りたくなる。
寄ると値段が高かろうがどうしても購入せざる負えない状況になるw
子供たちは普通の市販ベーコンの方が好きかもしれません、何せ、濃いw


僕もこうやって振り返りブログを書いていると1年前なのに最近行ったかのような、妙な満足感に浸っておりますw

そうへそうへ
2018年07月06日 07:01
こんばんは〜
先程はコメントありがとうございました(o^^o)
このキャンプ場予約なしのフリーサイトなんですね!
今年のお盆どこも予約できてないので行ってみたくなりました♩
そしてトップ画のsoulwhatのテント素敵ですね〜
お気に入りいただきます。

ayatyayaty
2018年07月06日 20:57
ayatyさん
今晩は♪こちらにも訪問いただきありがとうございます
お盆予約できなかったんですかー、我が家はいつものごとくノープランですけどね(笑)
かなり大きなキャンプ場なのでそれなりには混みますが何とかなるキャンプ場だと思います♪
本当に良い季節は新緑の季節かなとも思いますが(笑)
おぉ!soulwhatを見つけちゃうとは鋭い!かなりお気に入りテントですよー!またレポしますね♪お気に入りありがとうございます!こちらも頂きます!よろしくお願いしまーす!

そうへそうへ
2018年07月06日 22:54
初めまして!
新着から伺わせて頂きましたm(__)m

過去ブログも拝見させて頂いて、ギアもテントもグルメもすごいな~と感心しまくりです!
当方は初心者君なので勉強させて頂きます!

戸隠、昔コシの強くおいしいそばをたらふく食べた記憶があります。
お子さん達も素敵な笑顔ですね~(*´з`)

また遊びに伺わせて頂きます!
よろしくお願いしますm(__)m

yashiyashi
2018年07月08日 20:33
yashiさん
こんばんは~♪初めまして~!
コメントありがとうございますyashiさんのブログも何度かお邪魔させて頂いてます(読み逃げすいません)
我が家は基本無計画キャンプですし、食事も皆様に披露できる内容でもありませんが、見て頂いて感謝です♪
戸隠そばは確かにおいしかったですね~♪また行きたい気持ちになっちゃいますw
こちらもまたお邪魔させて頂きますね~♪

そうへそうへ
2018年07月08日 22:54
戸隠神社って、私が好きで良く行く
日本一のパワースポットとも言われる
美輪山 大神神社の参道に凄く似てます。


夏野菜のペペロンチーノがホント美味しそ♪

梅雨明けして一気に暑くなったので
避暑地キャンプじゃないと厳しいですね、、、。
東海は避暑地キャンプ多そうだから羨ましい。
関西って少ないんですよね(´・ω・`)

レフアレフア
2018年07月11日 15:02
レフアさん
あまりパワーとか感じない方なのですが、参道の木の迫力には何とも言えない力強さと神秘的な雰囲気を感じました( ̄▽ ̄)
ペペロンは私の大好物なだけに私好みな味ななっておりますよー(笑)
本当この前平地キャンプしてきましたけど、限界ですねー、、夜の気温でギリギリというところでしょうか(笑)避暑地に来てくれたら突撃しますよー♪

そうへそうへ
2018年07月11日 18:45

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
③避暑地で素敵な林間フリーサイト〜戸隠イースタンキャンプ場〜(8月13日〜15日)
    コメント(8)