ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 秋のキャンプレポ2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPハマりの備忘録

since 2015.5
~ファミリー弾丸キャンパーの物語~

湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】

いよいよ、9月の連休レポ最終回。


今回は、ひたすら観光した後、キャンプ場に戻ってきてからのお話になります。


いやぁ、思いのほか長くかかってしまいました。

仕事も忙しかったのもありますし、何気に結構その後もキャンプに行ってますし、、、


なかなか、テンションをあげる事が出来なかったのも要因なんですけどね(笑)

私がブログを書くときはそれなりのテンションをあげてかないと文章が続きません。

感情で書いてしまうブロガーなんです(爆)

その理由も、このキャンプがそれだけハードルが高い程充実していたから。


どうやったら、この充実したキャンプを表現できるのか・・・

そう考えると、その充実度に見合ったテンションまで上げないとなかなか書けないものです(笑)


書き終えて、それだけの表現が出来ているのかは、まぁ、、、まだまだ足りないなと思うところはありますが、、


ひとまず完結!!


最終回できれば読んでいただければと思います。



1話目はこちら。


2話目はこちら





↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。




キャンプ場へ帰還




充実した白馬観光を終え、キャンプ場へと戻ってきた我が家。


まだ時間があります!ならば、、、



SUPでしょう!



珍しく次女が乗る気満天。



同じく乗りたい盛りのはるーも。



二人で近くならと出向するも、、、








湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




遠いわー!







湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




どこまで行くんじゃい!(滝汗)




二人とも泳げますし、ライフジャケットつけてるけど、、流石に自分が泳いで届く範囲じゃないと怖い。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



にしても上手に乗れるものだなー。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



若干、長男はるーがペットみたいになってるけど(笑)




少し遠くに行きたいとの要望によりお父さんも乗り込みます。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



早朝と違い光が綺麗に入ります。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



お約束のジャングルクルーズコースへ。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




これが真夏なら飛び込んじゃうな(笑)



のんびりした夕方の時間を湖上で過ごすことができました。


今回帰ってきたら、お隣さんが変わっていて、リビングシェルのご家族が。


ご挨拶すると何とも感じの良いご家族。



あまりにも隣が近いもので会話が、よく聞こえるのですが、、、


我が家から怒声が聞こえる場面でも、穏やかな会話になってたり、夫婦二人が協力してる声かけがあったり、、、



嫁さんと二人で、『素敵なご夫婦だねぇ』とお話ししておりました(笑)



少しお話しさせてもらうと、カナディアンカヌーを車の屋根に乗せてきたとのこと。



赤のカヌーがまたカッコ良い!!


色々と見習わなくちゃなと。考えさせられました。



安定の夕食タイム




一気に辺りが暗くなり、夕食の時間となります。


スーパーでの焼肉食材買い出しに敗北した我が家。



思いついたのは、簡単にフライパンでアヒージョ。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



ズッキーニが入るだけで、私的に洋風感が出て好き(笑)



よく食べるメニューでもありますが、美味い!!


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



子供達もよく食べますよ!



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



具材が減ったら追加で投入!



オイルベースの鍋みたいな感じかな(笑)


味が決まっていたら、美味しさがずっと続くので何度でも食べれます。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



少し肌寒いので今季初のアルパカストーブスタート。



奥では焚き火もおこしてます(笑)


そこでモゾモゾ次女のまーが何かを炙ってますが、、、



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



またウィンナーかい(笑)



結局一人でウィンナーを食べ尽くしていた気がします。



まぁ焚き火で炙ったウィンナーは美味しすぎですからね。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



仕込んでいた焼き芋も。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



秋を感じますねぇ。かなり甘くて美味しかったですよ!



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



最後の〆パスタ!!〆というか最早メイン!!


叫ばせて頂きます!



ウマホーーーーーー!




何度もおかわりして大満足です。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




夕食後は家族で焚き火タイム。




何か久々な感じがするなぁ。




良い季節になりました。



家族で、『ワードウルフ』をやってみました。



全員に内緒のお題が出るのですが、一人だけちょっと違う。


EXILE、EXILE、EXILE、イーガールズ

とか、

カレー、カレー、カレー、シチュー

とか。


ただ自分が仲間外れなのかはわからない。多数派なのか少数派なのか。


その中で、みんなで会話をして、


誰が少数派なのか、誰が嘘つきなのかを探っていくゲーム。


最後に投票して、多数派の人が少数派を当てれれば勝ち。

当てられなければ少数派の勝ち。


そんな単純なゲームなのだけど、、


自分が少数派なのかもしれないと思うと下手事言えないし、しかし子供が言ってる事の意味がわからなくてついつい聞いてしまうと怪しまれるとか。


『ダンス上手だよねぇ。』『うんうん』『最近出てないよね』『解散するんだよね』『え?解散?』『一人だけ特に有名だよね』『え?一人だけ?結構有名な人おるけど、、』

とかまぁそんな会話を(笑)


なかなか心理戦が面白く家族で笑いながら過ごせます(笑)





焚き火もそこそこに、幕内側で、、、


能登の先端、珠洲にある、

湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】


【宗玄酒蔵】

1768年から続く酒蔵。

夏に実は行っていたこれまた最高のロケーションのキャンプの際に購入。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



夫婦二人の時に日本酒を持ってくるのは珍しいですが、なかなか飲む機会も無いので(笑)


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



ゆっくり味を感じながら飲めるお酒です。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



良い感じの気持ちよさになり、家族でインナーの中へ。



少しいつもより早いですが眠りにつくことにしました。











写真部に再潜入





あかん!!




ナチュログ写真部がすぐそばにいると思うと寝れない(爆)


むくっと起き上がり徐に日本酒とお菓子を持ってテントの外へ。




青木荘の最深部を覗くと、写真部の集まりが開かれてる様子の光が確認できます。


ここに行くのか?行くのか??



いやもう行くしか無いでしょう!




近づいて行くと、写真部の皆さんが焚き火を囲んでお話し中!!



この中に声を掛けるのはなかなか勇気が要りますが、既に若干ヘベレケ状態(爆)



お構いなしに、『今晩はー♪』と日本酒を手に持った男が入っていきます(爆)


写真部の皆様も(多分)快く受け入れてくれて輪の中に潜入成功!!


ここでは今まで知らなかった、写真部のあんな事、こんな事、のお話しをしっかりと聞かせて貰いました(笑)


お話しして思ったことは、、、






気を抜いたら、とことん弄られる!








という事(爆)



皆さん会話力が高く隙を見せられません(笑)



そんな楽しい時間を共有させて頂き、



明日、朝5時半集合!!


の言葉が聞こえたような聞こえてないような足元がふらつくヘベレケの状態で、眠りについたのでしたー。










3日目の朝










嫁さんから起こされてテントから這い出ると、、




湖面が霧に包まれてます。




そしてかなり寒い(汗)




これは、、朝のSUPは難しいなぁと思っていると、、








湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】


既に湖上には写真部の方が。



どれだけストイック(笑)




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




しかし霧の中のカヤックは絵になります。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




そんな様子をテントから眺めてると、、、




taku-cさんが近寄ってきて無言で手招き。




ですよね(爆)




意を決して着替えて、いざ霧の中へ!!




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




この中で湖上散歩。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



何て幻想的なんでしょうか。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




この風景を見るとやはりカヤックが欲しくなります。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




みんな楽しそうに漕いでます。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




にしてもEgnathさんのカヌーはこの霧にあまりににも似合います。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



霧の中を突き抜け対岸まで来ると、、



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




同じく早朝カヤックをしていたレジェンドTORIPAPAさんと遭遇。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖上でお喋りとは何か特別な感じですねー。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



少しずつ霧が晴れてきました。




このまま最北端を目指します。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



SUPからの撮影。


どうやったら素敵に撮れるのか、、、。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



試行錯誤してますがなかなか難しい(笑)




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



ここが最北端かな。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




何かレールが敷かれてます。




水量が減った時に使うのでしょうか。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



ゆっくりと岸沿いを進み、、



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




1時間を超える、幻想的な湖上散歩を楽しんだのでした。




さて、、、




気付いたら7時過ぎてる!!


あかん!怒られるわ(汗)

そこから一気にショートカットでサイトに戻ります!



何を隠そう、この時持てる体力全てを使い、必死に戻りました(爆)



いやぁSUPって意外と速いですね(笑)



私が必死に帰ったので、皆さんも切り上げたのか、



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




続々と帰還されてましたね(笑)



申し訳ない(汗)



朝食タイム






サイトに戻ると既に家族が朝食中。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



ストーブを囲んで昨日購入したパンを。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



パンドカンパーニュで私が選んだ明太子フランス。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



少し炙って温めて食べると、、



明太子の量がめちゃ多くてうまーーー!



ちょっとびっくりする量でした。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




他にも、白馬のスノーピークのマルシェで購入したハード系のパンが旨すぎて。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



昨日のアヒージョのオイルを残しておいたのでそこに付けながら食べるとまた美味しい(笑)




撤収と余韻を楽しむ時間。





さて、我が家はこの日、午後5時からテニスの習い事とかなりのハードスケジュール。


少なくとも10時過ぎには出ないといけないなーと。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



少しずつ片付けながら、、、




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




のんびりも過ごしたり。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




やはり日が出てると気持ちが良い。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖の色も一段と綺麗に見えて、、




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




このまま走って飛び込みたくなります。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




やはりここは夏に来たい。




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



そう思わせてくれる場所だなぁ。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



施設紹介するような程写真を撮ってないので、これが、メインの炊事場。



トイレは撮影し忘れました。綺麗では無く、何故かトイレットペーパー持参。


許容範囲だと思います。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



管理棟は薪買いに行くくらいしか用事はありませんでした。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



どこからとも無く白鳥のボートも現れたり。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



対戦をする写真部を眺めたり(爆)




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




こんな空気感堪らない。



名残惜しいけど、、、



テントを畳み



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




狭いけど充分寛げるスペースでした。



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




最後に写真部の方にご挨拶を。




湖上に出られてる方ばかりでしたが、、



念押しで、、、





miniパパさん忘れないでね!!




ときっちり伝えておきました(爆)



10時15分、完全撤収完了!!


充実した3日間を過ごさせてもらった青木荘を後にします。




その後向かったのは、、




湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】




うん。TSURUYA(笑)長野に来るとどうしても寄りたい(笑)


ジャムの種類とか尋常じゃないよね。



また帰りの道中で見つけた、、



湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】


【大雪渓酒造】


見つけたら入らないわけには(笑)


試飲も何種類か出来て、嫁さん一気にベロンベロン(笑)


良いお土産買う事ができました。



そこからはのんびりしてる暇も無く一気に自宅まで。



途中、早い時間から中央道渋滞が始まりかなり焦りましたが、なんとか午後5時の習い事に滑り込む事ができたのでした!


総括




滑り込みで何とか予約の取れた今回のキャンプ。


蓋を開けてみれば、SUPは楽しめる最高の湖畔キャンプな上に、充実した白馬観光まで楽しめてしまいました。

それに何より私にとって衝撃的だったのはナチュログ写真部との遭遇でしょう!!

色々弄られたりもしてますが、出会えた事に感動、興奮しまくりでした!!






そんな、大満足の秋の連休キャンプ。


中学生になった長女も連れて家族全員で来れた事が私にとって一番嬉しい事でした。


湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】



また来年も同じように家族でいけるといいな。




おしまい!




↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。









このブログの人気記事
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】

キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情

キャンパーが車を買い替えるという話。
キャンパーが車を買い替えるという話。

SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。
SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。

冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】
冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】

同じカテゴリー(★長野県のキャンプ場)の記事画像
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
魅せられたあの森に会いに行く②【おんたけ森きちオートキャンプ場】
魅せられたあの森に会いに行く①【おんたけ森きちオートキャンプ場】
中央アルプスの絶景と出会いのキャンプ【いなかの風キャンプ場】
秋の湖畔キャンプと白馬観光へ②【青木荘キャンプ場】
同じカテゴリー(★長野県のキャンプ場)の記事
 白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜 (2022-07-31 06:13)
 白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜 (2022-07-28 06:31)
 魅せられたあの森に会いに行く②【おんたけ森きちオートキャンプ場】 (2021-07-28 23:24)
 魅せられたあの森に会いに行く①【おんたけ森きちオートキャンプ場】 (2021-06-04 17:59)
 中央アルプスの絶景と出会いのキャンプ【いなかの風キャンプ場】 (2020-12-21 15:13)
 秋の湖畔キャンプと白馬観光へ②【青木荘キャンプ場】 (2020-10-15 07:52)



コメント
いや〜、青木湖がこんなに素晴らしい場所だったなんてずっと信州に住んでいるのに知りませんでした。
それを存分に伝えるそうへさんの文章力!最後のご家族のショットなんて、ジーンと来ちゃいました(涙

カヤックかっこいいですね!写真何枚も撮れてしまいそうな幻想的なシーンがたくさん。
キャンプでするウォーターアクティビティも奥が深そう!ハマったら怖そうですが(笑
そして、毎回飯テロ半端ないっす!またメニュー真似させていただきますね(笑

Marbo_zMarbo_z
2020年10月22日 00:34
えーっと、ワードウルフのくだりだけ、ごく最近にタイムスリップしているような気がするのは私だけでしょうか笑

来年は、カヤック購入ですね!奥様の許可は下りないでしょうが笑

T KigamiT Kigami
2020年10月22日 06:13
marboさん
おはようございます!
長野市からだと逆に選択肢が多すぎて近寄らないのですかね?(笑)
湖、ここまで来なくてもかなりの数あるはずなのですが、ここまで楽しめるのはなかなか無いというのが実情ですかねー。
しかし、文書や写真って難しい!時間が経つに連れその時の気持ちも忘れてしまったり(笑)飯テロ出来てますか??(笑)
アヒージョは定番料理で美味しくて簡単で具材も何でも受け入れられるのでおつまみに限らずメイン料理で食べれますね!
是非最後の〆まで(笑)

そうへそうへ
2020年10月22日 08:50
Tkigamiさん
おはようございます!
よく見てるなぁ(笑)確かにあの会話は別の日、、2週間後でしたね(笑)
あくまで例示ですから(笑)
カヤックは超ハードル高いですからねー。SUPの二台目、、、うーん、、無いか(笑)

そうへそうへ
2020年10月22日 08:57
こんにちは☆

安心してください!
そうへさんとの出会いは濃すぎて、忘れたくても忘れられません(笑)
たぶんそうへさんと一度でもお会いした人は忘れる人なんていないと思いま・・・あっ、1人いた(爆)

最後の夜もみんなでゲームしたり、満喫されてますね〜
ウチはまだ子供も小さいし、みんなでゲームっていうのはあまりないんですが、将来、ウチもこんな風に楽しいファミキャンがしたいです。

で、寝床に入ってからの写真部襲撃(笑)
本当にすごい、もう尊敬しかないです。
その節は、しるこサンドありがとうございました。

miniぱぱminiぱぱ
2020年10月22日 09:48
子供だけでのSUP、不安ですが、本当上手に漕がれていますね~
他のSUP所持者に聞くには、HYPERLITEは安定感があるって言われていたので、
その点はこのSUPにして良かったな~と思っています。


でも、SUPを知ってしまうと・・・、カヤックも欲しくなりますよね~(汗
来年はそうへさんもカヤック導入でしょうか?
写真部へもお酒の力借りなくても、もうガッツリ潜入ですね~


撤収途中との事ですが、テントからの抜けの写真。
桟橋直下の青木湖の透明度、そしてご家族写真。申し分無しです!
ハイテンションレポ(笑)お疲れ様でした~~~

やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい
2020年10月22日 12:47
いやー。アクティブですねー、、、

SUPにカヌーに写真にと、
圧倒されちゃいます。

自宅からの帰路も、沢山の寄り道して
お土産もしっかり調達して、
習い事にも滑り込みセーフって。。。
子供達が大きくなっても、
真似できる気がしません。

写真部の皆様達との交流も、
決して写真の話ではなかったみたいですね(笑)

ともパパともパパ
2020年10月22日 13:18
こんにちはー!

いやー相変わらず盛り沢山なレポ!(^-^)
5時半起きでハッスルするなんてさすがです!!
湖でのSUP、やっぱいいな〜。
うちも積載増えたから乗せれそうやな〜。
妻が反対しそうやな〜笑
写真部の方々には、青木湖にそうへあり!と存在感を見せつけることができたんですねww
また素敵なキャンプ場を紹介してくださーいヽ(^o^)

yashiyashi
2020年10月22日 15:42
こんちゃ(^ ^♪

宗玄
美味いですよね!
あのころ、ひょっとして能登にいたのかな?って思ってました(笑)

ナチュログ写真部との出会い
レジェンドとの出会いもいいけど
ファミキャンってやっぱりいいなと素直に思いました!

shinn.shinn.
2020年10月22日 18:03
こんにちわ~!

「焼肉食材買い出しに敗北」!これは連休あるあるですね爆
私も通常売り場の氷が売り切れてた時の絶望感は半端じゃなかったです(その後、特設売り場で発見)
アヒージョ、堪らないですね~!!
我慢できずにパスタで叫んでしまうのも必然というものでしょう笑
あ~、お腹減ってきた…
ワードウルフめっちゃ楽しそう!うちはもう少し子供たちが大きくなるまでお預けですね~笑

っていうか、そうへさんのコミュ力高すぎじゃないですか!??
私以外にも超絶人見知りなのでそんな多勢に無勢シチュエーション、絶対突っ込めない…
気になって聞き耳立てながら一人ハイボールをくいくい飲み干していつの間にか朝になっているヘベレケ通常運転の可能性大です。

それにしても青木湖の透明度を余すことなく堪能できる写真の数々、そして最後の集合写真、素晴らしいの一言です!楽しませて頂きました~!

そうそう、嫁レケから「今日そうへさん行ってるみたいよ」と通報が来るようになりました爆

ヘベレケとうちゃんヘベレケとうちゃん
2020年10月22日 18:32
こんばんは

湖へSUPにカヌー、霧の中のpicが素敵です
関西人には、琵琶湖くらいしかないけど、そんな幻想的な写真はムリですわ、羨ましいです
kazuura
2020年10月22日 22:27
こんばんは!

感情で書く、なんとなーく分かりますよー。
私も自分の中でしっくりくる流れにのるまで書いては消しての繰り返しですねー。

そしてその時のしっくりきたテンションによって文章変わるので、私のブログはなんだか毎回書き方が違う気がします(笑)

ってそんなことより、一旦寝ようとしてからの突撃だったのですねー(驚)
すごいなー、その社交性を少し分けて欲しいです(笑)

翌朝の霧の中のSUPも雰囲気あってかっこいいし、撤収の間ののんびり時間も素敵ですね。

3部作存分に楽しませていただきました!


あ、珠洲のレポもお待ちしてますよ!(笑)

セトリセトリ
2020年10月22日 22:42
miniパパさん
おはようございます!
忘れたくても忘れられない。深い仲になりましたね(爆)
私を忘れてしまう方は、次も何か仕掛けてくるんじゃ無いかと戦々恐々としています(笑)
みんなでゲーム。うちも下の子が二年生なので、ギリギリ出来るか出来ないかですねー。トランプもギリギリな感じです(笑)
そーこーしてる間に上の子の遊びの賞味期限とか来ると家族で遊べる時間はほんと短いのかも。
あのまま朝を迎えた場合、、きっと朝靄をずっと指を加えながら見ていたんだと思うと、襲撃は大正解だったなと(笑)
とはいえ少しは緊張するのですよ(笑)

そうへそうへ
2020年10月23日 06:54
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!
子供はバランス力高いですねー。
見てても不安は無いですが、後は二人が突拍子も無い事をしないかとか(笑)
湖上喧嘩とかね(爆)
にしても海上と比べるとよっぽどの事しない限り沈は無いですよねー。家族で楽しむため、、
もう1艇何か、、、(笑)値段的にはSUPになるかなー。
最終日が一番晴れてて光も綺麗で撤収が勿体ないと感じながらも写真撮ってました(笑)やはり晴れた夏日に来て思いっきり飛び込みたいです!

そうへそうへ
2020年10月23日 07:05
ともパパさん
おはようございます!
アクティブに動くのは、おそらく行く場所によるのかと思います。近場に行けば観光はしませんし、そもそもSUPする場所も少ないですし。ともパパさんも行く場所が遠出になればいくのではないかと思いますよ!
そう、写真部の会話!9割がレンズの話かと思いきや、全くカメラの話題無し(爆)
そりゃそーですわね(笑)

そうへそうへ
2020年10月23日 07:08
yashiさん
おはようございます!
湖上アクティビティ、奥さん反対派ですか?
意外とそーゆー遊びならとオッケーが出そうなイメージでした(笑)
車買うとかのドサクサに紛れてどーでしょうか(笑)
青木湖、私の印象はともかく、誰もが満足度の高いキャンプ場でした!
色んなキャンプ場に行き過ぎて段々ハードルが上がり気味ですが、これからもキャンプ場探し頑張ります!

そうへそうへ
2020年10月23日 07:11
shinnさん
おはようございます!
なるほど!それであのコメント(笑)
宗玄初めて飲みました!飲みごたえのある日本酒の美味しさをしっかりと感じられるお酒でした!なかなか買いには行けませんが(笑)
ファミキャン、行ける時に行かないと本当に行けないですよね。
写真見ながら本当そう感じております(笑)

そうへそうへ
2020年10月23日 07:15
ヘベレケさん
おはようございます!
えぇ?連休あるあるなのですか?
結局3店舗回って本当に良さげなお肉無かったのは衝撃的でしたよ!
結果、アヒージョで大満足!!幸せでした(爆)
家族でゲーム。家族を作るにあたって誰もが思い描くこの構図。
長女が中学生になってやっとそんな機会にも出会えるようになりましたね(笑)
ヘベレケさんが人見知り、意外ではありますが、何を隠そう私も極度の人見知りですよ(爆)学生時代もコンパ苦手でしたし(笑)声かけまでは良いんですけど、それからの会話は苦手なのでただの度胸だけなのだと思います(笑)
そんな私を受け入れてくれる皆さんの優しさで救われております!
最後、写真で繋ぎながら撤収。
雰囲気良過ぎて撤収したくなかった(笑)
また報告あがるように、奥様に現地報告致しますねー!

そうへそうへ
2020年10月23日 07:23
kazuuraさん
おはようございます!
東海とはいえこの距離は流石に簡単に行けるものでは無く、、となると最早、関西、関東関係無いのでは?(笑)
長野、山梨とこの辺りのキャンプ場は魅力が高過ぎますよね。新潟も含めると、、
距離が延びっぱなしです(爆)

そうへそうへ
2020年10月23日 07:27
セトリさん
おはようございます!
そりゃ、極端な話、楽しい記事書く時に喧嘩した直後とか無理ですしね(笑)
私は特にその影響が大きく出やすいタイプのブロガーですかねー。キャンプの充実度に比例してハードルがあがりますわ(笑)
セトリさんの記事は中に入り込めちゃいますからね、感情がしっかりこめられてるからでしょう!
そう!完全に寝袋のチャック閉めてからの、、起き上がり突入です(笑)
そこまで引っ張ったのは、、人見知りが影響して、なかなか行きずらいのと、コロナも頭にあって迷惑かけてしまうのかなとか色々考えました。、、、、がっ!欲求が勝りました(爆)
知ってる人ばかりですしねー(笑)
珠洲レポ、、、これまたハードルが高い!!
うーん、かけるかなー、うーん(笑)
施設レポお願いしますよ(笑)

そうへそうへ
2020年10月23日 07:37

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
湖畔でSUPと観光で充実した秋キャンプ③【青木荘キャンプ場】
    コメント(20)