石川県の高規格キャンプ場を初訪問②【白山吉野オートキャンプ場】(5月26日〜)

運動会振替休日を利用して出撃した【白山吉野オートキャンプ場】。
今回は初の試み、私の親と兄家族を誘ってのバーベキュー。
前回の続きは、親、兄家族との合流からです。
短く繋いでますが、バウンティーキャンペーンの為ですのでお許しを。
(写真一枚で一言よりも良いでしょ(爆))
1話目はこちら
2019/06/03
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
親父と兄夫婦の到着
相変わらず灼熱です。

こんな時はルーメナー扇風機が大活躍。
よくあるUSB扇風機とか色々試させてもらいましたが、、アウトドアで使用するにはそれなりの風力と直進性が重要視されます。
手元で使えばそれなりに風が来るものでも、いざ、外で使うと、離れてると風も感じません。
ロゴスの扇風機も使ったことありますが、あれはデカくて重くて、音がうるさい割に全然風が届きません。
その点ルーメナー扇風機は直進性抜群で風力もありお勧めです。DCモーター採用なのも省エネですし文句無。
すこしお値段しますがねw
そうこうしてると親父が到着。どうやら、おかんは辞退した模様。
二人とも、もう70歳超。歳とったなぁ、、、いつまで元気なおじいちゃんおばあちゃんでいてくれるのだろうか。
ちなみにキャンパー歴4年ですが、あまり我が家はバーベキューに慣れておらず、、、
メニューがほぼ焼肉+α。
そんななかお肉を焼きながら、、

すこしおしゃんなメニューも。

そうこうしているうちに兄家族も到着。町内会の運動会に参加してから駆けつけてくれました。
ちなみに私は3人男兄弟の三男です。一番自由な性格だと自分でも思います。
来てくれたのは二男の家族。

流石にこれだけの人数が揃うと一気に机の上が生活感滲みまくりです。

ちょっと初挑戦の長芋のトマトチーズ焼き。
トマトを簡単に市販のピザソース使ったら一気にピザトーストみたいな味になっちゃいました。普通のトマトソースの方が美味しいかも。

いとこ同士遊びます。なんだかんだと仲が良くて嬉しい限りです。

白の富士子内は風船ボールプール状態w

予想通りですけど、芝だらけになってましたw
この後、クールダウンの為に、何やら子供たちが愛してやまない、「タピオカドリンク」をつくりました。
↑こういうのが業務スーパーに売ってます。冷凍なので1分ほど茹でて水で冷やせばプルンプルン。
タピオカドリンク用のストローとかは100均で売ってますので事前に用意を~。
ミルクティーを入れるだけなので簡単でおいしいですよ!

子供たちに誘われて遊具の方へ。

白山吉野オートキャンプ場にはこんな新しい遊具もあります。
遊具の必要性はキャンプで問議あるかと思いますが、あればあったで便利ですよね~。
連れてかれた、私と兄はこの後、延々と続く鬼ごっこをさせれます・・・これまじきつかった~~~~。

ふぅ。やっと戻ってきた。

にしても良い天気ですね。気温が少し涼しければホント最高なのですが。

灼熱ながら焚火もしてみます。
アウトドア初体験の家族には是非体験してほしくて。

なかなか様になってますね~。

真剣に炙ってるまー、、、、何を真剣にやってるんだろうか・・・

この後やりがちですが、唇を火傷してました(爆)

こんな家族でキャンプするのもほんと初めての経験だなぁ・・・ってちょっとバタバタしましたが。

西日も収まってきてようやく過ごし易くなってきました。
タープの向き思いっきり間違えたんですよね。。。おかげで4時以降は完全に日向でした~~~。
タープは東西に下すようにしなくちゃいけませんね・・・今回全く考えずでした。


うちの兄と、ゆーがバトミントンを。
こうやってラリーが一応出来るようになったんだなぁ。

嫁さんはまったり焚火をしたり。

年齢の近いいとこ同士。仲良いですな。

いい感じで夕暮れが。

霊峰白山も赤く染まっています。

ほんと気持ち良い天気だなぁ。
ってところで、

そろそろ親父も兄夫婦もお別れタイム。
初の試み、三世代バーベキューは終了となりました。
続きます(爆)
2話目はこちら
2019/06/03
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
すごーい広々としたキャンプ場でいい感じですねw
白山が見れるのがポイント高し!
いとこ同士仲がいいのって良いですね。
我が家も今年の夏キャンプは久しぶりに従兄弟の子とキャンプができそうなので
子どもたちも今から楽しみにしてます^^
白山が見れるのがポイント高し!
いとこ同士仲がいいのって良いですね。
我が家も今年の夏キャンプは久しぶりに従兄弟の子とキャンプができそうなので
子どもたちも今から楽しみにしてます^^
ediさん
こんばんはー♪白山吉野の魅力はこの解放感でしょうねー。とっても素敵なキャンプ場だったので人気もうなづけます。
ただ、夏は暑いでしょうね(^◇^;)
私の兄側の従兄弟とは年に2回会えるか会えないかなのでこうやって集まれると楽しいですねー。本当はキャンプもしてみたいですが、今回はお試しで。
こんばんはー♪白山吉野の魅力はこの解放感でしょうねー。とっても素敵なキャンプ場だったので人気もうなづけます。
ただ、夏は暑いでしょうね(^◇^;)
私の兄側の従兄弟とは年に2回会えるか会えないかなのでこうやって集まれると楽しいですねー。本当はキャンプもしてみたいですが、今回はお試しで。
お邪魔します(・∀・)
白山吉野オートキャンプ場、空が広く見え、とても気持ち良さそうな所ですねぇ!
早速次回のキャンプ地候補として、嫁さんにプレゼンしてきますっ(`・∀・´)
白山吉野オートキャンプ場、空が広く見え、とても気持ち良さそうな所ですねぇ!
早速次回のキャンプ地候補として、嫁さんにプレゼンしてきますっ(`・∀・´)
セトリさん
おはようございます♪
そうですね!施設も綺麗な高規格ですし、石川県在住なら是非とも訪問して頂きたいキャンプ場だと思います!
ただ時期的に暑いと逃げ場がないかも?しれませんので気候の良い日にでも(笑)
おはようございます♪
そうですね!施設も綺麗な高規格ですし、石川県在住なら是非とも訪問して頂きたいキャンプ場だと思います!
ただ時期的に暑いと逃げ場がないかも?しれませんので気候の良い日にでも(笑)