ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPハマりの備忘録

since 2015.5
~ファミリー弾丸キャンパーの物語~

気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】



石川県のキャンプ帰り。

気になってた、というか、今回のキャンプでも候補地であった、

【閑乗寺公園キャンプ場】

気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】

を見学してきました。


このキャンプ場、インスタでもちょろちょろ見て気になっていたのですが、この展望はたまらないですよね。

平野が一望出来るというキャンプ場は、ロケーションとして素晴らしい。

ただキャンプレポはあまり存在しないので、いまいちよくわからず。

行くならある程度納得してから行きたいもの!

そんなわけで帰り道の途中でもあるので寄り道してみたわけです。

↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。




閑乗寺公園キャンプ場とは





富山県南砺市の高台にあるキャンプ場。

南砺平野を一望できるロケーションとして大きなメリットがあります。

最近管理者が変わったのか、近年のオシャレキャンプ方向にも目を向けてくれてて、ホームページも期待させてくれます。

東海北陸道南砺スマートICや、福光ICから降りてから10分程度とアクセスの良さも魅力的かと。

そしてただでさえ展望が良いという話があるのに、今年から?展望サイトを作ったとのこと。

気になりますね~。

百聞は一見にしかずという事でちょうど石川県からは東海北陸道を使って帰るつもりだったので行ってみました~。


早速見学開始




南砺市の平野から東側にそびえる小山に向かって走ると、一気に標高をあげる道になります。

そこを抜けると到着。

早速管理棟へ挨拶へ。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


新設されたばかりでめっちゃ綺麗な管理棟でした。開放的な部屋もあってそこで休憩も出来る感じ。


こちらでキャンプ場の見学に来た旨を告げると、若いお姉さんがどうぞーっと快く受け入れてくれました。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


場内マップはこちら。


展望点に向かって一気に標高が上がっていく感じです。


いわゆるスキー場のキャンプ場ですね。今は営業してなさそうですが。


第1キャンプ場はいわゆる平地の林間サイト。展望ははっきりいって望めません。

わざわざここまで遠くに来て、このサイトを私たちが選ぶ事は無いのでとりあえずスルー。

一気に展望駐車場の方へ・・・

気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


うほ!!これは気持ち良い!!


この場所は一般に開放しているんですかね。何やら日向ぼっこしているおじいちゃんとかいました。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


まさに平野を一望!!



気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


これは気持ち良いですね~。暑い日でしたが風もあって心地よい。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】



展望台にも上ってみました。



気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】



流石の眺めですね~。霞んでいますが澄んだ空気ならどこまででも見えそうです。



うーん。そういえば、展望サイトってどこなんだっけ、、、てっきりこのあたりにあると思ったんだけど、、、



んーーーーって見渡してると、お!!



ここか!!



気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】




展望サイトらしきサイトを発見!!



気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


予想外にも第2サイトの横でした。


第2サイトは少し小高い位置にある完全林間サイト。


林間サイトの隙間から景色が見えるのが売りだった模様ですが、、、



展望サイトが前面を陣取った形ですね~w


否応なしに展望サイトに注目がいってしまいます!



さっそく、展望サイトの方へ。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


ちょっと小高いところを登ると、


展望サイトB


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】



電線邪魔!!でも確かに展望よし!




展望Cサイトの方が広いかな~。

気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】




展望Dサイトも広めだったと思います。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】



写真の右から順にBCDとあり、展望サイトであるはずのAは、


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


絶対展望良くないだろ的な場所にw

その分お値段少し安いらしいです。


ちなみにBサイトは車を乗り入れできず、Aサイトと共同の駐車場。Aサイトの立場無いなぁw


で、トイレがですね、、、先ほどのAサイトの奥の坂を上った先にある、、、



気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】



こんなトイレか、


坂を一番下まで下がった、管理棟まで行かないとありません・・・・これは結構きつくないですかねw


何も調べずに行かなくてよかった~~~~(爆)



ちなみに繁忙期は、芝生の坂を下りた場所をフリーサイトみたいに使う見たいです。よくわかんないですけど。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


場内にアスレチックもありました。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】

(展望台からかろうじて見えましたw)


利用料金




第1、第2キャンプ場 1サイト1000円+300円/1人 電源使用(第2のみ)500円


展望サイト、B~D 5000円+300円/1人 A 3000円(だったと思う)+300円/1人



第1、第2は相当安いですが、展望のよい第2キャンプ場は区画も相当狭く、近年のキャンプにはおすすめできません。

展望求めるなら展望サイト一択です。


だとすると、、、、5人家族で6500円。

なかなか強気の設定なんですよね~~~。


そのほかに、ごみの引き取りは400円/1袋だそうで、、、これもなぁw



行ってみた感想




展望は想像以上でかなりの良さだったと思います。

施設も新しくしてるみたいで管理棟等はめっちゃお洒落になってました。


ただ、第2キャンプ場付近は決して高規格な感じではありません。

の割に、ちょっと値段高いかなぁ・・・まぁロケーションを求めるならってところもあります。

しかしながらCとDサイトは明らかにサイトが大きいので2組でシェアすれば値段も抑えられるかも~。

それでも2組利用のファミで1家族、4000円~5000円にはなってしまいますが、、、


三重県の夜景がきれいなキャンプ場も結構な値段だったのでこんなものかもしれませんね。




とはいえ、それぞれの地にそれぞれの楽しみがあるはずなので、こういったキャンプ場発掘は楽しいですね!


行く機会があれば行くと思います!!富山のキャンプ場は色々あって楽しそうですよ~~~。


気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】


以上キャンプ場見学レポでした!





↑6月13日発売。ちょっと楽しみです~。

↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。










このブログの人気記事
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】

キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情

キャンパーが車を買い替えるという話。
キャンパーが車を買い替えるという話。

SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。
SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。

冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】
冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2022年の出来事 (2023-02-19 15:25)
 白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜 (2022-07-31 06:13)
 白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜 (2022-07-28 06:31)
 真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜 (2022-06-11 22:54)
 琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜 (2022-04-26 07:06)
 リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜 (2022-03-24 09:23)



コメント
こんにちは。
連日のキャンプレポ…
キャンプ場下見レポ
お疲れさまです(笑)

写真を見る限りは景色が綺麗でいい
キャンプ場みたいですね。
我が家は出撃回数が少ないので、
値段が高くても設備が整ってる方が
いいです。

そうへさんは三重、兵庫など色々
行かれてますね。

マサカリマサカリ
2019年06月07日 11:53
マサカリさん
今晩はー♪
キャンプレポは一気に書いて吐き出してるだけですが、溜め込みを良いことにのんびりしてたらストックなくなりました(笑)仕込み間に合わないのでこっから急激にダウンです。
そうですよね、出撃回数少なければ料理もサイト料もお金かけれますよねー。
うちは出撃回数多い上に遠方にしか興味が湧かなくなってきたのでサイト料安くしないと持ちません(笑)知らない土地に行くの楽しいですよ。

そうへそうへ
2019年06月07日 18:50
こんばんは!

さすがそうへさん、キャンプ場探しに余念がないですね(*´з`)
眺望のいいキャンプ場って私が知らないだけかもしれませんが、近場ではなかなかないのでいいな~と思います。
でも確かになかなかのお値段。。。
岐阜にもそんなキャンプ場ないかな~

yashiyashi
2019年06月07日 22:41
yashiさん
今晩は!最近よく思うんですよ!知らないキャンプ場で素敵なところがまだまだあるはずだ!って。そんなところに出会うとめちゃ嬉しいんですよねー♪
岐阜県✖︎夜景ですかー。大津谷以外知らないですねー。わたしのインスタに載っているあの場所は気持ちよかったですよ!

そうへそうへ
2019年06月07日 23:27
こんばんは(^ ^♪

こちらでははじめまして!
ちょこちょことそうへさんのブログを読んで
「こんな記事が資産なんだよな」って思ってます
気になってたキャンプ場で大変参考になりました

思えばひるがのに行った時に
そうへさんのレポめっちゃ読みましたよ!
って訳で
しなしなっとお気に入りいただいていきますね♪
shinn.shinn.
2019年06月10日 00:52
shinnさん
おはようございます!
えぇ??ひるがの参考にして頂いてたんですか!ありがとうございます!
約一年近く遅れたレポだったので記憶が薄れた部分があって上手く伝わるのか不安でしたが良かったです♪
これからもブログの資産が増やせるように、バウンティで踊らされずにコツコツ頑張ります!
お気に入りありがとうございます!わたしも登録させて頂きますねー♪

そうへそうへ
2019年06月10日 07:48

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
気になるキャンプ場を見学【閑乗寺公園キャンプ場】
    コメント(6)