夫婦で大絶賛!秘境の大自然に癒されて②【おんたけ森きちオートキャンプ場】(8月10日~)
Sep 7 , 2019

お盆前半に出撃した、【おんたけ森きちオートキャンプ場】
今まで行ったキャンプ場の中でも、1位2位を争うくらい素敵なキャンプ場でした。
2泊3日の出撃でしたが、今回は中日の2日目の様子をレポします。
皆さん今日は~。台風が近づいてますが、今週末は何とか持ちそうですね。
我が家はこれから静岡方面へと。ほんと天気予報とにらめっこしながら行先を考えましたが、9月の天気は難しいですね~。
何だかんだと今日出撃すると、3週連続キャンプ。その前にも1週空いて3週連続キャンプをしているので怒涛の出撃率となります。
その理由としては、部署が変わるので融通が利く今のうちに行っとけ!という感じなのですが、よくよく考えたら来年は長女のゆーが中学生になるので、これだけキャンプに行けるのも本当に無くなるかもですね。
そんな中、夏休のお盆に出撃したこのキャンプは、想い出にしっかりと刻まれるキャンプになったなと思います。
2日目の様子なのでまったりと過ごした感じですが、よかったら最後まで読んで行っていただければと思います。
1日目の様子はこちら。
3日目の様子、施設紹介はこちら。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
2日目の朝

静かな夜で気温もそこそこ下がっていたのでかなり快適に睡眠がとれました。

まだ気温も低いので朝から焚き火を。

鳥の鳴き声を聞きながらのんびりと過ごす朝の時間。

今回は二泊予定なので、一番のんびりとしてる時間かもしれませんね。

子供達が起きてきたので、たまにはフルーツ。


朝食は、和食にしました。


キャンプが続くとどーしても洋食系の朝食になるのですが、和食はホッとしますね。
川遊び開始

今日も天気は良くなりそうです!

さて、そろそろ、素敵な川へ向かいますか!

まだ日が差し込む前の、白川。
全く生活排水が混ざってないので、完全なる清流になるのでしょうね。
まだ、午前8時半
でも行きます!!

くぅー!冷てー!




絶対冷たいのによく行くなー(笑)

少しずつ日が差してきました。

今日も御嶽山の山頂がはっきりと見えます。

この川、深いところで3メートルくらいでしょうか。
深みがあっても流れが緩やかなので安心して遊べます。

上流は手が入っていて。

岩だらけ。
やはりここが一番良い川遊び場所かな。

珍しく嫁さんも川に入ってます。

カヤックとか欲しいけど、こんなゴムボートでも充分楽しいかな。

日が差してくると、透明度が際立ちます。

少しずつ他のキャンパーの方も川遊びに。

くぅーー!

気持ちよい!

夏休みだー!と叫びたくなります(笑)

水面がキラキラ。

嫁さんもボートに乗ったり。

浮遊感出てるかな~。

こんな透明度の高い川のシュノーケリングは楽しくてしょうがない♪

日差しがあるので川の中が綺麗に見えて、魚もたくさん見えます!

はるーもボートから眺めますよ~。
休憩タイム~
大分冷えたのでサイトに戻ってきました。

この時間にトップ画像にも使ってる写真を撮っていました。

この林間の雰囲気は圧巻です。

リピーターが多いキャンプ場と聞いてます。それだけこのキャンプ場の奥深さを感じます。

体が冷えたので焚火も少ししながら、、

ミルクレープ作りスタート♪


どんどん層を重ねていきまーす。

フルーツもトッピングして。

出来ました!
本当はここで冷やすと生クリームが固まってよいらしいですが、このまま切ります。

ケーキ入刀!!

いい感じじゃないですか~♪

そしてこのケーキに合わせる飲物は。

お中元の頂き物!少し高級なアイスコーヒー(笑)普段自分じゃなかなか買いませんしね。


美味しく頂きます!!
キャンプ場で簡単にできそうなケーキで、ミルクレープは大人も子供も大好物なので幸せです。
そうなると、しょっぱい物も食べたくなるので、

ってこら~!!
モンベルのテーブルの下は、こうやって例の100均のワイヤーネットを置いて荷物起きに。

大分利便性はあがりました。
モンベルのテーブル在庫復活してますね。
欲しい方は今のうちに。
またもや川遊びへ!
そうこうしているうちに体温が戻ってきたので、やっぱり晴天の中、せっかくなのでとまた川へ。

場内の通路も木陰に覆われています。

木々が高いからいちいち気持ちが良いですね。

川に戻ると、、、

おぉ!完全に日光が当たるようになりました~。
より綺麗になって見えます。

シュノーケリングしている方も。

これだけ日差しが当たると気持ち良さが倍増します。

私も早速!!
潜った水面下は、、、、

この青さですよ!!

もうほんと気持ちが良いしかありません。
潜った瞬間に体全身がすーっと、浄化されていくような不思議な感覚です。
ただ単に冷たすぎるせいもありますが(爆)
あまりにも気持ち良すぎて何分も潜ってはと繰り返してると、、、、
全身から震えが止まりません(爆)
川から上がろうとしても、思うように筋肉が動かないくらいw
昼食は水交園へ
流石に限界になったのとお昼時間になっていたので着替えてキャンプ場の外へ。
滝越地区の中心には、
【水交園】
という施設があります。

キャンプ場管理者と同じなんでしょうかね~。アウトドア感があるところ。
働いている方も若いお洒落な方が多く活気があります。
庭のようなところでキャンプされてる方もいましたねw

青空ライブも開かれており。
のんびりとした雰囲気の中、音楽を聴いてほっこり。

魚のつかみ取りもやっていたそうですが、この日は発見できず。この池の釣りをした魚を食べる事が出来るようです。

ひとつひとつの風景が夏休みだな~って感じながら。


何食べよっかな~。
本当はおそばが有名みたいですが、この日は残念ながら売り切れ。数量限定みたいですね。
特にそこまでお腹も空いていないので、(午前中にケーキを食べる横暴をしてしまったし)

はるーの好物五平餅。
なんか形違うけどw

ごまみその味を非常に感じました。

石窯で焼いたピザ。マルゲリータのつもりで頼んだけど、、、、具材がほぼ無いw

ケチャップとベーコンか?うーん。生地は美味しかったですよ~。他のピザの方が良いかもですが(爆)

まーはこういう食べ物好きなんですよね。太らないのが不思議。あ、基本炭水化物食べてないからか。

ゆーは、魚を。
実は焼きあがるの待ってても延々と来なくて、待ちぼうけしたらどうやらオーダーミスのようで、、、

お詫びにという事で2匹になりました(爆)

普通に美味しかったですね!!
秘湯へ
さて、二日目なので、温泉へと目指します。
御嶽界隈はわりと温泉が豊富にあるのですが、どこも秘湯感があふれるところが多いですかね。
日帰りで良く温泉に行ってた時期もそのアクセスからあまり手を出してきませんでした。
今回の目的地は【王滝温泉】
キャンプ場から30分程度。王滝村中心地からアクセスするところにあります。
細い道を抜けて王滝村中心地へ。
看板に沿って進んでいくと、、、、

え!嘘??
未舗装路??
温泉まで何キロかまだあるのに、アスファルト舗装でなくなるというw
まさに秘湯感ありますね~。
本当に温泉あるのか?と不安になるくらいでした(爆)
そうして到着したのが、

【御嶽温泉王滝の湯】
小さな日帰り温泉施設。今は王滝村が運営しているそうです。
大人500円、小人200円と良心的な値段ですね。
中にはいると、

こじんまりとした脱衣場。

茶褐色の湯!!
これは効きそうな感じ。

温泉が飲めるように蛇口もつけられていて、、、
飲むと流石に鉄分が多いので、「うぉ~」ってなりましたが、それが効くな~って何に効くのかもわかりませんが。

しっかりとシャンプーボディーソープは備え付けられていました。
川である程度すっきりしてるつもりでしたが、やはり温泉に入ると気持ちよいですね~。
2日目の夜
本当は観光に出るのもありなのかもしれませんが、観光する場所に出るのも遠いのでそれからはキャンプ場でゆっくり過ごす事に。

キャンプ場に戻ってすぐに焚火開始。

薪はおかわりしました。

こんな感じで端材がいっぱい入ってます。密度が濃い良質な端材で火持ちもよかった。

少し子供も料理のお手伝い。

スキレットの重さにうんざりして、ちびパンを今年導入しました。
小さいですがおつまみを作る程度には良いですね。

トウモロコシを焚火に放り投げて。

今日は揚げ物!!から揚げ!!

子供の好物ですからね~。

メインは、オイルパスタ。

いつもの夜ご飯みたいな感じですが、好みの味付けなので美味しいわ~。

他に何もする事がない。
ただ、食べて家族でお話をするだけ。
遠くから聞こえる川の流れる音と、焚火のはぜる音。

子供たちが寝てからは、夫婦でのんびり焚火。
あまりにも気持ち良くお酒を飲んでいたので、在庫が底をつき。
管理棟に買いに行こうとしたら、メニューにあったのは全て水交園のメニュー(爆)
お酒の販売はありませんでした~(泣)
気温は20度を切るくらい。
薪が熾火になるまで見つめて、寝床についたのでした。
3日目に続きます。
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
ども!
いや〜、何度も言いますが清冽な流れ。
この川の色を眺めているだけで浄化されそうです。
ヲッサン呑みすぎや、と怒られそうな水の冷めたさでしょうが(^^)
またこの木立ちと木漏れ日…
そうへさんも仰る通り圧巻な森ですな。
樹高が高いと言う事は、樹齢も長い。
だからこそ樹々の葉同士が重なり合って、これだけの圧こそ感じる森を作るのでしょう。
こちらは記事の写真越しでも素晴らしさが感じられるキャンプ場です。
いや〜、何度も言いますが清冽な流れ。
この川の色を眺めているだけで浄化されそうです。
ヲッサン呑みすぎや、と怒られそうな水の冷めたさでしょうが(^^)
またこの木立ちと木漏れ日…
そうへさんも仰る通り圧巻な森ですな。
樹高が高いと言う事は、樹齢も長い。
だからこそ樹々の葉同士が重なり合って、これだけの圧こそ感じる森を作るのでしょう。
こちらは記事の写真越しでも素晴らしさが感じられるキャンプ場です。
こんばんはー!
わたしもこんな気持ち良さそうな場所で、お盆キャンプしたかった>_<
信じられないくらい綺麗な川と、圧倒的な林間のコラボレーション、そこに、はるーくんのじゃがりこ芸(笑)
最高ですね(笑)
それにしてもいつもながら綺麗な写真が多くて、やはりそうへさんのブログは見てて楽しいですねぇ♪
最近キャンプ行ってもまともな写真撮れてないので、来週のキャンプこそは、ちゃんと写真撮ろうと読んでて改めて思いました(笑)
わたしもこんな気持ち良さそうな場所で、お盆キャンプしたかった>_<
信じられないくらい綺麗な川と、圧倒的な林間のコラボレーション、そこに、はるーくんのじゃがりこ芸(笑)
最高ですね(笑)
それにしてもいつもながら綺麗な写真が多くて、やはりそうへさんのブログは見てて楽しいですねぇ♪
最近キャンプ行ってもまともな写真撮れてないので、来週のキャンプこそは、ちゃんと写真撮ろうと読んでて改めて思いました(笑)
凄い透明度ですね。まさしくボートが浮いています。
こんなキレイな水に入ったら、全てが洗い流されて全てが消えてしまいそうな?
それにしても、3人とも楽しそうな笑顔ですね。
こんなキレイな水に入ったら、全てが洗い流されて全てが消えてしまいそうな?
それにしても、3人とも楽しそうな笑顔ですね。
素晴らしいキャンプ場ですね!
名前は聞いたことありましたが、林間のサイトの雰囲気もいいし、川がなんといっても素晴らしい!
ぜひ行ってみたいキャンプ場です!
モンベルのテーブル、いいですね。
スッキリしていて好きなデザインです。ギアもスマートでカッコイイ!
3日目も楽しみにしてます♪
名前は聞いたことありましたが、林間のサイトの雰囲気もいいし、川がなんといっても素晴らしい!
ぜひ行ってみたいキャンプ場です!
モンベルのテーブル、いいですね。
スッキリしていて好きなデザインです。ギアもスマートでカッコイイ!
3日目も楽しみにしてます♪
うほっ!!
何じゃこの透明度の高く美しい川!!
こりゃーシュノーケリングしてると
透明度と美しさから「無」の境地になるやつやね!
いやしかし、そうへさん、良いキャンプしてるわ!
何じゃこの透明度の高く美しい川!!
こりゃーシュノーケリングしてると
透明度と美しさから「無」の境地になるやつやね!
いやしかし、そうへさん、良いキャンプしてるわ!
真夏でも焚き火が恋しくなる清流にキャンプ場。
良いです。来年に向けて出撃先、森きち急上昇です!
すごい出撃率、お子さんの年齢的にもちょうど身軽で動きやすいんですね。
先の事を考えると私も不安になる時がありますが、行ける時に連続出撃しとくのは良いと思いまーす(^ ^)
良いです。来年に向けて出撃先、森きち急上昇です!
すごい出撃率、お子さんの年齢的にもちょうど身軽で動きやすいんですね。
先の事を考えると私も不安になる時がありますが、行ける時に連続出撃しとくのは良いと思いまーす(^ ^)
素敵なキャンプ場ですね〜!
川も綺麗だし冷たくて気持ち良さそうなのが
写真からも伝わって来ます!
>他に何もする事がない。
>ただ、食べて家族でお話をするだけ。
>遠くから聞こえる川の流れる音と、焚火のはぜる音。
素敵じゃないですか!私の理想のファミキャンです(*^^*)
川も綺麗だし冷たくて気持ち良さそうなのが
写真からも伝わって来ます!
>他に何もする事がない。
>ただ、食べて家族でお話をするだけ。
>遠くから聞こえる川の流れる音と、焚火のはぜる音。
素敵じゃないですか!私の理想のファミキャンです(*^^*)
キレイな川ですね~
それにしても凄い数の写真。
写真集作れますよ。
それにしても凄い数の写真。
写真集作れますよ。
一輪駆動さん
こんにちは~。もう少し写真の腕があるともっともっと良さが伝わりそうなんですがw
川にしてもサイトの雰囲気にしても、「このキャンプ場ええわ~」と声が漏れてしまいます。
写真からこれほどまでに読み取ってもらえると嬉しい限りです。
樹齢の話もキャンプ場の紹介か何かに出てた気がします。紅葉シーズンもよさそう。
めちゃくちゃ寒そうですがw
こんにちは~。もう少し写真の腕があるともっともっと良さが伝わりそうなんですがw
川にしてもサイトの雰囲気にしても、「このキャンプ場ええわ~」と声が漏れてしまいます。
写真からこれほどまでに読み取ってもらえると嬉しい限りです。
樹齢の話もキャンプ場の紹介か何かに出てた気がします。紅葉シーズンもよさそう。
めちゃくちゃ寒そうですがw
セトリさん
こんにちは!
ここでのお盆キャンプは贅沢でした。セオリー通り混雑期に区画ですし、区画なのにこのプライベート感。
最高のキャンプ場だな~と今でも思います。
じゃがりこ芸、ただ鼻に刺してるだけやーん!口にも入れんかい!と言いたいところですが、男の子のおふざけこんなもんですよねw
キャンプに行って、写真を撮るのはキャンプを楽しむ事から外れると考える人もいますが、私はキャンプで良い写真を撮ろうとするのも一つの趣味なので良いんじゃないかと思ってますけどね~。ブログの為と感じるとあれですがw
素敵な写真期待しておきまーす!あーさん入りで!(爆)
こんにちは!
ここでのお盆キャンプは贅沢でした。セオリー通り混雑期に区画ですし、区画なのにこのプライベート感。
最高のキャンプ場だな~と今でも思います。
じゃがりこ芸、ただ鼻に刺してるだけやーん!口にも入れんかい!と言いたいところですが、男の子のおふざけこんなもんですよねw
キャンプに行って、写真を撮るのはキャンプを楽しむ事から外れると考える人もいますが、私はキャンプで良い写真を撮ろうとするのも一つの趣味なので良いんじゃないかと思ってますけどね~。ブログの為と感じるとあれですがw
素敵な写真期待しておきまーす!あーさん入りで!(爆)
三匹づれさん
こんにちは~。
もう少しボートが浮く感じで、沖縄の海のイメージで撮影したかったのですが、なかなかw
それでも結構底が深いのに透明度が高いとこのように見えるのですね。ほんと入ったらビビるくらい芯まで冷えますよw
子供たちが笑ってくれる事も、このキャンプ場に来て良かったな~と思える瞬間でした。
こんにちは~。
もう少しボートが浮く感じで、沖縄の海のイメージで撮影したかったのですが、なかなかw
それでも結構底が深いのに透明度が高いとこのように見えるのですね。ほんと入ったらビビるくらい芯まで冷えますよw
子供たちが笑ってくれる事も、このキャンプ場に来て良かったな~と思える瞬間でした。
るるほさん
こんにちは!
名前は聞いたことあるって事自体がなかなか調べてるな~って思います。それほどマイナーだけど実力が高いキャンプ場かなと。
林間の雰囲気ってただ単に林であれば良いってわけじゃないので、なかなかベストマッチしないのですが、ここは本当によかったです。
そして川ですよね~。もうこの川で泳げた事が大きな財産なんじゃないかなと(大げさw)
モンベルのテーブル良いですよ~少し揺れますがw今ならヒマラヤに行くと在庫が豊富にありますよ!
3日目はあまりイベントが無いのですが、施設紹介も交えてお届けする予定です!
こんにちは!
名前は聞いたことあるって事自体がなかなか調べてるな~って思います。それほどマイナーだけど実力が高いキャンプ場かなと。
林間の雰囲気ってただ単に林であれば良いってわけじゃないので、なかなかベストマッチしないのですが、ここは本当によかったです。
そして川ですよね~。もうこの川で泳げた事が大きな財産なんじゃないかなと(大げさw)
モンベルのテーブル良いですよ~少し揺れますがw今ならヒマラヤに行くと在庫が豊富にありますよ!
3日目はあまりイベントが無いのですが、施設紹介も交えてお届けする予定です!
レフアさん
こんにちは~。
やばいっしょ~この川は!シュノーケリングしていてここまで脳が活性化された事はないかも。
あの時、目に飛び込んできた光景は今でも忘れられません。
うん。今年のキャンプはレベルが高いですよ~。嫁さんのチョイスがかなり影響してますがw
こんにちは~。
やばいっしょ~この川は!シュノーケリングしていてここまで脳が活性化された事はないかも。
あの時、目に飛び込んできた光景は今でも忘れられません。
うん。今年のキャンプはレベルが高いですよ~。嫁さんのチョイスがかなり影響してますがw
やんちゃまんけんたいさん
こんにちは~。
真夏であった事を忘れるくらいの気温で焚火を堪能しました~。いや~トータルバランスが相当レベル高いですよ、このキャンプ場。
川遊びが好きなら是非!無くてもキャンプ場自体好きになれます!
今年は本当、行きまくりでしたが、来年はどうなるかな~、熱が収まってない限りは、結局行こうとするんでしょうけど、、、
後は長女がどう反応するかですかね。
部署が変わって行き難い事も想定されますが、、、たぶん、、、行くでしょうね(爆)
こんにちは~。
真夏であった事を忘れるくらいの気温で焚火を堪能しました~。いや~トータルバランスが相当レベル高いですよ、このキャンプ場。
川遊びが好きなら是非!無くてもキャンプ場自体好きになれます!
今年は本当、行きまくりでしたが、来年はどうなるかな~、熱が収まってない限りは、結局行こうとするんでしょうけど、、、
後は長女がどう反応するかですかね。
部署が変わって行き難い事も想定されますが、、、たぶん、、、行くでしょうね(爆)
tsuneさん
こんにちは~。
めちゃくちゃ誉めてますけど、それだけ良いキャンプ場だとおもいました!またシーズン的にも天気的にも最高だったのが影響してるかもしれません。
(あとは星空があればパーフェクトでしたがw)
家族だけの時間、あれほどゆっくり流れているのは幸せでした。また来年も同じように過ごせたらな~って感じます!
こんにちは~。
めちゃくちゃ誉めてますけど、それだけ良いキャンプ場だとおもいました!またシーズン的にも天気的にも最高だったのが影響してるかもしれません。
(あとは星空があればパーフェクトでしたがw)
家族だけの時間、あれほどゆっくり流れているのは幸せでした。また来年も同じように過ごせたらな~って感じます!
ぴろきち★さん
今日は!
これほどまでの川はそうそうないですよ!写真の数は、、、確かに多いですね。出来る限り多く採用して伝えたくてw
今日は!
これほどまでの川はそうそうないですよ!写真の数は、、、確かに多いですね。出来る限り多く採用して伝えたくてw
こんにちは♪
そうへさんのブログは読みやすいな~
プレゼンが良すぎてすぐに行きたくなっちゃうw
怒涛のキャンプラッシュですね~
子供が中学上がると行くのが難しくなりますね・・・
うちは9月の連休にファミキャン予定でしたが部活の大会と体育祭で2週連続アウト( p′︵‵。)
登山と合わせて計画していたので候補地から変更して父子キャン。
ソロや父子が増えていきますね~
そうへさんのブログは読みやすいな~
プレゼンが良すぎてすぐに行きたくなっちゃうw
怒涛のキャンプラッシュですね~
子供が中学上がると行くのが難しくなりますね・・・
うちは9月の連休にファミキャン予定でしたが部活の大会と体育祭で2週連続アウト( p′︵‵。)
登山と合わせて計画していたので候補地から変更して父子キャン。
ソロや父子が増えていきますね~
と☆のさん
こんばんは!どちらかというと海外の方が家族全員満足なんじゃないですか?(笑)
ちょっとしたリゾート的な場所ですが、基本セルフサービスですしねー。
でも行くならお勧めできます!本当!
出撃率はどーなるでしょうか、、それ以外に今のところ楽しみ無いのでファミキャン無くなってしまうのは辛い、、皆さんのようにソロ、父子ばかりになるんですかねー。はるーと仲良くしよ(笑)
こんばんは!どちらかというと海外の方が家族全員満足なんじゃないですか?(笑)
ちょっとしたリゾート的な場所ですが、基本セルフサービスですしねー。
でも行くならお勧めできます!本当!
出撃率はどーなるでしょうか、、それ以外に今のところ楽しみ無いのでファミキャン無くなってしまうのは辛い、、皆さんのようにソロ、父子ばかりになるんですかねー。はるーと仲良くしよ(笑)
こんにちは。
圧巻の透明度ですね!
ゴムボートが浮かんで見えます。
沖縄の海より確実に綺麗(笑)
そうへさんも、ソロキャン風が吹き始めましたか。
うちの子も来年中学校なので忙しくなるんだろうな。ソロ用テントが必要ですな(笑)
圧巻の透明度ですね!
ゴムボートが浮かんで見えます。
沖縄の海より確実に綺麗(笑)
そうへさんも、ソロキャン風が吹き始めましたか。
うちの子も来年中学校なので忙しくなるんだろうな。ソロ用テントが必要ですな(笑)
こんばんは!
めっちゃいいキャンプ場ですね!(*´∀`)
ソフトバンク圏外なら行くことはなさそうなので、せめてそうへさんのブログを満喫しておきます!!
川、ほんと綺麗ですね(^o^)/
めっちゃいいキャンプ場ですね!(*´∀`)
ソフトバンク圏外なら行くことはなさそうなので、せめてそうへさんのブログを満喫しておきます!!
川、ほんと綺麗ですね(^o^)/
Egnathさん
こんばんは~♪
え~~~~?沖縄よりも?うーん。見栄えは沖縄やないですか?(爆)
沖縄の海で、浮いているようなボートのイメージで撮影してみました~。
お洒落なボートだともっと良かったですねw(なんでゴムボートってあんな色ばかりなんだろう)
ソロキャンの風来てますよ~間違いなく!そろそろ子供たちも飽きてくるはず(爆)
そうなると父子キャンさえもついてきてくれなくなりますね~。ソロ用テント・・・・
一応父子でも出来るサイズが欲しいですかねw冬はコット並べてモーグでとか、、
なんなら富士子でもソロできちゃうかも~。
こんばんは~♪
え~~~~?沖縄よりも?うーん。見栄えは沖縄やないですか?(爆)
沖縄の海で、浮いているようなボートのイメージで撮影してみました~。
お洒落なボートだともっと良かったですねw(なんでゴムボートってあんな色ばかりなんだろう)
ソロキャンの風来てますよ~間違いなく!そろそろ子供たちも飽きてくるはず(爆)
そうなると父子キャンさえもついてきてくれなくなりますね~。ソロ用テント・・・・
一応父子でも出来るサイズが欲しいですかねw冬はコット並べてモーグでとか、、
なんなら富士子でもソロできちゃうかも~。
yashiさん
こんばんは!えぇ~~~?そんな簡単に諦めるのですか?w
ホント圏外だと聞いてドコモのポケットワイファイレンタルしようかと思ったくらいです。
ソフトバンクの電波ホント弱い・・・キャンプしてるなら他のにするべきかもですが、、、ヤフーショッピングやらペイペイやらねぇ・・・
仕事のしがらみが無くなるか、携帯会社変えたらリベンジしてみてくださいw
こんばんは!えぇ~~~?そんな簡単に諦めるのですか?w
ホント圏外だと聞いてドコモのポケットワイファイレンタルしようかと思ったくらいです。
ソフトバンクの電波ホント弱い・・・キャンプしてるなら他のにするべきかもですが、、、ヤフーショッピングやらペイペイやらねぇ・・・
仕事のしがらみが無くなるか、携帯会社変えたらリベンジしてみてくださいw