牡蠣を食べに赤穂へ行こう!①【赤穂海浜公園オートキャンプ場】
Mar 25 , 2020

またまた昨年、ちょうど2月の三連休のキャンプ。
東海地方から飛び出し、牡蠣を求めてなんと兵庫県と岡山県の境となる、
【赤穂海浜公園オートキャンプ場】
へと出撃しました。
我が家が関西方面に飛び出すのは初のこと。
この時期になると関西メンバーや、他のキャンパーがこぞって出撃する赤穂。
あの様子を見ると一度体験したくてたまりません!
さて、初めてのキャンプ場。どんな事になるのやら。
まずは一日目からスタートです。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
出発!
毎度ご一緒させてもらってるナチュログ繋がりの東海から関西のメンバー。
年に何回か合同キャンプを開催していましたが、そのうちの一つ、ハロウィンキャンプでの会話で、
今年は赤穂に牡蠣を食べに行く!
と何故か宣言してしまったのが事の発端でした(爆)
その場のノリとしか言いようがない(笑)
半分冗談のつもりでしたが、11月末にはキャンプ場予約の為にライングループ結成!(爆)
もう後には戻れなくなりました(笑)
LINEグループの会話を遡るとかなり当日までやりとりしてて懐かしい。
あ、過去ブログ書くとき、いつもLINEのやりとりを見て記憶を蘇らせているんです。
そして迎えた当日までに、、、
家族の体調不良や、諸事情によりキャンセル続出(爆)
そして、我が家は、長女のそろばんの検定が三連休ど真ん中!!
なので、私と次女が初日から、
嫁さんと、長女、長男が新幹線を使いながら2日目から(爆)
という強行参加!!
さてそんなわけでしゅっぱーつ!!

冬キャンプは荷物が割と少なめになりやすいです。
赤穂までは、、
約300キロ!!約4時間!!
いやぁ、あの時は驚異的な距離と時間でしたが、、、
今見るとたいした事ないですね(もはや麻痺)
珍しく次女と二人っきりの時間。
天然娘と長時間という事でどうなることやらと思ってましたが、、
終始私のスマホでYouTubeを見続け、ほぼ無言のまま走り続けます。

一度だけ新しい宝塚SAに寄りつつも、昼前には赤穂へ到着。
颯爽と昼ごはんには、マクドナルドへ。

この子にはマクドナルドさえ与えておけば大概文句を言いません(笑)
その後は少し買い物した後、

【あこうぱん】へ。
赤穂へ来たらあこうぱん。これはマストかなと。
めちゃくちゃ店内も混んでて買うのに10分位かかったような、、、。
あこうぱんからは、キャンプ場まで目と鼻の先。
あっという間に到着です。
到着そして設営へ


南国リゾートを少しイメージしたような外観。
竜洋と非常に良く似た雰囲気のキャンプ場ですが、規模はこちらの方が大きいです。

管理棟の中は広々ロビー。
本当何かの研修施設的な感じの広さです。
何故か東海組なのに一番乗りとなってしまい、とりあえず受付はしたものの、、よくわかりません。

ゲートをくぐってサイトイン。

利用したのはフリーサイト。
フリーサイトといえど、駐車位置は指定され、芝のサイト内には車両は入れません。
この辺りも竜洋のシステムにそっくりですね。
とりあえず駐車位置に駐車してみましたが、、、
思いの外狭いスペースしか残っていません。
うーんと唸っていると、Tkigamiさんが到着!!
えー、父子でも無く、今回は『ソロ』です!
いや、ソロで愛知県からよく来たな(笑)
そうこうしてるうちに、同じく東海組愛知県のじぇいさんも到着とのこと。
じぇいさんも、、、、
『ソロ』です(爆)
そして最後に到着したのが、初日唯一の関西組
しょーた君父子。
以上初日は、
Tkigami さんソロ 大人1
じぇいさんソロ 大人1
しょーた父子 大人1子供2
そうへ家父子 大人1子供1
の、大人の男性4人に、子供が3人という組み合わせ!!
今までになかったパターンのグルキャンスタートです(笑)
とりあえず設営という事で、

【Nordisk Alfaim19.6】

本当は広いスペースにドーンと張りたかったけど、通路きわきわにしかはれませんでした。
駐車場所によっては広い場所が取れたので、そこは残念なところ。

そしてこちらがしょーた君の、
【Nordisk Alfaim19.6】
私と張り方違うので少し形違うかも。
今回の宴会幕は、

ピンパビ連結!!
↑安い宴会幕にぴったり。
所有者誰も来ていません(笑)借りました!
↑こちらもありですね~。手軽な宴会幕が欲しいところです。

こんな感じでスタートしました。
やはり昼間から牡蠣でしょ!
さて、もういてもたってもいられません。
だって牡蠣を食べに赤穂まで来たのですから。
あ、ちなみにそんなに牡蠣好きでもありません(笑)

じぇいさんが殻付きを洗ってくれて、、

まずは焼き牡蠣!!
↑ナチュログ会では最近流行ってないけど非常に便利なんですよ!おすすめです!

この待ってる時間がたまりませんねー。

パカっと空いたら、

しょーた君が食べやすいように蓋をとってくれて、、

プルプルの牡蠣を頂きます!!
うまっっっ!!!うまーーーーーっっ!!
思わず声が出ちゃうおいしさ!

おっさん四人で炙り大将を囲みながらしこたま牡蠣を食べる。
これ最高です!

みんな至福の顔になってます(笑)

関西の人がいつも赤穂に食べに来てるの知ってましたが、、
そりゃ来ますわ(笑)

のんびりまったりしながら、

焼けたら食べて飲んでの繰り返し!
うーーん!最高!!
え?子供達??(笑)
後ろのアルフェイムの中でずっとゲームです(爆)

徐々に夕暮れの時間へと。
お腹も満たされたので各々景色をみたり。


のを撮ってみたり(笑)

まったりした時間でした。
男だらけの夕飯
さて、、夜になると女性陣に頼ってたキャンパーの問題時間です。

といっても揚げ物キャンパーがいますので、、

もちろんカキフライを!!

なんか形が微妙ですけど(笑)


よい感じに男っぽい料理ができたところで、、

しょーたくんのお酒をあけます!
では!男だらけの、、、

キャンパーい♪

一升を延々と注いで飲んで注いで飲んで。


もう何やら笑いが止まりません(笑)

普段できないよーな話もしてたよーな気がしますが既に記憶無し!

子供らはひたすらゲーム!


いやぁ楽しい時間過ぎて、記憶がぶっ飛んでおります!
そしてそのまま、、、

しょーたアルフェイムに全員入りました(爆)
もー何もかも思考回路が動きませーん!
誰かがきっと私のシュラフを持ってきてくれてその中に潜って寝てました(笑)
そんなはちゃめちゃな一日目が過ぎて行きました。
2日目の朝

あれ!いつの間に私はこんなところで寝たんだっけ、、、と。
テントから這い出て朝の景色を。

ん?しょーたアルフェイムの前は靴が多すぎる(笑)

間も無く夜明け。

少し冷え込んだ感じかな。

霜が降りてますね。


朝日に照らされるサイト。

少し場内散策へ。

私たちがいたサイトより中央側が開放感あって良いです。


管理棟の大きさに驚きます。



さて朝ごはんへと。

昨晩の宴会の後が(笑)

しょーた君の周辺がそのままなのはデフォルトですけどね(笑)

とりあえずコーヒーを入れて、前日に購入したあこうぱんを頂きます!
子供達ものんびり起きてきました。
続きます。
2020/03/27
牡蠣三昧を求めて出撃した昨年2月の三連休。場所は関西キャンパー御用達の、【赤穂海浜公園オートキャンプ場】へ前回初日からの様子をお届けしましたが、うちの娘しか女性がいないという男だらけのキャンプからスタート(笑)それでも昼間から牡蠣を食べて飲んでと、何とも幸せな…
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
あれ?爆笑の原因のレモンのくだりがありませんが爆
それにしても、カキフライ硬かったですね(^_^
それにしても、カキフライ硬かったですね(^_^
あれ?関西キャンパーでしたが駆け出しの為、こんな魅力的な牡蠣キャンプ場があるなんて知りませんでした。
牡蠣と言えば一斗缶が出てくるかとも思ってましたが、炙り屋でしたか。
行きたいな〜、時期は2月がオススメでしょうか?
是非LINEグループ開設を!?
牡蠣と言えば一斗缶が出てくるかとも思ってましたが、炙り屋でしたか。
行きたいな〜、時期は2月がオススメでしょうか?
是非LINEグループ開設を!?
走行距離の感覚がおかしくなってますね(笑)
でもあれか、もともとそうへさんは帰省するのもまーまー距離あるからそんなに苦にならんのかもね。
にしても今更の赤穂(笑)
確かこの時に焼き牡蠣飲み込めない体になった様な( ´_ゝ`)
でもあれか、もともとそうへさんは帰省するのもまーまー距離あるからそんなに苦にならんのかもね。
にしても今更の赤穂(笑)
確かこの時に焼き牡蠣飲み込めない体になった様な( ´_ゝ`)
赤穂まで来られてたんですね。
自分も牡蠣食べに行こうかと思ってましたが今年は行けなかったので、牡蠣牡蠣牡蠣の写真を見せられるとよだれが(笑)
しかし奥様が新幹線でキャンプ場に突撃なんて、相当のキャンプ熱ですね。
ぜひ我が家の奥さんにほんの少しその熱を分けていただけないでしょうか。
自分も牡蠣食べに行こうかと思ってましたが今年は行けなかったので、牡蠣牡蠣牡蠣の写真を見せられるとよだれが(笑)
しかし奥様が新幹線でキャンプ場に突撃なんて、相当のキャンプ熱ですね。
ぜひ我が家の奥さんにほんの少しその熱を分けていただけないでしょうか。
張り方違うので形違うかも、って、普通の人には違いわかりませんよw
私が知ってるカキフライと違う…カキフライてもっとふっくら俵型なはず…
幕内の赤いポールが光に反射して、しょーたさんがライトセーバー持ってるように見える写真がある〜。
この人数でそんなけ日本酒あったらぐずぐずになるわなぁ〜
楽しそうなのは伝わるけど!
キャンプでは片付けとか色々考えちゃって、なかなか酒クズモードになるまで呑めないので、毎度毎度凄いなぁとも思いますw
でも、関西は遠い!
私が知ってるカキフライと違う…カキフライてもっとふっくら俵型なはず…
幕内の赤いポールが光に反射して、しょーたさんがライトセーバー持ってるように見える写真がある〜。
この人数でそんなけ日本酒あったらぐずぐずになるわなぁ〜
楽しそうなのは伝わるけど!
キャンプでは片付けとか色々考えちゃって、なかなか酒クズモードになるまで呑めないので、毎度毎度凄いなぁとも思いますw
でも、関西は遠い!
Tkigami さん
お!レモン事件の事ですね!あれは、、、
誰が思いついたんでしょう(笑)あれ以来、ポッカレモンを見るとダメです(笑)
カキフライ、、、揚げ過ぎ??何でも揚げれば良いというわけじゃないのですね(笑)
お!レモン事件の事ですね!あれは、、、
誰が思いついたんでしょう(笑)あれ以来、ポッカレモンを見るとダメです(笑)
カキフライ、、、揚げ過ぎ??何でも揚げれば良いというわけじゃないのですね(笑)
やんちゃまんけんたいさん
今晩は!
牡蠣は終盤が身も大きくなって美味しいみたいですよー(笑)関西なら行くべき地域です!ただこのキャンプ場焚火禁止ですからねー。その点苦手な人はいるかと。
炙り屋何かと便利です!炭を使うのはもう無いかもというくらい(笑)
ぉー、来年のLINEグループですか、、、いや遠いから(笑)
今晩は!
牡蠣は終盤が身も大きくなって美味しいみたいですよー(笑)関西なら行くべき地域です!ただこのキャンプ場焚火禁止ですからねー。その点苦手な人はいるかと。
炙り屋何かと便利です!炭を使うのはもう無いかもというくらい(笑)
ぉー、来年のLINEグループですか、、、いや遠いから(笑)
じぇいさん
今晩は!
あの時は、、よく来ましたね(爆)
でも外で食べた牡蠣の旨さは忘れられません。
ただ食べすぎましたね(笑)
そして夜は死ぬかと思った(爆)
赤穂めっちゃ遠いイメージやったけど、何か走ってみると意外とすぐ着きました。道が良いからかなー。
今晩は!
あの時は、、よく来ましたね(爆)
でも外で食べた牡蠣の旨さは忘れられません。
ただ食べすぎましたね(笑)
そして夜は死ぬかと思った(爆)
赤穂めっちゃ遠いイメージやったけど、何か走ってみると意外とすぐ着きました。道が良いからかなー。
ediさん
今晩はー♪赤穂は無料キャンプ場も近くにあるので牡蠣キャンプは最高ですよね!
東海にはここまでの文化があまり無い気が、、そりゃ志摩まで行けばあるのですが、東海キャンパーがこぞって行くほどでは無いんですよね。
ただ、今年は不作と聞いてたのでどうだったんでしょうかね?
嫁さん達が新幹線で来たのは、、、熱ではなく優しさのよーな気がします(笑)
自分でキャンプ好きとは認めないですし(笑)
今晩はー♪赤穂は無料キャンプ場も近くにあるので牡蠣キャンプは最高ですよね!
東海にはここまでの文化があまり無い気が、、そりゃ志摩まで行けばあるのですが、東海キャンパーがこぞって行くほどでは無いんですよね。
ただ、今年は不作と聞いてたのでどうだったんでしょうかね?
嫁さん達が新幹線で来たのは、、、熱ではなく優しさのよーな気がします(笑)
自分でキャンプ好きとは認めないですし(笑)
みっけさん
今晩は!
あれ?しょーたとの違いわかりませんかー?(笑)私はすぐにわかります!ピンピンに張れてるほーが私(爆)
カキフライおかしいですよね?揚がってくる牡蠣を見て、何じゃこりゃ?と(笑)
カキフライは女性陣いる時にお願いしようと誓いました!お願いします(笑)
日本酒空けたのは一升瓶だけですよー。
ただ、昼から飲んでるからもー、大変なことに(汗)
全く記憶がないまま全員で寝てました(笑)
本当この飲み方すると子供がめっちゃ怒りますからねー、、、もうしないとちか、、、、
しょーたがいなければ大丈夫です(笑)
今晩は!
あれ?しょーたとの違いわかりませんかー?(笑)私はすぐにわかります!ピンピンに張れてるほーが私(爆)
カキフライおかしいですよね?揚がってくる牡蠣を見て、何じゃこりゃ?と(笑)
カキフライは女性陣いる時にお願いしようと誓いました!お願いします(笑)
日本酒空けたのは一升瓶だけですよー。
ただ、昼から飲んでるからもー、大変なことに(汗)
全く記憶がないまま全員で寝てました(笑)
本当この飲み方すると子供がめっちゃ怒りますからねー、、、もうしないとちか、、、、
しょーたがいなければ大丈夫です(笑)
こんばんは
赤穂って牡蠣以外に行くことないんじゃないかな(笑
我が家は冬にしか行ったことがありません
私は牡蠣を食べませんが(爆
そうへさん、関西方面は初だったんですね
サイトの雰囲気からしたら、関西はあまり選択肢には入らないだろうし
フリーサイトのその一角、いつもそこなんですが、結構斜めってますね(笑
赤穂って牡蠣以外に行くことないんじゃないかな(笑
我が家は冬にしか行ったことがありません
私は牡蠣を食べませんが(爆
そうへさん、関西方面は初だったんですね
サイトの雰囲気からしたら、関西はあまり選択肢には入らないだろうし
フリーサイトのその一角、いつもそこなんですが、結構斜めってますね(笑
あっちこっちと遠距離が凄いですねえ。私なんてここ最近は西隣と南隣の県にしか行ってませんが。
うーん、今日のキャンプ前に見ていたら、志摩まで行っていたのに!
うーん、今日のキャンプ前に見ていたら、志摩まで行っていたのに!
こんばんは。
そうへさん、弾丸キャンプのイメージより、長距離砲キャンプのイメージが強くなってきました(笑)
躊躇なく遠方に行かれてますよね。
あっでも今回はノリもあったんでしたね。
いつもは絶景を求めて遠出するのに今回は牡蛎ですか。
このキャンプ場は多分ですけど会社の先輩が毎年通ってます。
誘ってもらったことがないんですけど。
まあ部署が違うから仕方がないんですが(汗)
男だけで飲んで食って話も盛り上がり。記憶をとばして気が付くと寝てる。
そんなキャンプも楽しいですよね。
そうへさん、弾丸キャンプのイメージより、長距離砲キャンプのイメージが強くなってきました(笑)
躊躇なく遠方に行かれてますよね。
あっでも今回はノリもあったんでしたね。
いつもは絶景を求めて遠出するのに今回は牡蛎ですか。
このキャンプ場は多分ですけど会社の先輩が毎年通ってます。
誘ってもらったことがないんですけど。
まあ部署が違うから仕方がないんですが(汗)
男だけで飲んで食って話も盛り上がり。記憶をとばして気が付くと寝てる。
そんなキャンプも楽しいですよね。
kazuuraさん
おはようございます!
赤穂、それなりに楽しめましたよ(笑)
何でも行ったことない土地は楽しいものです!
キャンプ場に関していえば、、まぁ確かに、、牡蠣が無いと(笑)それでも魅力は充分ありますけどねー。
正確に言うと、京都大阪より西は初めてでした。観光では何度も行ってますが。
同じ時間かけたら長野、群馬境の良いところ行けちゃうし(笑)まぁ牡蠣だけですか(笑)
おはようございます!
赤穂、それなりに楽しめましたよ(笑)
何でも行ったことない土地は楽しいものです!
キャンプ場に関していえば、、まぁ確かに、、牡蠣が無いと(笑)それでも魅力は充分ありますけどねー。
正確に言うと、京都大阪より西は初めてでした。観光では何度も行ってますが。
同じ時間かけたら長野、群馬境の良いところ行けちゃうし(笑)まぁ牡蠣だけですか(笑)
三匹づれさん
おはようございます!
いやぁ最近度が過ぎてると感じてますよ(笑)
何せ交通費が嵩みます(爆)
でも長距離行くとちょっとした観光気分になるので楽しいですよ!
大淀でも少し足を伸ばして牡蠣を購入すると牡蠣キャンプ楽しめそう!帰りに行きましょう(笑)
おはようございます!
いやぁ最近度が過ぎてると感じてますよ(笑)
何せ交通費が嵩みます(爆)
でも長距離行くとちょっとした観光気分になるので楽しいですよ!
大淀でも少し足を伸ばして牡蠣を購入すると牡蠣キャンプ楽しめそう!帰りに行きましょう(笑)
マサカリさん
おはようございます!
お!なるほど!長距離砲(笑)
本当ドカーンと行っちゃってますね!
最近は直前予約がなかなか難しいので、こんな感じになってるのかなー。
夏は比較的近場が多いですけどね(笑)
牡蠣キャンプ、最高です!あの味はもう忘れられません!赤穂は味が良い気がします!マサカリさんも是非!
ただ、、ここまで飲みすぎると(笑)私、お酒弱いのに好きなんですー。しかも好きになったのキャンプするようになってから(爆)
おはようございます!
お!なるほど!長距離砲(笑)
本当ドカーンと行っちゃってますね!
最近は直前予約がなかなか難しいので、こんな感じになってるのかなー。
夏は比較的近場が多いですけどね(笑)
牡蠣キャンプ、最高です!あの味はもう忘れられません!赤穂は味が良い気がします!マサカリさんも是非!
ただ、、ここまで飲みすぎると(笑)私、お酒弱いのに好きなんですー。しかも好きになったのキャンプするようになってから(爆)
男だらけ(プラスお子様)のグルキャンてすごく楽しそうですね^^
何ですかこの超高規格キャンプ場は!赤穂というのはすごいところですね。
そしてこういうキャンプ場にはアルフェイムがよく似合う!
カキフライが出てきた時には、勝手ながら歓声をあげさせていただきました笑
獺祭飲みながらカキフライとかめっちゃ美味そうですもん。
読んだだけでお腹いっぱいになりそうです笑
何ですかこの超高規格キャンプ場は!赤穂というのはすごいところですね。
そしてこういうキャンプ場にはアルフェイムがよく似合う!
カキフライが出てきた時には、勝手ながら歓声をあげさせていただきました笑
獺祭飲みながらカキフライとかめっちゃ美味そうですもん。
読んだだけでお腹いっぱいになりそうです笑
こんにちは!
このキャンプ、確か別の方(Tkigamiさんだったかな?)の記事で拝見して、そうへさんの奥様、新幹線で合流されたの見てびっくりした記憶があります(笑)
でも、これだけ美味しそうな牡蠣キャンだったら確かになーと思わなくもないような?(笑)
関西だとこちらのキャンプ場か丸山県民サンビーチが牡蠣キャンのイメージですね〜。
牡蠣が特別好きではない私でも美味しそうに見えましたので、いつか訪問してみたいです!
遠いですけど!(笑)
このキャンプ、確か別の方(Tkigamiさんだったかな?)の記事で拝見して、そうへさんの奥様、新幹線で合流されたの見てびっくりした記憶があります(笑)
でも、これだけ美味しそうな牡蠣キャンだったら確かになーと思わなくもないような?(笑)
関西だとこちらのキャンプ場か丸山県民サンビーチが牡蠣キャンのイメージですね〜。
牡蠣が特別好きではない私でも美味しそうに見えましたので、いつか訪問してみたいです!
遠いですけど!(笑)
あぁ、、、今年も去年に引き続き牡蠣キャン出来なかった(涙)
牡蠣キャンどころか息子達も中学に上がってどうなる事やら、、、。
でも息子達はキャンプ番組見て「行きてぇー!」って言ってますけどね。
しかし、コロナ騒動で屋外で感染リスクも少ないレクリエーションとして
キャンプが更に流行ってるようですが
コロナの勢いがここに来て増してるようで
キャンプもどうなるんでしょうねぇ、、、
閉鎖しだしたキャンプ場もあるようだし、、、。
牡蠣キャンどころか息子達も中学に上がってどうなる事やら、、、。
でも息子達はキャンプ番組見て「行きてぇー!」って言ってますけどね。
しかし、コロナ騒動で屋外で感染リスクも少ないレクリエーションとして
キャンプが更に流行ってるようですが
コロナの勢いがここに来て増してるようで
キャンプもどうなるんでしょうねぇ、、、
閉鎖しだしたキャンプ場もあるようだし、、、。
Marboさん
今晩は!
東海の竜洋、関西の赤穂と非常に特徴がよく似た高規格キャンプ場なんです!
アルフェイムは芝が綺麗なところは似合いますねー。
カキフライ(笑)もう少し美味しいはずだったんですが何か固くて(爆)
まぁ、それでも!美味しい日本酒と楽しい仲間がいると素敵な時間になるものですね(笑)翌日はもう少しバラエティに富んだ内容になりますよ(笑)
今晩は!
東海の竜洋、関西の赤穂と非常に特徴がよく似た高規格キャンプ場なんです!
アルフェイムは芝が綺麗なところは似合いますねー。
カキフライ(笑)もう少し美味しいはずだったんですが何か固くて(爆)
まぁ、それでも!美味しい日本酒と楽しい仲間がいると素敵な時間になるものですね(笑)翌日はもう少しバラエティに富んだ内容になりますよ(笑)
セトリさん
今晩は!
その通り!よく見てますねー(笑)
うちの嫁さん、牡蠣も好きじゃありませんし、そもそもキャンプ自体、私と違って思いっきりハマってるわけじゃない。なのに来てくれる(笑)もう情けに近いかも(爆)
私もそんなに今まで、牡蠣うまーっ!てなったこと無いのですか、キャンプ場で食べる牡蠣は最高でした。
是非チャレンジ(笑)能登で食べれるか(笑)
今晩は!
その通り!よく見てますねー(笑)
うちの嫁さん、牡蠣も好きじゃありませんし、そもそもキャンプ自体、私と違って思いっきりハマってるわけじゃない。なのに来てくれる(笑)もう情けに近いかも(爆)
私もそんなに今まで、牡蠣うまーっ!てなったこと無いのですか、キャンプ場で食べる牡蠣は最高でした。
是非チャレンジ(笑)能登で食べれるか(笑)
レフアさん
今晩は!
あ!そーですねぇ、この時も、今年もレフアさんなかなかタイミング合いませんね。
でも焚きつけたのはレフアさんでしたからね(笑)私は忘れませんよ(爆)
お子さんもキャンプ行きたい!その気持ち!我が家の子供は、、、もう飽きてます(爆)
コロナも終息の光が見えませんね。外出自粛宣言も出てますし、正直日本はどーなってしまうのか、、、。
今晩は!
あ!そーですねぇ、この時も、今年もレフアさんなかなかタイミング合いませんね。
でも焚きつけたのはレフアさんでしたからね(笑)私は忘れませんよ(爆)
お子さんもキャンプ行きたい!その気持ち!我が家の子供は、、、もう飽きてます(爆)
コロナも終息の光が見えませんね。外出自粛宣言も出てますし、正直日本はどーなってしまうのか、、、。
こんばんは。
なんか飲んだくれるって
こういうのだよねー。
って、気持ちよく読ませていただきました。
羨ましいー!
日本酒がほとんど吟醸酒だったんで、
芳醇系がお好きな皆様なんですかね。
辛口の純米酒が大好きですが、
牡蠣の芳醇な甘みを感じながらも
米の芳醇さを楽しむのも良いですねー。
大人が牡蠣を楽しむ中、
子供はサトウのご飯と納豆ってとこが、
奥さん居ないからこその
やりたい放題感が出てて、
そこだけで楽しそう!
真似したいキャンプです。
ありがとうございます。
なんか飲んだくれるって
こういうのだよねー。
って、気持ちよく読ませていただきました。
羨ましいー!
日本酒がほとんど吟醸酒だったんで、
芳醇系がお好きな皆様なんですかね。
辛口の純米酒が大好きですが、
牡蠣の芳醇な甘みを感じながらも
米の芳醇さを楽しむのも良いですねー。
大人が牡蠣を楽しむ中、
子供はサトウのご飯と納豆ってとこが、
奥さん居ないからこその
やりたい放題感が出てて、
そこだけで楽しそう!
真似したいキャンプです。
ありがとうございます。
ともパパさん
おはようございます!
この年になって、純米酒と吟醸酒の違いを調べてしまいました(笑)
そうですねぇ、割とフルーティーな味わいが好きなメンバーかと思います。女性も飲みますし。
牡蠣だと何が合うかとか正直言って考えてませんが(笑)ともパパさんお酒詳しそうですねぇ。是非とも飲みながら語ってほしいな(笑)
サトウのご飯と納豆(笑)これはしょーた家の定番(爆)
子供達には大量の唐揚げとフライドポテトで満足させてやりましたわ(笑)
おはようございます!
この年になって、純米酒と吟醸酒の違いを調べてしまいました(笑)
そうですねぇ、割とフルーティーな味わいが好きなメンバーかと思います。女性も飲みますし。
牡蠣だと何が合うかとか正直言って考えてませんが(笑)ともパパさんお酒詳しそうですねぇ。是非とも飲みながら語ってほしいな(笑)
サトウのご飯と納豆(笑)これはしょーた家の定番(爆)
子供達には大量の唐揚げとフライドポテトで満足させてやりましたわ(笑)