富士山と星空を求めて~第4回ナチュログ写真部合同合宿~①【富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ】11月14日~
キャンプと写真とブログ。
日常生活とはかけ離れた絶景でキャンプを楽しみ、その光景をファインダーに収める。
そしてその時感じとれた空気感を撮影した写真を使いながらブログで表現する。
その中で何よりも、魅了されてしまうのは、空一面に広がる満天の星。
「一つでも多くこの輝く星を表現したい。」
星空に魅了されると誰しもそう追及したくなる。
【ナチュログ写真部】
ナチュログというブロガーを中心に構成された、星空に掛ける熱い想いの方々。
縁があってそのストイックな部活に参加させていただく事に。
そして11月の新月のタイミングは、年に一回行われる、合同合宿。

それぞれがキャンプでの写真に熱い想いを持って、富士山の麓に集合しました。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
当ブログでもまだ記憶が新しい、9月の四連休に出撃した、青木湖。
そこで遭遇したのは、あのナチュログ写真部の皆様。
全員では無いにしろほとんどの方とコメントのやり取りをさせて頂いてる私としては、挨拶どころか寧ろ中に入りたいという欲求丸出し(爆)
そんな事もあってか、10月初旬に、
『ナチュログ写真部合同合宿』への参加のお知らせが届いたのです。
ナチュログ写真部合同合宿と言えば既に3年前から行われてるのは部員の方々のブログから知っており、
富士山という最高の被写体と星空を部員たちが追い求めてる様子が何とも羨ましく。
どれだけ私が影響を受けた事でしょうか。
そんな合宿へのお誘いでしたので飛び上がるほど嬉しく、即返事で参加の回答をさせて頂きました。
それからは、合宿専用のLINEグループに誘っていただき、待ち受けてたのは、
弄りの嵐!!(笑)
なかなかに衝撃的な新入部員に対する洗礼(爆)
何となくはわかっていましたが、部員の皆様、Sっ気が強い方が多いです。
そんな愛情を受けながら、合宿当日を迎えました。
前回の記事でもお知らせしましたが、前週のキャンプにてまさかの『魔女の一撃』(ギックリ腰)
思い出されるのはちょうど一年前のあの人の記事。
魔女の一撃。。。
もうまさにほぼ同じ時期にこんなことが起こるなんて何かの呪いなのかとも思いました(汗)
そして一週間後となる合宿当日、痛みは大分収まったものの、、、
結構な動きを制限される状態(汗)
なんなら車に乗る動作だけで痛みが!!
普通のキャンプなら間違いなくキャンセルをするレベル。
ましてや今回は、長男はるーとの、父子キャンプ。
頼れる嫁さんと長女もいません。
ただ、そこはナチュログ写真部の方々とのキャンプ。
這ってでも参加したい!そしてこの方々ならきっと助けてくれる!という他力本願な予測。
そんなわけで出撃を決意して積み込みを開始。
クーラーボックスを持ち上げた瞬間、、、
あ、これヤバイかも(爆)
もう後にも戻れないので結構なダメージを受けながら準備を終えました。
この日は長男はるーの習字教室が10時まで。
教室が終わり迎えに行くと同時に、通常チェックインを目指して出発しました。
合宿地となる、【富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ】は初訪問。
とはいえ朝霧高原へは、ふともっぱらへ何度も行ってるのでお馴染みなところ。
自宅からは3時間程度。
3時間の距離をだんだん短く感じるようになってきたのはおかしいな(笑)
少しだけ休憩も挟み、午後1時半過ぎには到着しました。

おぉ、こんな看板、、、看板?
何かイメージとは違いますが、この先の道を一気に駆け上がると、、

立派な管理棟に到着です。
今回は既に一括で受付して頂いてるので寄る必要はないとのことですが、、
はるーがトイレを所望(汗)
管理棟にトイレを借りに行くと、コロナ対策で、サイトのトイレを使うよう指示があり、

ひょんな形でサイトイン(笑)

全く雪のない富士山。
そういえばここまで完全体で見る事なかったかも。
これはこれで貴重な体験ですかねー。
いまいちYMCAの位置関係がわかっておらず、合宿のみんながどこにいるかわからないところで、
プジョーでキャンプKさんの奥様、Aさんと遭遇!!
、、、、
流石に覚えて頂いてました(爆)
事前にLINEで聞いていた位置関係は全く理解出来なかったのですが、やっと説明を受けてわかりました(笑)
車を颯爽と移動させると、そこには、まさに写真部の方々が集結したテント村が。
いつ初めましてとぶっ込んでくるのかわからない緊張感の中皆さまにご挨拶。
なんか一人、ニコニコと初めまして〜とか言うmini◯◯さんもいましたが、、(爆)
今回の合同合宿の参加者は、
前泊組の
BOYS CAMP MIDNIGHTのediさん
アーリー組の、
プジョーでキャンプのKさんファミリー
星空の教室のハチママさん(6さん)ファミリー
mini家のキャンプ日誌のminiパパさんファミリー
通常イン組の、
ファミリーキャンプのちソロキャンプのへりさん夫婦
インドアママのキャンプブログのayatyさんファミリー
いたちキャンプのいたちさんファミリー
少人数ファミリーキャンプ入門のしくさん
Egnath's blogのEgnathさん父子
NoCamp?NoLife!のぴのこさん母子
そうへ家父子
の計11組の参加になります。(大体到着順)
私が到着してからも続々と皆さんが集結されている状況でした。
今回の使用幕は
【ZANE ARTS GIGI2】
事前に腰のこともお知らせしていたのもあって、設営時には何人もの方にお助け頂きました。
さらにはクーラーボックスやらの移動まで(爆)
いやぁ、本当にありがとうございます!!(設営簡単幕にしておいてよかった~)
そんなことで何とか問題だった、設営もひと段落。

やっと落ち着くことが出来ました。
当初はるーは、子供達と馴染めなくて、、、
『絶対仲良くなれない!』とか豪語してましたが、、
スマホを渡してると、それを使って徐に輪の中に参加。
この社交性見習わなくちゃいけませんねー。
そんなわけでゆとりもできたので写真撮影タイム。

青空とGIGI2

そして富士。
やはりロケーションが良いと写真も撮りたくなるものです。

今回は父子キャンプの為、

コットを二脚で乗り切ります。
GIGIのコットの配置はまだ試行錯誤中です。
何よりも腰が痛くてあまり動かしたり出来ませんでした(爆)

西側のロケーションも良いですねー。
設営も終えたので、車を駐車場に移動。

この辺りの雰囲気も良いなぁ。

ゆるキャンの舞台になったのはこの辺なのかなと。
そんな時にふと駐車場に停まってる車をみると、、、
あれ?
これ?
もしかして!
思わずサイトに戻って見渡すと、、、

いたーーーー!
素敵なファミリーキャンプの動画を配信する、
shiromaniチャンネルのシロマニさんではないですか!!
思わず突入しご挨拶(笑)
やはり有名人にお会いするのは嬉しいですね。
カテゴリは違いますが、キャンプを記録し配信する共通点もあり、記録する事とキャンプを楽しむ事の難しさをお話ししてくれていました。

初めて見ましたが、お使いの【ランドロックPro. アイボリー】
黒ポールにリップストップ生地と良いところづくめ。
良い幕だなと。

素敵なお土産まで頂いたりして、嬉しい時間を過ごさせて頂きました。

ちなみに、この時のキャンプの様子はすでにYouTubeにアップされてます。
ほんと素敵なキャンプを映像で表現されています!!
さてサイトに戻ると、

もうすぐ西の山々に陽が沈むところ。


普段ここまで写真を撮りませんが、写真部の合宿では気兼ねなく撮れるのも嬉しい。

といっても自分のテントばかりなのですが(爆)
そうこうしてるとプレゼントタイム。

ediさんから素敵なお花、いたちさん特製の革細工。
写真部合宿のステッカーも頂いたりと、皆さんから沢山頂きました!
本当ありがとうございます!
そしてその頃ふと富士山を見ると、、、

赤富士!!
思わずみんなが撮影タイムへと入ります。

本気度合いが凄い。
これぞ写真部の醍醐味。

どの角度が良いのか、、

何度も位置を変えたりして、、


ひたすら撮り続けます。
そんな事もとしてると、
次なる被写体を求めて、

撮影する人も出てきます(爆)

なるほどこういう構図なのですね!

素晴らしい赤富士タイムでした。
そんな素敵な風景を見た後でふとしくさんのローベンステントを見ると、、、

なにやら仕込み作業中w

こりゃ旨そうな!!

ayatyさんが息子さんを撮る姿も絵になるなぁ。
さて、そろそろ乾杯の時間へ、
いつもは宴会幕を作っての、食事を伴って乾杯とのことですが、コロナ渦ですのでオープンな焚火スペースで集まります。

お酒を片手に一眼レフを持つという異様な光景(爆)

私も500ml缶を無理やり保冷ホルダーに突っ込んで(素手で持つと手が冷たくなるからw)

はるーも午後の紅茶を持ち参加しますよ!
乾杯のあいさつは、会長のぴのこさん。
急に振られたあいさつも颯爽とこなし?
不意打ち気味に「かんぱーーーーい!!」

そして、夜の部へと続くのでした。
第2話に続きます。
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
日常生活とはかけ離れた絶景でキャンプを楽しみ、その光景をファインダーに収める。
そしてその時感じとれた空気感を撮影した写真を使いながらブログで表現する。
その中で何よりも、魅了されてしまうのは、空一面に広がる満天の星。
「一つでも多くこの輝く星を表現したい。」
星空に魅了されると誰しもそう追及したくなる。
【ナチュログ写真部】
ナチュログというブロガーを中心に構成された、星空に掛ける熱い想いの方々。
縁があってそのストイックな部活に参加させていただく事に。
そして11月の新月のタイミングは、年に一回行われる、合同合宿。

それぞれがキャンプでの写真に熱い想いを持って、富士山の麓に集合しました。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
ナチュログ写真部合宿へのお誘い
当ブログでもまだ記憶が新しい、9月の四連休に出撃した、青木湖。
2020/10/06
9月の4連休。各キャンプ場が大混雑する絶好のキャンプ連休の中、我が家が向かった先は、透明度が高く、キャンパーに大人気の青木湖畔キャンプ場、【青木荘キャンプ場】いつかは行きたい!そう思っていたキャンプ場にまさかの展開での出撃。そのキャンプは、さらにまさかの…
そこで遭遇したのは、あのナチュログ写真部の皆様。
全員では無いにしろほとんどの方とコメントのやり取りをさせて頂いてる私としては、挨拶どころか寧ろ中に入りたいという欲求丸出し(爆)
そんな事もあってか、10月初旬に、
『ナチュログ写真部合同合宿』への参加のお知らせが届いたのです。
ナチュログ写真部合同合宿と言えば既に3年前から行われてるのは部員の方々のブログから知っており、
富士山という最高の被写体と星空を部員たちが追い求めてる様子が何とも羨ましく。
どれだけ私が影響を受けた事でしょうか。
そんな合宿へのお誘いでしたので飛び上がるほど嬉しく、即返事で参加の回答をさせて頂きました。
それからは、合宿専用のLINEグループに誘っていただき、待ち受けてたのは、
弄りの嵐!!(笑)
なかなかに衝撃的な新入部員に対する洗礼(爆)
何となくはわかっていましたが、部員の皆様、Sっ気が強い方が多いです。
そんな愛情を受けながら、合宿当日を迎えました。
合宿当日
前回の記事でもお知らせしましたが、前週のキャンプにてまさかの『魔女の一撃』(ギックリ腰)
2020/11/18
11月最初の週末。向った先は、広大なフリーサイトと遊具からファミリーに大人気な【グリム冒険の森】フリーサイトでのんびりとキャンプを楽しむつもりが・・・・まさかのこんなことに(汗)↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとラン…
思い出されるのはちょうど一年前のあの人の記事。
魔女の一撃。。。
もうまさにほぼ同じ時期にこんなことが起こるなんて何かの呪いなのかとも思いました(汗)
そして一週間後となる合宿当日、痛みは大分収まったものの、、、
結構な動きを制限される状態(汗)
なんなら車に乗る動作だけで痛みが!!
普通のキャンプなら間違いなくキャンセルをするレベル。
ましてや今回は、長男はるーとの、父子キャンプ。
頼れる嫁さんと長女もいません。
ただ、そこはナチュログ写真部の方々とのキャンプ。
這ってでも参加したい!そしてこの方々ならきっと助けてくれる!という他力本願な予測。
そんなわけで出撃を決意して積み込みを開始。
クーラーボックスを持ち上げた瞬間、、、
あ、これヤバイかも(爆)
もう後にも戻れないので結構なダメージを受けながら準備を終えました。
この日は長男はるーの習字教室が10時まで。
教室が終わり迎えに行くと同時に、通常チェックインを目指して出発しました。
富士山YMCAへ
合宿地となる、【富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ】は初訪問。
とはいえ朝霧高原へは、ふともっぱらへ何度も行ってるのでお馴染みなところ。
自宅からは3時間程度。
3時間の距離をだんだん短く感じるようになってきたのはおかしいな(笑)
少しだけ休憩も挟み、午後1時半過ぎには到着しました。

おぉ、こんな看板、、、看板?
何かイメージとは違いますが、この先の道を一気に駆け上がると、、

立派な管理棟に到着です。
今回は既に一括で受付して頂いてるので寄る必要はないとのことですが、、
はるーがトイレを所望(汗)
管理棟にトイレを借りに行くと、コロナ対策で、サイトのトイレを使うよう指示があり、

ひょんな形でサイトイン(笑)

全く雪のない富士山。
そういえばここまで完全体で見る事なかったかも。
これはこれで貴重な体験ですかねー。
いまいちYMCAの位置関係がわかっておらず、合宿のみんながどこにいるかわからないところで、
プジョーでキャンプKさんの奥様、Aさんと遭遇!!
、、、、
流石に覚えて頂いてました(爆)
事前にLINEで聞いていた位置関係は全く理解出来なかったのですが、やっと説明を受けてわかりました(笑)
車を颯爽と移動させると、そこには、まさに写真部の方々が集結したテント村が。
いつ初めましてとぶっ込んでくるのかわからない緊張感の中皆さまにご挨拶。
なんか一人、ニコニコと初めまして〜とか言うmini◯◯さんもいましたが、、(爆)
今回の合同合宿の参加者は、
前泊組の
BOYS CAMP MIDNIGHTのediさん
アーリー組の、
プジョーでキャンプのKさんファミリー
星空の教室のハチママさん(6さん)ファミリー
mini家のキャンプ日誌のminiパパさんファミリー
通常イン組の、
ファミリーキャンプのちソロキャンプのへりさん夫婦
インドアママのキャンプブログのayatyさんファミリー
いたちキャンプのいたちさんファミリー
少人数ファミリーキャンプ入門のしくさん
Egnath's blogのEgnathさん父子
NoCamp?NoLife!のぴのこさん母子
そうへ家父子
の計11組の参加になります。(大体到着順)
私が到着してからも続々と皆さんが集結されている状況でした。
今回の使用幕は
【ZANE ARTS GIGI2】
事前に腰のこともお知らせしていたのもあって、設営時には何人もの方にお助け頂きました。
さらにはクーラーボックスやらの移動まで(爆)
いやぁ、本当にありがとうございます!!(設営簡単幕にしておいてよかった~)
そんなことで何とか問題だった、設営もひと段落。

やっと落ち着くことが出来ました。
午後ののんびり撮影時間
当初はるーは、子供達と馴染めなくて、、、
『絶対仲良くなれない!』とか豪語してましたが、、
スマホを渡してると、それを使って徐に輪の中に参加。
この社交性見習わなくちゃいけませんねー。
そんなわけでゆとりもできたので写真撮影タイム。

青空とGIGI2

そして富士。
やはりロケーションが良いと写真も撮りたくなるものです。

今回は父子キャンプの為、

コットを二脚で乗り切ります。
GIGIのコットの配置はまだ試行錯誤中です。
何よりも腰が痛くてあまり動かしたり出来ませんでした(爆)

西側のロケーションも良いですねー。
設営も終えたので、車を駐車場に移動。

この辺りの雰囲気も良いなぁ。

ゆるキャンの舞台になったのはこの辺なのかなと。
そんな時にふと駐車場に停まってる車をみると、、、
あれ?
これ?
もしかして!
思わずサイトに戻って見渡すと、、、

いたーーーー!
素敵なファミリーキャンプの動画を配信する、
shiromaniチャンネルのシロマニさんではないですか!!
思わず突入しご挨拶(笑)
やはり有名人にお会いするのは嬉しいですね。
カテゴリは違いますが、キャンプを記録し配信する共通点もあり、記録する事とキャンプを楽しむ事の難しさをお話ししてくれていました。

初めて見ましたが、お使いの【ランドロックPro. アイボリー】
黒ポールにリップストップ生地と良いところづくめ。
良い幕だなと。

素敵なお土産まで頂いたりして、嬉しい時間を過ごさせて頂きました。

ちなみに、この時のキャンプの様子はすでにYouTubeにアップされてます。
ほんと素敵なキャンプを映像で表現されています!!
さてサイトに戻ると、

もうすぐ西の山々に陽が沈むところ。


普段ここまで写真を撮りませんが、写真部の合宿では気兼ねなく撮れるのも嬉しい。

といっても自分のテントばかりなのですが(爆)
そうこうしてるとプレゼントタイム。

ediさんから素敵なお花、いたちさん特製の革細工。
写真部合宿のステッカーも頂いたりと、皆さんから沢山頂きました!
本当ありがとうございます!
そしてその頃ふと富士山を見ると、、、

赤富士!!
思わずみんなが撮影タイムへと入ります。

本気度合いが凄い。
これぞ写真部の醍醐味。

どの角度が良いのか、、

何度も位置を変えたりして、、


ひたすら撮り続けます。
そんな事もとしてると、
次なる被写体を求めて、

撮影する人も出てきます(爆)

なるほどこういう構図なのですね!

素晴らしい赤富士タイムでした。
そんな素敵な風景を見た後でふとしくさんのローベンステントを見ると、、、

なにやら仕込み作業中w

こりゃ旨そうな!!

ayatyさんが息子さんを撮る姿も絵になるなぁ。
さて、そろそろ乾杯の時間へ、
いつもは宴会幕を作っての、食事を伴って乾杯とのことですが、コロナ渦ですのでオープンな焚火スペースで集まります。

お酒を片手に一眼レフを持つという異様な光景(爆)

私も500ml缶を無理やり保冷ホルダーに突っ込んで(素手で持つと手が冷たくなるからw)

はるーも午後の紅茶を持ち参加しますよ!
乾杯のあいさつは、会長のぴのこさん。
急に振られたあいさつも颯爽とこなし?
不意打ち気味に「かんぱーーーーい!!」

そして、夜の部へと続くのでした。
第2話に続きます。
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
タグ :2020写真部合宿
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
おはようございます!
腰に爆弾を抱えた状態での合宿、お疲れ様でした!
それにしても、皆さん装備もすごいですが、カメラへの情熱も半端ない感じですね!
そうへさんのお写真もどれもこれも構図が素敵♪
そして、撮影している姿を撮影!?これもある意味絵になりますね!!
真剣な姿が本当にかっこいい!
夜の部も素敵な写真が続出するんだろうなぁ〜
なんだか、私もこんなカメラ欲しくなってきた(笑)
続きも楽しみにしてます♪
腰に爆弾を抱えた状態での合宿、お疲れ様でした!
それにしても、皆さん装備もすごいですが、カメラへの情熱も半端ない感じですね!
そうへさんのお写真もどれもこれも構図が素敵♪
そして、撮影している姿を撮影!?これもある意味絵になりますね!!
真剣な姿が本当にかっこいい!
夜の部も素敵な写真が続出するんだろうなぁ〜
なんだか、私もこんなカメラ欲しくなってきた(笑)
続きも楽しみにしてます♪
ナチュログやってれば
一度は目にするブロガーの方々ばかり。
洗礼も受けて、次はフジタカヌーの購入ですね!w
そしてシロマニさんも。
前にもそうへさんブログにシロマニさんの
事書かれてた気がするので、
お会いした時は感動でしたでしょうねー。
キャンプしながら動画の撮影して、
しかも編集してアップするとか、
私からは想像もできません、、、
一度は目にするブロガーの方々ばかり。
洗礼も受けて、次はフジタカヌーの購入ですね!w
そしてシロマニさんも。
前にもそうへさんブログにシロマニさんの
事書かれてた気がするので、
お会いした時は感動でしたでしょうねー。
キャンプしながら動画の撮影して、
しかも編集してアップするとか、
私からは想像もできません、、、
こんにちは。合宿お疲れ様でした。
写真部は毒っ気の多い人ばかりで、衝撃が大きいですよね。
古いメンバーは4年の付き合いなので、そこに新たに入るのって緊張すると思います。
でも、あっと言う間に馴染まれて、さらにYoutuberにまで突撃されるとは流石です。
私の心の中では「見知り知らずのそうへ」と尊敬を込めて呼ばせて頂いてます(笑)
カヤックの時と違い、合同合宿は写真部らしいキャンプになりますね。
GIGI2カッコ良くて、ちょっと欲しくなってます(笑)
写真部は毒っ気の多い人ばかりで、衝撃が大きいですよね。
古いメンバーは4年の付き合いなので、そこに新たに入るのって緊張すると思います。
でも、あっと言う間に馴染まれて、さらにYoutuberにまで突撃されるとは流石です。
私の心の中では「見知り知らずのそうへ」と尊敬を込めて呼ばせて頂いてます(笑)
カヤックの時と違い、合同合宿は写真部らしいキャンプになりますね。
GIGI2カッコ良くて、ちょっと欲しくなってます(笑)
こんにちは。ブログには初コメです。
インスタで“アイロンパッド”をご教示頂いた者です。その節はありがとうございました。
「写真部」記事アップを首を長くして待っておりました(笑)
写真部への初参加、シロマニさんとの出会い等、読んでる方もドキドキワクワク感じちゃいます。
第2話も楽しみでーす!!
インスタで“アイロンパッド”をご教示頂いた者です。その節はありがとうございました。
「写真部」記事アップを首を長くして待っておりました(笑)
写真部への初参加、シロマニさんとの出会い等、読んでる方もドキドキワクワク感じちゃいます。
第2話も楽しみでーす!!
こんにちは
合宿、お疲れさまでした
腰、だいぶ良くなりましたでしょうか?
写真撮りをメインにしたキャンプってなかなか無いでしょうね
ところで、そうへさんはカメラとレンズはどちらのお使いなんでしょう?
ちょっと気になっておりました(;^_^A
合宿、お疲れさまでした
腰、だいぶ良くなりましたでしょうか?
写真撮りをメインにしたキャンプってなかなか無いでしょうね
ところで、そうへさんはカメラとレンズはどちらのお使いなんでしょう?
ちょっと気になっておりました(;^_^A
オディールさん
こんにちは〜♪
カメラ面白いですよー!みんなが熱中する理由が分かります。スマホでもだいぶ良く撮れますがやはりちゃんとしたカメラで撮る絵は別物だと思ってます。
ただ、沼が深すぎますので、オディールさんはやめといたほうが(爆)
兄やんを専属として雇いましょ(笑)
こんにちは〜♪
カメラ面白いですよー!みんなが熱中する理由が分かります。スマホでもだいぶ良く撮れますがやはりちゃんとしたカメラで撮る絵は別物だと思ってます。
ただ、沼が深すぎますので、オディールさんはやめといたほうが(爆)
兄やんを専属として雇いましょ(笑)
ともパパさん
こんにちは〜♪
フジタカヌー、、、相当高いじゃないですか(笑)ちょっと勢いで買える値段やないですしー。まだ乗船してないのが救いです(爆)
シロマニさんは本当嬉しかったですねー。お会いして裏側とかのお話も聞けましたし(笑)のんびり時間があるときにもっとお話したかったです。
写真もそうですけど趣味ですのでね(笑)
自分が満足したい。ただそれだけです。犠牲は多少目をつぶってますよー(爆)(正しくは許してもらっている)
こんにちは〜♪
フジタカヌー、、、相当高いじゃないですか(笑)ちょっと勢いで買える値段やないですしー。まだ乗船してないのが救いです(爆)
シロマニさんは本当嬉しかったですねー。お会いして裏側とかのお話も聞けましたし(笑)のんびり時間があるときにもっとお話したかったです。
写真もそうですけど趣味ですのでね(笑)
自分が満足したい。ただそれだけです。犠牲は多少目をつぶってますよー(爆)(正しくは許してもらっている)
keiさん
こんにちは〜♪
お疲れ様でしたー!keiさんには大変お世話になりました!!
何よりお誘い頂いたのが本当嬉しくて。
ありがとうございます!
でも、あのLINEは結構な衝撃でした(爆)
でも皆さんのブログはほとんど読んでますし、暖かく?迎えて下さったおかげですね!(笑)見知り知らず(笑)キャンプに限ってですよ!
そうですね、今回のキャンプはみんなの撮るという気持ちを強く感じながら楽しめました!今までに無い感覚でした!
こんにちは〜♪
お疲れ様でしたー!keiさんには大変お世話になりました!!
何よりお誘い頂いたのが本当嬉しくて。
ありがとうございます!
でも、あのLINEは結構な衝撃でした(爆)
でも皆さんのブログはほとんど読んでますし、暖かく?迎えて下さったおかげですね!(笑)見知り知らず(笑)キャンプに限ってですよ!
そうですね、今回のキャンプはみんなの撮るという気持ちを強く感じながら楽しめました!今までに無い感覚でした!
hide_deka_takeさん
おぉ!!こちらに来て頂きコメントまで!
ありがとうございます!
素直に嬉しい(笑)
車を見た瞬間、シロマニさん??となった時から相当テンション上がりましたね(笑)すぐに探しに行きましたもん!
声かけるのは流石に躊躇しましたが、撮影してないタイミングに見えたので、今しかないと(笑)
第二話も写真多めで長くなりますが良ければ見てくださいねー♪
おぉ!!こちらに来て頂きコメントまで!
ありがとうございます!
素直に嬉しい(笑)
車を見た瞬間、シロマニさん??となった時から相当テンション上がりましたね(笑)すぐに探しに行きましたもん!
声かけるのは流石に躊躇しましたが、撮影してないタイミングに見えたので、今しかないと(笑)
第二話も写真多めで長くなりますが良ければ見てくださいねー♪
柴わんこさん
こんにちは〜♪
腰は痛みは引きましたが、やはり違和感がずっと残ってるのでコルセット巻いてますー。
本当、ここまで写真に振ってくれると撮りやすくて撮りやすくて(笑)常に一眼ぶら下げてました!
カメラは、α6400
レンズは、SONY SEL18135
18-135mm F3.5-5.6 OSS
星撮りレンズが、SIGMA contemporary 16mm F1.4 を使ってますよー!
こんにちは〜♪
腰は痛みは引きましたが、やはり違和感がずっと残ってるのでコルセット巻いてますー。
本当、ここまで写真に振ってくれると撮りやすくて撮りやすくて(笑)常に一眼ぶら下げてました!
カメラは、α6400
レンズは、SONY SEL18135
18-135mm F3.5-5.6 OSS
星撮りレンズが、SIGMA contemporary 16mm F1.4 を使ってますよー!
あ!かっこよさ追求型で時間に厳しいそうへさんだ _φ( ̄ー ̄ )
青木湖レポで宣言されてましたからね〜
参加されると思ってました。
ってか、参加されてなかったのがおかしいくらい。
めっちゃ弄られてますね(笑)
そして魔女の一撃からの父子参加、シロマニさんにまで遭われて感動モノでしたねー
シロマニさんもそうへさんに遭われて感動されてましたか?
と、素敵な贈り物。ステッカー。
コレはもうそうへさんも、作らないとですね!
青木湖レポで宣言されてましたからね〜
参加されると思ってました。
ってか、参加されてなかったのがおかしいくらい。
めっちゃ弄られてますね(笑)
そして魔女の一撃からの父子参加、シロマニさんにまで遭われて感動モノでしたねー
シロマニさんもそうへさんに遭われて感動されてましたか?
と、素敵な贈り物。ステッカー。
コレはもうそうへさんも、作らないとですね!
こんにちわ~!
腰大丈夫なのかな~??と思っていればまさかの父子!!!
これは相当なキャンプ愛と周囲への安心感が無いとできない!!爆
無事にキャンプ完了することを祈るのみです…。。
それにしてもYMCAはプライベート感が半端じゃないキャンプ場ですね~。
西城秀樹のイメージが根強くあんまり調べたことなかったんですが、今回一気に気になってしまいました。。
相変わらずのコミュニケーション能力に脱帽です!!
腰大丈夫なのかな~??と思っていればまさかの父子!!!
これは相当なキャンプ愛と周囲への安心感が無いとできない!!爆
無事にキャンプ完了することを祈るのみです…。。
それにしてもYMCAはプライベート感が半端じゃないキャンプ場ですね~。
西城秀樹のイメージが根強くあんまり調べたことなかったんですが、今回一気に気になってしまいました。。
相変わらずのコミュニケーション能力に脱帽です!!
こんばんは
腰、長引いてるけど、ホント大丈夫ですか?
富士山まで3時間、私なら1泊圏内なので、羨ましいですよ
富士山の素晴らしいpic、また行きたくなりました
最近、寺社とモミジしか撮ってないです(笑
腰、長引いてるけど、ホント大丈夫ですか?
富士山まで3時間、私なら1泊圏内なので、羨ましいですよ
富士山の素晴らしいpic、また行きたくなりました
最近、寺社とモミジしか撮ってないです(笑
こんばんはー!
変わらず腰が痛そうですね∑(゚Д゚)
それにしてもこんなに写真撮りまくるキャンプ、天気も良くて楽しそうですww
富士山はそろそろ雪が積もっていくのでしょうか。
白い富士山の写真も楽しみにしてまーすヽ(^o^)
変わらず腰が痛そうですね∑(゚Д゚)
それにしてもこんなに写真撮りまくるキャンプ、天気も良くて楽しそうですww
富士山はそろそろ雪が積もっていくのでしょうか。
白い富士山の写真も楽しみにしてまーすヽ(^o^)
こんばんは!
こんなに色んな視点からGIGI2を見たことなかったですが、どの角度から見てもフォルムがとても綺麗!
写真を気兼ねなく好きなだけ撮れて、しかも他の方がどんな風に撮っているのかをその場で見学出来ちゃう合同合宿は本当素敵な集まりですよねー。
いやー、羨ましい!(笑)
圧縮効果を効かせた富士山が、最高に迫力があって見ててテンション上がりましたー!
夜の部も楽しみにしてます!
こんなに色んな視点からGIGI2を見たことなかったですが、どの角度から見てもフォルムがとても綺麗!
写真を気兼ねなく好きなだけ撮れて、しかも他の方がどんな風に撮っているのかをその場で見学出来ちゃう合同合宿は本当素敵な集まりですよねー。
いやー、羨ましい!(笑)
圧縮効果を効かせた富士山が、最高に迫力があって見ててテンション上がりましたー!
夜の部も楽しみにしてます!
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます!
よく他の方のブログ読んでますねぇ(笑)
時間に厳しいのはちと違いますよー(爆)
新人だから気にしただけですw
今回どのような経緯で誘われたのかは聞いておりませんが、青木湖での活動が功を奏したのは言うまでも無いでしょう(笑)頑張ったなーおれ(爆)
シロマニさんはびっくりしましたねー。あまりキャンプ系YouTube見ませんが、唯一好きで見てるので。
もちろんシロマニさんは私の事は知りません(笑)
シロマニさんのステッカーはキャンプギアを変えても使えるので良いデザインだなぁ。私テントにするとすぐに買い替えちゃうから(爆)
おはようございます!
よく他の方のブログ読んでますねぇ(笑)
時間に厳しいのはちと違いますよー(爆)
新人だから気にしただけですw
今回どのような経緯で誘われたのかは聞いておりませんが、青木湖での活動が功を奏したのは言うまでも無いでしょう(笑)頑張ったなーおれ(爆)
シロマニさんはびっくりしましたねー。あまりキャンプ系YouTube見ませんが、唯一好きで見てるので。
もちろんシロマニさんは私の事は知りません(笑)
シロマニさんのステッカーはキャンプギアを変えても使えるので良いデザインだなぁ。私テントにするとすぐに買い替えちゃうから(爆)
ヘベレケさん
おはようございます!
少なくともこの時くらいまでは無事に過ごしていた気がします。この後から結構やばかった(笑)
YMCA大分混み合うようになったみたいてますが、人数も制限してますし、のんびりとキャンプ出来るところです。何故なら料金も高いから(笑)父子ならありだなぁと感じますよー!
コミュニケーション能力(笑)キャンプでしか発動しませんがねー♪
おはようございます!
少なくともこの時くらいまでは無事に過ごしていた気がします。この後から結構やばかった(笑)
YMCA大分混み合うようになったみたいてますが、人数も制限してますし、のんびりとキャンプ出来るところです。何故なら料金も高いから(笑)父子ならありだなぁと感じますよー!
コミュニケーション能力(笑)キャンプでしか発動しませんがねー♪
kazuuraさん
おはようございます。
腰は昨日あたりからようやく痛みが完全に取れたところですが、痺れや違和感はまだまだ続きそうです。
3時間一泊圏内。そう思うと和歌山とかkazuura行きやすいですよね。良いところないですか?長野、山梨、静岡のキャンプ場と比べちゃうとあれですかねー。
おはようございます。
腰は昨日あたりからようやく痛みが完全に取れたところですが、痺れや違和感はまだまだ続きそうです。
3時間一泊圏内。そう思うと和歌山とかkazuura行きやすいですよね。良いところないですか?長野、山梨、静岡のキャンプ場と比べちゃうとあれですかねー。
yashiさん
おはようございます!
腰は、、本当あかんですねぇ(笑)あれから大分安静にしてるつもりですが、キャンプに行くとまたやってしまいそう(汗)
富士山撮りまくり。最高です。日本人のこころを揺さぶりまくり(笑)やはり雪化粧富士山が恋しいですがねー。また冬には行きますので(笑)
おはようございます!
腰は、、本当あかんですねぇ(笑)あれから大分安静にしてるつもりですが、キャンプに行くとまたやってしまいそう(汗)
富士山撮りまくり。最高です。日本人のこころを揺さぶりまくり(笑)やはり雪化粧富士山が恋しいですがねー。また冬には行きますので(笑)
セトリさん
おはようございます!
確かにいろんな角度から撮りまくり(笑)
でも開いてると大体かっこいいです。(爆)
撮影はまさに合宿。撮る事が目的と割り振ってるので楽しかったですよ(笑)
私は被写体不足だったのかなー、人物写真が少なすぎになりました(笑)
圧縮、結構最近は意識して撮ってます。テントもかなり離れてズームが多いです(笑)
そう!ここからが本番なんですよー♪お楽しみに!
おはようございます!
確かにいろんな角度から撮りまくり(笑)
でも開いてると大体かっこいいです。(爆)
撮影はまさに合宿。撮る事が目的と割り振ってるので楽しかったですよ(笑)
私は被写体不足だったのかなー、人物写真が少なすぎになりました(笑)
圧縮、結構最近は意識して撮ってます。テントもかなり離れてズームが多いです(笑)
そう!ここからが本番なんですよー♪お楽しみに!
合宿ではお世話になりましたー!
こういったものには疎くて初めて知りましたが、シロマニさん凄いクオリティですね!
突入できるそうへさんの会話力にも脱帽ですが、愛のなせる技でしょうか笑
カメラを肌身離さないキャンプも貴重ですね。
しかも教えてくださる方や一緒に楽しめる方がいらっしゃるのでホントかけがえのない時間です。
腰長引いてるのですね。。。
1001本目のノックを見たいので、一刻も早いご回復を願っております!爆
こういったものには疎くて初めて知りましたが、シロマニさん凄いクオリティですね!
突入できるそうへさんの会話力にも脱帽ですが、愛のなせる技でしょうか笑
カメラを肌身離さないキャンプも貴重ですね。
しかも教えてくださる方や一緒に楽しめる方がいらっしゃるのでホントかけがえのない時間です。
腰長引いてるのですね。。。
1001本目のノックを見たいので、一刻も早いご回復を願っております!爆
こんにちは
合宿お疲れ様でした〜
そうへさんとの挨拶は「初めまして」と合宿参加が決まったときから決めていました(笑)
しかし、人見知りだと言ってますが、会ったこともない有名Youtuberに突撃する人を世間一般で「人見知り」と言うのかは甚だ疑問が残ります。
そうへさんは知らない人とでもすぐに仲良くなれる社交性をお持ちの方だとおもいますよ。
その証拠に、人見知りの私もそうへさんとは緊張せずに話すことが出来ました(笑)
合宿お疲れ様でした〜
そうへさんとの挨拶は「初めまして」と合宿参加が決まったときから決めていました(笑)
しかし、人見知りだと言ってますが、会ったこともない有名Youtuberに突撃する人を世間一般で「人見知り」と言うのかは甚だ疑問が残ります。
そうへさんは知らない人とでもすぐに仲良くなれる社交性をお持ちの方だとおもいますよ。
その証拠に、人見知りの私もそうへさんとは緊張せずに話すことが出来ました(笑)
ギックリ腰の翌週ですか?ど根性ですね。
どの写真も光が奇麗で素敵です。第二話を楽しみにしています。
どの写真も光が奇麗で素敵です。第二話を楽しみにしています。
こんばんわ
合宿では色々と遊んでいただきありがとうございましたwww
自分、はじめましてって言った気がしますが間違ってないですよね(笑)
それでも初めって会った気がしなかたのはそうへさんのコミュニケーション能力の高さだとおもいますwww
こうやって参加された方のブログ見ていると
同じ場所で撮った写真でも撮った人の個性が出ていて、合宿ってホント楽しいなって思いました。
でも自分…帰って写真チェックしていたら合宿始まってからは殆ど撮ってなかった^^;
合宿では色々と遊んでいただきありがとうございましたwww
自分、はじめましてって言った気がしますが間違ってないですよね(笑)
それでも初めって会った気がしなかたのはそうへさんのコミュニケーション能力の高さだとおもいますwww
こうやって参加された方のブログ見ていると
同じ場所で撮った写真でも撮った人の個性が出ていて、合宿ってホント楽しいなって思いました。
でも自分…帰って写真チェックしていたら合宿始まってからは殆ど撮ってなかった^^;
合宿お疲れ様でした〜
しかし、shiromaniさんが丘の上にいらっしゃるとはびっくりですね〜
haraguroさんなら、写真部にいっぱい居るんですが(爆)
そういえば合宿中にそうへさんがローアングルで写真撮ってるところを何度か撮ろうとしたんですが
結構すぐやめちゃうんですよね(爆)
おかげで結局撮れませんでした
次回はしっかり撮れるように早朝の寝込みから張っていたいと思います(笑)
しかし、shiromaniさんが丘の上にいらっしゃるとはびっくりですね〜
haraguroさんなら、写真部にいっぱい居るんですが(爆)
そういえば合宿中にそうへさんがローアングルで写真撮ってるところを何度か撮ろうとしたんですが
結構すぐやめちゃうんですよね(爆)
おかげで結局撮れませんでした
次回はしっかり撮れるように早朝の寝込みから張っていたいと思います(笑)
6さん
こんばんはー♪
6さんには!6さんにはーーー!大変お世話になりました(笑)2話でフューチャーする予定です(爆)
突撃するのはですねぇ、やはり興味が上回るからでしょうね、普段隣のサイトには挨拶するのみですし。何ならフリーサイトだとしませんから(笑)
カメラに専念したキャンプ。いつもやるとダメだろうけど、むしろ撮る事が正義!となれば嬉しくてしょうがありませんねー!
良い経験させて頂きました!
腰はようやく回復の兆し、でも明日からキャンプ。やばいな(笑)早く治します!
こんばんはー♪
6さんには!6さんにはーーー!大変お世話になりました(笑)2話でフューチャーする予定です(爆)
突撃するのはですねぇ、やはり興味が上回るからでしょうね、普段隣のサイトには挨拶するのみですし。何ならフリーサイトだとしませんから(笑)
カメラに専念したキャンプ。いつもやるとダメだろうけど、むしろ撮る事が正義!となれば嬉しくてしょうがありませんねー!
良い経験させて頂きました!
腰はようやく回復の兆し、でも明日からキャンプ。やばいな(笑)早く治します!
miniパパさん
こんばんは♪ダメですよ(笑)腰で弱っている男を陥れては(爆)
余裕がなくて上手く返さなかったでは無いですか(笑)
この歳でなかなか緊張しないでしょうけど、最近は言語障害なのか何を言ってるのか自分でもよくわからなくなったり(笑)だからコミュ力低め、興味強めが正解なのですよー。
miniパパさんは確かに緊張しませんね。それは別の意味のやつだからかも(爆)
こんばんは♪ダメですよ(笑)腰で弱っている男を陥れては(爆)
余裕がなくて上手く返さなかったでは無いですか(笑)
この歳でなかなか緊張しないでしょうけど、最近は言語障害なのか何を言ってるのか自分でもよくわからなくなったり(笑)だからコミュ力低め、興味強めが正解なのですよー。
miniパパさんは確かに緊張しませんね。それは別の意味のやつだからかも(爆)
三匹づれさん
そう!まさに根性(笑)
というか、行きたい気持ちは強いですからねー♪
結果なかなかの悪化ですけど(汗)
光も良く、青空、富士と最高のコンディションでした!やっぱりキャンプは晴れが良い(笑)
そう!まさに根性(笑)
というか、行きたい気持ちは強いですからねー♪
結果なかなかの悪化ですけど(汗)
光も良く、青空、富士と最高のコンディションでした!やっぱりキャンプは晴れが良い(笑)
ediさん
今晩はー♪こちらこそ大変お世話になりました!
最初ediさんがどこからともなく来たとき、
えぇ?何か知らないサイトの人が急に馴れ馴れしく入ってきた!と思っていました(爆)
でも焚火ゾーンでお話しさせてもらって人柄の良さを充分に味わいましたよ(笑)
私の視点、、テントばっかりやーん(笑)皆さんの狙うところを勉強するばかりですが、やはり見ていると楽しいですね!
ediさんの撮影してるところ、、、
そーいえば見てない(爆)
素敵なお花ありがとうございます!何処に飾ろうか今でも迷っていますが(笑)
今晩はー♪こちらこそ大変お世話になりました!
最初ediさんがどこからともなく来たとき、
えぇ?何か知らないサイトの人が急に馴れ馴れしく入ってきた!と思っていました(爆)
でも焚火ゾーンでお話しさせてもらって人柄の良さを充分に味わいましたよ(笑)
私の視点、、テントばっかりやーん(笑)皆さんの狙うところを勉強するばかりですが、やはり見ていると楽しいですね!
ediさんの撮影してるところ、、、
そーいえば見てない(爆)
素敵なお花ありがとうございます!何処に飾ろうか今でも迷っていますが(笑)
しくさん
今晩はー♪
合同合宿お疲れ様でした!
びっくりですねーって(笑)腹黒さんを主張したいだけじゃないですか(爆)
ローアングル撮影中視線を感じましたよー!
自分でも恥ずかしいからすぐ姿勢を戻します(笑)
まだ写真部の中だから堂々とやっていたほうですよー(笑)
今晩はー♪
合同合宿お疲れ様でした!
びっくりですねーって(笑)腹黒さんを主張したいだけじゃないですか(爆)
ローアングル撮影中視線を感じましたよー!
自分でも恥ずかしいからすぐ姿勢を戻します(笑)
まだ写真部の中だから堂々とやっていたほうですよー(笑)
こんばんは〜
おぉ!すごい盛り上がってますね!
撮りまくりじゃないですか!
勉強になります。
ナチュラム繋がりで盛り上がってるのは、なんか嬉しいですww
おぉ!すごい盛り上がってますね!
撮りまくりじゃないですか!
勉強になります。
ナチュラム繋がりで盛り上がってるのは、なんか嬉しいですww
こんにちは。
合宿お疲れ様でした!
私の方がちょっとバタバタ参加だったので、あんまりお話もテント内覧もしに行けなかったのは残念でした〜
でも遠目で見てた感じでは、LINE上での「かわいがり」に耐えた甲斐あり、すごく自然体でしたね(笑)
テントの撮り方、ギアのコーデも合わせて、ホント上手い!
写真部の男性部員ではNO.1男前サイトですね。
合宿お疲れ様でした!
私の方がちょっとバタバタ参加だったので、あんまりお話もテント内覧もしに行けなかったのは残念でした〜
でも遠目で見てた感じでは、LINE上での「かわいがり」に耐えた甲斐あり、すごく自然体でしたね(笑)
テントの撮り方、ギアのコーデも合わせて、ホント上手い!
写真部の男性部員ではNO.1男前サイトですね。
ひじきさん
おはようございます!
いやぁ楽しい限りです!
ナチュログのこんな集まり懐かしですかね(笑)
今は皆さんインスタ繋がりが多いですが、ブログ繋がりは深いです♪
おはようございます!
いやぁ楽しい限りです!
ナチュログのこんな集まり懐かしですかね(笑)
今は皆さんインスタ繋がりが多いですが、ブログ繋がりは深いです♪
Egnathさん
おはようございます!
お疲れ様でしたー♪そうですねー、端と端な設営なのでなかなかお話できず(汗)
内覧はするほどのものでも無いので(笑)
写真の撮り方は本当わかりませんねー。アイディアが浮かばない。センスが問われる部分なので難しいですね(笑)その分ギアでカバー出来るよう頑張ります(爆)
おはようございます!
お疲れ様でしたー♪そうですねー、端と端な設営なのでなかなかお話できず(汗)
内覧はするほどのものでも無いので(笑)
写真の撮り方は本当わかりませんねー。アイディアが浮かばない。センスが問われる部分なので難しいですね(笑)その分ギアでカバー出来るよう頑張ります(爆)
おはようございます~
腰はまだ酷い状態からの参加だったんですね。
でも無事GIGIが張れてよかったw
写真は色んな人の行動が見てれいいですね!
ハチママさんを撮るへりさんを撮ってるのが好きだなw
シロマニさんは始めて見ました、動画の出来が凄いですw
続きも楽しみにしてますねー!
腰はまだ酷い状態からの参加だったんですね。
でも無事GIGIが張れてよかったw
写真は色んな人の行動が見てれいいですね!
ハチママさんを撮るへりさんを撮ってるのが好きだなw
シロマニさんは始めて見ました、動画の出来が凄いですw
続きも楽しみにしてますねー!
taku-cさん
こんばんはー♪
腰はやばかったですねー、最初の方はまだまだ良かったですけど、、シロマニさんの丘にも行ってますし(笑)
撃ち合いは絵になるから楽しいですねー。撮影中無防備にならので余計に良いのかな(笑)
続きはようやく朝を迎えたところ、まだまだながーい(笑)
こんばんはー♪
腰はやばかったですねー、最初の方はまだまだ良かったですけど、、シロマニさんの丘にも行ってますし(笑)
撃ち合いは絵になるから楽しいですねー。撮影中無防備にならので余計に良いのかな(笑)
続きはようやく朝を迎えたところ、まだまだながーい(笑)