桃キャンプ。ストーブ実践編(12月5日~)
前回に手に入れたストーブ。
せっかく使える状態にしてもお家にはやってきた一号、デカストーブが鎮座してます。
やはりフィールドでテストしないと意味がない( ꒪Д꒪)ノ
整備点火後モヤモヤとしてきました。
嫁ちゃんに相談。
おれさー、土日まるっと休みなの今日と明日しかないんだけど。
嫁ちゃん
『は?どゆいみ?まさかキャンプ行きたいていうんじゃないでしょーね?』
いや、そのまさかで(^^;
『本当に行くの?おかしいんじゃないの?家でも寒いのに。』
大丈夫(=・ω・)ノ僕達にはほら!可愛いストーブ二台がある♪

『本当に大丈夫?子供達が嫌がるでしょ』
ぉーぃ、お前たちー。キャンプいかねーか?
ゆー『いーよー♪』
まー『えーー、でもパパ行きたいんでしょー。近くねー。』
はるー『きゃんぷいくぅ』
決定(♡´艸`)
そんな感じで既にお昼ご飯食べた後ですが
キャンプに行くことになりました٩(。•ω•。)و
今回は近場の桃太郎公園♪家族で泊まるのは初ですね(^^;
しかし、目的はストーブの実践投入の検証ですので視点をそちら目線方向でレポ行きます(=・ω・)ノ
既に午後二時近くなってから決定したので速攻準備。なんやかんやで出発が3時近くに。

今回はストーブ二台に灯油タンク搭載、防寒着ありなのでこんな状態に。苦しいっす。
(ちなみに車にはルーフボックス搭載でそこに寝袋マットチェア乗せてます)
それからひとまず近所のスーパーに買出しー。
買い物終えて3時半。
桃太郎ってそもそも炊事場ねーよね。野菜切ったりするのめんどくさくない?
帰ってお家で準備したほーがよくね?
もどろ(^^;
ってことで速攻戻って嫁ちゃんひたすら野菜切る!肉切る!
で再出発は午後四時でした(笑)
何だかんだと桃太郎到着後は午後4時45分
、、、やばい(°д°)
日の入りがーーー!ヽ(´Д`;)ノ
暗くなる前にとにかく設営は終わらせないと!
桃は駐車場からフィールドまで人力搬入の為かなりきついです。とにかくテントを!
おりゃーーー!
おりゃーーーーー!
おりゃーーーーーーーーーー!
ハァハァハァ(꒪ω꒪υ)
何とか1時間掛けて荷物運びにテントインナー取り付けリビング展開完了♪

iPhoneじゃ何も見えない(笑)
今回は冬仕様の為今までいつもフロント出入りでしたが、サイドに変更。できる限り開口部を小さくします。
でフロント側の壁横に

ムーンライター君。
インナーよりのサイド中央に

レトロレインボーちゃん♪
を配置。
レインボー側の壁をキッチン荷物スペース。
サイド入口付近のインナー寄せにその他荷物を並べました。
で中央に自作テーブルのアイアングリルテーブル。両サイドに座る感じでチェアを並べてみます。

こんなイメージですね。
子供がレインボーの光に照らされてるのがよくわかります♪

入口側のスペース。だいぶ余裕もてました♪
で、ストーブ二台の使用ですが、、、
あったけー(♡´艸`)
この時点の気温で、確か外は8℃だった記憶です。
ランドロックの上部ベンチレーション全開。風がスースー入ってきます。
そんな中、幕内の温度は
17℃
メチャ暑いことないですが適温です♪
うちの娘息子もトレーナー1枚、僕は長袖シャツにダウンベスト。
むしろ暑い(^^;
そんなか嫁ちゃんはダウンコート着てましたね。薄めですけど暑くないのかな(笑)
ただ暖かい空気は、案の定幕天井付近に溜まってましたね。立ち上がると顔が暖かいい(笑)
レインボーと、ムーンライターの競演は、テントの中をムーディーに灯してくれます。
が、しかし、ご飯食べるのは流石に無理(笑)
今日のご飯はトマト鍋(=・ω・)ノ
この時期は鍋が続きます(笑)

あまりお洒落ではありませんが温まります♪
子供達はウィンナーがあれば生きていけそう(笑)



鍋を食べると余計に暑く(笑)
段々と子供達もテンション上がってきてテント内で遊び出します。
一番下のはるーが、ムーンライターに、
がしゃーん!(°д°)
でも火傷しませんよ。天板触らなければ(笑)
でも嫁ちゃんのストーブ点火( ꒪Д꒪)ノ
こらー!寝なさーい!(ꐦ°᷄д°᷅)
家族全員インナーテント内に強制収容(笑)
9時半にはストーブ消して寝た気がします(笑)
で最初は良かったんですよ。まだテント内あったかいですから。
でも1時間経つと、、
さみぃよぉ(°д°)
メッチャ寒いよぉ(°д°)
顔までさみぃよぉ(°д°)
なにせ我が家はリミット5℃のコールマン封筒寝袋。
プラスアルファでシマドルトン追加するも効果なし。
さみぃ。
朝に気付いたんですけどベンチレーション全開でしたヽ(´Д`;)ノ
無理矢理寝たんですけど、、、
嫁ちゃんが寒さに耐えられず起こしてくる(°_°)
ちくしょー、やっと寝たのに。
しょうがないので湯たんぽ出動!
(最初からするつもりだったけど寝てしもーて(笑))
嫁ちゃんの感想。
『足だけ暖かくて他寒い。』
諦めて(°_°)
僕はやはり寒くてトイレ連発。
朝に5時に耐えられなく起床。
ストーブ点火( ꒪Д꒪)ノ
外気温4℃

(画像は7時前の画像ですけど)
幕内ストーブ1個ではなかなか上がりません。じっくりじっくりです。
何とか10℃まで到達。

レトロレインボーのみですけど。
日の出後は幕内も順調にあがります。
最高22℃までいって消しました(*´艸`)
朝のコーヒーはまったりと、、、
させてくれません( ;´Д`)

朝一に僕と一緒に何故か起きてしまったこいつ。
いっぱい寝たので元気全開!
広い桃太郎公園を縦横無尽に突っ走ります(°_°)
まだ、寝てそーなテントの横に行くなー!( ;´Д`)
ま、そんなこんなで朝ごはん

肉まんホットサンド( ̄▽ ̄)

スタンダードにチャムスのホットサンド( ̄▽ ̄)
安定の味ですね。
そんな時に、石川県に住む親から電話。
『今から行くからー、家におってね』
まじ?まぁいいけど。
嫁ちゃんに報告すると、、
『すぐ帰って家片付けるよ!』
撤収開始!(=゚ω゚)ノ
そんな時に、駐車場でkimiさん発見♪
お初なのでわからなかったけど、自作オカモチ見てピンと来てお声掛けさせていただきました♪
いやー、凄いですよ!自作の数々(*´艸`)
はまりっぷりが完全に僕より上です!
奥さんともお話させて頂きました♪
夫婦でのキャンプ熱凄かったです(笑)
そこにやつさんも登場!
ってか僕とkimiさんの横を華麗に通り過ぎてた気がしますが(笑)
やつさんもはじめまして♪
人柄良い感じが滲み出てましたねー(♡´艸`)
そして、我が家の子供達が無断乱入(°д°)
気付いたら子供達通し遊んでました(笑)
いやー子供って凄いですね♪
やつさんのお子さんとうちのゆーがバイバイして離れたのに、またお互い走って近づいてハイタッチ(=・ω・)ノ
何なんだ(笑)
そんなこんなで11時頃桃太郎を後にしました(=・ω・)ノ
総括としては、
レインボーと、ムーンライター二台あれば冬キャンプは乗り越えられそうです。
ただ一台だけですと、冷え込んだ時に温度上がらないと思われます。
実際明け方になかなか苦しかった。
それから、寝る時ストーブは、消した方が安全。
しかし、うちは寝床が冬仕様でなかた(°д°)
まだまだ修行が必要です。
そんな感じのレポで終わりたいと思います(=・ω・)ノ

にほんブログ村
せっかく使える状態にしてもお家にはやってきた一号、デカストーブが鎮座してます。
やはりフィールドでテストしないと意味がない( ꒪Д꒪)ノ
整備点火後モヤモヤとしてきました。
嫁ちゃんに相談。
おれさー、土日まるっと休みなの今日と明日しかないんだけど。
嫁ちゃん
『は?どゆいみ?まさかキャンプ行きたいていうんじゃないでしょーね?』
いや、そのまさかで(^^;
『本当に行くの?おかしいんじゃないの?家でも寒いのに。』
大丈夫(=・ω・)ノ僕達にはほら!可愛いストーブ二台がある♪

『本当に大丈夫?子供達が嫌がるでしょ』
ぉーぃ、お前たちー。キャンプいかねーか?
ゆー『いーよー♪』
まー『えーー、でもパパ行きたいんでしょー。近くねー。』
はるー『きゃんぷいくぅ』
決定(♡´艸`)
そんな感じで既にお昼ご飯食べた後ですが
キャンプに行くことになりました٩(。•ω•。)و
今回は近場の桃太郎公園♪家族で泊まるのは初ですね(^^;
しかし、目的はストーブの実践投入の検証ですので視点をそちら目線方向でレポ行きます(=・ω・)ノ
既に午後二時近くなってから決定したので速攻準備。なんやかんやで出発が3時近くに。

今回はストーブ二台に灯油タンク搭載、防寒着ありなのでこんな状態に。苦しいっす。
(ちなみに車にはルーフボックス搭載でそこに寝袋マットチェア乗せてます)
それからひとまず近所のスーパーに買出しー。
買い物終えて3時半。
桃太郎ってそもそも炊事場ねーよね。野菜切ったりするのめんどくさくない?
帰ってお家で準備したほーがよくね?
もどろ(^^;
ってことで速攻戻って嫁ちゃんひたすら野菜切る!肉切る!
で再出発は午後四時でした(笑)
何だかんだと桃太郎到着後は午後4時45分
、、、やばい(°д°)
日の入りがーーー!ヽ(´Д`;)ノ
暗くなる前にとにかく設営は終わらせないと!
桃は駐車場からフィールドまで人力搬入の為かなりきついです。とにかくテントを!
おりゃーーー!
おりゃーーーーー!
おりゃーーーーーーーーーー!
ハァハァハァ(꒪ω꒪υ)
何とか1時間掛けて荷物運びにテントインナー取り付けリビング展開完了♪

iPhoneじゃ何も見えない(笑)
今回は冬仕様の為今までいつもフロント出入りでしたが、サイドに変更。できる限り開口部を小さくします。
でフロント側の壁横に

ムーンライター君。
インナーよりのサイド中央に

レトロレインボーちゃん♪
を配置。
レインボー側の壁をキッチン荷物スペース。
サイド入口付近のインナー寄せにその他荷物を並べました。
で中央に自作テーブルのアイアングリルテーブル。両サイドに座る感じでチェアを並べてみます。

こんなイメージですね。
子供がレインボーの光に照らされてるのがよくわかります♪

入口側のスペース。だいぶ余裕もてました♪
で、ストーブ二台の使用ですが、、、
あったけー(♡´艸`)
この時点の気温で、確か外は8℃だった記憶です。
ランドロックの上部ベンチレーション全開。風がスースー入ってきます。
そんな中、幕内の温度は
17℃
メチャ暑いことないですが適温です♪
うちの娘息子もトレーナー1枚、僕は長袖シャツにダウンベスト。
むしろ暑い(^^;
そんなか嫁ちゃんはダウンコート着てましたね。薄めですけど暑くないのかな(笑)
ただ暖かい空気は、案の定幕天井付近に溜まってましたね。立ち上がると顔が暖かいい(笑)
レインボーと、ムーンライターの競演は、テントの中をムーディーに灯してくれます。
が、しかし、ご飯食べるのは流石に無理(笑)
今日のご飯はトマト鍋(=・ω・)ノ
この時期は鍋が続きます(笑)

あまりお洒落ではありませんが温まります♪
子供達はウィンナーがあれば生きていけそう(笑)



鍋を食べると余計に暑く(笑)
段々と子供達もテンション上がってきてテント内で遊び出します。
一番下のはるーが、ムーンライターに、
がしゃーん!(°д°)
でも火傷しませんよ。天板触らなければ(笑)
でも嫁ちゃんのストーブ点火( ꒪Д꒪)ノ
こらー!寝なさーい!(ꐦ°᷄д°᷅)
家族全員インナーテント内に強制収容(笑)
9時半にはストーブ消して寝た気がします(笑)
で最初は良かったんですよ。まだテント内あったかいですから。
でも1時間経つと、、
さみぃよぉ(°д°)
メッチャ寒いよぉ(°д°)
顔までさみぃよぉ(°д°)
なにせ我が家はリミット5℃のコールマン封筒寝袋。
プラスアルファでシマドルトン追加するも効果なし。
さみぃ。
朝に気付いたんですけどベンチレーション全開でしたヽ(´Д`;)ノ
無理矢理寝たんですけど、、、
嫁ちゃんが寒さに耐えられず起こしてくる(°_°)
ちくしょー、やっと寝たのに。
しょうがないので湯たんぽ出動!
(最初からするつもりだったけど寝てしもーて(笑))
嫁ちゃんの感想。
『足だけ暖かくて他寒い。』
諦めて(°_°)
僕はやはり寒くてトイレ連発。
朝に5時に耐えられなく起床。
ストーブ点火( ꒪Д꒪)ノ
外気温4℃

(画像は7時前の画像ですけど)
幕内ストーブ1個ではなかなか上がりません。じっくりじっくりです。
何とか10℃まで到達。

レトロレインボーのみですけど。
日の出後は幕内も順調にあがります。
最高22℃までいって消しました(*´艸`)
朝のコーヒーはまったりと、、、
させてくれません( ;´Д`)

朝一に僕と一緒に何故か起きてしまったこいつ。
いっぱい寝たので元気全開!
広い桃太郎公園を縦横無尽に突っ走ります(°_°)
まだ、寝てそーなテントの横に行くなー!( ;´Д`)
ま、そんなこんなで朝ごはん

肉まんホットサンド( ̄▽ ̄)

スタンダードにチャムスのホットサンド( ̄▽ ̄)
安定の味ですね。
そんな時に、石川県に住む親から電話。
『今から行くからー、家におってね』
まじ?まぁいいけど。
嫁ちゃんに報告すると、、
『すぐ帰って家片付けるよ!』
撤収開始!(=゚ω゚)ノ
そんな時に、駐車場でkimiさん発見♪
お初なのでわからなかったけど、自作オカモチ見てピンと来てお声掛けさせていただきました♪
いやー、凄いですよ!自作の数々(*´艸`)
はまりっぷりが完全に僕より上です!
奥さんともお話させて頂きました♪
夫婦でのキャンプ熱凄かったです(笑)
そこにやつさんも登場!
ってか僕とkimiさんの横を華麗に通り過ぎてた気がしますが(笑)
やつさんもはじめまして♪
人柄良い感じが滲み出てましたねー(♡´艸`)
そして、我が家の子供達が無断乱入(°д°)
気付いたら子供達通し遊んでました(笑)
いやー子供って凄いですね♪
やつさんのお子さんとうちのゆーがバイバイして離れたのに、またお互い走って近づいてハイタッチ(=・ω・)ノ
何なんだ(笑)
そんなこんなで11時頃桃太郎を後にしました(=・ω・)ノ
総括としては、
レインボーと、ムーンライター二台あれば冬キャンプは乗り越えられそうです。
ただ一台だけですと、冷え込んだ時に温度上がらないと思われます。
実際明け方になかなか苦しかった。
それから、寝る時ストーブは、消した方が安全。
しかし、うちは寝床が冬仕様でなかた(°д°)
まだまだ修行が必要です。
そんな感じのレポで終わりたいと思います(=・ω・)ノ

にほんブログ村
レイド君と父子キャンプな酷暑桃太郎公園(7月2日~)
birthdayは後付でお出迎え桃デイキャン♪(3月26日)
素敵な出会いな桃デイキャン
ラディ君のキャンプデビュー桃キャンプ♪(8月21日~)
冬キャンプデビュー
桃で試張りなデイキャンプ~11月22日~
birthdayは後付でお出迎え桃デイキャン♪(3月26日)
素敵な出会いな桃デイキャン
ラディ君のキャンプデビュー桃キャンプ♪(8月21日~)
冬キャンプデビュー
桃で試張りなデイキャンプ~11月22日~
コメント
そうへさーーーーーーん(ノ´Д`)ノ
僕の名前は「かつ」じゃなくて「やつ」ですよーーー(。´Д⊂) w
ちなみに高校のときのあだ名ですよんw
いまだに年3回飲み会してる悪友たちから やつ って呼ばれてますw
そうへさんもう年内は忙しいですか?
もう一回くらいお会いできればと思ってたんですけどね。
まあ、新年からもなんどもチャンスありますからね!
うちは基本土日休みなので事前に連絡もらえればデイキャンなら都合着くと思います!
気軽にラインしてくださいね。
僕も気軽にラインさせてもらいますのでw
僕の名前は「かつ」じゃなくて「やつ」ですよーーー(。´Д⊂) w
ちなみに高校のときのあだ名ですよんw
いまだに年3回飲み会してる悪友たちから やつ って呼ばれてますw
そうへさんもう年内は忙しいですか?
もう一回くらいお会いできればと思ってたんですけどね。
まあ、新年からもなんどもチャンスありますからね!
うちは基本土日休みなので事前に連絡もらえればデイキャンなら都合着くと思います!
気軽にラインしてくださいね。
僕も気軽にラインさせてもらいますのでw
急遽キャンプ、、いいですね。うらやましいです。
しかも、二台スドーブはあこがれますね。
我が家は一台なので、不安です。
なので、電源サイトしか行けません。ホットカーペット無しには無理ですからね。
楽しく読ませていただきました。
しかも、二台スドーブはあこがれますね。
我が家は一台なので、不安です。
なので、電源サイトしか行けません。ホットカーペット無しには無理ですからね。
楽しく読ませていただきました。
やつさん
ん?んーーー?
どこどこ?(º﹃º )
って、ごめーーんなさーーーーーーい(o꒪ͧω꒪ͧo)
本当にすいません(´•ω•̥`)
何故かなー、、慌ててやってたらこーなってました(o꒪ͧω꒪ͧo)
ちらっとみてやべーーー!ってなっ即変更させて頂きました..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
今年ですよねー、行きたい気持ちいっぱいでいつでもチャンス狙ってます(♡´艸`)
でも今週日曜仕事、、来週は、、年末?(笑)なかなかハードル高いっすね(笑)
あ!休日もあるなー(笑)
かるーくいっちゃいますかー(♡´艸`)
ん?んーーー?
どこどこ?(º﹃º )
って、ごめーーんなさーーーーーーい(o꒪ͧω꒪ͧo)
本当にすいません(´•ω•̥`)
何故かなー、、慌ててやってたらこーなってました(o꒪ͧω꒪ͧo)
ちらっとみてやべーーー!ってなっ即変更させて頂きました..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
今年ですよねー、行きたい気持ちいっぱいでいつでもチャンス狙ってます(♡´艸`)
でも今週日曜仕事、、来週は、、年末?(笑)なかなかハードル高いっすね(笑)
あ!休日もあるなー(笑)
かるーくいっちゃいますかー(♡´艸`)
snowman00000さん
こんばんはー♪
急遽キャンプいいんですよー(笑)天気みたりしながら勢いでその日の気分で(=・ω・)ノ
よくよく考えたらキャンプ場予約したの、2回しかない(笑)
ストーブ一台でもいけないこと無いかと思いますが寝床は本当に考えないといけませんねー(∗•ω•∗)
本当は電源高企画行きたいのは、必死に抑えてます(=・ω・)ノ
こんばんはー♪
急遽キャンプいいんですよー(笑)天気みたりしながら勢いでその日の気分で(=・ω・)ノ
よくよく考えたらキャンプ場予約したの、2回しかない(笑)
ストーブ一台でもいけないこと無いかと思いますが寝床は本当に考えないといけませんねー(∗•ω•∗)
本当は電源高企画行きたいのは、必死に抑えてます(=・ω・)ノ
おばんです。 コメありがとうございます。 ヤフーでのブログはもう10年近くになるんですが、浅く広くで、、、、で、ストーブに的を絞ってナチュログに突入したんですが、なかなか、、気を取り直して最近がんばって記事UPしてきました。 その甲斐あって、書き込みをやっと頂き、誠に感謝雨あられですy。 それと言うのも、2時ころ帰ってきましたが、コチラ信州安曇野、天気急変であります。 当たったらイタそうな氷雨が降ってる、、と思いきや、ウチの辺は道路濡れてない、、明日からの雪に期待です。
ML-21 も RB-2 も 全然あったかくないんですよね、、いわば、ランタンですね、、、以前GETの KSA105G なら2台分の暖かさ以上だと思いますよ。 安曇野 穂高に かじかの里 って公園あるんですが、100円でキャンプ可能です。 毎週末、家族でストーブ持ってきてこの季節でもキャンプしてるご家族あります。 とても微笑ましいです。 超あったかい、コロナのSL221 大活躍してます、、大喰いですけど、、、
だいだいさん
こんにちは♪
だいだいさんのブログ見てSR-1ってどんなんだろー?と検索かけたら、以前RB-2を調べた時に見かけた某ブログに。
この人もいっぱいストーブ持ってるなぁ(º﹃º )ってよく見たら、
だいだいさんのヤフーブログでした(*´艸`)
そんなことからだいだいさんのブログはストーブコレクターとして他の方に重宝されてますよー♪
これからもマニアなネタ期待します٩(。•ω•。)و
で、確かにスペック不足は否めないですねー。レインボー1台で挑んでる人もいるのに贅沢な悩みですができればヌクヌクしたい(笑)
デカストーブはほんと積載おっけーならありとおもってます(♡´艸`)
こんにちは♪
だいだいさんのブログ見てSR-1ってどんなんだろー?と検索かけたら、以前RB-2を調べた時に見かけた某ブログに。
この人もいっぱいストーブ持ってるなぁ(º﹃º )ってよく見たら、
だいだいさんのヤフーブログでした(*´艸`)
そんなことからだいだいさんのブログはストーブコレクターとして他の方に重宝されてますよー♪
これからもマニアなネタ期待します٩(。•ω•。)و
で、確かにスペック不足は否めないですねー。レインボー1台で挑んでる人もいるのに贅沢な悩みですができればヌクヌクしたい(笑)
デカストーブはほんと積載おっけーならありとおもってます(♡´艸`)
この時期に電源なしサイトでのキャンプ、勇者です!(笑)
ストーブのこと気になっていたので、キャンプレポ楽しみにしていました。
私も今ストーブを物色中ですが、フジカちゃんは思ったよりも大きかったので躊躇しています。
初心者キャンパーなので、まだまだ荷物が多いんですよねぇ。
無駄な荷物を減らして、早くすっきりとしたキャンプが出来るようになりたいです。
ストーブのこと気になっていたので、キャンプレポ楽しみにしていました。
私も今ストーブを物色中ですが、フジカちゃんは思ったよりも大きかったので躊躇しています。
初心者キャンパーなので、まだまだ荷物が多いんですよねぇ。
無駄な荷物を減らして、早くすっきりとしたキャンプが出来るようになりたいです。
luluさん
楽しみにして頂いてありがとうございます♪
ただ、本格的な冬気温でなかったので、まーまーな使用感ですね(笑)
我が家が電源サイトに行かないのは、大きく金銭面が影響しておりまして(笑)
高企画に4回行ったら、あれもこれもそれもあれも変えちゃう(º﹃º )
なんのためのキャンプなのかよくわかりませんが(笑)とにかく次電源無しに行くなら本気で寝具を考えないと..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
荷物のコンパクト差は本当に重要ですよねー。
うちもコンテナ二個使ってますがこれがもし、テーブルに変わるならそれだけで有効価値あるなと。
そんなことなかなか初めから考えられないですねー(笑)
でも本格的な装備でもとりあえず今は行けるので、余程じゃなきゃluluさん大丈夫ですよー♪
楽しみにして頂いてありがとうございます♪
ただ、本格的な冬気温でなかったので、まーまーな使用感ですね(笑)
我が家が電源サイトに行かないのは、大きく金銭面が影響しておりまして(笑)
高企画に4回行ったら、あれもこれもそれもあれも変えちゃう(º﹃º )
なんのためのキャンプなのかよくわかりませんが(笑)とにかく次電源無しに行くなら本気で寝具を考えないと..・ヾ( ๑´д`๑)ツ
荷物のコンパクト差は本当に重要ですよねー。
うちもコンテナ二個使ってますがこれがもし、テーブルに変わるならそれだけで有効価値あるなと。
そんなことなかなか初めから考えられないですねー(笑)
でも本格的な装備でもとりあえず今は行けるので、余程じゃなきゃluluさん大丈夫ですよー♪
あの日にこんな苦行をしてたんですねΣ(゚д゚lll)寒すぎて嫁さんキャンプ嫌いになりませんでした?(;゚Д゚)!
シュラフの2枚重ねとか、シュラフに毛布INとか、モンベルで2万円とか、、、体は温まりますが、ふところが寒くなる。
キャンプしましょ(*´罒`*)
シュラフの2枚重ねとか、シュラフに毛布INとか、モンベルで2万円とか、、、体は温まりますが、ふところが寒くなる。
キャンプしましょ(*´罒`*)
kimiさん
毛布インはしてましたが、薄手すぎて効果無し(^^;
シェラフの絶対数も不足(笑)
こんな事なら嫁ちゃん用にデカイシェラフ買おうかな(꒪ω꒪υ)
毛布インはしてましたが、薄手すぎて効果無し(^^;
シェラフの絶対数も不足(笑)
こんな事なら嫁ちゃん用にデカイシェラフ買おうかな(꒪ω꒪υ)
おばんです あらあ~ ひそかに重宝されてるんですね、、そ言えば、ヤフーのマイページでアクセス解析すると、ML21 とか RB-2芯の交換、SS-DK サンエム とか、けっこう検索されているようです、、その割には、、、、、なんか文句残してよ~と思うんですが、、アルパカは造りがイマイチのような気が、、あったかいの全方向に抜けてくし、、フジカちゃん高いけど、造りしっかりしてるし、、反射板付きのモデルもあるし、、旧廃盤製品狙うなら、絶対初期の KSP-1 にすべきです。 造りしっかりしてるし、タンクが洗面器みたいなカタチなんで灯油もこぼれにくい。 芯が程度良いせいか、炎の立ち上がりも早い。 なにしろあったかい。 まあ、芯の径が大きいんで。 その分、フジカちゃん、、ちょっと大食いです、。でもいっぱいあるストーブのコレクション処分せい! といわれても、フジカちゃんと コロナのSR-1 は死守します、、 欲を言えば、グッドデザインで控えめながらガラスホヤのある KRA-85 も冬季災害用としては捨てがたいとこです。 これも大型で大食いですが、超あったかいです。 KRA-105の兄弟みたいな機種ですが。
アウトドアなのに電源サイトって信じられません、、ま、下から底冷えはわかりますが、、オラはコット派です。 仲間では家から敷ふとん積んでくる奴もいます。 ぐっすり寝れるって言ってますよ~ 寒い地域の田舎のホームセンター行くと、長座布団って売ってます。 普通の座布団の2~3倍の大きさでけっこう厚みもあります。 60x90 くらいかな、、大体980円かたまに898円特売だったりします。 コレを2枚買って敷けばいいのです。 テント内の敷物に使ったあと、敷布団に早変わり。 車中拍にも使えて重宝しますよ~ 都会にいる時はこんなん知らなかった。 信州に来てから初めてみましたが、超お勧めですよ~
だいだいさん
おはよーこざいます♪
コロナSR-1は気になります(^^;
この前鉄くず屋に行った時にあった気もしない気もしない(꒪ω꒪υ)
今度も一回いこーかな(笑)
アルパカはスタイルがお洒落キャンパーな感じなので(*´艸`)所謂ミーハーなんですよ(笑)
しかし、長座布団は見た事無いですね(笑)確かに厚みのある座布団なら充分ですもんねー♪
安曇野行きたい(º﹃º )ってかスキーシーズン♪
おはよーこざいます♪
コロナSR-1は気になります(^^;
この前鉄くず屋に行った時にあった気もしない気もしない(꒪ω꒪υ)
今度も一回いこーかな(笑)
アルパカはスタイルがお洒落キャンパーな感じなので(*´艸`)所謂ミーハーなんですよ(笑)
しかし、長座布団は見た事無いですね(笑)確かに厚みのある座布団なら充分ですもんねー♪
安曇野行きたい(º﹃º )ってかスキーシーズン♪
SR. けっこうお宝市場で見かけますよ。 フジカちゃん や レインボ
のように入手困難でなき国内で容易に純正品がまだあるし、、、オクでも毎回出してるヒトいるんで、いまの内に買いだめしとこうかと、、、コンパクト、持ち運びラク。 前面反射で前があったかい。 ヤカンとナベ
いっぺんに乗る。 クルマに乗せても大丈夫。 いうことなしですよ。 相場は、自分のせいで最近上がってきてますけど、、、これ使うと、レインボ ムーンライト 使えなくなっちゃうんですよ。是非もう一台、コレクションに加えてみましょう。
のように入手困難でなき国内で容易に純正品がまだあるし、、、オクでも毎回出してるヒトいるんで、いまの内に買いだめしとこうかと、、、コンパクト、持ち運びラク。 前面反射で前があったかい。 ヤカンとナベ
いっぺんに乗る。 クルマに乗せても大丈夫。 いうことなしですよ。 相場は、自分のせいで最近上がってきてますけど、、、これ使うと、レインボ ムーンライト 使えなくなっちゃうんですよ。是非もう一台、コレクションに加えてみましょう。
だいだいさん
やぱ数あるんですかね?
別にスタイル悪くないしむしろ好きだし(笑)
本気で探してみます(*´艸`)
後は綺麗に出来るかですねー♪
ムーライターも磨きまくったら愛着湧いてきちゃった(♡´艸`)
次、無駄にレインボー磨こ(笑)
やぱ数あるんですかね?
別にスタイル悪くないしむしろ好きだし(笑)
本気で探してみます(*´艸`)
後は綺麗に出来るかですねー♪
ムーライターも磨きまくったら愛着湧いてきちゃった(♡´艸`)
次、無駄にレインボー磨こ(笑)