ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

CAMPハマりの備忘録

since 2015.5
~ファミリー弾丸キャンパーの物語~

カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪




いや~連日寒い日が続きましたが今日から比較的穏やかな気候に戻りそうですね~。

今日は仕事終わりに少し名古屋の街中をウィンドウショッピングしてましたが、暑いのなんのってw

しかし、街中の木々も紅葉が綺麗になってきて、段々と冬が近づいているのがよくわかりますね!紅葉で有名な香嵐渓もそろそろ見ごろを迎える時期ですね♪



そして本格的冬キャンプシーズンが差し迫ってきており、ブロガーの皆さんも冬対策用品の記事がよく目立つようになってきましたね~!にんまり


キャンプにハマるとみんなが口を揃えて言う


冬キャンプの魅力。


初心者から抜け出せない僕も去年から今年にかけて冬キャンプを経験し、


キンとした澄んだ空気の中、焚火の暖かさを感じ・・・

テントの中では家族や仲間がストーブを囲んで暖をとる・・・

冬の星空はどの季節よりも最高に素敵で・・・

朝になれば、太陽のエネルギーを体いっぱいに感じる。


そんな素敵な冬キャン。

是非とも経験したことのない皆さんにも体験して欲しいものですね~。



がしかし、やはり真冬のアウトドアの寒さはかなりものも。

皆さん、防寒着、ストーブを用意して、暖かいシュラフや寝床対策を行うのが主の冬キャン準備となると思いますよねー。



そんな中で一番の難関はどこのファミリーもそうですが、奥様の寒さ対策が主となるんじゃないでしょうか。



そこで我が家は、寒がりの嫁ちゃん用にと、、



カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪

カセットガスヒーター カリフォルニアパティオ【California Patio】



を今季は導入する事にしましたよ♪










ひょんな事から購入する事になったこのカリフォルニアパティオ



もともと、我が家では昨年から手に入れていたストーブにより電源無し冬キャンプを乗り切ろうとしていましたが、やはり完全なぬくぬくとはいきませんでした。

我が家に突然ストーブがやってきた(=・ω・)ノ
我が家にストーブがやってきたパート2(=・ω・)ノ


それは暖房そのものの出力という問題ではなく、

レインボー系?フジカアルパカ系?

上記の記事でも述べてる通り、輻射熱の差が大きいところなのかなと考えられました。


フジカ、アルパカを使ってる人は良くわかると思いますが少し離れた位置からでも、そのストーブの熱を感じるんですよね。

ところが我が家で使ってる対流型ストーブでは、上部に手をかざせばその熱は感じるものの、離れた位置では直接感じ取る事はできないんですよねー。


それでも空気を暖める能力はしっかりとあるので幕内温度を上げる意味では十分の能力はあると思うのですが、、、


問題は体感温度の差



そこで、冬キャンプの補助ストーブとして、直接的に暖める事ができる、このお洒落カセットガスヒーターが候補にあがったのです。


さて、前置きが長くなりましたがレポに入ります。


私はカリフォルニアパティオの会社の楽天店から直接購入しましたが、購入した翌日には、


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪


こんなお洒落な箱で届けられました♪


ほんと目的のキャンプのギリギリだったのでこの即対応には助かりましたよ~チュッ


そして、開封。


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪


サイズ比較にガス缶を置いてみましたが、想像通りのサイズですかねw



男前なブラックに、お洒落さを漂わせた佇まいはたまりません♪


他にも何色か選べるので、購入される方は色も含めて楽しめますよね~♪

●スペック

使用燃料:ブタンカセットボンベガス(CB缶

発熱量:1.1kW (950 kcal/h)

ガス消費量:0.80 kg/hr

連続燃焼時間:約3時間

総重量:2.4 kg

サイズ:280mm (W) x 230mm (H) x 210mm(D)

点火方式:内臓着火 電圧着火方式

バーナー:セラミック

本体材質:鉄


というスペックとなりますが、発熱量はやはりガス缶の為それほどでもありませんが、他のメーカーと比べても良い方ではないでしょうか。



カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪

裏はこんな感じで、

カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪

ここにガス缶を入れます。

カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪

サイドに、オン、オフレバーと、点火ダイヤルがあります。

カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪

ほんとに微々たる差ですが、15度程度の角度調整機構がついてますね~。


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪


ここが燃焼部になりますが、中央のセラミックを熱する事により、熱線を放射するんですよ~。



で、いろんな口コミでは上向きにしてバーナーの代わりとしても使える的な内容があったので確認すると、


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪


なるほどwこうやって取っ手を後ろに回すと安定して上向きになりますね~wてっきり角度を変えて上向きにするものだと思ってましたが、ただ倒すだけでしたテヘッ

カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



さて早速ですが点火してみましょう。(ほんとは既に実戦投入済ですがw)


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪


ガス缶を向きがあうように置きます。この時点ではガス缶はセットされてません。


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



側面のオンオフレバーをオンに下げます。


カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



すると、ガス缶台がスライドしてセットされます。iwataniとかのマグネットタイプに慣れていたので意外な機構でびっくりしました。

そして、

カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪

ダイヤルを一気に回し点火!!




ボッッ!!





カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪




っと燃焼部から青色の炎でセラミックを熱してるのがわかりますね~。




しばらくそのままにすると1,2分くらいで、




カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



セラミック部が赤くなってきました♪こうなってくるとかなり前面に熱を感じますよへへん



カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



一応、燃料は絞れるようですが特段回しても燃焼音が変わらないのでどこまで絞れてるのかはわかりませんw





で、さっそくですが、実戦投入レポです。



今回、レポ前ですが、愛知からの高所高規格キャンプ場として有名なうるぎ星の森オートキャンプ場に11月5,6日と行ってきまして、、


標高1200メートルという立地から、真冬並みの気候が予測できたため、万全の態勢で挑む事となりました。


実際、最低気温はそこまで落ちる事なく、夕暮れ時から明け方までで4~6℃程度という環境。


そんな中、



カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



商品到着後すぐに実戦投入w




今回は嫁ちゃんというよりも子供たちの足元用に。




カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪




テーブル下においておくと、



テーブル周りがめっちゃくちゃ暖かいへへん




またコンパクトで、オンオフも簡単にできるため、焚火のおともに連れて行き、




カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪




ダブルで暖めてもらいましたが、これがまたなかなか良いw



焚き火では暖まらない部分を直接暖めてくれるので

二重のポカポカ具合にんまり




ただ、難点としては、ときおり、ビューッと風が吹くことがあったのですが、





気付くと消えてるガーン






これはちょっと怖いですよねぇ・・・ガスが出っ放しになってましたよ。




まぁ、幕内使用ならよっぽど問題ないかと思いますが、本来は屋外使用品なのでどうなの?って思います。



ただ、風下に向けておけばよっぽど消える事がなかったので、その点だけ気を付けて頂ければよいのかと♪



もう一点、カセットガス特有の寒さによるドロップダウン現象ですが、氷点下まではいかなかったものの、今回全くなかったと思います。


それも、カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪


カリフォルニアパティオさんが力説する、二重の機構。ガスそのものを暖め、ガス缶も暖める。


それが大きな力となっているのではと思います。





★総評★



今回購入したカセットガスヒーター、カリフォルニアパティオ。


他のカセットガスヒーターを使用したことが無いので比較ができませんが、近接距離になるものの充分その暖かさはあり、補助的ストーブの役割は十分♪


また、春秋キャンプの少し暖を取りたり時も、手軽に持ち出せるコンパクト差はかなり有力ポイントに感じました。


お値段も他の有名メーカーと比べれば安価な部類に入るのも一つの利点。


そして、コンパクト幕なら冬キャンプでも使える可能性も秘めてるので、、、僕としてはムフフなアイテムですね♪




購入に関してなんですが、


取扱いは


カリフォルニアパティオさん(名古屋)


トレイルヘッドさん(名古屋)


その他楽天等(SNBショップetc)



等ありますが、現時点、カリフォルニアパティオさん、売り切れ!!





楽天系だと、



こんぐらいですかね~。ブラックのみで、値段も少し上がってる気もしますがおよよ


奥様に冬キャンプを楽しんで貰うために、少し早めのクリスマスプレゼントとしていかがでしょうか♪




お洒落だけど少し高すぎて手がでないよ!と思われる方は、




こちら送料込2800円w


もう一個かってもいいかなw








あ、話は変わりますが、


何気にチョロチョロ写ってる、



カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪



このCB缶。




この寒冷地用ゴールドガスは皆さんも目にしたことある有名商品ですが、こちらはノーマルガス。


しかし、HONDAの耕耘機や発電機の標準ガスに採用されているしっかりしたもの。


こちら何故かかなりの安価で販売されておりまして、我が家の近くでは岐阜県界隈で多く展開している、


ホームセンターコメリ


※岐阜の会社だと勘違いしてましたが本社新潟?しかもかなりの全国展開!こりゃ全国の皆様にも紹介しにゃ♪


ここでは6缶セットで税込500円


めちゃくちゃ安い!!!




そして使った感想としては、格安CB缶とは比べ物にならないくらい火力ありますへへん
(個人的感想ですよw)



そんなプチ情報でしたw




更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪







このブログの人気記事
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】
キャンプ目線で選ぶベルランゴ【CITROËN BERLINGO】

キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情
キャンプシーンにおけるベルランゴの積載事情

キャンパーが車を買い替えるという話。
キャンパーが車を買い替えるという話。

SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。
SUPデビューに若狭和田のキャンプ場へ。

冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】
冬キャンプは魅力的な林間のキャンプ場へ【琵琶湖里山オートキャンプ場】

同じカテゴリー(暖房)の記事画像
ブラック化への道⑤キャンプストーブ編
アルパカストーブ【Alpaca TS-77 COMPACT】~冬キャンプ2年目の我が家の選択~
ムーンライター整備
レインボー系?フジカアルパカ系?
我が家にストーブがやってきたパート2
我が家に突然ストーブがやってきた
同じカテゴリー(暖房)の記事
 ブラック化への道⑤キャンプストーブ編 (2019-12-11 22:37)
 アルパカストーブ【Alpaca TS-77 COMPACT】~冬キャンプ2年目の我が家の選択~ (2016-12-04 07:03)
 ムーンライター整備 (2015-12-19 11:39)
 レインボー系?フジカアルパカ系? (2015-12-17 15:38)
 我が家にストーブがやってきたパート2 (2015-12-15 13:50)
 我が家に突然ストーブがやってきた (2015-11-26 22:26)



コメント
初めまして。
うちもパティオの白を利用してます。
ほんと風に弱いのが難点なんですよねー。
記事の書き方とても参考になりましたー。

CISCOCISCO
2016年11月11日 22:42
相変わらず我が家にグッとくるものを買われますねぇ^ ^
お買い物上手!!

この手の物は結構いい値段するなーって思って見てたんですが、そんな激安品もあったとは知らなかったです!

ちなみに先日のキャンプでは何本ガス缶使われました??

しかりしかり
2016年11月11日 22:45
こんばんわ〜しゃがれ声のおかまちゃんです!パティオこんなに高いんですか??プレミアムついて??にしても為になる講座で!

りんごまめりんごまめ
2016年11月11日 23:31
CISCOさん


初めまして♪コメントありがとうございます!!
おぉ、パティオご一緒なんですね~。風さえ強ければ・・・確かにw構造上しゃーないかなともおもいますけど、とりあえずは許容範囲でした♪
>記事の書き方
えぇ?どちらかというと、テンション高めのはちゃめちゃな書き方ですけど・・・参考になればw

そうへそうへ
2016年11月11日 23:52
はじめまして、こんばんは(*^▽^*)

我が家も先日パティオくん購入しました(●´ω`●)
しかも同じブラックです♪
本当に買ってよかったなぁーと思っています。

それにしても私とのレポの差(^◇^;)
こうやってレポは書くべきですねぇ
勉強になりました。ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

マミィマミィ
2016年11月11日 23:54
しかりさん


うはは♪そうそう♪しかりさんをターゲットに記事書いてます(爆)
タイトルからしてグッと来るでしょ?w奥様だけ特別扱いするとよさげですよー♪ぜひアルパカとセットで!


激安品は結構粗悪みたいですよ~そりゃそうですよね、送料込であの値段っすよw上向かないやつなら2300円とか本体の元値いくらよ~


ガス缶ですが、とりあえず寝る前まえに2本です。きっちり3時間×2ですかね~。ノーマルガスで戦えたので90円×2=180円の燃料代くらい?w

そうへそうへ
2016年11月11日 23:56
記事の書き方お上手ですね〜♪

私も欲しくなっちゃいました!妻用に♪

よしおっよしおっ
2016年11月11日 23:59
りんごまめさん


こんばんは♪しゃがれ声ってw風邪引きました?w今年、思いっきり子供から溶連菌もらいましたが、本気でやばかったっす(汗)りんごまめさんもお大事にですよ!


でパティオですが、やはり5500円くらいが普通購入できる値段かと思いますが、今残ってるショップはいずれも高いっすねー。トレイルヘッドさんが残ってるのでその在庫が終わってしまうと残すところはもう・・・


なので、りんごまめさんが購入した値段はたまらんのですわw

そうへそうへ
2016年11月11日 23:59
マミィさん


こんばんは~初めまして♪何やら関西の方で女性陣盛り上がりを見せてないえすかwブロガーが増えてる感じします!
パティオくんおソロ嬉しいですね~!買ってよかったって思える話を聞くと必然的に僕も買ってよかったって思えます
でもほんと、使用感、サイズ感がベストバランスないい商品ですよね~


で、レポの差って、拝見させてもらいましたが、そんなに違いますか?w理屈で攻めてるだけなので、実際必要な部分は変わらない気がしますよ
僕は、とにかく長文が命なのでw


マミィさんのブログもお邪魔しますね~♪

そうへそうへ
2016年11月12日 00:21
よしおさん


あははwそそりますよね~♪誰もが悩める奥様事情。何気にソロでも使える感が堪らないっすw
アウトドアでもどこでもそうですけど足元さえあったまれば結構いけますからね~。底冷え対策なプレゼントを是非♪

そうへそうへ
2016年11月12日 00:22
やつさんのブログ写真に写ってるのを見て
「???」と思ってましたが
やはりカリフォルニアパティオでしたかー!!

流石、キャンプ歴も1年を超えると
抑える所、抑えてますねぇー!!
グランマーを狙ってる所も(笑)

で、結局、肝心の石油ストーブはどうするの?

レフアレフア
2016年11月12日 07:58
うちは逆に寒がりな主人のために検討してて、そうへさんのレポ見てこりゃ買わな!って気になったよ~(笑)
これホントに良さそうだね!

lulululu
2016年11月12日 08:12
レフアさん


おぉw流石いろいろなところを見ておりますね♪カリフォルニアパティオ。痒いところに手が届く、物欲くすぐり商品です♪
グランマー・・・欲しいんですけどねぇwいいお値段しますわ~


で、はい。肝心の石油ストーブですが、いらんかなー、いるかなー、いらんかなー、いるかなーって模索してますwとりあえず我が家3つもあるんすよ


自宅使用を視野にいれると、フジカ一択・・・でもアウトドア一本でもいいんじゃね?と思うとアルパカ浮上しますよね~・・・あ~悩むw

そうへそうへ
2016年11月12日 13:55
luluさん


えぇ?w ご主人が寒がりなんですか? でもこれほんと直近にいる人はかなりあったまるので手軽差も踏まえておすすめですよ~。
ただ現在品薄なので、今季は急がないと無理かも~~~

そうへそうへ
2016年11月12日 13:58
コンパクトなガスストーブ 良いですね
うちの嫁さんも寒がりなので欲しいくらいで
でも、お値段が、、、、、

2800円の方に目が行きます

最後のCB缶情報めっちゃ気になります
コメリで探してみよう
コールマンのOD缶に詰め替えたいです

subaru星 うめsubaru星  うめ
2016年11月12日 20:07
うめさん


こんばんは~♪うめさんの気を引けると嬉しいですね~でも確かに、今の楽天の値段は高い。トレイルヘッドさんで購入で5500円+送料。まぁ、許容範囲かなーって思います。
にしても送料込2800円ってw実際使ってる人柱があればいっちゃいますねー


あ、そうそうTOHO金属のCB缶。これ僕の中で隠れヒット商品でしたwもともとはゴールドガスを探してる時に見つけたんですけど、結局これに収まっちゃって
ドロップダウンしちゃうくらいの寒い時期にキャンプしてるのか今のところわかりませんが、とりあえずどの格安CB缶よりも安いくせに・・・いい!!これにつきますw

そうへそうへ
2016年11月13日 00:01
どもども♪

CB缶タイプなんですね~。
ユニフレームにもワームⅡってのがあったな~そういえば・・・。
あ・・・室内使用禁止だった(ノ∀`)アチャー

パティオは室内OKなんですか?

じぇいじぇい
2016年11月13日 08:21
こんにちは

う~む・・・。また良いものを見つけてきますな・・・。
カセットヒーターは気になっていたんですが、この商品は全く知りませんでした。
まず、何よりもオシャレですよね~。
調べてみるとパワー大きくてお勧めの商品のようで、私も欲しくなってきました。
色違い買ってもいい?
もちろんその時はここのアフィから行きまっせ(^_-)-☆

てけてんてけてん
2016年11月13日 16:45
うむー。

安い方ならありかなw

しかし丁寧なレポですねー。

こも商品なら今後は必ずこの記事がヒットするであろう位の出来栄え。

ギア系がここまで完璧ならPVきたいできそーです。

イワタニ辺りと違うのはお洒落感ということ?

ブーブ ブーブ
2016年11月13日 17:10
じぇいさん

どもー(*´▽`)ノノそうそう。ユニフレームにも似たようなのありますよね!それぞれ似たような感じがするので後は見た目と値段?(笑)もちろんパティオ君も室内は×ですよー^^;なんででしょーね?安全性?ってもこの前部屋で使ったらヌクヌクになれましたよ♪

そうへそうへ
2016年11月13日 20:36
てけてんさん

どもども♪
これ物欲を刺激する商品ですよねー♪手が届く値段なだけに余計に(笑)使い勝手も良いので文句ナシでオススメしますよー(*´艸`)アフィは決して安くないので、急ぎじゃなければ在庫増えた時に直販で購入するのも手ですよ(°∀°)

そうへそうへ
2016年11月13日 20:53
ブーブさん

はいはーい♪ブーブさんはなびかないかなーと思っちゃう(笑)コンパクトと言ってもかさは増えちゃうからねー^^;秋春ならオススメ?なら安くていいか(笑)でもお洒落なのも捨て難いのよー(*´ω`*)
イワタニ、ユニフレームとの違いはお値段とオシャレ度につきるというところでしょーかね?ガス機器である以上能力の差はドロップダウンさせない限りは同じよーなきがしますからねー(*´艸`)

そうへそうへ
2016年11月13日 21:04
パティオ!!

このストーブ巷で賑わってますね~!
そしてやっぱ可愛い( *´艸`)
我が家も対流式のストーブなので幕内の温度と体感温度の差が気になっちゃうところ!!

しかし我が家がこれを買っちゃうと嫁様が独占するのが目に見えててww
ストーブ自体をアルパカに買えるか悩んでるところなんですよね~(∩´∀`)∩
それか電源サイトのみ攻めるか・・・・

しょーたしょーた
2016年11月14日 08:49
おじゃましますよ〜

このストーブ、昨年からトレイルヘッドのサイトなんかで見かけて気にはなってました。

ただ、3時間しか稼働しないのはどうかなと思ってたんですけど、そもそもサブの熱源だからそれで十分なんですよね〜

僕の考え方が間違っておりました(笑)
我々は、なぜか今になってお座敷を始めようかと話してます(笑)

ひーろひーろ
2016年11月14日 11:24
こんにちは。
詳細なレポートありがとうございます。とても参考になります!
カセットガスストーブは欲しい道具の一つです。が、何故か毎年躊躇して未だに買えていません。

どこか見覚えのあるカセットガスだと思ったら、我が家の年寄りの家庭菜園用の耕耘機に使っているやつでした。
三匹づれ
2016年11月14日 17:34
ご無沙汰してますー
カセットヒータいいですね!
しかもデザインもGOODっす。

来シーズン買っちゃおうかなーーー

pirorinpirorin
2016年11月14日 19:35
メインでは微妙ですがサブで使うとかなりいい仕事しますね!
なんかレポ見てたら欲しくなってきちゃいましたw
嫁さん用にって・・・そういえばあの人は冬は来ないな(T□T)

と☆のと☆の
2016年11月15日 20:50
しょーたさん


そうパティオ!!って巷で賑わってる?wしょーたさんが顔がひろいだけじゃない?
流石にね、レインボーのみで真冬は勝負できんと思うのよねぇ。で、我が家は高出力ストーブ持ってるので、それに補助的にいうことで♪
嫁ちゃんが独占するのは一向に構いませんよ~。むしろキャンプ行きたくないって思われるよりはいいっすw


ま、しょーたさんはね、、今頃ストーブ購入の記事を書くくらいの勢いでしょ?w

そうへそうへ
2016年11月16日 00:21
ひーろさん


ばんちゃー♪なんか久しぶりやないっすか?wひーろさんならトレイルヘッド見てるから、あぁ!これか!って思えるとおもってました
サブ熱源と思えばね、いろんなことが許せちゃうんです。値段も5000強。ありっしょー♪
ってなぜにお座敷スタイルw
床作り上げるのに結構枚数いりそうね~でも楽だよな~♪

そうへそうへ
2016年11月16日 00:23
三匹づれさん


こんばんは~♪無駄に細かいレポですが内容は薄いっすw
カセットガスはほんと手が出そうでなかなか手が出ない商品ですよね~。いいのはわかるんですがw
ま、今回は急きょ即戦力としてほしくなったので勢いあまっていっちゃいました


お。耕耘機用wまさに♪今日コメリ見に行ったら2セット500円が終わってました・・・残念・・・

そうへそうへ
2016年11月16日 00:26
pirorinさん


どもー♪めっちゃお久しぶりですw
スゲー爆買してるみたいっすねその勢いでこれもいっちゃおいっちゃお♪冬やるなら暖かいのが神ですよ~
っといっても完全に至近距離のみですからあしからずw

そうへそうへ
2016年11月16日 00:28
と☆のさん


メイン?絶対無理無理wほんと前面1メートル圏内しか効果ないっすよ
でもその効果は絶大。足元を直撃で温めるのは体を芯から暖めてくれますよ~。
正直ソロならこれ1台でメインはれますよ


って、奥様冬キャンしないんですか?えーーー。なぜにーーw

そうへそうへ
2016年11月16日 00:30
ただ単に寒いのが嫌いらしく「なんで寒いのに外で寝ないといけないの?」って言ってますΣ(-᷅_-᷄๑)

と☆のと☆の
2016年11月19日 08:21
まいど〜!

ウチもイワタニでこの手のセラミック式のガスヒーターありますよ〜
手軽で便利ですよね〜
ただ、この前イワタニの目玉みたいなやつ?をあたらせてもらったら暖かさが倍違いました!( ̄O ̄;)
なんか悲しくなりましたわ(笑)

あぁそうそう、昨日アルパカもあたらせてもらいまして、これもレインボーと段違いでした
ダブルでショック受けながら帰ってきました

mel
2016年11月20日 22:56
と☆のさん

なるほどって絶対と☆のさんのサイト普通の人より暖かそーだけど(笑)
普通の人ならそ〜考えますよね(°∀°)でも冬のほーが絶対面白いのになー( ノД`)

そうへそうへ
2016年11月21日 09:01
melさん

おはようございます♪
おー!目玉のヤツそんなに暖かいんですか!熱波の直進性がありそーなのでスポットなら離れた位置でも暖かいのかもしれませんね(´∀`*)
あ、(笑)レインボーとアルパカは、もう別次元ですよね^^;でもレインボーはあの手頃さと程よい暖房能力がいいのかと思ってますよ♪人気ある理由はそこかなと。
にしてもアルパカは暖かいっすわ(笑)

そうへそうへ
2016年11月22日 06:49

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
カリフォルニアパティオ【California Patio】~冬キャンお洒落ヒーターで嫁ちゃんの足元ぬくぬく大作戦♪
    コメント(36)