秋晴れのオートフリーサイトへ【グリム冒険の森】(2018年10月7日~)
Oct 13 , 2019

秋晴れの絶好のキャンプ日和。
そんな中、滋賀県の大人気オートフリーサイトを持つ【グリム冒険の森】へと出撃してきました。
実は、それは昨年の話(笑)、一年越しのレポで記憶も曖昧、簡単にということで、一応記録という形で残して行きたいと思います。
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
運動会からの出発
昨年の今頃ははるーはまだ保育園児。
そして、昨年が最後の保育園の運動会。
そんな日の前日あたりに、しょーた君からお誘いがw
「場所によるけどお昼から出発ならいけるよー」
という事で決定したのが、今回出撃した【グリム冒険の森】
子供たちが大好きな遊具たくさん&オートフリーサイトと言う事でOK。
運動会当日はまさに秋晴れの晴天。
はるーの最後の頑張りを見てると少しお父さんとしてはうるうる。
そんな感動が終わるや否や出発です(爆)

なんだかんだと運動会は長引いて、出発は1時半過ぎ。
我が家からグリム冒険の森までは2時間弱程度。
脇目も振らず現地に到着したのは午後3時過ぎだったと思います。
しょーた君が朝早くからインしてくれて場所を取ってくれていたので安心してサイトイン
2018/10/12
↑私的にグリムのオートサイトを詳細に解説した記事です。
しょーた君は激混みの中、私の中では上出来なA3区画をゲット!(あくまで私の勝手な区割りですよ)

結構なスケジュールにもかかわらず、出撃OKしたのは、これの初張りだったから。
もう当ブログでおなじみの、
【Soulwhat 豆花タープ(トウカタープ)】

早速の初張!!×【Soulwhat 白の富士子】
この頃、まだ上手に張れてない感じですが、白の富士子とのマッチングは完璧でした(当たり前ですけどね)

いやいや素敵ですね~。

初張だと無駄に写真を撮ってしまいます。

横から見ても良い感じ。



撮り過ぎなのでささっと。
↑【豆花タープ】についてはこちらで少し詳しく解説してますのでよかったら。
曲線美が美しいタープで、私のお気に入りタープです。(赤、黒パイピング2個所有してる事になってます)
皆さんとの楽しい宴
タープを張っておきながら、実際の宴会タープはしょーた君とMDさんのタープに御邪魔します。

よくもまぁ、関西の人が私達をあそこまで誘うなぁとw呼んだら来るんじゃないか?と思われてますねw

「ビールをプラカップにそそぐとめっちゃ飲めるんですよぉ~」(しょーた)

「やっぱうまいわぁ~」(しょーた)
ほんと飽きないですよ、この人とキャンプしてるとw

夕暮れ前のまったりした時間。

こちらはMDさんの【ヒルバーグナロ4GT】
いつもながらかっこいいですね~。

こちらはしょーたの【MSR エリクサー3】・・・3であってる?4じゃないよね?

そしてスポット参戦な、しかりさんの【ケシュア】(製品名知りませんw)

MDさんの奥さんの昼寝姿。よく見かけますね~私もキャンプで昼寝とか一度やってみたい。

秋は日が落ちるのが早いですね。

飾りとなったタープに同じく飾りのハリケーンランタンを灯します。

我が家のハリケーンランタンは最近デイツの50サイズを多用してます。
以前は78だったのですが、50の方が小ぶりで可愛らしい。場所も取らないw

夜ご飯の準備に向けて、なぜか、まーはしょーたのお手伝い。
しょーたのお子さんと言えば、

しかりんのお手伝いw

何作ってたんだっけ、タンドリーチキン?

しっかりお洒落に飾ってるのはしょーた君の良いところですね。


我が家はもちろん焼き上手さんを使って、

ペッパーランチでーす。お肉はコストコの厚めのお肉つかいましたw
これがキャンプでは初めて作ったのかな?
ほんと焼き上手さんは万能なキャンプ調理器です。ファミキャンなら絶対におすすめ!
↑ここが楽天で送料込で安いかな~。8000円代で購入出来れば安い方かと思います。

一気にお肉とご飯を混ぜて頂きます!

ビールにもあいますね~
それだけじゃなくて嫁さんがあったかいスープも用意してくれてたかな。

雑な撮影になってますが、それぞれの家庭でご飯を頂きます~。
流石に1年以上前でみんなが何食べていたのか覚えていません(爆)

さて、ここから大人の時間なレモンサワー!!めっちゃうまーーー!!

MDさんもご機嫌ですね~w

タープ下で焚火も開始しました。

まったりタイムが始まります。


なんか毎月1回はこのメンバーに会ってる気がするので、かるーい近況報告か何かしてたかと思います。
って、私以外は関西メンバーなんですけどね。

少しだけ夜の撮影も。
白い幕体だと白とびしちゃって、周りが暗くなっちゃいますね~。

どうかな。映えるかな~なんて撮ってみたり。

わいわいと楽しい時間を過ごしながら、、、




程よい星空を見て、寝床についたのでした~。
2日目の朝

かなり強い日差しで目が覚めました。
(実は朝の5時位から子供の叫ぶ声が聞こえまくりで、我が家の子なんじゃないかとひやひやしてたのですが、他の家の子達でしたw)

いやぁ、気持ち良い日差し。

そして、この日の結露は半端ない!!

尋常じゃないくらいびっちょびちょ!!って、豆花タープTC素材なんですけどねぇ、、なんででしょう。

みんなも起きてきました。

焼き上手さんをつかって朝ごはんも。

なんでも焼いちゃう感じでほんと簡単。


ラピュタのパン風でね♪

この日のグリムは我が家的に、一番混雑してる日だったかも。
ちょうど、ブロガーさんの「tsune」さん、「ぴーくん」さんも来られていましたね~。

改めて自サイトを撮ったり。

中々かっこいいなぁと。

それにしても良い天気。

青空に映える!!
レイトアウトのまったりタイム
せっかくの天気ですし、11時撤収はやめてのんびりサイトで過ごす事に。
1時間200円程度ですしね~。

まったりとした時間を過ごします。

少し早めにお昼ご飯。

どこか食べに行くよりは安あがりなのでレイトアウトカップラーメンは有効ですw


大きなフリーサイトもほとんどの方が撤収しております。
でもこの時間を贅沢に使うほうが良い気がするんですよね~。

そんなわけでレンタルマウンテンバイクであそびま~す。


グリムのフリーサイト奥にはマウンテンバイクのコースが。
中級以上のコースは山の中登って行くので結構レベル高いですよw大人でも無理!!

よく見たら嫁さんもやってましたw

時間になったので自転車を返しにいき、撤収も終了。

最後に子供たちの集合写真♪
何時集まっても仲が良いって嬉しいねぇ♪
そんな感じで、みんなとお別れし、キャンプ場を後にしたのでした~。
総括
相変わらず、子供たちに大人気のグリム冒険の森。
オートフリーサイトは大人気で混雑してましたが、しょーた君が頑張ってくれたので良い場所で気持ち良く過ごす事が出来ました。
インスタでのお知り合いの方もちらほら見えてましたね~。
何より、秋晴れの最高の天気で過ごせた事が一番良かったなと思います。
秋の時期は天気のタイミングが本当に難しいですからね!
1年前の出来事で記憶もかなり曖昧、簡単なレポになりましたが、以上になります♪
おしまい♪
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
あ!グリムだぁー!!
実は近いのに未体験。。。こんなに遊べるんですねぇ
いつものグルキャン仲間はヘビーユースなのにグリム行く時は誘ってくれないんですよね(笑)
さて、豆花タープも張り姿美しいですねぇ
Soulwhatだし、欲しくなっちゃうなぁ。。。
実は近いのに未体験。。。こんなに遊べるんですねぇ
いつものグルキャン仲間はヘビーユースなのにグリム行く時は誘ってくれないんですよね(笑)
さて、豆花タープも張り姿美しいですねぇ
Soulwhatだし、欲しくなっちゃうなぁ。。。
こんばんは。
どうやらそうへさんは台風大丈夫だったみたいですね。
わっ!グリムだ!!
同じく近いのに行ったことありません(汗
ここ予約取るのかなり難しいし。会社のベテランキャンパーさんに聞いたら近畿のファミリー向けキャンプ場では最強との評価。いつかは行きたい場所です。
豆花タープの張り姿が美しいですね。
個人的にはそうへさん愛用のDDタープ4×4コヨーテカラーを真似しようかと狙ってますが(笑)
どうやらそうへさんは台風大丈夫だったみたいですね。
わっ!グリムだ!!
同じく近いのに行ったことありません(汗
ここ予約取るのかなり難しいし。会社のベテランキャンパーさんに聞いたら近畿のファミリー向けキャンプ場では最強との評価。いつかは行きたい場所です。
豆花タープの張り姿が美しいですね。
個人的にはそうへさん愛用のDDタープ4×4コヨーテカラーを真似しようかと狙ってますが(笑)
やんちゃまんけんたいさん
おはようございます♪
今回サラッと流してますが、グリムは小さなお子さんいるファミリーには最強クラスのキャンプ場だと思いますよー。ロケーションとか言い出すと、少し落ちますが(笑)豆花タープ、日本に代理店を置いてから大幅に値上げしまして、、うーんというところです。
おはようございます♪
今回サラッと流してますが、グリムは小さなお子さんいるファミリーには最強クラスのキャンプ場だと思いますよー。ロケーションとか言い出すと、少し落ちますが(笑)豆花タープ、日本に代理店を置いてから大幅に値上げしまして、、うーんというところです。
マサカリさん
おはようございます。
台風、自宅待機臨戦態勢でしたが、幸いにもほぼ無風、雨もそこそこで過ぎてくれました。同じ愛知県でも海沿いの渥美半島はひどかったみたいですり
グリム予約難しいのですか?オートフリーなだけに許容数かなりあるので二週間前くらいならいけそうですけど。今は違うのですかね?昔は当日でも当たり前のように予約出来たんですけどね。でも一度は経験すべきキャンプ場かなと思います。
あら(笑)DDタープですか!使い勝手抜群ですが、質はお値段相応である事をご理解下さい(笑)ランドロックとのマッチングも良いです!
おはようございます。
台風、自宅待機臨戦態勢でしたが、幸いにもほぼ無風、雨もそこそこで過ぎてくれました。同じ愛知県でも海沿いの渥美半島はひどかったみたいですり
グリム予約難しいのですか?オートフリーなだけに許容数かなりあるので二週間前くらいならいけそうですけど。今は違うのですかね?昔は当日でも当たり前のように予約出来たんですけどね。でも一度は経験すべきキャンプ場かなと思います。
あら(笑)DDタープですか!使い勝手抜群ですが、質はお値段相応である事をご理解下さい(笑)ランドロックとのマッチングも良いです!
こんばんは!
グリム!一度は行ってみたいキャンプ場です(*´з`)
チビさん達は遊具で遊びましたか??
おぉ!グリムに行かれたんや!
と思ったら一年前のレポなんですね!
逆に一年前のことをよく覚えてらっしゃるな~と感心です(笑)
グリム!一度は行ってみたいキャンプ場です(*´з`)
チビさん達は遊具で遊びましたか??
おぉ!グリムに行かれたんや!
と思ったら一年前のレポなんですね!
逆に一年前のことをよく覚えてらっしゃるな~と感心です(笑)
こんばんは
グリム、懐かしいわぁ
キャンプ元年のGWで電源サイトを取ったけど、フリーサイトが難○キャンプかと思うほどの状態で、夜中まで奇声、早朝からも煩いわと(笑
そのあとグルキャンで3月に行ったくらいか
遊具、小学生低学年で楽しめるし、そんなお子様連れにはいいかと思います
ここのシャワー、昔は先着順に予約で、遅れると入れない状態だったけど、今はどうなんです?
グリム、懐かしいわぁ
キャンプ元年のGWで電源サイトを取ったけど、フリーサイトが難○キャンプかと思うほどの状態で、夜中まで奇声、早朝からも煩いわと(笑
そのあとグルキャンで3月に行ったくらいか
遊具、小学生低学年で楽しめるし、そんなお子様連れにはいいかと思います
ここのシャワー、昔は先着順に予約で、遅れると入れない状態だったけど、今はどうなんです?
yashiさん
おはようございます♪
yashiさんよくマイアミまで行かれてるようなので、距離的にはほぼ変わんないじゃないかな?私にとっては近場の最強ファミリーキャンプ場ですよ♪
で、一年前のレポがたんまり4月の途中まで分残っています(笑)またゆっくり書いていこーかなと。ネタに困らないブログだなー(笑)
おはようございます♪
yashiさんよくマイアミまで行かれてるようなので、距離的にはほぼ変わんないじゃないかな?私にとっては近場の最強ファミリーキャンプ場ですよ♪
で、一年前のレポがたんまり4月の途中まで分残っています(笑)またゆっくり書いていこーかなと。ネタに困らないブログだなー(笑)
kazuuraさん
おはようございます!
えぇ?キャンプ元年の記憶になるのですか?(笑)近場では我が家はかなりリピート回数稼いでるキャンプ場になります。
オートフリーなので必然的にグルキャン目的な方も多く集まりますよねー。この日もかなり多かったー。
シャワー先着順の予約制でしたね。時間もかなりシビアだった気がします(笑)といっても一回しか使ったことないのですけどねー。それも去年情報ですが(笑)
どんどんとキャンプ場の混雑具合は上がっていきますね、、必然的にロケーションも含めて遠目ばかり行きたくなります(笑)
おはようございます!
えぇ?キャンプ元年の記憶になるのですか?(笑)近場では我が家はかなりリピート回数稼いでるキャンプ場になります。
オートフリーなので必然的にグルキャン目的な方も多く集まりますよねー。この日もかなり多かったー。
シャワー先着順の予約制でしたね。時間もかなりシビアだった気がします(笑)といっても一回しか使ったことないのですけどねー。それも去年情報ですが(笑)
どんどんとキャンプ場の混雑具合は上がっていきますね、、必然的にロケーションも含めて遠目ばかり行きたくなります(笑)