最強クーラー!保冷よりも冷却!!【コンビクールDOMETIC ACX35G】
Aug 28 , 2020
キャンプシーンにおけるクーラーボックス。
容量であったり、そのデザインであったり、色々気になるところではありますが、、
一番気になるのはその保冷力。
どれだけ保冷剤の力を維持できるのか・・・
開け閉め?
断熱材?
保冷剤を変えてみる?
そんな悩みを一掃してくれるのは、
最強クーラーとも言われる、コンビクール!!

【DOMETIC ACX35G】
保冷より冷却しちゃいましょう!!
↓キャンプブログに参加しています。イイね感覚でクリックして貰えるとランキングポイントが入ります。
クーラーボックスに付きまとう問題
我が家が初めて購入したのは、コールマンの

【ポリライト48】
最早ただの箱としか思えないその保冷力にうんざりし、清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したのが、
2017/09/26
夏の猛暑。デイキャンプ程度に用意したクーラーボックス。夕方には中の氷はほぼ全滅、お酒用に追加したロックアイスで何とか持たす。そんなクーラーボックス問題を解決する為に導入した、【RTIC45tan】ブログを検索してもなかなか出てこない、ちょっとマイナーなクーラーボックス。…

【RTIC45TAN】
天邪鬼な私が、人気のYETIではなくあえてRTICを購入したのは懐かしい話。
これについてはほぼ想像通りの保冷力で夏場の3泊でも超えれるその力に満足。
ただ、夏場は容量不足が否めない。
その後に購入したのが、サブクーラー的位置づけ

【AOクーラー24パック】
最強ソフトクーラーと言われるその保冷力。ただ、やっぱり2泊が限界かな~。まぁその点はサブですし。
っとまぁここまで来て悩んできたのが、、、
保冷剤により圧迫する冷凍庫問題
そりゃそーですよねぇ・・・
保冷剤として、我が家はいつも2Lのペットボトルの水を凍らせているのですが、それが2個分となると、、、
そんなに大きくない我が家の冷凍庫がかなり占領されてしまうのです。
他にもロゴスの氷点下パックも忍ばせてあるのが原因の一つではあるのですが。
そんな中ふつふつと湧いてきたのが、、、
最強クーラーと言われる、「コンビクール」への物欲です。
保冷剤を一切使う事なく、電源が無くても冷やし続けることができるその魅力。
すこしずつ、ポイントを貯めながら、購入するタイミングを見計らっていたところ、、、
2019/12/08
今週末、12月7日から二日間、AICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)で開催されている、【Field Style Jamboree2019】に行ってきました。昨年も、同時期に開催しており、2018/12/09中部地区最大の遊びの祭典【FIELD STYLE2018】今週末は中部地区最大の遊びの祭典と謳う、【…
でまさかの格安販売への出会い!!
迷わず購入!!
そうして、我が家に憧れの冷蔵庫がやってくる事になったのでした。
コンビクールの全貌

さて、そんな夢のようなクーラー
【DOMETIC ACX35G】
をご紹介。

外観はクールなアルミ製ハウジング。
本当のアルミ?よくわかりませんが、表面は透明なフィルムでコーティングされてます。
金属そのままだと傷が目立ちますがこのコーティングで防がれてますね。

サイドの両側にしっかりとした取っ手。結構持ちやすいかと思います。

蓋はプラスティック蓋。
他のクーラーボックスとは違い、固定せず蓋の重みで密着する仕組みです。

上部の左側にはコントローラーが。
AC、DC電源のダイヤルと、ガスの調整ダイヤル、点火スイッチがあります。

この上部の右側は排熱部分。AC電源ではさほどではありませんが、カセットガス運用のときはかなり熱が排熱されます。
やけどまでは無いかもですが、要注意です。

背面はこのようにコードが丸見え状態。まぁ後ろまで気にする事はないかな。

容量は31L。
数字は小さ目。
ただ、保冷剤を一切必要としないのならば、容量が小さくてもその分カバーできるものかな。
中の白い突起した部分が冷却部分となります。
最大のメリットは3WAY
このポータブル冷蔵庫。
最大のメリットとなるのは、

カセットガス

AC電源

DC電源
の3WAYであること。
場所を選ばず、電源が無いサイトではカセットガス運用、電源サイトではAC電源運用ができます。
カセットガスの点火方法はちょっと特殊。

このコントロールパネルのガス側を強にして、

ダイヤルを押し付けながら10秒まってから点火ボタンを押す!
「カチン」
と音がするので何回か繰り返すと、

この背面にある点火確認窓から、


青い燃焼が確認できればOKです。
ガスの燃焼時間は22時間。
大体1日1本強という事になりますね。
実際に使用してみた
購入したのは昨年の12月になるのですが、冬シーズンは使用する事なく、今年の6月辺りからのキャンプで運用を開始し、約2か月ほど使用しました。

まず、驚異的なのはその冷却力。

冷却部分にびっしり霜が!!

そりや冷えるわ!!

そこから取り出したビールは次元の違う冷たさ!!
めっちゃくちゃ旨い!!
今まで、氷で保冷していた温度とは全く違います!!まさにキンキン!!
懸念していた容量については、、、

2Lペットボトルが縦に余裕で入っちゃいます!!
(実はRTIC45では縦に入らんのです。)
350ml缶も36缶くらいは余裕で入ります。

2段までは積めますが、

流石に3段目は苦しいw
そして連泊になると必然的に容量が圧迫するのですが、ビールのような常温保存可能な物は、、、
2日目から入れれば良い!
なんとも今までできなかった発想!!
飲物で圧迫しちゃうクーラーボックスも、これなら初日分だけ冷やしておけば容量の節約になります。

電源サイトでは、ガスの容量も気にせず安定してキンキンに冷やしてくれる。
これほど嬉しい事はありません。

ちなみに、車の中では、DC電源を延長して繋いでいます。
考えられるデメリット
基本的には良い事ばかりなのですが、一応デメリット面も記載。
〇重い
本体重量14Kg。サイズの割にかなり重いです。
空の時は流石に気になるほどではないですが、キャンプ前の積み込み時にはかなりの重さになってしまいます。
女性で・・・・まぁ嫁さんが何とか持てるかな。RTICも重いのでその辺はトントンでしょうか。
〇値段が高い
同一容量のクーラーボックスと比べるとやっぱり高いです。
ただ、高級系クーラーボックス(YETIとかORCAとか)とではそこまで差はないかな~。という感じです。
実売で4~6万円とかなり差がありますので最安値で買えれば許容できるのかなと。
〇容量の割にデカい
31Lという容量はかなり小さいサイズのクーラーボックスになるのですが、コンビクールは機械部がどうしてもあるのでサイズ感はデカいです。
これも高級系クーラーと比べると、めちゃくちゃデカいわけではないかと思いますが。
総評
結論。
これは買って正解!!間違いありません!
何より、今までの保冷剤の悩みから解放された点が大きいですね。
自宅に帰ったら保冷剤を冷凍庫に入れて、、、
積み込む前に保冷剤を入れて、、、
という作業が全くなくなり、保冷剤のスペース気にせず食材を入れれる事は大きいです。
そして、その冷却能力の高さ!!
キンキンに冷えたビールを飲めるのは本当に幸せなことです。
温度管理が気になる生ものも気にせず入れておけるのも良いですね~。

というわけで今宵もキンキンに冷えたレモンサワーで頂きま~す!!
以上、最強クーラー、コンビクールのレポでした!

↑楽天最安値!!でも高いですね~!
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
コメント
こんばんはー!
このクーラー、一色の森のレポの時から気になってました(^-^)
いやはやすごいですね!
キンキンに冷えたビールが36本も飲める笑
しかも常温のものを冷やすという発想、さらにはガス缶1本で1日近く持つ持続力、そして3way。
デメリットも書かれてましたが、メリットの方が大きいですね。
特に連泊されるそうへ家のようなキャンパーさんにはもってこいww
これは温度調節とかも可能ですか?
強、というものがあれば弱というのもありそうですもんね。
今はまだ高いかもしれませんが、今後はこういうタイプが主流になってくるのかもしれませんね。
流行り出して安くなるのを楽しみにしてますヽ(^o^)
このクーラー、一色の森のレポの時から気になってました(^-^)
いやはやすごいですね!
キンキンに冷えたビールが36本も飲める笑
しかも常温のものを冷やすという発想、さらにはガス缶1本で1日近く持つ持続力、そして3way。
デメリットも書かれてましたが、メリットの方が大きいですね。
特に連泊されるそうへ家のようなキャンパーさんにはもってこいww
これは温度調節とかも可能ですか?
強、というものがあれば弱というのもありそうですもんね。
今はまだ高いかもしれませんが、今後はこういうタイプが主流になってくるのかもしれませんね。
流行り出して安くなるのを楽しみにしてますヽ(^o^)
おはようございます!
自粛期間にYETIを買い、今の興味はもっぱらソフトクーラーなのですが、これはすごいですね!
ガス缶1本で一日持つとはびっくりです!
今回、初めて夏キャンプをしてみて、やはり保冷問題は難しいなぁと、、、(・・;)
保冷剤と冷凍ペットボトルでキャンプ前は冷凍庫が満杯ですから( ^ω^ )
重いというのが母子キャンプには少々辛いのかもしれませんが、トータル的にみて確かに買いですね!!
ちょっと高いけど( ̄▽ ̄;)
自粛期間にYETIを買い、今の興味はもっぱらソフトクーラーなのですが、これはすごいですね!
ガス缶1本で一日持つとはびっくりです!
今回、初めて夏キャンプをしてみて、やはり保冷問題は難しいなぁと、、、(・・;)
保冷剤と冷凍ペットボトルでキャンプ前は冷凍庫が満杯ですから( ^ω^ )
重いというのが母子キャンプには少々辛いのかもしれませんが、トータル的にみて確かに買いですね!!
ちょっと高いけど( ̄▽ ̄;)
こんちゃ(^ ^♪
出た出た
卑怯クーラーボックス
違った、最強クーラーボックスでした(^.^)
確かにYETI購入すること考えれば全然あり!というかむしろコンビクールですよね
なにより保冷剤が一切いらないってのは最強のメリットですし、次元の違う冷たさって聞いたら欲しくなるー!
ところで、シアトルスポーツもお持ちじゃなかったでしたっけ?
出た出た
卑怯クーラーボックス
違った、最強クーラーボックスでした(^.^)
確かにYETI購入すること考えれば全然あり!というかむしろコンビクールですよね
なにより保冷剤が一切いらないってのは最強のメリットですし、次元の違う冷たさって聞いたら欲しくなるー!
ところで、シアトルスポーツもお持ちじゃなかったでしたっけ?
yashiさーん
おはようございます!
気になってる?yashiさんが?(笑)
あまり興味わかない分野かと思ってました(爆)あ、でもキンキンビールは魔力か!
温度調節、一応あるんですけどガス運用の場合はそんなに差がないかもしれません。
弱にしてもかなり冷えてますし、ガスも想定どおり無くなります(笑)
このタイプまだまだ普及してませんよねー。他メーカーが手を出せないからなのか独占市場になってる感じが。
電源だけならよくあるのですがねー。ガスが無いと意味がない(笑)
ここは一つ災害用のクーラーとして、奥様に提案してみては?4万切ったら買いです!
おはようございます!
気になってる?yashiさんが?(笑)
あまり興味わかない分野かと思ってました(爆)あ、でもキンキンビールは魔力か!
温度調節、一応あるんですけどガス運用の場合はそんなに差がないかもしれません。
弱にしてもかなり冷えてますし、ガスも想定どおり無くなります(笑)
このタイプまだまだ普及してませんよねー。他メーカーが手を出せないからなのか独占市場になってる感じが。
電源だけならよくあるのですがねー。ガスが無いと意味がない(笑)
ここは一つ災害用のクーラーとして、奥様に提案してみては?4万切ったら買いです!
おはようございます〜
ついにガス冷蔵庫へ…
こういうところです、追随できないと思うのは笑
でもこれガス使う量もそこまで多くないしコスパ良いというのはよく見かけます(o^^o)
そっか、車の中でも冷やさなきゃですもんね〜
うちの車はうしろは電源取れなかったよーな、、
って買わないけど笑
アールティックはどうするんですか?
使い分けるのかな?
ついにガス冷蔵庫へ…
こういうところです、追随できないと思うのは笑
でもこれガス使う量もそこまで多くないしコスパ良いというのはよく見かけます(o^^o)
そっか、車の中でも冷やさなきゃですもんね〜
うちの車はうしろは電源取れなかったよーな、、
って買わないけど笑
アールティックはどうするんですか?
使い分けるのかな?
オディールさん
おはようございます!
一番買ってくれそうな人だー(爆)
奥様勢にはわかってくれるかと思いますが、冷凍庫圧迫は結構辛くないですか?
我が家はそのせいで、コストコ専用冷凍庫を買うかという話も出てました。
一泊ならまだ凌げますが灼熱の2泊は結構きついですよね。
自宅のサブ冷蔵庫としても使えますし、、
ポチッとするのもありかと思います(笑)
おはようございます!
一番買ってくれそうな人だー(爆)
奥様勢にはわかってくれるかと思いますが、冷凍庫圧迫は結構辛くないですか?
我が家はそのせいで、コストコ専用冷凍庫を買うかという話も出てました。
一泊ならまだ凌げますが灼熱の2泊は結構きついですよね。
自宅のサブ冷蔵庫としても使えますし、、
ポチッとするのもありかと思います(笑)
shinn.さん
おはようございます!
卑怯(笑)みんながソフトクーラーで悩んでる所に爆弾を投下してみました(爆)
値段も重さも次元が違いますがねー(笑)
本当RTIC買うときにこの選択肢が何故浮かばないのか悔やまれます。まぁ欲しかっただけというのもありますが(笑)
お!シアトルスポーツ!!
よくご存じで!!
えー、あれはギアボックスとして使っていたので、、今では2軍で眠っております(爆)
おはようございます!
卑怯(笑)みんながソフトクーラーで悩んでる所に爆弾を投下してみました(爆)
値段も重さも次元が違いますがねー(笑)
本当RTIC買うときにこの選択肢が何故浮かばないのか悔やまれます。まぁ欲しかっただけというのもありますが(笑)
お!シアトルスポーツ!!
よくご存じで!!
えー、あれはギアボックスとして使っていたので、、今では2軍で眠っております(爆)
ayatyさん
おはようございます!
何の追撃のし合い?(笑)でも良いですよー、ayatyさんの連泊具合なら欲しい気持ちにもなるのでは??
車の中は、わたしのセレナも後部電源は無くフロントのヒューズボックスから電源引っ張って来てますー。アクセサリー電源のヒューズだという事を忘れて普通にSUPをシガーソケット電源使って膨らませようとしたら速攻でヒューズ切れましたが(笑)
なので載せれますよー。車の中は自宅で冷やした後冷やさない人もいるようです!
おはようございます!
何の追撃のし合い?(笑)でも良いですよー、ayatyさんの連泊具合なら欲しい気持ちにもなるのでは??
車の中は、わたしのセレナも後部電源は無くフロントのヒューズボックスから電源引っ張って来てますー。アクセサリー電源のヒューズだという事を忘れて普通にSUPをシガーソケット電源使って膨らませようとしたら速攻でヒューズ切れましたが(笑)
なので載せれますよー。車の中は自宅で冷やした後冷やさない人もいるようです!
こんにちは~
ドメティクいいですよね~
春秋なんて、冷えすぎて食材凍らせることしばしば(;^_^A
夏は、ドメティクとエルロン2台体制で行ってますが、
強風時消えてしまい、気付かなかったなんて事がありましたよ
なかなか火が点かない、前の晩から予冷するなど面倒ですが
一度使うと、他のが使えなくなりますよね(^^♪
ドメティクいいですよね~
春秋なんて、冷えすぎて食材凍らせることしばしば(;^_^A
夏は、ドメティクとエルロン2台体制で行ってますが、
強風時消えてしまい、気付かなかったなんて事がありましたよ
なかなか火が点かない、前の晩から予冷するなど面倒ですが
一度使うと、他のが使えなくなりますよね(^^♪
こんにちわー!
流石そうへさん、わかりやすすぎる!!
カイジ状態のビール、裏山過ぎです!!
とはいえうちのソフトクーラーでは残念ながら氷が夜まで持たなかったので爆
何か対策を打たないととと思っていたので、積載量と相談しながら参考にさせて頂きます!
流石そうへさん、わかりやすすぎる!!
カイジ状態のビール、裏山過ぎです!!
とはいえうちのソフトクーラーでは残念ながら氷が夜まで持たなかったので爆
何か対策を打たないととと思っていたので、積載量と相談しながら参考にさせて頂きます!
こんにちは
これ買ったらYETI使わなくなりました(笑
重い、嵩張るとかあるけど、電源なし、連泊を多くされるのなら買うべき一品ですね
これ買ったらYETI使わなくなりました(笑
重い、嵩張るとかあるけど、電源なし、連泊を多くされるのなら買うべき一品ですね
柴わんこさん
こんばんはー♪
ドメティックとエルロンの二台体制(笑)
ランタンの数といい投入数が尋常じゃないですねー(爆)
でも本当これは買ってよかったー!ってなります。
使い方に慣れるまで数回かかりましたが(笑)強風時消える、、ほんと突然消える事ありますよね。
風がある時怖いので裏側をシートでカバーしてました。
こんばんはー♪
ドメティックとエルロンの二台体制(笑)
ランタンの数といい投入数が尋常じゃないですねー(爆)
でも本当これは買ってよかったー!ってなります。
使い方に慣れるまで数回かかりましたが(笑)強風時消える、、ほんと突然消える事ありますよね。
風がある時怖いので裏側をシートでカバーしてました。
ヘベレケさん
今晩は♪
ちょっとやっつけ突貫工事で文書作ったのでグダグダですが(笑)
カイジ状態のビール?汗?(笑)
でもほんとキンキンは旨い!!
ソフトクーラーは本当持たないんですよねー。置いておく場所にもよりますが、、。
保冷剤もロゴスは速攻で溶けますし。
氷の容量で稼ぐのが一番持ちますね。
えーと、積載考えるとヘベレケ家にはおススメ出来ません(笑)持ち上げるときに蓋が空いて落ちちゃうよ(笑)
今晩は♪
ちょっとやっつけ突貫工事で文書作ったのでグダグダですが(笑)
カイジ状態のビール?汗?(笑)
でもほんとキンキンは旨い!!
ソフトクーラーは本当持たないんですよねー。置いておく場所にもよりますが、、。
保冷剤もロゴスは速攻で溶けますし。
氷の容量で稼ぐのが一番持ちますね。
えーと、積載考えるとヘベレケ家にはおススメ出来ません(笑)持ち上げるときに蓋が空いて落ちちゃうよ(笑)
kazuuraさん
今晩はー♪
YETIを使わない!?つまり冬でもエルロンなのですかー?
うちはどうしようか悩み中。冬はハードクーラーかなぁ、、。うーん。連泊ならやはり冷蔵庫かな(笑)
電源あるサイトは一番楽ですねー。
今晩はー♪
YETIを使わない!?つまり冬でもエルロンなのですかー?
うちはどうしようか悩み中。冬はハードクーラーかなぁ、、。うーん。連泊ならやはり冷蔵庫かな(笑)
電源あるサイトは一番楽ですねー。
あ、ちょうど古典的なクーラーボックス買ったばかりなのに(爆)
しかし、常温の飲み物をキャンプ場で冷却する、という発想はなかったな〜
そうへさん、ドメティッククーラーのトップ営業マンになれるんじゃないですか?(笑)
でも、そうへさんは毎回この調子で次のギアがアップデートされるから、
あまりこのレポだけに感化されるのも危険だということを私は知ってます(爆)
しかし、常温の飲み物をキャンプ場で冷却する、という発想はなかったな〜
そうへさん、ドメティッククーラーのトップ営業マンになれるんじゃないですか?(笑)
でも、そうへさんは毎回この調子で次のギアがアップデートされるから、
あまりこのレポだけに感化されるのも危険だということを私は知ってます(爆)
しくさん
おはようございます!
古典的って(笑)次世代側が冷蔵庫ですが、クーラーボックスも進化がありますからね(笑)
そうそう、クーラーボックスには絶対にない概念が常温から冷やすというところ。
これは絶対的な強みだなーっと。
ドメティックの営業マン(笑)HP見ると意外と淡白ですからねぇ。私の方が行けるかも(爆)
って来たところで感化されるのも危険って営業妨害だー!(爆)
まぁそればっかりは物欲マシーンなので否定できませんがね(笑)
サイトでのデザインの兼ね合いでいつか嗜好が変わる可能性はあります。
おはようございます!
古典的って(笑)次世代側が冷蔵庫ですが、クーラーボックスも進化がありますからね(笑)
そうそう、クーラーボックスには絶対にない概念が常温から冷やすというところ。
これは絶対的な強みだなーっと。
ドメティックの営業マン(笑)HP見ると意外と淡白ですからねぇ。私の方が行けるかも(爆)
って来たところで感化されるのも危険って営業妨害だー!(爆)
まぁそればっかりは物欲マシーンなので否定できませんがね(笑)
サイトでのデザインの兼ね合いでいつか嗜好が変わる可能性はあります。
こんにちは!
次はトランクに写っているマキタの掃除機でもレポしときますか爆
キャンプ幕内最強ゴミ取り機として笑
そして、その流れでマキタのブロワーも買ってレポしちゃってください!次回、そうへさんからブロワー借りて水滴を飛ばせる事を楽しみにしています!
次はトランクに写っているマキタの掃除機でもレポしときますか爆
キャンプ幕内最強ゴミ取り機として笑
そして、その流れでマキタのブロワーも買ってレポしちゃってください!次回、そうへさんからブロワー借りて水滴を飛ばせる事を楽しみにしています!
Tkigami さん
なんでコンビクールに触れない(笑)
掃除機良いですよ!ブロアも欲しい!でも欲しい物まだまだあるわー!
何買おうかなー。
なんでコンビクールに触れない(笑)
掃除機良いですよ!ブロアも欲しい!でも欲しい物まだまだあるわー!
何買おうかなー。
ちょうどYETI系の高級クーラーいいなぁなんて思っていた矢先に…
やられました!!特にこのシルバーの見た目には心打たれますねー!
積載さえできちゃえば、重さはそんなに気にならないですし。
そうへさんのギアレポってすごくツボを突かれます><
来年の夏までにきっとポチってしまうんだろうなぁ(笑
やられました!!特にこのシルバーの見た目には心打たれますねー!
積載さえできちゃえば、重さはそんなに気にならないですし。
そうへさんのギアレポってすごくツボを突かれます><
来年の夏までにきっとポチってしまうんだろうなぁ(笑
そうへさんこんばんは!
なるほどなるほどコレ使えますね!
保冷剤を入れないと使えないクーラーボックスならば
保冷剤不要の冷却庫…この発想に行き着かなかったなぁと…関心しきりです^^
そもそもこんな便利品がある事も知りませんでしたので笑
うちの場合…缶類は飲まないのでどちらかと言うと
氷が重要なのですが…霜の付き具合は衝撃の極みです!
いつになるか分かりませんが…妻に提案してみます^^
いい記事ありがとうございました!
なるほどなるほどコレ使えますね!
保冷剤を入れないと使えないクーラーボックスならば
保冷剤不要の冷却庫…この発想に行き着かなかったなぁと…関心しきりです^^
そもそもこんな便利品がある事も知りませんでしたので笑
うちの場合…缶類は飲まないのでどちらかと言うと
氷が重要なのですが…霜の付き具合は衝撃の極みです!
いつになるか分かりませんが…妻に提案してみます^^
いい記事ありがとうございました!
Marboさん
こんにちはー♪
コンビクールは間違いないですよー(笑)結構有名なのでご存知かと思ってましたが(笑)
ただそれでもYETI等の高級クーラーボックスをサイトに置くという楽しみも捨てがたい(笑)
悩ましいところですが、両方有れば最強だなーって思いますけどね(笑)氷も作れますしー。
買うなら4万切るタイミングを探してくださいね!ポイント還元合わせればいけるはず!
こんにちはー♪
コンビクールは間違いないですよー(笑)結構有名なのでご存知かと思ってましたが(笑)
ただそれでもYETI等の高級クーラーボックスをサイトに置くという楽しみも捨てがたい(笑)
悩ましいところですが、両方有れば最強だなーって思いますけどね(笑)氷も作れますしー。
買うなら4万切るタイミングを探してくださいね!ポイント還元合わせればいけるはず!
劇団にひきさん
こんにちはー♪
えぇ?にひきさんご存知ではなかった??
これはかなり意外です(笑)(失礼すいません)
キャンプシーンに冷蔵庫は今までの概念を覆すかと。考え方を変えないと逆に容量不足に悩まされますが(笑)
ちなみに少量ずつにはなりますが氷は生成可能です。冷却プレートの上に載せる分ずつです。(今回製氷ケースの場所がわからず写真ありませんが)
飲むスピードには追いつかなくても、飲んでない時間に作り続ければ少しは役に立つ気がしますね!
良い結果になる事をお祈りします(笑)
こんにちはー♪
えぇ?にひきさんご存知ではなかった??
これはかなり意外です(笑)(失礼すいません)
キャンプシーンに冷蔵庫は今までの概念を覆すかと。考え方を変えないと逆に容量不足に悩まされますが(笑)
ちなみに少量ずつにはなりますが氷は生成可能です。冷却プレートの上に載せる分ずつです。(今回製氷ケースの場所がわからず写真ありませんが)
飲むスピードには追いつかなくても、飲んでない時間に作り続ければ少しは役に立つ気がしますね!
良い結果になる事をお祈りします(笑)
おはようございます。遅コメ失礼します。
最強クーラーというよりも、どこでも冷蔵庫といったアイテムですね!
冷却部分の霜がそれを物語ってます(笑)
保冷剤不要での30リットルだと容量も十分ですね。
後これって防災グッズとしても、特に停電時にかなり頼もしいクーラーですよね。
最強クーラーというよりも、どこでも冷蔵庫といったアイテムですね!
冷却部分の霜がそれを物語ってます(笑)
保冷剤不要での30リットルだと容量も十分ですね。
後これって防災グッズとしても、特に停電時にかなり頼もしいクーラーですよね。
マサカリさん
今晩は♪
どこでも冷蔵庫(笑)たしかにね!
ポータブル冷蔵庫ですからねー。
本当、クーラーボックスの概念を変えるギアです。
ある程度使ってきましたがまだ正解な使い方をしているのかもわかりません。
ただ、本当に冷えてるビールって、、
美味い!!という事は確か(笑)
災害にも強いなら普通買いますよねー!
マサカリさんも自宅用にいかがですか?(笑)
今晩は♪
どこでも冷蔵庫(笑)たしかにね!
ポータブル冷蔵庫ですからねー。
本当、クーラーボックスの概念を変えるギアです。
ある程度使ってきましたがまだ正解な使い方をしているのかもわかりません。
ただ、本当に冷えてるビールって、、
美味い!!という事は確か(笑)
災害にも強いなら普通買いますよねー!
マサカリさんも自宅用にいかがですか?(笑)
あー、この冷蔵庫、欲しい。
2Lのペットボトル冷凍庫邪魔問題、結構切実なんですよね~。
ネットで冷凍食材色々買っちゃうんだけど、夏場は控えないと凍らせられないんだもの。
あと産直のフルーツも、わがまま言えばもう少ししっかり冷やして食べたいし。
現地で買ったお酒も、もう少し冷やすとおいしいかな?って思うのがあったりね。
2日目は生肉を使うような料理をしないようにしてるとはいえ、やっぱりね。
AOクーラーに手を出すか、とか思ってたけど、実用性考えるならこれですねぇ。
重いのは…まぁ、ぽりさんが持つでしょう笑
安くなるタイミングをチェックするマメさがないのが問題。
2Lのペットボトル冷凍庫邪魔問題、結構切実なんですよね~。
ネットで冷凍食材色々買っちゃうんだけど、夏場は控えないと凍らせられないんだもの。
あと産直のフルーツも、わがまま言えばもう少ししっかり冷やして食べたいし。
現地で買ったお酒も、もう少し冷やすとおいしいかな?って思うのがあったりね。
2日目は生肉を使うような料理をしないようにしてるとはいえ、やっぱりね。
AOクーラーに手を出すか、とか思ってたけど、実用性考えるならこれですねぇ。
重いのは…まぁ、ぽりさんが持つでしょう笑
安くなるタイミングをチェックするマメさがないのが問題。
そうへさんがRTIC買った時の記事覚えてます!
YETIに行かずこちらに!るみぞう的にそういうの好きです^^
誰よりも早く買ってましたよね~♪
コンビクール、いいですね!
冷蔵庫って全く考えたことなかったんですけど、見た目も機能も予想よりすごくいい感じです。
我が家も来年以降に検討してみようかな。
YETIに行かずこちらに!るみぞう的にそういうの好きです^^
誰よりも早く買ってましたよね~♪
コンビクール、いいですね!
冷蔵庫って全く考えたことなかったんですけど、見た目も機能も予想よりすごくいい感じです。
我が家も来年以降に検討してみようかな。
みっけさん
今晩は♪
みっけさんが欲しいって意外です(笑)
でも女性目線だとやはり冷凍庫気になるのですね(笑)
お酒やフルーツの冷え。これはもうこの冷蔵庫なら完全解決!!
美味しさは保証付きです。触った瞬間に冷え具合が今までと違うのが分かりますよー。
AOはどこまでいってもソフトクーラー。
保冷力は私自身期待してないのですよねー。
来年に向けて最安値で買いますか!またフィールドスタイルで安売りするかもですし(笑)
今晩は♪
みっけさんが欲しいって意外です(笑)
でも女性目線だとやはり冷凍庫気になるのですね(笑)
お酒やフルーツの冷え。これはもうこの冷蔵庫なら完全解決!!
美味しさは保証付きです。触った瞬間に冷え具合が今までと違うのが分かりますよー。
AOはどこまでいってもソフトクーラー。
保冷力は私自身期待してないのですよねー。
来年に向けて最安値で買いますか!またフィールドスタイルで安売りするかもですし(笑)
るみぞうさん
今晩は♪
おーー!RTICの記事見ていただいてたんですね!嬉しいなー♪
そーですねー、どーしても他の人と捻りたくなる性格で、いつも正解にはならない事が多いけど(笑)
冷蔵庫の癖に何気にデザインが良いのも良いですよね。みーパパさんが買われてるの見てしまったー!と思ったのが始まりでした。
是非是非来年に向けて、、、(笑)
今晩は♪
おーー!RTICの記事見ていただいてたんですね!嬉しいなー♪
そーですねー、どーしても他の人と捻りたくなる性格で、いつも正解にはならない事が多いけど(笑)
冷蔵庫の癖に何気にデザインが良いのも良いですよね。みーパパさんが買われてるの見てしまったー!と思ったのが始まりでした。
是非是非来年に向けて、、、(笑)
kazuuraさんやkazuuraさんのお友達とご一緒してて
これ使ってるのを見ると容量は少ないものの
補充すれば良いし何と言っても
kazuuraさん達が使い続けてると言うのが
重宝するのが間違いないんだろうと思います。
ただ冷却が凄すぎて良くビールや
チューハイを凍らせてるのを見てるので
それだけは注意した方が良いかも(笑)
これ使ってるのを見ると容量は少ないものの
補充すれば良いし何と言っても
kazuuraさん達が使い続けてると言うのが
重宝するのが間違いないんだろうと思います。
ただ冷却が凄すぎて良くビールや
チューハイを凍らせてるのを見てるので
それだけは注意した方が良いかも(笑)
レフアさん
今晩は!えー?そんなに凍っちゃうの?(笑)
でも秋になると可能性は十分ありますねー。春先は何とか待ちましたが(笑)
本当、この冷蔵庫は重宝しますが、増えすぎたクーラーボックスをどう使って行こうかと悩ましいところであります(笑)
今晩は!えー?そんなに凍っちゃうの?(笑)
でも秋になると可能性は十分ありますねー。春先は何とか待ちましたが(笑)
本当、この冷蔵庫は重宝しますが、増えすぎたクーラーボックスをどう使って行こうかと悩ましいところであります(笑)
おー。9ヶ月前のフィールドスタイルで
購入された冷蔵庫、
ついにレビューですかー!
気になってましたー。
お酒大好きな私としては、
キンキンのビールってだけで、
なんかそそられる(笑)
ドメティックはハードクーラー購入を検討して
いた時に調べてましたが、
水平に置かなきゃいけない。
外れを引くと、すぐにガス冷却が使えなくなる。
とかのデメリット記事に
翻弄されて早々に検討外にしちゃいました。
でも、グルキャンの時に持ってたら、
凄く良い人に見えそうです(笑)
購入された冷蔵庫、
ついにレビューですかー!
気になってましたー。
お酒大好きな私としては、
キンキンのビールってだけで、
なんかそそられる(笑)
ドメティックはハードクーラー購入を検討して
いた時に調べてましたが、
水平に置かなきゃいけない。
外れを引くと、すぐにガス冷却が使えなくなる。
とかのデメリット記事に
翻弄されて早々に検討外にしちゃいました。
でも、グルキャンの時に持ってたら、
凄く良い人に見えそうです(笑)
ともパパさん
おはようございます!
ともパパさんも検討されてた時期があったんですねー。クーラーボックス何買ったんだっけと探したんですがわからず(笑)何買いましたっけ?(汗)
冷蔵庫がサイトにあるという利便性は想像以上でした。使い方は考え方を一度切り替える必要はありますが(笑)
水平取れない時の冷えなさはかなり差がありますね。概ね取れてれば問題は無いのですが斜めサイトになったら本気で取ります(笑)
グルキャンで良く入れさせてと言われますが、容量小さいですからねー(笑)
おはようございます!
ともパパさんも検討されてた時期があったんですねー。クーラーボックス何買ったんだっけと探したんですがわからず(笑)何買いましたっけ?(汗)
冷蔵庫がサイトにあるという利便性は想像以上でした。使い方は考え方を一度切り替える必要はありますが(笑)
水平取れない時の冷えなさはかなり差がありますね。概ね取れてれば問題は無いのですが斜めサイトになったら本気で取ります(笑)
グルキャンで良く入れさせてと言われますが、容量小さいですからねー(笑)