キャンプベストアイテムはキャンプの喜びを感じさせてくれたギア
Dec 22 , 2020
2020年も残すところあと数日となりました。
今年を振り返ると、やはり考えてしまうのは新型コロナウィルスの影響でしょうか。
三密を避けられるとされていた、アウトドアさえも自粛ムードになってしまった、あの春の出来事はキャンプ人生の中でも大きな出来事でした。
そんな中でも、やはり心を癒してくれたのは、キャンプ。
特に自粛明けのキャンプでの新緑の眩しさは今でも心に大きく残っています。
さて、そんな2020年の中でのベストギア。
毎年恒例のナチュログのシーズンテーマキャンペーン!
悩みに悩むところですが、行ってみましょう!
2020年のキャンプの中でやはり一番印象に残っているのは新型コロナウィルスの中、
自然と触れ合える喜びを感じさせてくれた事です。
やはりキャンプをやっていて良かったな。
そう強く感じさせてくれました。
そんなキャンプを彩ってくれたのは、、、

新緑に映えてくれた、
【soulwhat 豆花タープ Black-LimitedEdition】

夜の浮かび上がりも惚れ惚れする程綺麗で、、、、
新緑を追い求めて行ったキャンプでも、

存分にその姿を見せつけてくれて。
自粛ムードが高まる寸前に行ったキャンプでも、

桜との相性も良くて最高でした。

また自粛ムードの中では、

おうちキャンプに大活躍。

外に出られない中、キャンプムードを盛り上げてくれる最高のタープでした。
購入自体は2019年になるのですが、このタープとともに過ごした時間は本当に心に響くキャンプでした。
来年のオープンタープシーズンが待ち遠しくなる、最高の我が家のベストギアです。
ベストギアを選ぶにあたって、悩んだのは、キャンプシーンを大きく変えてくれる事になった、

愛用しているカメラ【SONY α6400】でしょうか。
このカメラは昨年年末に購入していらい使い続けて来ましたが、新型コロナにより出撃回数も減り、さらには天候に恵まれないキャンプも多く、良さを中々発揮できないところもありましたが、、、
やはり購入した事で、キャンプシーンを切り取る力は大きく増えたと思います。

とくに写真部での合宿で撮影できた、私の中では一番の星空、、、


自分の中でも満足できる撮影が出来たとともに、これからもっともっと撮影したいという気持ちになれる出来事でした。
愛用機です。高倍率ズームは1本で守備範囲が広くて重宝してます。
星空撮影用単焦点レンズ。値段も比較的安くて明るいレンズです。
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
今年を振り返ると、やはり考えてしまうのは新型コロナウィルスの影響でしょうか。
三密を避けられるとされていた、アウトドアさえも自粛ムードになってしまった、あの春の出来事はキャンプ人生の中でも大きな出来事でした。
そんな中でも、やはり心を癒してくれたのは、キャンプ。
特に自粛明けのキャンプでの新緑の眩しさは今でも心に大きく残っています。
さて、そんな2020年の中でのベストギア。
毎年恒例のナチュログのシーズンテーマキャンペーン!
悩みに悩むところですが、行ってみましょう!
ベストアイテムはキャンプの喜びを感じさせてくれたタープ
2020年のキャンプの中でやはり一番印象に残っているのは新型コロナウィルスの中、
自然と触れ合える喜びを感じさせてくれた事です。
やはりキャンプをやっていて良かったな。
そう強く感じさせてくれました。
そんなキャンプを彩ってくれたのは、、、

新緑に映えてくれた、
【soulwhat 豆花タープ Black-LimitedEdition】
2019/06/24
ブラック化シリーズ最終章(とりあえずの)はタープ編。お気付きの方も多いのですが、そもそもタープポールや、ロープはいつかは変えたいとは思ってはいましたが、今回、このタープを手にする事になったからこそ、急きょブラック化を急いだという流になります。そして今回手に入れたブラ…

夜の浮かび上がりも惚れ惚れする程綺麗で、、、、
新緑を追い求めて行ったキャンプでも、

存分にその姿を見せつけてくれて。
自粛ムードが高まる寸前に行ったキャンプでも、

桜との相性も良くて最高でした。

また自粛ムードの中では、

おうちキャンプに大活躍。

外に出られない中、キャンプムードを盛り上げてくれる最高のタープでした。
購入自体は2019年になるのですが、このタープとともに過ごした時間は本当に心に響くキャンプでした。
来年のオープンタープシーズンが待ち遠しくなる、最高の我が家のベストギアです。
悩んだのは愛用のカメラ
ベストギアを選ぶにあたって、悩んだのは、キャンプシーンを大きく変えてくれる事になった、

愛用しているカメラ【SONY α6400】でしょうか。
このカメラは昨年年末に購入していらい使い続けて来ましたが、新型コロナにより出撃回数も減り、さらには天候に恵まれないキャンプも多く、良さを中々発揮できないところもありましたが、、、
やはり購入した事で、キャンプシーンを切り取る力は大きく増えたと思います。

とくに写真部での合宿で撮影できた、私の中では一番の星空、、、


自分の中でも満足できる撮影が出来たとともに、これからもっともっと撮影したいという気持ちになれる出来事でした。
愛用機です。高倍率ズームは1本で守備範囲が広くて重宝してます。
星空撮影用単焦点レンズ。値段も比較的安くて明るいレンズです。
↓ためになるブログがいっぱいのファミリーキャンプブログはこちら!クリックすると当ブログの投票にもなります。
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
春の空気を感じてキャンプを楽しむ【和良川公園オートキャンプ場】2021年4月24日〜
忘れられない最高の花見キャンプへ【静岡県のお花見キャンプ】2020年4月4日〜
パノラマの景色に乳白色の温泉も!我が家のお気に入りキャンプ場②【乗鞍BASE】
絶好ロケーション!我が家のお気に入りキャンプ場①【乗鞍BASE】
新緑が眩し過ぎる素敵なキャンプ場【一色の森キャンプ場】
春の空気を感じてキャンプを楽しむ【和良川公園オートキャンプ場】2021年4月24日〜
忘れられない最高の花見キャンプへ【静岡県のお花見キャンプ】2020年4月4日〜
パノラマの景色に乳白色の温泉も!我が家のお気に入りキャンプ場②【乗鞍BASE】
絶好ロケーション!我が家のお気に入りキャンプ場①【乗鞍BASE】
新緑が眩し過ぎる素敵なキャンプ場【一色の森キャンプ場】
コメント
5分前の滑り込み投稿・・・。これはそうへさんも下書きしてた派では???笑
さて、ベストアイテムは豆花タープ!でしたか!?ちょっと意外でした(笑)
というのも、予想はGIGI-2でした~。すっかりSUPキャンプや宴会幕としてのシェルター使いにハマっておられるのかと。
ただ、本当に今年を振り返ると新型コロナウイルスというのは、まったくおっしゃる通りで。
一時はキャンプへ行くのも、って、緊急事態宣言で家から出て遊ぶのも憚られる事態。
おうちキャンプやオン飲み。ともすれば塞ぎっぱなしになってしまう事態も、ブログ等のつながりで刺激を受けて
なんとか窮屈な中でも楽しい時間を過ごす事が出来ました。
それに寄り添ってくれたのが豆花タープ。納得です。
そして、ブラック化!!!私も刺激を多分に受けてますが、なんせ私のSoulwhatPETITは縁が赤い(泣)
やはり振り返って、この 【Black-LimitedEdition】 というのが効いてますね!良いですね~
あの、違和感たっぷりのレポも今となっては懐かしい?
豆花タープとカーカムスの連結・ミラー張りは、直接その表現はなくとも惚れ惚れでした。
写真部への加入も衝撃でしたが、その前の青木湖かな。
お使いの機材公開、今回が初めてでしょうか?
当然ながらRAW撮影&PC後加工(現像?)ですよね~?
私は機材もさながら、JPEGそのままなので、RAWと後加工(現像)に手を出すか・・・来年の課題なんです。。。
また、刺激を受けてしまった・・・。
とりあえず、年初のフィールドはそんな大そうな場所ではなく、家族では初。父子では一度行った事のある場所です。
激混み必須で、とりあえず機材も、RAW撮影は悩むところですが、綺麗な富士山を麓から眺めてこようと思います♪
さて、ベストアイテムは豆花タープ!でしたか!?ちょっと意外でした(笑)
というのも、予想はGIGI-2でした~。すっかりSUPキャンプや宴会幕としてのシェルター使いにハマっておられるのかと。
ただ、本当に今年を振り返ると新型コロナウイルスというのは、まったくおっしゃる通りで。
一時はキャンプへ行くのも、って、緊急事態宣言で家から出て遊ぶのも憚られる事態。
おうちキャンプやオン飲み。ともすれば塞ぎっぱなしになってしまう事態も、ブログ等のつながりで刺激を受けて
なんとか窮屈な中でも楽しい時間を過ごす事が出来ました。
それに寄り添ってくれたのが豆花タープ。納得です。
そして、ブラック化!!!私も刺激を多分に受けてますが、なんせ私のSoulwhatPETITは縁が赤い(泣)
やはり振り返って、この 【Black-LimitedEdition】 というのが効いてますね!良いですね~
あの、違和感たっぷりのレポも今となっては懐かしい?
豆花タープとカーカムスの連結・ミラー張りは、直接その表現はなくとも惚れ惚れでした。
写真部への加入も衝撃でしたが、その前の青木湖かな。
お使いの機材公開、今回が初めてでしょうか?
当然ながらRAW撮影&PC後加工(現像?)ですよね~?
私は機材もさながら、JPEGそのままなので、RAWと後加工(現像)に手を出すか・・・来年の課題なんです。。。
また、刺激を受けてしまった・・・。
とりあえず、年初のフィールドはそんな大そうな場所ではなく、家族では初。父子では一度行った事のある場所です。
激混み必須で、とりあえず機材も、RAW撮影は悩むところですが、綺麗な富士山を麓から眺めてこようと思います♪
おーっと、滑り込みましたね。お疲れ様でございました!
これは私のハートにズッキューンっとなったアレですね。なんか杏仁豆腐が食べ食べたくなる名前の・・・(笑、すみません)
…今年タープを3枚も買っちゃったのと、在庫もないようだったので、深追いしませんでしたが(※深追い:夫の耳元で欲しいほしいほしいと呪詛をささやき続けること)この立ち姿、すてきでした。特に2枚連結されている様がとにかくカッコイイ!!!!
映えるのは新緑だけではないとは思いますが、自然のなか、「何か美しいものがある!!!!」という強烈な印象をうけるタープでした。
その立ち姿にやられてよく見てなかったのですが、黒いパイピングなんですねぇ。うーん、渋さもあり、カッコイイ。
これは私のハートにズッキューンっとなったアレですね。なんか杏仁豆腐が食べ食べたくなる名前の・・・(笑、すみません)
…今年タープを3枚も買っちゃったのと、在庫もないようだったので、深追いしませんでしたが(※深追い:夫の耳元で欲しいほしいほしいと呪詛をささやき続けること)この立ち姿、すてきでした。特に2枚連結されている様がとにかくカッコイイ!!!!
映えるのは新緑だけではないとは思いますが、自然のなか、「何か美しいものがある!!!!」という強烈な印象をうけるタープでした。
その立ち姿にやられてよく見てなかったのですが、黒いパイピングなんですねぇ。うーん、渋さもあり、カッコイイ。
こんばんはー!
何回見ても綺麗なタープですね!(^-^)
新緑に映えるとはまさにこのこと!
私もいつかDDではなく、これだー!というタープをGETしてみたいです。
扱いが雑なので汚れに強そうなやつを笑ヽ(^o^)
何回見ても綺麗なタープですね!(^-^)
新緑に映えるとはまさにこのこと!
私もいつかDDではなく、これだー!というタープをGETしてみたいです。
扱いが雑なので汚れに強そうなやつを笑ヽ(^o^)
やんちゃまんさん
今晩は!え?下書き?まさか(笑)
ラスト1時間で慌てて書きました!写真引っ張ってくるのがめっちゃ大変だったけど、何とかなったなー(爆)
GIGI2はシェルター運用しか出来ておらず、まだまだ本領発揮前なんですよねー。インナーさえクリアできれば活用も増えるかなと言うところです。
今年を振り返りとどうしても、コロナの影響が大きくて、、。そうなると思い出すのはやはり春先の出来事、その時に一番良かった印象が豆花タープでした。
しかし、、、コメント長っ(爆)
黒のパイピングがまた良いのですよー!赤はもう売っちゃいましたが、この子はこれからも大事に使っていきたいなと思ってます。
ミラー張り。後から出てきたインスタで有名な方もやってましたねー、アウトフィッターウィングの形状だからこそのあのスタイルは私も今年のベストコーディネートだと思ってますよ(笑)
カメラ、そうそう、改めて記事にしようと思って1年経ってました。
RAW撮影は必須ですかねー、下手くそなんで露出適当で撮るから撮って出しは無理(爆)Lightroomの現像テクニックも一つの楽しみなので使い方広がるかなと思います。
以前行ったフィールド、、あそこかな?(笑)年末年始は満月が近いから、、星空撮るなら三連休の方が良いですかねー。期待してますよ!
今晩は!え?下書き?まさか(笑)
ラスト1時間で慌てて書きました!写真引っ張ってくるのがめっちゃ大変だったけど、何とかなったなー(爆)
GIGI2はシェルター運用しか出来ておらず、まだまだ本領発揮前なんですよねー。インナーさえクリアできれば活用も増えるかなと言うところです。
今年を振り返りとどうしても、コロナの影響が大きくて、、。そうなると思い出すのはやはり春先の出来事、その時に一番良かった印象が豆花タープでした。
しかし、、、コメント長っ(爆)
黒のパイピングがまた良いのですよー!赤はもう売っちゃいましたが、この子はこれからも大事に使っていきたいなと思ってます。
ミラー張り。後から出てきたインスタで有名な方もやってましたねー、アウトフィッターウィングの形状だからこそのあのスタイルは私も今年のベストコーディネートだと思ってますよ(笑)
カメラ、そうそう、改めて記事にしようと思って1年経ってました。
RAW撮影は必須ですかねー、下手くそなんで露出適当で撮るから撮って出しは無理(爆)Lightroomの現像テクニックも一つの楽しみなので使い方広がるかなと思います。
以前行ったフィールド、、あそこかな?(笑)年末年始は満月が近いから、、星空撮るなら三連休の方が良いですかねー。期待してますよ!
マトリョーシカさん
今晩は♪
そうそうズッキュンしてくれて嬉しかったやつです(笑)
アウトフィッターウィングの形状自体が綺麗なので連結すると何か、オブジェ並みのスタイルになってた気がします(自画自賛すぎるw)
そして、私のは完全限定モデルなので所有欲もあり、コロナ自粛明けのタイミングもありと、ベストギアに押し上げる要素満点だったのです(笑)またシーズン来たら張るので、見てやってください♪
今晩は♪
そうそうズッキュンしてくれて嬉しかったやつです(笑)
アウトフィッターウィングの形状自体が綺麗なので連結すると何か、オブジェ並みのスタイルになってた気がします(自画自賛すぎるw)
そして、私のは完全限定モデルなので所有欲もあり、コロナ自粛明けのタイミングもありと、ベストギアに押し上げる要素満点だったのです(笑)またシーズン来たら張るので、見てやってください♪
yashiさん
今晩は!スタイルだけで見ると、やはりウィング形状の方が映えますねー。
使い勝手はスクエアタイプなので何気にDDも良く使ったりしてましたよ!!
なのでそんな意味でも素敵なタープを探してみて下さいねー♪
今晩は!スタイルだけで見ると、やはりウィング形状の方が映えますねー。
使い勝手はスクエアタイプなので何気にDDも良く使ったりしてましたよ!!
なのでそんな意味でも素敵なタープを探してみて下さいねー♪
こんばんは!
ベストアイテムはこちらのタープでしたか!
いやぁ〜このタープの張り姿の美しさにはたまげたのを覚えています。
特に連結2枚張りは本当に素敵ですよね。
こうやって並んだ写真を拝見していると、毎度少しずつ張り方も違っていて、
その都度表情が変わりますね〜
元々タープには苦手意識があり、このような変わった形!?のタープは
とても難しいんだろうなぁと思っていましたが、1人で張る訓練を重ねてみて、
今ならトライできるかも!なんて思ってしまいました(笑)
そして、お持ちのカメラ。
ちょうど昨日見ていたものなんです♪
って、またまた沼に落ちかけましたが。。。
でも高いからもう少しスマホで頑張ろうかしら(笑)
あ、先ほどいただきましたコメントでISO80の件ですが、
50から3200まで調整できます。
80では低すぎるってことなんですかね???
今年はコロナでこれまでの日常がいろいろ覆されましたが、
密を避けるキャンプにはとても救われましたね〜
ブログも初めて、同じ趣味を持った方々との出会いもあり、
本当に楽しみまくった一年でした♪
そろそろ墓場に片足を突っ込もうかという歳になって、
こんなに新たなことにチャレンジするとは思いもしませんでしたもん。
これからもよろしくお願いします!!
ベストアイテムはこちらのタープでしたか!
いやぁ〜このタープの張り姿の美しさにはたまげたのを覚えています。
特に連結2枚張りは本当に素敵ですよね。
こうやって並んだ写真を拝見していると、毎度少しずつ張り方も違っていて、
その都度表情が変わりますね〜
元々タープには苦手意識があり、このような変わった形!?のタープは
とても難しいんだろうなぁと思っていましたが、1人で張る訓練を重ねてみて、
今ならトライできるかも!なんて思ってしまいました(笑)
そして、お持ちのカメラ。
ちょうど昨日見ていたものなんです♪
って、またまた沼に落ちかけましたが。。。
でも高いからもう少しスマホで頑張ろうかしら(笑)
あ、先ほどいただきましたコメントでISO80の件ですが、
50から3200まで調整できます。
80では低すぎるってことなんですかね???
今年はコロナでこれまでの日常がいろいろ覆されましたが、
密を避けるキャンプにはとても救われましたね〜
ブログも初めて、同じ趣味を持った方々との出会いもあり、
本当に楽しみまくった一年でした♪
そろそろ墓場に片足を突っ込もうかという歳になって、
こんなに新たなことにチャレンジするとは思いもしませんでしたもん。
これからもよろしくお願いします!!
オディールさん
おはようございます!
お!タープ覚えて頂いていましたか!いや、本当この張り方は今期からの試みだったのですが、完璧と言わんばかりの美しさに所有者がノックアウトしてたんです(爆)
連結はともかく、単独で張るのは意外と簡単、曲線美を出すコツは、レクタと違って最初からメイン側を強く張らないところですかねー。
その分中央下がって居住スペース減りますが、その分満足感はあがります(笑)
あ、そうそう、ISOの話。こればっかりは試しながらじゃないとわからないのですが、星空撮影は大体800〜3200を多用します。これもセンサーサイズによってノイズの入り方が違うので、徐々に上げながら許容の限界を探ってみると良いかもですね!
そー言う意味では、スマホよりも一眼の方がノイズが入りにくいはずなので、、
楽しいですよ!買いましょ(爆)
おはようございます!
お!タープ覚えて頂いていましたか!いや、本当この張り方は今期からの試みだったのですが、完璧と言わんばかりの美しさに所有者がノックアウトしてたんです(爆)
連結はともかく、単独で張るのは意外と簡単、曲線美を出すコツは、レクタと違って最初からメイン側を強く張らないところですかねー。
その分中央下がって居住スペース減りますが、その分満足感はあがります(笑)
あ、そうそう、ISOの話。こればっかりは試しながらじゃないとわからないのですが、星空撮影は大体800〜3200を多用します。これもセンサーサイズによってノイズの入り方が違うので、徐々に上げながら許容の限界を探ってみると良いかもですね!
そー言う意味では、スマホよりも一眼の方がノイズが入りにくいはずなので、、
楽しいですよ!買いましょ(爆)
こんにちは〜!
滑り込みセーフおめでとうございますw
張り姿の美しいタープですねー!
満開の桜の下に張られているのが本当に素敵です!!良いなーこんな満開のお花見キャンプ憧れです…(o^^o)
にしてもタープがはれるお庭があるのも羨ましい〜www
滑り込みセーフおめでとうございますw
張り姿の美しいタープですねー!
満開の桜の下に張られているのが本当に素敵です!!良いなーこんな満開のお花見キャンプ憧れです…(o^^o)
にしてもタープがはれるお庭があるのも羨ましい〜www
こんちゃ(^ ^♪
美しいのは正義!
ですね(笑)
冬キャンもいいけど
やっぱりキャンプの王道は晴れた日のオープンタープにありますね!
すごく気持ちよさそうで楽しそうです
美しいのは正義!
ですね(笑)
冬キャンもいいけど
やっぱりキャンプの王道は晴れた日のオープンタープにありますね!
すごく気持ちよさそうで楽しそうです
ハチママさん
今晩は(笑)そこでおめでとうですか(爆)いやでもかなり焦って作りました、半ば諦めかけてましたが(笑)
花見キャンプ。2年連続同じところに行ってますが、いずれも未レポ(爆)
本当に良いところで多分来年も行くかなー。
え?庭?でもほとんど使ってないのですよー。何故なら北東側の庭だから(笑)
今晩は(笑)そこでおめでとうですか(爆)いやでもかなり焦って作りました、半ば諦めかけてましたが(笑)
花見キャンプ。2年連続同じところに行ってますが、いずれも未レポ(爆)
本当に良いところで多分来年も行くかなー。
え?庭?でもほとんど使ってないのですよー。何故なら北東側の庭だから(笑)
shinnさん
今晩は!
そう!正義なんです!!(笑)
いや使い勝手がダメならアウトですけどねー。ヒューナーズドルフの灯油タンクは完全に二軍落ちになるくらい、使い勝手が高いウェイトですよ(笑)
そうですねー、オープンタープこそ王道!!青空でキャンプしたい!ビール飲みたい!
今晩は!
そう!正義なんです!!(笑)
いや使い勝手がダメならアウトですけどねー。ヒューナーズドルフの灯油タンクは完全に二軍落ちになるくらい、使い勝手が高いウェイトですよ(笑)
そうですねー、オープンタープこそ王道!!青空でキャンプしたい!ビール飲みたい!
こんばんは~
え?、どんな形のタープなの?!
と、思ったら、赤パイピングと黒パイピングの2つ持ってるんですねw
流石、そうへさんw
確かに、張姿は綺麗w
おうちキャンプでこのタープが張れるのも凄いけどw
え?、どんな形のタープなの?!
と、思ったら、赤パイピングと黒パイピングの2つ持ってるんですねw
流石、そうへさんw
確かに、張姿は綺麗w
おうちキャンプでこのタープが張れるのも凄いけどw
taku-cさん
おはようございます!
あ!そうか、連結ばかりの写真だからか!
赤と黒持ってましたが今は黒だけですー。
そんなに高いタープじゃないので(笑)
本当自宅でウィング系タープはきついっすね!でも壁への接続ポイントが中央一箇所だけなので逆に良かったー!来年はもっと使いたい!
おはようございます!
あ!そうか、連結ばかりの写真だからか!
赤と黒持ってましたが今は黒だけですー。
そんなに高いタープじゃないので(笑)
本当自宅でウィング系タープはきついっすね!でも壁への接続ポイントが中央一箇所だけなので逆に良かったー!来年はもっと使いたい!
こんにちは
ギリギリ間に合わせるところがさすがですね〜
爆買い王が厳選されたベストアイテムは何かなと思ったらめちゃくちゃカッコいいタープ!
緑、桜、夜空、庭といろんなシーンにマッチしていいですね〜
ちょうどウチもタープ欲しかったので参考にさせてもらいます。
ギリギリ間に合わせるところがさすがですね〜
爆買い王が厳選されたベストアイテムは何かなと思ったらめちゃくちゃカッコいいタープ!
緑、桜、夜空、庭といろんなシーンにマッチしていいですね〜
ちょうどウチもタープ欲しかったので参考にさせてもらいます。
こんばんは〜
なかなかご縁がないですが、やっぱりmossデザイン/オマージュのギアはやっぱり美しいですね。
そうへさんの説明も上手いので、思いっきりそそられてしまいました。
でも、そんなこと言いながら、そうへさんは突然別のタープを買ってきそうなので、やっぱり話半分に聞いときます(爆)
なかなかご縁がないですが、やっぱりmossデザイン/オマージュのギアはやっぱり美しいですね。
そうへさんの説明も上手いので、思いっきりそそられてしまいました。
でも、そんなこと言いながら、そうへさんは突然別のタープを買ってきそうなので、やっぱり話半分に聞いときます(爆)
miniパパさん
おはようございまーす!
いや、ほんと超ギリギリ(笑)描き始めてしばらく何をベストギアにするか決まってなかったし(爆)
オープンタープは、キャンプシーンでは非常に重要度高いなーと思ってますので、ロケーションに合わせて使って行きたいなーと。特に桜シーズンは堪りません(笑)
おはようございまーす!
いや、ほんと超ギリギリ(笑)描き始めてしばらく何をベストギアにするか決まってなかったし(爆)
オープンタープは、キャンプシーンでは非常に重要度高いなーと思ってますので、ロケーションに合わせて使って行きたいなーと。特に桜シーズンは堪りません(笑)
Egnathさん
おはようございまーす!
あ、そうですね、soulwhatも視野に入れてますもんね!
形状は堪んないですねぇ、使えば使うほど好きになっていってます。
あ、別のタープ?
買いますよ!当然(爆)これはこれ!それはそれです(笑)
おはようございまーす!
あ、そうですね、soulwhatも視野に入れてますもんね!
形状は堪んないですねぇ、使えば使うほど好きになっていってます。
あ、別のタープ?
買いますよ!当然(爆)これはこれ!それはそれです(笑)