星降るキャンプ~うるぎ星の森オートキャンプ場~(11月5日)
May 6 , 2017
GW皆さんいかがお過ごしでしょうか

もちろん我が家も一泊だけでしたが出撃してきました~。なかなか充実できましたね!
GW後半戦は、、天気も悪くてちょっと出撃を悩んでいるところです

さて、かなり前の話になってしまいましたが、11月5日から一泊二日で、長野県のうるぎ星の森オートキャンプ場に出撃しました。
記憶を奮い起こしてなんとかブログにしていきますね~。
いつだったかわかりませんが、東海ブログ仲間のやつさんから、
「11月5,6で、うるぎ星ご一緒しませんか~」
っと誘われておりました。
ただ、いかんせん、僕の仕事もいつも予定が立て辛いのと、グルキャンをするには何かと家庭内決済制度がw
そんな感じでとりあえず保留っていう事にしておいたのですがやつさんは、我が家の動向にかかわらず出撃は決定しているようでした。
そして日付が近付いて来たところで、予定も確定し、決済も下りたので、出撃決定

今回の目的地は、、、、そう、
長野県の最南端、売木村の標高1,200mに広がる信州隋一の高規格キャンプ場。
【南信州広域公園うるぎ星の森オートキャンプ場】
3,000m級の山々が連なる南アルプスの眺望は素晴らしく、キャンプ場の名前からも予想できるように、晴天時は満天の星空を満喫。
っといったところで、我が家ではファミグルで1回、はるーとの父子で1回と既に2回も出撃しておりますが、
初キャンプ~うるぎ星の森AC~①(7月4日~)
初キャンプ~うるぎ星の森AC~②(7月4日~)
夢の男キャンプ~3歳児との格闘編~(4月15日~)※実は接待キャンプだったり
実際、その満天の星空に出会えた事はありません(爆)
他の方のブログでも見かけるのですが、やはり標高が高い事も一つの要因なのかもしれませんが、よくガスがかかってしまったり、急な天候不順になったりと。
ま、それでも、それを上回る施設の充実さに我が家としては100点満点なキャンプ場なのです。
先に施設の事になりますが、高規格キャンプ場は何か所か行っていますが、その中では僕の中のナンバー1です。
だってトイレで寝転べますよwそれくらい綺麗♪
さて、そんな中々星が見れてないうるぎ星ですが、今回、やつさんが狙っていたのはまさに満天の星

そしてその為には抜かりがなく、
「11月5日は、午後9時には月が沈むよ!」
と絶好の星空チャンスだったのです♪

キャンプ当日、この頃相変わらず夜勤明け出勤が主だったので、出発は午後0時過ぎ。
昼ごはんを食べながら現地へと向かいます。
うるぎ星にしろ、ささゆりにしろ、行きたいキャンプ場方面は割と我が家から距離を感じます。
むしろ名古屋方面から向かう方が有料道路がいい感じに伸びてるので近いのではないかなと

それでもまだ近い方ですかね~。
買い出し時間を抜くと、1時間半程で到着。

文句無しの秋晴れ!!

3回目となると慣れたもんで、ささっとチェックインしてサイトに向かいます。
もちろんサイトは我が家ではおなじみ、「広場サイト」

だって安いし、景色もフリーサイト好きな我が家からは気持ちいいしね

広場に面するサイトはかなりの狭さで区画で割られてます

グルキャンか、もしくは空いている時期ならお勧めですかねぇ♪繁忙期のファミ単独なら区画サイトの方がダントツおすすめです♪
この時は時期が11月&標高の高いうるぎ星という条件か割と空いていたのでゆったり。
ちょうどこの時にやつさんがお子さんを連れて遊びに来てくれたので設営の間遊具のほうに行って遊んでもらうことに。

その間にパパッと設営!広場サイトはサイト内に車入らないけど、結局真後ろに車止められるので便利ですよ♪

この時は久々のランドロックでしたねー♪やはり11月からは2ルームか広々1ルームテントが必要かと思います


今日の広場サイトはこんな感じなので最高です♪
時期的に電源サイトに集中してるのかな?と思ったのですが、以外と電源無区画サイトも満サイトだったと思います。

そうこうしてると子供たちが戻ってきました

やつさんありがとうございます♪

あっという間に夕暮れ。この時期はほんと日が落ちるのが早くてチェックインから慌ただしいですね。

えーちゃんとピース♪

やつ家とは割と会ってるので子供たちも仲良いです


夜はダブルランタン

明るいの好きなんですよね~。嫁ちゃんには無駄だといわれますがw

かなり寒いので今日はランドロックの中で2家族でごはん食べます。

幕内はやはり出力重視のデカストーブ

子供たちのあしもとには、カリフォルニアパティオを。
ただ、フロントパネル全開だからポカポカってほどにはならないっすけどねw

何食べったっけなw
たしかやつさんが、おでんで、我が家がトマト鍋だった気がします。

そして大分あたりが暗くなってきたので、お楽しみの星空観賞。

やつさんに撮ってもらいましたw

焚き火をしたり

ランドロック内を暖まりスポットにしたり


焚き火にあたりながらも足元カリフォルニアパティオw
でも風で消えるから向きを気を付けないとね~。

9時前でこの温度。
めちゃくちゃ寒くはないけど、寒い。

男勢は写真の撮影に・・・ってほとんどやつさんの写真が採用なんですがw

これ、インスタに上げたやつだったかなー。
とにかく、今まで、うるぎ星では見ることのできなかった、
スーパー星空!!
秋の星座はあまり有名なのが無いらしいですけど、それでも広場サイトから見上げる星空は圧巻です。
そして、何度も天井を行き交う流れ星。
焚き火と星空。
幸せな時間でした

翌朝。

やはり日の出がみたいなと思い、早起きな子供二人を連れて散歩に。
どこから見えるのかな。展望台かな。

っと散歩。

って展望台に行けばいくほど林間だったり・・・・で見えたw

それでもお日様の光は凄いエネルギーですね。って鼻水

なんだかんだ行って、戻ってきて広場サイトから見たのが一番綺麗w


今日も快晴!!

早速朝から焚火しましょうか。


朝食は肉まんサンド。ホットサンドメーカーに挟むだけなので楽ちんメニュですね。

あ、怪獣起きてきたw

しかし気持ちいい!!

空の青が凄い!!

広場めっちゃひろいからはるーも走り放題ですね。

これが、素敵なトイレと炊事場のあるサニタリー棟w
しばらくすると、やつさんとお子さんが来てくれたので子供たちは早速遊具に遊びに行きます。
はるーは、僕と一緒に。


いやまー、

ほんと、、、

どんだけ、、

アスレチックが、、

あるの??

お父さん疲れますw

めちゃくちゃ元気な子供たち。

はるーも頑張って挑戦中だよ。

あら、まだあったのw

ちゃんと見てますよ~。

さぁ戻ろうw
ってところで一気に撤収。

いっぱい遊んだねぇ♪

管理棟だよ。

色々な看板たち

高低差ありますねー。

やっぱり満天の星!!

あまり我が家は生き物探しをしません

そして最後に、

みんないい笑顔だね~

そこからやつさんが、茶臼山にハイキングに行くっていうので、ご一緒させてもらうことに♪すぐ近くですかね~。

車止めてからちょっと車道歩くと、

登山道が出てきて、

楽しく歩きます♪

このころははるーも歩いていたのですが、
途中から僕がおんぶすることになりました


木の棒を杖代わりにしたりね。
程よい運動で、

頂上付近に。

展望台でお絵かきお絵かき♪

ゆーと、さーちゃん♪

はるーいないけどみんなでパシャリ♪

下山も楽しくね♪
大分日付が経ちすぎて、記憶が薄れていますが、ものすごく充実したキャンプを過ごすことができました。
ほんとに、うるぎ星の満天の星空が見れたことは大感激でした。そして時期的にもいい気候でしたね。
それもこれもやつさんの誘ってくれたやつさんのおかげですね~

また行きましょう♪
更新の励みになります!良かったらぽちっとお願いします♪
雨キャンプがキャンプ人生の始まり。
夢の男キャンプ~3歳児との格闘編~(4月15日~)【うるぎ星の森オートキャンプ場】
男キャンプは夢だけど、難易度高いな。
初キャンプ~うるぎ星の森AC~②(7月4日~)
初キャンプ~うるぎ星の森AC~①(7月4日~)
初めてのキャンプに向けて~キャンプの日時場所決定(6月の話)~
夢の男キャンプ~3歳児との格闘編~(4月15日~)【うるぎ星の森オートキャンプ場】
男キャンプは夢だけど、難易度高いな。
初キャンプ~うるぎ星の森AC~②(7月4日~)
初キャンプ~うるぎ星の森AC~①(7月4日~)
初めてのキャンプに向けて~キャンプの日時場所決定(6月の話)~
コメント
こんにちは。
良いキャンプ場ですね。ペット可だったらもっと良いのにね〜。(T_T)
この地区は星が奇麗だと聞いているので、行きたいと思いながらもなかなか行けてないです。
キャンプ場で子どもたちが遊んでいるのを見ると、子どもってコミュニケーション能力が凄いなぁって思います。
良いキャンプ場ですね。ペット可だったらもっと良いのにね〜。(T_T)
この地区は星が奇麗だと聞いているので、行きたいと思いながらもなかなか行けてないです。
キャンプ場で子どもたちが遊んでいるのを見ると、子どもってコミュニケーション能力が凄いなぁって思います。
おはよ~ございます(・´з`・)
めちゃめちゃ綺麗な星空だったんですね~!!
ここは遊具も沢山ですし、広場サイトは車横付けみたいなもんですし、中々素晴らしいところですね~!!
ホント東海には素晴らしいキャンプ場が沢山で羨ましいっす(*´▽`*)
めちゃめちゃ綺麗な星空だったんですね~!!
ここは遊具も沢山ですし、広場サイトは車横付けみたいなもんですし、中々素晴らしいところですね~!!
ホント東海には素晴らしいキャンプ場が沢山で羨ましいっす(*´▽`*)
三匹づれさん
こんにちは~♪ペット不可は残念なところですね
特段ペット可にしても問題無さそうな気もするんですが・・・
そうですよね~日本でも星の観測地点として有名な地域ですもんね♪
ほんと綺麗でした!!ただ、、、記憶が薄れてますけどねw
子供たちは凄い!でも最近うちの子たち、兄弟だけで完結しちゃってますので何かさびしい気も
こんにちは~♪ペット不可は残念なところですね

そうですよね~日本でも星の観測地点として有名な地域ですもんね♪
ほんと綺麗でした!!ただ、、、記憶が薄れてますけどねw
子供たちは凄い!でも最近うちの子たち、兄弟だけで完結しちゃってますので何かさびしい気も

しょーたさん
おはよーございます♪グリムよりも大人向けですが、施設も良くて大満足のキャンプ場です♪
東海地区そんなにありますかね?wどちらかというと関西のほうが気になるところいっぱいですよ
おはよーございます♪グリムよりも大人向けですが、施設も良くて大満足のキャンプ場です♪
東海地区そんなにありますかね?wどちらかというと関西のほうが気になるところいっぱいですよ

まいどです
半年前なのによく覚えていらっしゃる(笑)
1時間半で着?
マジっすか?∑(゚Д゚)
この頃になると紅葉も終わって渋滞ないからかなぁ
ちと遠いけどやっぱここ良いなぁ
キャンプして遊んでさらにハイキング?
すげ〜!
で、はるー君おんぶとかありえんww
半年前なのによく覚えていらっしゃる(笑)
1時間半で着?
マジっすか?∑(゚Д゚)
この頃になると紅葉も終わって渋滞ないからかなぁ
ちと遠いけどやっぱここ良いなぁ
キャンプして遊んでさらにハイキング?
すげ〜!
で、はるー君おんぶとかありえんww
melさん
半年前でも写真があればなんとか^^;これでもだいぶん端折ってるんですけどねー(笑)
ハイキングはかるーいかんじなので気持ちよかったですよ♪ただ、翌日の仕事の疲れは半端なかったですけどね^^;
半年前でも写真があればなんとか^^;これでもだいぶん端折ってるんですけどねー(笑)
ハイキングはかるーいかんじなので気持ちよかったですよ♪ただ、翌日の仕事の疲れは半端なかったですけどね^^;
こんにちは〜
このキャンプ場、行ってみたいなーと前から狙ってるのですが、やはりとても良さそうですねー(*^◯^*)
満点の星空みたいです。
また遊びにきますね!
このキャンプ場、行ってみたいなーと前から狙ってるのですが、やはりとても良さそうですねー(*^◯^*)
満点の星空みたいです。
また遊びにきますね!
ぴのこさん
こんばんはー♪こんなだらしのないブログへようこそ(笑)
うるぎはやっぱり関東方面からしても人気ですよねー♪施設良し、星も良しとなると文句無しですよね!秘湯はちと近くにありませんが、こまどりの湯も良い泉質だったと思いますよ♪是非是非(*´▽`)ノノ
こんばんはー♪こんなだらしのないブログへようこそ(笑)
うるぎはやっぱり関東方面からしても人気ですよねー♪施設良し、星も良しとなると文句無しですよね!秘湯はちと近くにありませんが、こまどりの湯も良い泉質だったと思いますよ♪是非是非(*´▽`)ノノ