無料キャンプ場で突発ソログルキャン【大津谷公園キャンプ場】~ゆるキャン△A4君で焼肉したい~(2月24日~)
Oct 3 , 2018
皆さんこんばんは~♪
今週末も三連休ですが、天気がまたもや微妙ですよね~。
ほんとどうなるんでしょうか・・・我が家は例によって、はるーの運動会がなんと日曜日に(怒)
三連休のど真ん中に普通入れます??キャンプ行けないやないですか(爆)
ま、行けなくもないのですけど~wいずれにせよ天気が悪いので運動会は月曜日になるかもしれませんね~。
そしてその次の週の三連休は、、、日曜日に区民運動会(泣)ま、ハロウィンキャンプまでおとなしくする事にします。
さて、冬キャンレポ消化続きます。
2月の終わりに、いつものメンバーのと☆のさんからのお誘いを受け、突発的にソログルキャンに参加してきました。

2月という過酷な環境にもかかわらず、快適な気温で、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
※2021年より、大津谷公園キャンプ場は無料キャンプ場から、「全面有料化、完全予約制」「スポーツ用品小売の株式会社ヒマラヤが施設運営者」となりました。
予約方法詳細→ https://www.hmry.jp/
2月24日の土曜日、この日は珍しく日中仕事が入っていましたが定時の午後5時半に仕事がほぼほぼ終わる事がわかってました。
そんな中、と☆のさんからの、キャンプのお誘い。
場所は岐阜の無料キャンプ場【大津谷公園キャンプ場】
2016/01/17
2016/01/21
2016/05/16
2016/09/04
我が家では結局4回もファミキャンで使ってました。
岐阜県揖斐郡池田町の川沿いにある無料キャンプ場で、炊事場、トイレもあり、展望も良く、無料キャンプ場としてはかなり上ランクなキャンプ場となります。
まぁ、そんなお誘いであったので、夜からでも行けるかなと、車に荷物を積み込んで出勤。
予定通り午後5時半に仕事が終わり次第出撃開始!!
途中で買い出しを・・・寄る先は、

もちろん焼肉「山力」
ここのお肉は本当に美味しくてとにかく安い!!そして味が超パンチある!w

このタレ!!!

このお肉!!

あぁ、よだれが出ちゃうw
このお肉をお持ち帰りして、キャンプ場に持っていき・・・・

メタル賽銭箱でリンちゃんみたいに焼肉や~~~

このころちょうどゆるキャン△のアニメが放送されていた時期・・・だったかなwとにかく流行ってましたよね~。そんな中だから普段やらない炭で焼肉したいなーって思ってたんです。
職場から大津谷までは下道を使っても1時間程で到着。キャンプ場近くのバローによってからキャンプ場に行くと・・・
下流から、テントテントテントテントテントテント!!!!!!
ええ?うそでしょ?2月の真冬だよ?ここ電源全くないキャンプ場だよ??(汗)
あろうことかキャンプブーム真っ盛り(自分もその一員ですが)の為、ほぼ満サイト状態!!
びっくりするくらいトンガリテントばかりでしたね~(テンマクのサーカスばっかり!)
先に到着している、じぇいさん、と☆のさんに連絡すると、下流側の砂利サイトに場所を確保してくれてました~~~。(感謝)

では早速かんぱーい♪って僕はノンアルコールを頂きます(緊急的に帰らなくちゃいけない場合もあるので)

さっそく頂きます♪
柔らかい上カルビを・・・・

オン ザ ライス!!
間違いない!!
旨い


と☆のさんの持ってきた肉も焼いたり~~~

砂肝まで持ってきてくれてたw
この時じぇいさんは絶賛、ダイエット中の為、今キャンプでは飲物のみ!食事無の断食キャンプ!!
その中、二人で美味い!美味い!叫びながら焼肉をほおばり・・・・

その煙は全てじぇいさんのパップテントの方へ(爆)
えぇ、相当臭くなったそうです(爆)
にしてもゆるキャン△に憧れて、おっさん同士で焼肉食べるのは全く漫画のイメージと違いますねw

それでも焚火の心地よさは最高です。

この日は風もほとんどなく、気温もそこまで低くならず、冬キャンプには最高の気候でした。

大津谷公園からは夜景も見えて心地良い時間が流れます。

今宵のテントは、お久しぶりのウィグロ。
シェルターにして使うと、冬のソロキャンプにちょうどよいサイズです。


初投入かな、
GoalZero LIGHTHOUSE micro
この手のひらサイズの充電ランタン。150ルーメンという数字以上に明るく、使い勝手も良いです。今でも1軍で必ず使ってますが、タープ下からトイレまでの灯り、テント内の灯りまでオールラウンダーの高性能ランタンです。
LEDランタンに求めるものは、昔のランタンの形ではなく、LEDの特性を生かした、光の方向、コンパクト性だと思うんですよね。
このコンパクトランタンと、
今でも大人気のルーメナー。
この組み合わせは最強レベルだと思います。
ウィグロの中は、ヘリノックスのコットに、ナンガのオーロラ600DX。
間違いなく快適睡眠です。
朝6時過ぎ起床。

カセットガスストーブに火を入れてお湯を沸かします。
念のためにアルパカストーブも持ってきていたのですが、気温が暖かく不要の為車からおろさずでした。

一応、ウィグロ内でも椅子に座れます。

さて、少しお散歩に。

中央にできた新しいトイレ。
今まで、おせじにも綺麗とは言えませんでしが、めっちゃくちゃ綺麗になりました。
ここも掃除して頂いてる方がいます。本当にありがとうございます。

芝生はそこそこの埋まり具合でしたかね、やはり、荷卸しが簡単な砂利サイトが混んでるようでした。
オンシーズンは芝生の方が人気があるイメージですけどね~。

砂利サイトはこんな入り具合。


とんがりばっかりでしょ?(笑)

ウィグロに戻って少し暖をとり、珈琲を沸かします。

これもこの時初投入でしたかね。
トランギアのフューエルボトル
今年から追加されたオリーブカラー。
発売と同時に購入しちゃいました。
初めて使うボトルですが、見た目はかっこいいですね。使い勝手は・・・まぁそこそこw
たまに勢いよく入れようとすると漏れますので角度を調整しながらのほうが良いです。

外に出て珈琲を飲みます。

朝日は雲に隠れて残念でしたが、心地の良い朝です。

同じような写真を何枚も撮ってしまうのは、心地の良さの表れと思ってください(笑)

ふと隣を見ると、このなかお休みしている方が。

この中にもw
さて、さくっと撤収します!

じぇいさん、と☆のさんも起き出して撤収を始めました。

ん?おや?じぇいさんは撤収してないな。

何故か薪割ってました(爆)

さて、帰宅!!(午前7時40分)
結露で濡れまくりのウィグロはもちろんベランダ干し!

ナイロン幕なのでしょうがないですね~。
からの、

家族とスケート場へ~♪
ソロキャンの後は全力で家族と遊ばないといけません!

子供は初めてだったのかな。そこそこ滑れるようになってました。
そして、大人はそこから、、、、

【台湾ラーメン大吉】
これなかなか特徴のあるラーメンですわ~wもちろん一番辛いのにして食べてます。
これ麺を食べ終わると、熱々の石を入れてくれて、スープを沸騰させ、その中にご飯をイン!
卵をどばぁーーーっとかけておじやが食べれます。これもまた美味しいw
こうやって、ふらっとキャンプできるの良いですね~。また行きたいと思います♪
以上、ソログルキャンレポでした。
春の空気を感じてキャンプを楽しむ【和良川公園オートキャンプ場】2021年4月24日〜
秋の風を感じる心地よいキャンプ場へ【和良川公園キャンプ場】
新緑が眩し過ぎる素敵なキャンプ場【一色の森キャンプ場】
無料キャンプ地で焚き火三昧【岐阜県の無料キャンプ地】(12月21日〜)
【2019Autumn Camp with NATURE TONES】②(10月26日〜)
【2019Autumn Camp with NATURE TONES】①(10月26日〜)
秋の風を感じる心地よいキャンプ場へ【和良川公園キャンプ場】
新緑が眩し過ぎる素敵なキャンプ場【一色の森キャンプ場】
無料キャンプ地で焚き火三昧【岐阜県の無料キャンプ地】(12月21日〜)
【2019Autumn Camp with NATURE TONES】②(10月26日〜)
【2019Autumn Camp with NATURE TONES】①(10月26日〜)
コメント
この日はそうへさんが張られたエリアで、アインの誕生日デイキャンを夕方までやっていたんでした。って事を、コメントを頂いていたのですよね。
でも、あの迷彩色のテントがお仲間だったとは。
初めて目にする男前なテントが気になってチラチラと盗み見をしていました。きっと怪しかったとおもいます。
我が家は、こんな時期はガラガラだろうと余裕で行ったのですが、おっしゃるとおり三角テントがぎっしりでしたね。
ブーム恐ろしや。
でも、あの迷彩色のテントがお仲間だったとは。
初めて目にする男前なテントが気になってチラチラと盗み見をしていました。きっと怪しかったとおもいます。
我が家は、こんな時期はガラガラだろうと余裕で行ったのですが、おっしゃるとおり三角テントがぎっしりでしたね。
ブーム恐ろしや。
どもども
ホントあの日は天気も微妙な感じだったのに混んでましたね~。
家族総出のグルキャンも良いけど、ソロでグルキャンは物凄く楽しく感じるのは何故でしょう?
また冬にソログルしましょう(どうせ寒いとうちの家族は来ないw)
ストックが切れてきたので、そろそろじぇい飯の素を仕入れに行かなくては・・・(´ε` )
ホントあの日は天気も微妙な感じだったのに混んでましたね~。
家族総出のグルキャンも良いけど、ソロでグルキャンは物凄く楽しく感じるのは何故でしょう?
また冬にソログルしましょう(どうせ寒いとうちの家族は来ないw)
ストックが切れてきたので、そろそろじぇい飯の素を仕入れに行かなくては・・・(´ε` )
三匹づれさん
そうでしたねー♪後でブログ見て、これはーまさに!って感じでした(笑)パップテント男前っすよねー(≧∇≦)僕は手を出してませんが、あのジャンルには深い沼がありそうです(笑)そしてあのサーカス軍団の数!びっくりでした!冬は旦那だけのソロキャンプが増える中、あのコンセプトが爆発的な人気になったんでしょうねー。三匹づれさんのホームが大変な事になってましたねー(笑)
そうでしたねー♪後でブログ見て、これはーまさに!って感じでした(笑)パップテント男前っすよねー(≧∇≦)僕は手を出してませんが、あのジャンルには深い沼がありそうです(笑)そしてあのサーカス軍団の数!びっくりでした!冬は旦那だけのソロキャンプが増える中、あのコンセプトが爆発的な人気になったんでしょうねー。三匹づれさんのホームが大変な事になってましたねー(笑)
じぇいさん
おはようございます!ってこのコメント時間(笑)何時に寝てるんですかー(≧∇≦)
確かにこの日は昼間に雨がぱらついたり微妙な天気でしたねー。そのおかげですいてると思ってましたがまさかの(笑)
ファミキャンにはファミキャンの良さがありますし、ソログルにはソログルの良さがありますねー♪またしましょ♪じぇい飯よろしくお願いします(〃ω〃)
おはようございます!ってこのコメント時間(笑)何時に寝てるんですかー(≧∇≦)
確かにこの日は昼間に雨がぱらついたり微妙な天気でしたねー。そのおかげですいてると思ってましたがまさかの(笑)
ファミキャンにはファミキャンの良さがありますし、ソログルにはソログルの良さがありますねー♪またしましょ♪じぇい飯よろしくお願いします(〃ω〃)
「ソログルキャン」って?
アホまるだしの造語か?
アホまるだしの造語か?
山田さん
そうですね!違和感ある言葉かと思いますがあえて使いました。気になるようでしたらすいません!
そうですね!違和感ある言葉かと思いますがあえて使いました。気になるようでしたらすいません!
そうへさんのブログでは何度も登場してる「山力」
ここホントに魅力的すぎます!!
肉食の私にはたまらないお店です。
こう言うタレは神戸には無いのでめちゃ食べてみたい。
しかしこれを目の前にして食べなかった
ダイエット中のじぇいさんの強靭な精神力は凄いなぁ、、、。
こう見ると男同士のソログルキャンも無骨で楽しそうですね。
しょーたさん、しかりさん、ケチさん達が
しょっちゅうしてるのが分かるなぁ。
ここホントに魅力的すぎます!!
肉食の私にはたまらないお店です。
こう言うタレは神戸には無いのでめちゃ食べてみたい。
しかしこれを目の前にして食べなかった
ダイエット中のじぇいさんの強靭な精神力は凄いなぁ、、、。
こう見ると男同士のソログルキャンも無骨で楽しそうですね。
しょーたさん、しかりさん、ケチさん達が
しょっちゅうしてるのが分かるなぁ。
レフアさん
何度も登場し過ぎて食べたくなってきました(笑)最近行ってないなー(*´-`)
他県でどんなタレで食べるスタイルがあるのかわかりませんが今のところこのパンチ力に出会った事は無いですねー。それぐらい半端ないです(笑)お店で食べるとそれはもー、何処にも行けない身体になりますよ(臭いが)そしてその臭いに打ち勝つじぇいさんは凄いですわ(笑)僕だと瞬殺で負けてしまいます(〃ω〃)
ソログルなかなか良いですよ♪長女が中学入ると我が家も増えるかもしれません(汗)
何度も登場し過ぎて食べたくなってきました(笑)最近行ってないなー(*´-`)
他県でどんなタレで食べるスタイルがあるのかわかりませんが今のところこのパンチ力に出会った事は無いですねー。それぐらい半端ないです(笑)お店で食べるとそれはもー、何処にも行けない身体になりますよ(臭いが)そしてその臭いに打ち勝つじぇいさんは凄いですわ(笑)僕だと瞬殺で負けてしまいます(〃ω〃)
ソログルなかなか良いですよ♪長女が中学入ると我が家も増えるかもしれません(汗)
こんばんは~!
山力に大吉!!
東海地区の方ならほぼほぼ知ってる名店ですね(*´з`)
山力は店の前を通るだけでその匂いでご飯食べれそうですもんね(笑)
大吉は辛すぎて昔死にそうになりました(泣)
それにしてもトンガリ君ばかりですね~。
サーカスさんで薪ストーブでもINされてるんでしょうか。
大津谷、駐車場からサイトまでの荷物搬入が手間で行ったことがないんですよね。
粕川は炊事場が無いみたいだし。
でもいつかは行ってみたいキャンプ場です、県内ですしね(゚∀゚)
ウィグロ、めちゃくちゃカッコイイですね!!
山力に大吉!!
東海地区の方ならほぼほぼ知ってる名店ですね(*´з`)
山力は店の前を通るだけでその匂いでご飯食べれそうですもんね(笑)
大吉は辛すぎて昔死にそうになりました(泣)
それにしてもトンガリ君ばかりですね~。
サーカスさんで薪ストーブでもINされてるんでしょうか。
大津谷、駐車場からサイトまでの荷物搬入が手間で行ったことがないんですよね。
粕川は炊事場が無いみたいだし。
でもいつかは行ってみたいキャンプ場です、県内ですしね(゚∀゚)
ウィグロ、めちゃくちゃカッコイイですね!!
yashiさん
おはようございます♪
有名店ですよねー(笑)ただ大吉に挑戦したのは今年が初めてです、2回目の訪問でしたが人気ありますね(≧∇≦)確かに辛いけど港の四川の方が上かなー、、。
yashiさんは平日キャンパーなので大津谷は、搬入全然苦じゃありませんよ。一番近いところに止めればほぼオートキャンプです。芝生だと若干距離でますけど最上部狙えば景色も良く距離も短くて快適かと思います♪粕川は行ったこと無いですが、トイレが遠いのは僕にとって致命的です(爆)
おはようございます♪
有名店ですよねー(笑)ただ大吉に挑戦したのは今年が初めてです、2回目の訪問でしたが人気ありますね(≧∇≦)確かに辛いけど港の四川の方が上かなー、、。
yashiさんは平日キャンパーなので大津谷は、搬入全然苦じゃありませんよ。一番近いところに止めればほぼオートキャンプです。芝生だと若干距離でますけど最上部狙えば景色も良く距離も短くて快適かと思います♪粕川は行ったこと無いですが、トイレが遠いのは僕にとって致命的です(爆)
こんにちは♪ 連投ですw
はるー君は日曜日か~
天気は何とか良さそうだけど風でどうなるか心配ですね(´Д`ι)
うちの3号は土曜日なんですが今の所はギリギリもちそうだけど・・・
22時から並ぶ予定なんですがそれで朝に中止とか言われたら心が折れちゃいそうw
今年も是非やりましょ♪
今度はJさんも食べれると思いますからw
でも今年もキャンプブーム継続中なんでどうなるか心配ですね。
はるー君は日曜日か~
天気は何とか良さそうだけど風でどうなるか心配ですね(´Д`ι)
うちの3号は土曜日なんですが今の所はギリギリもちそうだけど・・・
22時から並ぶ予定なんですがそれで朝に中止とか言われたら心が折れちゃいそうw
今年も是非やりましょ♪
今度はJさんも食べれると思いますからw
でも今年もキャンプブーム継続中なんでどうなるか心配ですね。
と☆のさん
こんちは~♪あの時はどうもでした(遅)w
風どうなんですかね~、天気予報見てるとそこまで太平洋側は影響なさそうな感じもしますが、5メートル程度だとどうなんでしょう。
って22時から並ぶ???うそでしょ?wうちのは場所取り不要な感じで見たい時にカメラ席に行くだけなので当日ギリギリで大丈夫ですw
今年というかいつでも行けますので、山力焼肉会やりますか~w楽しみ~♪
こんちは~♪あの時はどうもでした(遅)w
風どうなんですかね~、天気予報見てるとそこまで太平洋側は影響なさそうな感じもしますが、5メートル程度だとどうなんでしょう。
って22時から並ぶ???うそでしょ?wうちのは場所取り不要な感じで見たい時にカメラ席に行くだけなので当日ギリギリで大丈夫ですw
今年というかいつでも行けますので、山力焼肉会やりますか~w楽しみ~♪