秒殺!の大人気!ミニカマボコテントタンカラーの試張り~

カマボコテントを発売してから飛ぶ鳥を落とす勢いのDOD(旧ドッペルギャンガー)
カマボコが発売されてから大分月日は流れたけど、更なる新商品もヒットを続け、その名前をキャンパーなら知らない者はいないくらいの存在に位置付けている。
その中で2017年くらいに発売されていた、カマボコテントミニ。
大人気のカマボコテントから1節分短くなり、大きさも5メートル×2.5メートル、高さ175㎝というコンパクトなサイズに。
これはまさにデュオキャンプ、3~4人までのファミリーキャンプにぴったりな絶妙サイズ。
とはいえ、我が家は5人家族ですし、荷物も多いので視野には当然入ってなかったのですが、、、、
カマボコテントのタンカラーが発売されてからちょっと見る目が変わりました。
あの色合いはちょっとそそられますね~~。
そしてカマボコテントミニにもタンカラーが追加!!これはまさに争奪戦かっ!
そうなってくると何か欲しくなってくるおかしな病気(汗)
直前に行われていたアウトドアデイジャパンでも特設ページから購入できたようですが30分ほどで完売だったらしいですね。
そして、ネットでの販売がアナウンスされていた、5月16日12時30分。
イベントページでもすぐに完売だったのですから、全国ネット販売となると最早激戦必至です!
よし!購入出来たらラッキーという思いで、いざ昼休憩中にナチュラムのアプリを立ち上げ、、、
12時30分と同時にお知らせ経由から商品ページにジャンプ!スライドしてカートへイン!!
・・・・
・・
・・
入っちゃったw
そこから相当悩みましたが、これだけ人気の高いテント。購入して損は無いと判断しポチッと購入させて頂きました。
が、しかしw
現実的に我が家では使用頻度が少ない事が明らか。
そのまま父子だったり少人数の時に使用しても良いのですが、、、
周りに欲しい人いたりして。
って事でキャンプを始めようとしていたママ友さんに嫁さんが連絡~~~。
どうやら初めてのテントに悩んでいたようですが、、、悩んでも答えが出なかったそうで、、、
なら、文句無し!初めてのテントにどうぞ!
とお譲りする事になりました(笑)
その後直ぐに商品が到着。

思ったより箱は大きいですね。

なかなかのサイズ感。
我が家だと、小ぶりのテントで、ウィグロと白の富士子を持ってますがそれより明らかにデカくて重いです。

ミニカマ!!
まぁわかりやすいですけどね(笑)
早速の試し張り
商品到着後、初期不良は一週間とアナウンスがあったので(転売対策とは思いますが。)早速届いた週末に試し張りを。
※そーは言ってもDODさんは不良に対する対応はしっかりしているので本当なら気にしなくても良いかも?しれません。
試し張りという事で出来れば写真映えする芝生でやりたかったのですが、この日は生憎の強風。
そーいえば、強風の中桃太郎で試し張りされてた方いましたね(爆)
そんな事で比較的風を防げるママ友さんのお庭でやる事に。

ってなわけで早速。

中から意外にもこの色が。
どーやらインナーで包まれてるようですね。

コンパクトになってます。

広げると、フライが現れ、中にポールと、蓄光ペグが包まれていました。
ってかこの蓄光ペグ、先端が思いっきりはみ出ててフライを傷つけそうですけど、、、こんなもんなんでしょうか?

フライを広げて。


ポールを三本組み立てて。
(かなり長いので組み立てながら差し込んでも良いかも。)
各スリーブに三本通してー。先端をそれぞれグロメットに差し込みペグダウン!
この瞬間風に相当弱いですね(汗)
一人でやるのはちょっと辛い気もします。

風と戦いながら何とかたちましたー。

結構ポールが細いので心配になりますが、値段的にはこんなもんなんでしょう。
トンネル型なので、設営場所が平坦でないと歪みが出てしまいます。
同じトンネル型のレイサではあまり見かけませんが、カマボコはよくそうなりますね。何ででしょう。

張り縄をしてみましたが、この張り縄。普通にピンピンに張れば張るほどポールがしなります。
ほどほどのテンションを均等にかけるのがよさそうです。私はいつもパッツンに張りたいのでこの点難しいなぁと。
今回両サイド側の張り縄を外側に向けて張りましたが、そんなことはせずポールと同じ方向にまっすぐ張るのが正解みたいですね~。

せっかくなのでサイズ感を見るために、我が家のテーブルとイス、ラック等を並べてみました。
【プリムスアジャスタブルテーブル】
【カーミットチェア】
やはりデュオサイズですかね~。小さなお子さんなら3人でもちょうど良い気がします。

ただインナーはかなり大きく感じました。250×250なので我が家の小型テント勢よりもサイズは大きくてゆとりがあります。
これなら3人ならかなり贅沢に使えるんではないでしょうか。

跳ね上げも良い感じにできますね。
総評
DODのテントは初めて設営した事になるのですが、スノーピークや小川等に比べるとやはりお値段相応感は否めません。
ただ、このデザイン性や、居住空間を考えると、やはりその点お値段以上なのかなと思います。
今回はちょっと設営環境の悪い、石が多い庭だったので色々難点はありましたが、通常のキャンプサイトであればもう少し綺麗に張れたかな。
いずれにしても、単純構造な事から設営も超簡単であり、居住空間も大きく快適幕である事はまちがいありません。
これからキャンプを始める方や、お手軽な父子、母子用なら間違いないテントではないでしょうか。
以上簡単ですが、人のテントを初張りしたレポでした(爆)
ブログのランキングポイントにつながります。
イイネ感覚でクリックしてもらえるとブログ更新の励みになります!
↓
一目惚れは止められない。夏の新幕レビュー【ZANE ARTS GIGI-2】
新幕初張り【snowpeak モーグPro.air】
雪峰祭2019春で出会う~新幕~【snowpeak】
希少幕!白の富士子再販!!
テントの補修~ウィグロLT4の修理2~(応急処置)
おかえりウィグロ~ウィグロLT4の修理~
新幕初張り【snowpeak モーグPro.air】
雪峰祭2019春で出会う~新幕~【snowpeak】
希少幕!白の富士子再販!!
テントの補修~ウィグロLT4の修理2~(応急処置)
おかえりウィグロ~ウィグロLT4の修理~
コメント
ニューアイテム!と思ったら、流石のそうへさんでも、、、、となりますか。
先週末に岐阜の方でちっちゃなアウトドア展示会のようなものが有って、ノーマルのかまぼこが張ってありました。触った感じは結構しっかりとした生地だと思いましたが、ポールまでは見ませんでした。私もぱつんぱつんに張りたいタイプなので、しなるのはちょっと。
あと、インナーサイドにメッシュが無いのもどうなのかな?と思いました。
って、まだまだ次のテントの予定はないですが。笑
先週末に岐阜の方でちっちゃなアウトドア展示会のようなものが有って、ノーマルのかまぼこが張ってありました。触った感じは結構しっかりとした生地だと思いましたが、ポールまでは見ませんでした。私もぱつんぱつんに張りたいタイプなので、しなるのはちょっと。
あと、インナーサイドにメッシュが無いのもどうなのかな?と思いました。
って、まだまだ次のテントの予定はないですが。笑
三匹づれさん
こんばんは~♪
まぁ今回はノリで購入してしまった感があったので嫁ぎ先があるならすぐにそちらにw
買うだけでも楽しいですからね~♪
生地は確かに良かったです!厚みもそこそこあって!やっぱりポールはどうなのかなぁって思いました。ノーマルの方が太いとかあるんですかね?昔持っていたジャックウルフスキンのテントも同じような細さでしたかね~。逆にしなる方が良いのかもしれません。
我が家の夏幕のウィグロと白の富士子と同等の細さでした。その辺2ルームで大丈夫なのか?と不安になります~。
インナーサイドのメッシュ。たしかに無かったですね。どうなんでしょう?最近2ルームで暑い時期に使う事がないのですが、やっぱりメッシュは必須なのですか?
我が家もテント事情はしばらく落ち着きですかね~。
ただ、ランドロックが4年経って流石にヘタって来た感があります。撥水加工とかした方が良いのですかね~。
こんばんは~♪
まぁ今回はノリで購入してしまった感があったので嫁ぎ先があるならすぐにそちらにw
買うだけでも楽しいですからね~♪
生地は確かに良かったです!厚みもそこそこあって!やっぱりポールはどうなのかなぁって思いました。ノーマルの方が太いとかあるんですかね?昔持っていたジャックウルフスキンのテントも同じような細さでしたかね~。逆にしなる方が良いのかもしれません。
我が家の夏幕のウィグロと白の富士子と同等の細さでした。その辺2ルームで大丈夫なのか?と不安になります~。
インナーサイドのメッシュ。たしかに無かったですね。どうなんでしょう?最近2ルームで暑い時期に使う事がないのですが、やっぱりメッシュは必須なのですか?
我が家もテント事情はしばらく落ち着きですかね~。
ただ、ランドロックが4年経って流石にヘタって来た感があります。撥水加工とかした方が良いのですかね~。
こんばんは〜
まさかのチョイスにびっくりしましたが、結局譲ることになったんですね!
それにしてもポチッとしちゃうのすごいです笑
インナー250×250ってほんと大きいですね。
インナー小さくして前室広くすればいいのにとか買わないくせに思いました(о´∀`о)
カマボコのポールは折れた方いますよね…
レイサも前に向かいのサイトの人折れてましたがσ(^_^;)
トンネル未経験なので詳しくは分かりませんが、DODなら修理対応もしてくれそうだしその点は安心ですかね〜
まさかのチョイスにびっくりしましたが、結局譲ることになったんですね!
それにしてもポチッとしちゃうのすごいです笑
インナー250×250ってほんと大きいですね。
インナー小さくして前室広くすればいいのにとか買わないくせに思いました(о´∀`о)
カマボコのポールは折れた方いますよね…
レイサも前に向かいのサイトの人折れてましたがσ(^_^;)
トンネル未経験なので詳しくは分かりませんが、DODなら修理対応もしてくれそうだしその点は安心ですかね〜
ayatyさん
おはようございます!そーです!まさかのチョイス(笑)
何か買いたくなっちゃったんですよね!DODのテントは今まで所有した事なかったので良い勉強になりましたよ!
インナーサイズはあれより小さくするとポールスリーブの場所が合わなくて不可能なのでは?というところです。一節分使ってしまうのでしょうがないのでしょうかね。
DODは海外幕とは違い確かにアフターフォローに安心度が違いますよね。ノルディスクも結構対応してくれてるみたいですが。いずれにしても、、こりゃ折れるわなと納得でした(爆)
ただ値段はその分安いですし、お手軽なファミレベルでは必要十分なのだと思いますー。
おはようございます!そーです!まさかのチョイス(笑)
何か買いたくなっちゃったんですよね!DODのテントは今まで所有した事なかったので良い勉強になりましたよ!
インナーサイズはあれより小さくするとポールスリーブの場所が合わなくて不可能なのでは?というところです。一節分使ってしまうのでしょうがないのでしょうかね。
DODは海外幕とは違い確かにアフターフォローに安心度が違いますよね。ノルディスクも結構対応してくれてるみたいですが。いずれにしても、、こりゃ折れるわなと納得でした(爆)
ただ値段はその分安いですし、お手軽なファミレベルでは必要十分なのだと思いますー。
そうへさん、こんにちは。
分かりやすい設営ありがとうございます。人気の高いからポチッ!
危険すぎます(笑)でも、結果的に
知り合いの役に立ちましたね。
海外メーカーはかっこいい物が
多いけど、安心感を選ぶならやはり国内
メーカーですね。DODの対応レベルが
高いのもはじめて知りました。
分かりやすい設営ありがとうございます。人気の高いからポチッ!
危険すぎます(笑)でも、結果的に
知り合いの役に立ちましたね。
海外メーカーはかっこいい物が
多いけど、安心感を選ぶならやはり国内
メーカーですね。DODの対応レベルが
高いのもはじめて知りました。
人気のテント、買えたら買っちゃうよね~
私のミニカマの時と同じ流れでウケた(笑)
レイサもサイトにちょっとした勾配があると歪むよ~
よく見ないと分からないくらいなんだけど、いつも気になるんだよね、、、
私がお譲りしたミニカマはスリーブにポールが通りづらくて
それがすごくストレスだって聞いたけど、今もそう?
レイサはそんなこと全然なくて、ポールがスルスルとスリーブに入っていくんだよねー
トンネルテントは設営のしやすさがメリットなのに
ポールがつっかえるんじゃなぁ、、、って思ったから気になってるんだよねー
私のミニカマの時と同じ流れでウケた(笑)
レイサもサイトにちょっとした勾配があると歪むよ~
よく見ないと分からないくらいなんだけど、いつも気になるんだよね、、、
私がお譲りしたミニカマはスリーブにポールが通りづらくて
それがすごくストレスだって聞いたけど、今もそう?
レイサはそんなこと全然なくて、ポールがスルスルとスリーブに入っていくんだよねー
トンネルテントは設営のしやすさがメリットなのに
ポールがつっかえるんじゃなぁ、、、って思ったから気になってるんだよねー
マサカリさん
こんにちはー♪自分のじゃないのでだいぶん端折ってます(笑)
人気あると思うと、おっ!てなっちゃうんですよねー。踊らされやすいと言いますが(笑)DODはコットが破れた際にメールしたらすぐ新品送ってくれました。対応も早かったです!
こんにちはー♪自分のじゃないのでだいぶん端折ってます(笑)
人気あると思うと、おっ!てなっちゃうんですよねー。踊らされやすいと言いますが(笑)DODはコットが破れた際にメールしたらすぐ新品送ってくれました。対応も早かったです!
luluさん
こんにちは!
そーいえば同じ乗りですね(笑)ついにその域に達してしまったかー(汗)レイサも歪むんだ。綺麗に張ってる人しか見てなかった(笑)カマボコはより目立つ気もします。多分ポールサイズが同じだから差が目立つんでしょうかね?
スリーブの話!よくわかります!通すの結構大変(笑)めちゃ引っかかります!多分コーティングがヌメッとしてるタイプなんですよね。それさえ無ければもっと早くなるはずなんだけどなー。
ま、そこも含めてお値段相応なんですよね(笑)
こんにちは!
そーいえば同じ乗りですね(笑)ついにその域に達してしまったかー(汗)レイサも歪むんだ。綺麗に張ってる人しか見てなかった(笑)カマボコはより目立つ気もします。多分ポールサイズが同じだから差が目立つんでしょうかね?
スリーブの話!よくわかります!通すの結構大変(笑)めちゃ引っかかります!多分コーティングがヌメッとしてるタイプなんですよね。それさえ無ければもっと早くなるはずなんだけどなー。
ま、そこも含めてお値段相応なんですよね(笑)
ノリで幕を買うって言う域には私は達してません(笑)
カマボコミニよりも敷物のカモ柄のシートが気になる私。
カマボコミニよりも敷物のカモ柄のシートが気になる私。
こんばんは
ポール、奥様方の指より細いんじゃないですか?
カマボコ型だし、強風だと曲がりそうな気もします
DOD、国内メーカーだし、ケアもできるだろうけど、商品のライフサイクルが早い感じがするし、数年後、折れたときにパーツがあるのか、、が気になります
まぁ、お安いほうなので、まずはの幕にはいいかと思いますが
ポール、奥様方の指より細いんじゃないですか?
カマボコ型だし、強風だと曲がりそうな気もします
DOD、国内メーカーだし、ケアもできるだろうけど、商品のライフサイクルが早い感じがするし、数年後、折れたときにパーツがあるのか、、が気になります
まぁ、お安いほうなので、まずはの幕にはいいかと思いますが
レフアさん
おはようございます!ちょっと悪ノリし過ぎましたかね(笑)加熱しすぎるDOD人気に触発され過ぎました!
カモ柄シート気になります?オレゴニアンキャンパーのシートですよ!と☆のさんにヒマラヤセールの時に激推ししたのですが値段にびびってしまったそーです(爆)
ただ、質感を考えると納得の満足できるシートですよ♪
おはようございます!ちょっと悪ノリし過ぎましたかね(笑)加熱しすぎるDOD人気に触発され過ぎました!
カモ柄シート気になります?オレゴニアンキャンパーのシートですよ!と☆のさんにヒマラヤセールの時に激推ししたのですが値段にびびってしまったそーです(爆)
ただ、質感を考えると納得の満足できるシートですよ♪
kazuuraさん
おはようございます!
えぇ、ポールは小指より細いかも(笑)
しなりながら耐えるタイプなのかもしれません。
数年後折れた時、、、長い期間使うものでは無いのかもしれませんね。値段からすると3〜4年使えれば充分(笑)
きっと続ける人は違うテント欲しくなるはずー。
おはようございます!
えぇ、ポールは小指より細いかも(笑)
しなりながら耐えるタイプなのかもしれません。
数年後折れた時、、、長い期間使うものでは無いのかもしれませんね。値段からすると3〜4年使えれば充分(笑)
きっと続ける人は違うテント欲しくなるはずー。