我が家のキャンプ元年(総集編)
今年も2月とスタートしてから大分経ちますが、皆様のブログでやっておられる、
総集編
とやらをやっとこさ、遡りレポが終わったので取り組みたいと思います(笑)
我が家のキャンプ元年がどーだったのか!
さぁどうぞ(=・ω・)ノ
★5月17日 桃太郎公園デイキャンプ

2015年のアウトドアスタート。
ママ友と行ったデイキャンプですねー。
デイキャンプというより、ただのバーベキューと呼んでいましたね(笑)
ここでキャンプというのはなんぞやと感じ、ふつふつとキャンプ熱が上昇していきました。
そして
その翌日にはヒマラヤ本店で物色開始してました(笑)
★6月6日 東海広場デイキャンプ


所謂購入したランドロックの張りたくてしょうがない病を解消するために行ったとこですね♪
風の恐怖を感じながらバーベキュー&カレーを食べましたw
何しろ付属のペグが効かなくて、
おし、ソリッドペグ追加購入だ(=・ω・)ノ
と決意したところです。
★7月4日 うるぎ星の森ACキャンプ1泊2日
初キャンプ~うるぎ星の森AC~①(7月4日~)
初キャンプ~うるぎ星の森AC~②(7月4日~)

念願のキャンプデビュー(=・ω・)ノ
なのに、
雨の中の設営から朝まで終始雨という最悪のコンディション(°д°)
そして7月とは思えない寒さヽ(´Д`;)ノ

そんな中初キャンプを楽しめた日でありました♪
ここはまたリベンジしたいくらい施設も良くいいところでした♪
★7月24日 石川県大島キャンプ場海キャンプ 2泊3日
海キャン♪石川県大島キャンプ場(7月24日~)①
海キャン♪石川県大島キャンプ場(7月24日~)②
海キャン♪石川県大島キャンプ場(7月24日~)③


とにかく海を楽しめました♪初キャンプと違い天気は常に快晴の猛暑日で、
ランドロックの暑さを痛感した時でもありました。
施設は特別綺麗なわけではありませんが、フリーサイト&海というロケーションはよかったです♪

★7月31日 カオレオートキャンプ場 2泊3日
川キャン♪岐阜カオレオートキャンプ場(7月31日~)


ママ友さんから誘われていった馬瀬川沿いにある人気のキャンプ場です♪
有名なブロガーさんも一番に当時選んでいた場所でもあり、その前評判通り、

管理人よし、サイト施設よし、川よしのすべてが整った場所でしたよー♪
川は綺麗で本当に楽しめました♪
★8月21日 桃太郎公園キャンプ 1泊2日(ラディ君デビュー戦)
ラディ君のキャンプデビュー桃キャンプ♪(8月21日~)


職場の同僚ラディ君(レイド君)のデビューを兼ねていった父子キャンプです。
平日とあってキャンプ場もすいてて快適なキャンプデビューをさせてあげることができたと思います。
普通なら高規格スタートのほうが・・とは思いましたが。
夕方から攻めましたが、日中の暑さが無い分すべてが快適でした。
★8月27日 やまぼうしAC 富士山キャンプ 2泊3日
富士山キャンプにかける想い(8月末)(∗•ω•∗)
富士山キャンプinやまぼうし①(8月27日~)
富士山キャンプinやまぼうし②(8月27日~)
憧れの富士山キャンプ
二日目の朝には念願の富士山もサイトから見ることができました。
やまぼうしキャンプ場は本当に人気どおりのサイトで芝も綺麗で最高でした。

朝の富士山とランドロック


はしゃぐ僕
この時、購入した焚火タープコットンレクタを導入しており、快適さが大幅に増しました。

★9月19日 麻那姫湖青少年旅行村 SWキャンプ 1泊2日
麻那姫湖青少年旅行村(9月19日~)SWキャンプ(=・ω・)ノ


SWの初日に行った格安フリーサイトのキャンプ場でした。
シルバーウィークなのに、まだまだ飲み込む広大なサイトは圧巻でしたね♪

施設はやはり公園レベルだけど、格安で泊まれるフリーサイトはかなりの魅力です。
ここはまた行くと思います(*´▽`)ノノ
★9月23日 笠松みなと公園デイキャンプ
笠松みなと公園でデイキャンプ(=・ω・)ノ(9月23日)


SWの連休最終日に、何かしたいと思いついて行ったところです。
途中で有名なお肉屋さんでお肉購入し、スキレットで焼いて食べました♪
この公園、バーベキューするのには水場が少なく不利な点もありますが、
施設は綺麗、遊具も充分、ロケーションもよし。
となかなかいいところでした。実際人気もかなりで賑わってましたねー♪
名鉄電車がすぐ横を走るのも子供にはよしです。

★9月27日 平湯キャンプ場(1泊2日)
平湯キャンプ場(=・ω・)ノ(9月27日~)

子供の運動会振替休日を利用して日、月曜日に挑んだ、人気キャンプ場です。
ここは、完全な林間サイト&フリーサイトで、ランドロックを立てる場所を探すのに一苦労。
空いてて選び放題でこれですから、、混んでる時期はかなりの難関ですね(笑)
しかし、ここは、温泉ひらゆの森もあり、ロケーションとしてはいいところでしたー♪
ただ、季節的に寒かったヽ(´Д`;)ノ

また行ってみたいけど、混んでる時期はないかも(笑)
★10月10日 大津谷キャンプ場(2泊3日)
大津谷キャンプ場①(=・ω・)ノ(10月10日~)
大津谷キャンプ場②(=・ω・)ノ(10月10日~)


三連休を利用して、岐阜の無料キャンプ場大津谷に出撃しました。
天気は良くなかったものの、流石に無料キャンプ場とあってなかなか場所が空いてませんでしたー。
譲って貰った場所も良かったんですが、
斜め&トイレ遠い
には悩まされました(笑)
施設は昔有料キャンプ場とあって炊事棟もあり、良かったですが、トイレの虫の多さはちょい苦しいかな(笑)
浅くて広い川が流れてて、個人的はまた行きたいなーと思うところでした(*´▽`)ノノ

★10月24日 くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ(1泊2日)
くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ(=・ω・)ノ(10月24日~)


ラディ君改め、レイド君とのグルキャンです。
超人気フリーサイトの格安キャンプ場とあって、早朝から乗り込み場所取りしました。
焚き火タープを張って、ギアを並べましたが、レイド君のギアの増え方には驚きました(笑)


とにかく、ひたすら滞在して、作って食べて、子供追いかけて、作って食べて子供追いかけての繰り返し(笑)
サイトもめちゃくちゃ混んでて難民キャンプ気味でしたよ(笑)
しかし、トイレも綺麗だし、それなりに水場もあるし、お風呂も歩いていける環境は人気を頷けるところでありました!
★10月31日 グリム冒険の森ハロウィンキャンプ(1泊2日)
グリム冒険の森ハロウィンキャンプ(=・ω・)ノ(10月31日~)

冬眠を命ぜられた寒さに泣きが入ったキャンプ(笑)
とにかく、この日は寒波の影響で風が強くて設営も大変だったし、その寒さには、嫁ちゃんも含めて家族が
もーキャンプおしまい!
といってしまうのも頷ける過酷キャンプでした(笑)

嫁ちゃん妹母子とのグルキャンでしたよー。

この日A-4君デビューでした♪

ただ、このキャンプ場は、施設もよく、なにせ子供の遊具がしっかひあって、そこ意味ではかなり楽しめたキャンプでしたよ♪
また行きたいですねー♪
この日同じ所に、
ブログでお気に入り登録させて頂いてる、
B30さん
とご一緒していた事がのちのち判明しました(笑)
★11月22日 桃太郎公園デイキャンプ(試張り)
桃でデイキャンプ(=・ω・)ノ

あそこまでのキャンプ熱を
冬眠
の一言で抑えられませんで(笑)
本当にピクニック気分でかるーくデイキャンプです。
この時期でもかなり人はたくさんいましたよ♪

ずっと張ってなかった貰い物
ジャックウルフスキン パラダイスドームの初張りでもありましたー♪
意外と使えそう(°∀°)
★12月15日 桃太郎公園キャンプ(1泊2日)
冬キャンプデビュー(=・ω・)ノ

冬キャンプの課題となっていた寒さ対策として
灯油ストーブを手に入れた勢いにより敢行されたキャンプ。
暗くなりながら設営して鍋食べて寝ただけです(笑)
幕内が暖かく快適に過ごせたのは良いのですが、
寝床対策してなくて、結局寒さに凍えてしまう始末(笑)

それでも子供は元気でした!

この日の撤収日に
ブログのお気に入りに登録させて貰ってる、
kimiさん、やつさん
とお会いする事ができました♪
~総括~
計算すると、
出撃15回、宿泊数15泊、デイキャンプ4回
と本当に我が家のキャンプ元年はキャンプ一色な年となりました。
投入した資金もどんどんと増え、今では完全に嫁ちゃんが財布の紐を締めまくってる状態に。
それでもキャンプ熱が収まらない僕に対して、家族から、
もういいよ( ̄・Θ・ ̄)
なんて目で見られてたかと思いきや、ちゃんと着いて来てくれる家族がいる事は幸せな事だなぁ、と思っています(♡´艸`)
今年は、1月からスタートしているので、去年よりはもっと多くの場所等を体験していきたい(=・ω・)ノ
下手くそな分と、勝手に盛り上がってるブログ内容ですか、これからもよろしくお願いします(*´▽`)ノノ
あ、次は牡蠣キャンか(笑)

にほんブログ村
総集編
とやらをやっとこさ、遡りレポが終わったので取り組みたいと思います(笑)
我が家のキャンプ元年がどーだったのか!
さぁどうぞ(=・ω・)ノ
★5月17日 桃太郎公園デイキャンプ

2015年のアウトドアスタート。
ママ友と行ったデイキャンプですねー。
デイキャンプというより、ただのバーベキューと呼んでいましたね(笑)
ここでキャンプというのはなんぞやと感じ、ふつふつとキャンプ熱が上昇していきました。
そして
その翌日にはヒマラヤ本店で物色開始してました(笑)
★6月6日 東海広場デイキャンプ


所謂購入したランドロックの張りたくてしょうがない病を解消するために行ったとこですね♪
風の恐怖を感じながらバーベキュー&カレーを食べましたw
何しろ付属のペグが効かなくて、
おし、ソリッドペグ追加購入だ(=・ω・)ノ
と決意したところです。
★7月4日 うるぎ星の森ACキャンプ1泊2日
初キャンプ~うるぎ星の森AC~①(7月4日~)
初キャンプ~うるぎ星の森AC~②(7月4日~)

念願のキャンプデビュー(=・ω・)ノ
なのに、
雨の中の設営から朝まで終始雨という最悪のコンディション(°д°)
そして7月とは思えない寒さヽ(´Д`;)ノ

そんな中初キャンプを楽しめた日でありました♪
ここはまたリベンジしたいくらい施設も良くいいところでした♪
★7月24日 石川県大島キャンプ場海キャンプ 2泊3日
海キャン♪石川県大島キャンプ場(7月24日~)①
海キャン♪石川県大島キャンプ場(7月24日~)②
海キャン♪石川県大島キャンプ場(7月24日~)③


とにかく海を楽しめました♪初キャンプと違い天気は常に快晴の猛暑日で、
ランドロックの暑さを痛感した時でもありました。
施設は特別綺麗なわけではありませんが、フリーサイト&海というロケーションはよかったです♪

★7月31日 カオレオートキャンプ場 2泊3日
川キャン♪岐阜カオレオートキャンプ場(7月31日~)


ママ友さんから誘われていった馬瀬川沿いにある人気のキャンプ場です♪
有名なブロガーさんも一番に当時選んでいた場所でもあり、その前評判通り、

管理人よし、サイト施設よし、川よしのすべてが整った場所でしたよー♪
川は綺麗で本当に楽しめました♪
★8月21日 桃太郎公園キャンプ 1泊2日(ラディ君デビュー戦)
ラディ君のキャンプデビュー桃キャンプ♪(8月21日~)


職場の同僚ラディ君(レイド君)のデビューを兼ねていった父子キャンプです。
平日とあってキャンプ場もすいてて快適なキャンプデビューをさせてあげることができたと思います。
普通なら高規格スタートのほうが・・とは思いましたが。
夕方から攻めましたが、日中の暑さが無い分すべてが快適でした。
★8月27日 やまぼうしAC 富士山キャンプ 2泊3日
富士山キャンプにかける想い(8月末)(∗•ω•∗)
富士山キャンプinやまぼうし①(8月27日~)
富士山キャンプinやまぼうし②(8月27日~)
憧れの富士山キャンプ
二日目の朝には念願の富士山もサイトから見ることができました。
やまぼうしキャンプ場は本当に人気どおりのサイトで芝も綺麗で最高でした。

朝の富士山とランドロック


はしゃぐ僕
この時、購入した焚火タープコットンレクタを導入しており、快適さが大幅に増しました。

★9月19日 麻那姫湖青少年旅行村 SWキャンプ 1泊2日
麻那姫湖青少年旅行村(9月19日~)SWキャンプ(=・ω・)ノ


SWの初日に行った格安フリーサイトのキャンプ場でした。
シルバーウィークなのに、まだまだ飲み込む広大なサイトは圧巻でしたね♪

施設はやはり公園レベルだけど、格安で泊まれるフリーサイトはかなりの魅力です。
ここはまた行くと思います(*´▽`)ノノ
★9月23日 笠松みなと公園デイキャンプ
笠松みなと公園でデイキャンプ(=・ω・)ノ(9月23日)


SWの連休最終日に、何かしたいと思いついて行ったところです。
途中で有名なお肉屋さんでお肉購入し、スキレットで焼いて食べました♪
この公園、バーベキューするのには水場が少なく不利な点もありますが、
施設は綺麗、遊具も充分、ロケーションもよし。
となかなかいいところでした。実際人気もかなりで賑わってましたねー♪
名鉄電車がすぐ横を走るのも子供にはよしです。

★9月27日 平湯キャンプ場(1泊2日)
平湯キャンプ場(=・ω・)ノ(9月27日~)

子供の運動会振替休日を利用して日、月曜日に挑んだ、人気キャンプ場です。
ここは、完全な林間サイト&フリーサイトで、ランドロックを立てる場所を探すのに一苦労。
空いてて選び放題でこれですから、、混んでる時期はかなりの難関ですね(笑)
しかし、ここは、温泉ひらゆの森もあり、ロケーションとしてはいいところでしたー♪
ただ、季節的に寒かったヽ(´Д`;)ノ

また行ってみたいけど、混んでる時期はないかも(笑)
★10月10日 大津谷キャンプ場(2泊3日)
大津谷キャンプ場①(=・ω・)ノ(10月10日~)
大津谷キャンプ場②(=・ω・)ノ(10月10日~)


三連休を利用して、岐阜の無料キャンプ場大津谷に出撃しました。
天気は良くなかったものの、流石に無料キャンプ場とあってなかなか場所が空いてませんでしたー。
譲って貰った場所も良かったんですが、
斜め&トイレ遠い
には悩まされました(笑)
施設は昔有料キャンプ場とあって炊事棟もあり、良かったですが、トイレの虫の多さはちょい苦しいかな(笑)
浅くて広い川が流れてて、個人的はまた行きたいなーと思うところでした(*´▽`)ノノ

★10月24日 くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ(1泊2日)
くしはら温泉ささゆりの湯キャンプ(=・ω・)ノ(10月24日~)


ラディ君改め、レイド君とのグルキャンです。
超人気フリーサイトの格安キャンプ場とあって、早朝から乗り込み場所取りしました。
焚き火タープを張って、ギアを並べましたが、レイド君のギアの増え方には驚きました(笑)


とにかく、ひたすら滞在して、作って食べて、子供追いかけて、作って食べて子供追いかけての繰り返し(笑)
サイトもめちゃくちゃ混んでて難民キャンプ気味でしたよ(笑)
しかし、トイレも綺麗だし、それなりに水場もあるし、お風呂も歩いていける環境は人気を頷けるところでありました!
★10月31日 グリム冒険の森ハロウィンキャンプ(1泊2日)
グリム冒険の森ハロウィンキャンプ(=・ω・)ノ(10月31日~)

冬眠を命ぜられた寒さに泣きが入ったキャンプ(笑)
とにかく、この日は寒波の影響で風が強くて設営も大変だったし、その寒さには、嫁ちゃんも含めて家族が
もーキャンプおしまい!
といってしまうのも頷ける過酷キャンプでした(笑)

嫁ちゃん妹母子とのグルキャンでしたよー。

この日A-4君デビューでした♪

ただ、このキャンプ場は、施設もよく、なにせ子供の遊具がしっかひあって、そこ意味ではかなり楽しめたキャンプでしたよ♪
また行きたいですねー♪
この日同じ所に、
ブログでお気に入り登録させて頂いてる、
B30さん
とご一緒していた事がのちのち判明しました(笑)
★11月22日 桃太郎公園デイキャンプ(試張り)
桃でデイキャンプ(=・ω・)ノ

あそこまでのキャンプ熱を
冬眠
の一言で抑えられませんで(笑)
本当にピクニック気分でかるーくデイキャンプです。
この時期でもかなり人はたくさんいましたよ♪

ずっと張ってなかった貰い物
ジャックウルフスキン パラダイスドームの初張りでもありましたー♪
意外と使えそう(°∀°)
★12月15日 桃太郎公園キャンプ(1泊2日)
冬キャンプデビュー(=・ω・)ノ

冬キャンプの課題となっていた寒さ対策として
灯油ストーブを手に入れた勢いにより敢行されたキャンプ。
暗くなりながら設営して鍋食べて寝ただけです(笑)
幕内が暖かく快適に過ごせたのは良いのですが、
寝床対策してなくて、結局寒さに凍えてしまう始末(笑)

それでも子供は元気でした!

この日の撤収日に
ブログのお気に入りに登録させて貰ってる、
kimiさん、やつさん
とお会いする事ができました♪
~総括~
計算すると、
出撃15回、宿泊数15泊、デイキャンプ4回
と本当に我が家のキャンプ元年はキャンプ一色な年となりました。
投入した資金もどんどんと増え、今では完全に嫁ちゃんが財布の紐を締めまくってる状態に。
それでもキャンプ熱が収まらない僕に対して、家族から、
もういいよ( ̄・Θ・ ̄)
なんて目で見られてたかと思いきや、ちゃんと着いて来てくれる家族がいる事は幸せな事だなぁ、と思っています(♡´艸`)
今年は、1月からスタートしているので、去年よりはもっと多くの場所等を体験していきたい(=・ω・)ノ
下手くそな分と、勝手に盛り上がってるブログ内容ですか、これからもよろしくお願いします(*´▽`)ノノ
あ、次は牡蠣キャンか(笑)

にほんブログ村
2022年の出来事
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!②【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
白馬の景色を思いっきり堪能!①【白馬の森わさび農園】2021年9月18日〜
真夏の激戦キャンプ場へ【べるが尾白の森キャンプ場】2021年8月21〜
琵琶湖湖畔でSUP満喫【知内浜オートキャンプ場】2021年7月24日〜
リピートしたくなる最高の川遊びキャンプへ【キャンプinn海山】2021年7月10日〜
コメント
こんばんは〜
決算ですからね、総集編ありかと思います(笑)
ほほぉ〜、道具については家庭内支出だったのですか?
小遣いキャンパーには羨ましい環境ですぞ
やはり次の帰省には桃太郎が第一候補ですね
モンパにも行けますし(笑)
決算ですからね、総集編ありかと思います(笑)
ほほぉ〜、道具については家庭内支出だったのですか?
小遣いキャンパーには羨ましい環境ですぞ
やはり次の帰省には桃太郎が第一候補ですね
モンパにも行けますし(笑)
melさん
怒涛のコメント(笑)
決算期かー(笑)とりあえず流れでやってみたくなりました(笑)
主だったギアは、確かに家計支出ですねー。細かなのは僕の小遣いからですが、、
何せ小遣い少ないので買えない(°д°)
一応、嫁ちゃんとの共通の趣味なので許可貰えたものは家計からお願いすることになるかな?
ランタンはもち、小遣いグッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
桃太郎の夏ですかー(°д°)でも、炎天下の時間帯はモンパにいると思えば行けるもんかもですよね♪教えてくれれば襲撃しよかな(*´艸`)
アイスでも持って(笑)
怒涛のコメント(笑)
決算期かー(笑)とりあえず流れでやってみたくなりました(笑)
主だったギアは、確かに家計支出ですねー。細かなのは僕の小遣いからですが、、
何せ小遣い少ないので買えない(°д°)
一応、嫁ちゃんとの共通の趣味なので許可貰えたものは家計からお願いすることになるかな?
ランタンはもち、小遣いグッ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
桃太郎の夏ですかー(°д°)でも、炎天下の時間帯はモンパにいると思えば行けるもんかもですよね♪教えてくれれば襲撃しよかな(*´艸`)
アイスでも持って(笑)
こうやって見ると
かなり多く出撃してますねぇー!!
やっぱキャンプ楽しいですもんねぇー。
我が家も現在、キャンプギア購入自粛中です。
自粛しだしてからポチッと禁断症状が出てましたが
今では禁断症状もマシになりました(笑)
かなり多く出撃してますねぇー!!
やっぱキャンプ楽しいですもんねぇー。
我が家も現在、キャンプギア購入自粛中です。
自粛しだしてからポチッと禁断症状が出てましたが
今では禁断症状もマシになりました(笑)
レフアさん
うちでも頑張った方だと思うのですが年間50泊の人とかどんな日常なんでしょうね?(笑)
ギアはシュラフ問題やらマット問題があるので、その大物を何とかしないと(^^;
その間小物で攻めてくしかないかなー(笑)
うちでも頑張った方だと思うのですが年間50泊の人とかどんな日常なんでしょうね?(笑)
ギアはシュラフ問題やらマット問題があるので、その大物を何とかしないと(^^;
その間小物で攻めてくしかないかなー(笑)
すげー!
行きまくってるじゃないすか!
ちなみに僕はまだ1泊w
今年の春からが本格デビューなのです!
今月来月と残業代荒稼ぎで、交渉の末、お小遣いにちょこっと色も付きそう。
キャンプ熱はまだ覚めてませんよ!
ブログ熱は、、、、ヤバイw
うちの子供たちも毎週日曜日にキャンプいこうよーって言ってきます。
早く復帰したいっす。
行きまくってるじゃないすか!
ちなみに僕はまだ1泊w
今年の春からが本格デビューなのです!
今月来月と残業代荒稼ぎで、交渉の末、お小遣いにちょこっと色も付きそう。
キャンプ熱はまだ覚めてませんよ!
ブログ熱は、、、、ヤバイw
うちの子供たちも毎週日曜日にキャンプいこうよーって言ってきます。
早く復帰したいっす。
やつさん
大丈夫大丈夫♪メインシーズンがそろそろ開幕です(*´▽`)ノノ春からめっちゃ行けますよー(*´艸`)
小遣いに色がつけばあんなものやこんなもの、、
ん?タープありましたっけ?(笑)
大丈夫大丈夫♪メインシーズンがそろそろ開幕です(*´▽`)ノノ春からめっちゃ行けますよー(*´艸`)
小遣いに色がつけばあんなものやこんなもの、、
ん?タープありましたっけ?(笑)